三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. パークホームズ柏たなかってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-26 21:34:40
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

現在の物件
パークホームズ柏たなか
パークホームズ柏たなか
 
所在地:千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 214戸

パークホームズ柏たなかってどうですか?

3141: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-08 11:29:25]
>>3140 マンション検討中さん

?ここの販売は昨年の10月です、、、
3142: 匿名さん 
[2023-03-08 11:41:12]
ここは予定価格だしたの6月くらいですかね。
でも確かにその時は中古はツボ160くらいで成約してたので別に違和感ないですね~今から1年前の話なら150か160くらいだったんでは。
3143: 匿名さん 
[2023-03-08 11:42:57]
直近の駅前建築現場(改札前よりパノラマ撮影)
直近の駅前建築現場(改札前よりパノラマ撮...
3144: 評判気になるさん 
[2023-03-08 13:05:09]
>>3143 匿名さん
この写真だと、めちゃくちゃ広いロータリーに見えますね笑
実際は、左側のエレベーターを降りたら10秒でマンションに着くほど小さなロータリーですけど笑
3145: 通りがかりさん 
[2023-03-08 14:55:16]
たぶん、オハナを購入したい人がここもみてるんだろうね。ただ価格の上昇についていけておらず、現実がみえてない。まぁ6月の価格発表まで何もわからんけど、三井が順調に売れていくと、野村も強気になっていく。
3146: 通りがかりさん 
[2023-03-08 15:00:26]
相場感がわかった上でオハナを選択する人は共用部とかにこりたいんだろうなと思うけど、安くないとおかしいみたいにいう人は柏の葉や流山おおたかの森を逃して、いろいろとパニックになってるんだろうなって思う。
3147: マンション検討中さん 
[2023-03-08 15:14:39]
書き込みされてる方の相場感を見ると予算伸びないのにオハナ待ちの方結構居そうなのでの価格見て諦めた層が三井に移動してある程度はけそうですね
つくばの億ションが売れる時代に柏たなか駅ほぼ直結を坪200程度で安売りするデベロッパーじゃないです野村は
周辺戸建ともバッティングせず柏の葉を買うには足りないと考えて坪230から250が現実的なラインじゃないですかね
郊外にしては面積を絞っていそうなのもオハナにしては設備が充実しているのも坪単価の高さを裏付けるものかと思います
三井と違って価格勝負する気はさらさら無く利益追求してくるはずです
3148: 匿名さん 
[2023-03-08 15:52:35]
なぜ三井はここを中古相場より安くだしたんでしょうかね?(価格を除いて)敷地条件では野村に勝てないと判断し、住み分けを考えたんですかね。
3149: 匿名さん 
[2023-03-08 17:14:50]
>>3148 匿名さん
元々150万から160万がアッパーの市場でしたから180万(駅1分)は妥当だったんじゅないですかね。少なくても4LDKの5000万はそれ以上でも売れたと思ってるから88を売ってないんだと考えてます。
3150: 評判気になるさん 
[2023-03-08 18:10:56]
オハナ戸数捌かないといけないし、売主も3社いるから下手に高値挑戦しないかと。平均220くらいだとおもう。いって平均230。平均250と息巻いてる人が価格発表後に息してるか楽しみ(^。^)
3151: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-08 18:20:58]
ここも隣も入居の1年半前から販売するってことは1年半かけて売るつもりってこと。パークホームズが@180万円で爆売れしてるから隣は1年半で300戸捌けるくらいの値段になるはず。私はそれがいくらなのかはわからないんですけどね笑笑
3152: 匿名さん 
[2023-03-08 18:34:56]
[意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]
3153: 通りがかりさん 
[2023-03-08 18:45:07]
5000万前後だろうよ。
3154: マンション検討中さん 
[2023-03-08 21:35:53]
新築がある程度強気な価格で引っ張ってくれないと周辺中古は資産価値を維持できないんですよねぇ
3156: 匿名さん 
[2023-03-08 22:16:05]
>>3088 eマンションさん
今、ディスポーザーあるけど、臭くないし、ほんとゴミ処理は楽ちんです。

たまに氷をいれて回すと、すっきりします。

3157: eマンションさん 
[2023-03-08 23:07:14]
随分昔からディスポーザーないことなんてわかってるのに今更なんでディスポーザーの話?隣の長谷工営業のネガキャンにしか見えない。
3158: マンコミュファンさん 
[2023-03-08 23:25:12]
>>3156 匿名さん
ゴミ処理のためだけに家を買うわけじゃないし
3159: 匿名さん 
[2023-03-10 08:29:38]
ディスポーザーあるお宅は、メンテナンスが大変とか言っていました。
一長一短あるんだと思います。
詰まったりすることもあるんですよね?

氷入れるといいことは初耳でした!
知り合いに教えてみます。
3160: 通りがかりさん 
[2023-03-10 16:32:07]
>>3152 匿名さん
変態はお引き取りくださいw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる