三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. パークホームズ柏たなかってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-29 14:40:19
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

現在の物件
パークホームズ柏たなか
パークホームズ柏たなか
 
所在地:千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 214戸

パークホームズ柏たなかってどうですか?

2651: 評判気になるさん 
[2023-02-12 16:09:33]
単純に高値を追求出来る駅ではないと三井は考えているのでは?
設備をケチるだけケチって1円でも安い方が刺さる層がメインターゲットだという経営判断かと思います
現にディスポーザーやその他設備で上回るオハナが隣に控えているにも関わらずモデルルームは繁盛しているわけですから
言い方は悪いですが新築が欲しいけど予算がギリギリの人向けの手法なのかなと
2652: 匿名さん 
[2023-02-12 16:14:20]
築20年越えの初期装備の食洗器、いまだに壊れず替えどきがわからない。壊れたらキッチン丸ごと入れ替えようと思ってたのに。
2653: マンション検討中さん 
[2023-02-12 16:16:59]
オハナが安くてもあーあ、オハナが高くてもあーあ、になりそう
2654: 匿名さん 
[2023-02-12 16:45:06]
あんなことがあったんだから契約者にマンション割引してほしいですよね。
私は結局悩んで違うところにしたけど、
こちら契約してたらと思うと、いたたまれないです。
2655: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-12 18:50:56]
>>2654 匿名さん
マンションそのものに問題があったわけじゃないから、さすがに言いすぎな気もする。そもそもあれでケチついたと思った人なら割り引かれても買わない。
2656: マンコミュファンさん 
[2023-02-12 18:52:22]
>>2653 マンション検討中さん
安かったら先に購入した層が、高かったらこれから買う層が大変になりそう。
2657: 評判気になるさん 
[2023-02-12 20:26:43]
散々迷惑かけて、この仕様なんですね。

ため息しか、出ませんね。
2658: 名無しさん 
[2023-02-12 20:47:56]
>>2657 評判気になるさん
別に入居前だからねぇ
2659: マンション掲示板さん 
[2023-02-12 21:13:46]
三井は三菱と組んだザ・ガーデンズ稲毛海岸みたいに含み益がない一次取得向けのコストカットした代わりに今の時代では手頃なマンションを提供してるのを、二次取得の目の肥えた人たちが一次取得者向けの設備仕様に文句つけるのはなんか違うと思う。

充実した設備仕様欲しいなら予算上げるか、リセール振るわないから新築を魅力的に見せる必要のある駅遠に行かないと。
2660: eマンションさん 
[2023-02-12 21:21:11]
駅1分なのに電車の音が全然しないんで驚いた
JRとかのキーキー音が全くしなかった
駅と同じ高さだとまた違うのかな
2661: eマンションさん 
[2023-02-12 21:25:13]
>>2659 マンション掲示板さん
三井は最高益を何年も継続してますけどね。マンション販売ももちろん好調です。
今の時代の高価格マンション市場を作り上げて一次取得層に手を届かなくした張本人(三井だけでなくデベ全般ですが)ですよ。

デベが利益を追求するのは当たり前ですが、今のマンション市場はコストプッシュだけが理由ではないですね。
2662: 通りがかりさん 
[2023-02-12 21:42:02]
>>2660 eマンションさん
キーキー音がするイメージはないな。ただ、TXは速いから、快速とかでズハンみたいな風を切る音があるかな。ただ対策はあるんじゃないかな。

窓をあけたい、って人には向かないかも。イメージです。
2663: 匿名さん 
[2023-02-12 21:44:56]
一般企業が利益を追及するのはごく当たり前のことです
この物件に関してはコストカットを全く隠そうともしてないので三井が文句を言われる筋合いはないのでは
要はお金が限られている方向けのマンションを作りましたけどどうですか?という話でしかない
代替案がない場所に残念仕様のマンションが立つならガッカリも分かりますがすぐ隣にコストカットしてないマンションがあるわけです
仕様に納得いかなければ野村に行ってくださいというだけ
お金を払わなければ良いものは買えないという当然のことな気がします
2664: マンマニファン 
[2023-02-12 21:45:08]
>>2659 マンション掲示板さん
一次取得とか二次取得とか言う話ではないと思いますよ。
後付けが出来る、オプションで出来るで線引きしながらも、
最低限あるべき仕様設備は付いてて欲しいってことですよ。
ましてや業界トップが安普請に走ったら残念ですよね。

マンマニさんは、そういったことを一貫して伝えているように
私には思えました。

2665: 匿名さん 
[2023-02-12 21:56:48]
>>2613 マンション比較中さん
>我が家は利根川を越えるしかないので・・
都内からキャンパスに来る人もそんな思いで来ていますが、住めば都ですよ。
2666: マンション掲示板さん 
[2023-02-12 21:56:49]
>>2664 マンマニファンさん
マンマニも勝手に心を読まれて大変だな
2667: 住まい 
[2023-02-12 21:57:58]
まだ野村の仕様は出てきてないので仕様が良くなる保証はない気がしますけどね。
2668: マンコミュファンさん 
[2023-02-12 22:10:58]
>>2667 住まいさん
すでに出ている条件で完敗していますよね
独立エントランス、吹き抜けラウンジ、豪華共用部、平置き駐車場、エレベーター4機、グラウンドレベル、南向き永久眺望、公園ビュー、ディスポーザー、三面鏡、低炭素認定の高気密高断熱、駅からの導線、サブエントランス、IOT給湯器、無人コンビニ
これからさらに増えるんじゃないですか
こちらの明確な強みは価格のみかと
まぁそこがかなりのウエイトを占める土地なのでここが売れているわけですが
2669: マンション比較中さん 
[2023-02-12 22:31:00]
野村はカーシェアもあるようですが、こっちもありましたっけ?
2670: 名無しさん 
[2023-02-12 22:41:50]
>>2669 マンション比較中さん
機械式駐車場でカーシェアはないんじゃないかな。スペースを取れないと思うよ
2671: マンション検討中さん 
[2023-02-12 22:42:15]
売れ行きはいいんですね?
マンション探し始めたときには、ホームページ閉鎖されていたので、
よくわかっていなくて。
売れているのに、やたら早く決めるよう煽っている人達は何でなんでしょうか?
隣と比較したいのは仕方ないと思うのですけれど。
2672: 名無しさん 
[2023-02-12 22:51:26]
ラウンジが扉などで仕切られてないと、テレワークなんかでは使いにくいかもね。
あと共用施設なんて掃除などを含めた維持費がかかる一方で、周囲に借りれる場所がないと、どうしようもなくなるからなぁ。
柏の葉や流山おおたかの森なら、キッズルームなんてなくてもららぽーとやSCのキッズスペースに行けばいいだけだろうし。
2673: 匿名さん 
[2023-02-12 22:53:52]
>>2671 マンション検討中さん
わかんない。半分以上は売れてる可能性があるけど、オハナが動き出してから、本格的に動いてないからなんとも。

比較したいのは当然だね。正直、売る煽りも、貶しもあまり気にする必要はないんじゃないかな。
2674: 名無しさん 
[2023-02-12 23:00:26]
>>2671 マンション検討中さん
マンションって良い部屋は基本的に第一期一次販売で売れてしまうんです
ここは既に第一期一次が終わっていますし価格の安さが受けて今もモデルルームは予約出来ない状況です
それにマンションは第二期、第三期と値上げすることが多々あります
そういう意味で6月販売開始の野村の条件が全て出てから比較して決めるなんてほぼ不可能なんです
それをやって野村が予算オーバーで三井を買うと切替えた場合に完売とまでは行かなくとも良い部屋はほぼ無くなっている上に割高になるんですよね
それを分かっている人の焦った書き込みが買いを煽っていると言われるのではないでしょうか
TX沿いの供給ラッシュが落ち着いていてつくば駅以外は久々の大規模新築なので煽りでなくゆっくり比較して決めることは出来ないと思いますよ
2675: マンション検討中さん 
[2023-02-12 23:02:05]
結局掲示板は盛り上がってて注目度は良くも悪くもかなり高い物件なんだなと思いました。本当に検討してる人はかなり少なそうですけど。
2676: 名無しさん 
[2023-02-12 23:04:44]
>>2673 匿名さん
2671です。
ありがとうございます。。
初めて買うんで、煽られると色々不安で。
まだ半分ぐらいあるなら、焦らずに検討することにします。
2677: マンコミュファンさん 
[2023-02-12 23:06:23]
>>2666 マンション掲示板さん
マンマニさんは、誉める物件と貶す物件、はっきりしてますからね。
2678: 評判気になるさん 
[2023-02-12 23:07:52]
>>2674 名無しさん
販売目線だなぁ
上からの!
2679: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-12 23:08:22]
>>2677 マンコミュファンさん

マニアにはウケない物件ということですね
2680: マンション検討中さん 
[2023-02-12 23:10:27]
>>2678 評判気になるさん
まあ言ってることは首都圏の全マンション共通でごもっともではありますよね
2681: 名無しさん 
[2023-02-12 23:20:05]
まあ買い煽りも良くないけどゆっくり比較検討した方が良いなんてアドバイスもかなり無責任ではある
上で言われているようにここの売れ行きとオハナの販売タイミングからみて比較検討は難しいのは事実
2682: 通りがかりさん 
[2023-02-12 23:37:45]
三井としたらシナリオが狂ったから、焦ってんのかもね!
野村が始まる前に完売させるために、ひたすら値段押さえて
仕様下げたのに、共同事業先のチョンボで販売止めざるを
えなかったからね。
2683: 匿名さん 
[2023-02-13 07:24:56]
>>2668 マンコミュファンさん
そういうのを有り難がる人たち向けなんですね。ちょろいw
宣伝は自分のところのスレでやってくださいな。
2684: 匿名さん 
[2023-02-13 07:37:18]
>>2674 名無しさん
現実的な話をしても買い煽り扱いされるので話しても無駄ですよ。自分も何件か回りましたが、日単位で状況は変化していて、悩んでいるうちに終了していることが何度もありました。オプションやカラー選択も期限早いですし。オハナに集中する(高倍率)ことになるかと予想してます。予算のない人は中古に流れます。
2685: 名無しさん 
[2023-02-13 07:42:45]
>>2684 匿名さん
200戸規模でそれはないよ
普通は逆に社内で怒られるよ、安く売りすぎるって
2686: 通りがかりさん 
[2023-02-13 08:38:35]
参考になるかは分からないけど柏たなかのZEHの賃貸です。面積広いし質良さそうだけどまあ高い。https://s.shamaison.com/chiba/area/12217/14603110/14300200001460311002...
2687: 評判気になるさん 
[2023-02-13 08:48:27]
>>2683 匿名さん
三井ってだけでこんな賃貸みたいな低スペでも有り難がる人たちがいるからなあ。
嫉妬抑え切れてなくて惨めですねw
2688: 匿名さん 
[2023-02-13 08:52:49]
>>2687 評判気になるさん
さぞや超高級マンションに住んでいらっしゃるんですね。
2689: マンション検討中さん 
[2023-02-13 09:17:14]
>>2687 評判気になるさん
コンプレックスの塊みたいな方の書き込みですね。
2690: 名無しさん 
[2023-02-13 09:42:14]
>>2685 名無しさん
TX沿線で最近の超駅近大規模で言えばレジェイドつくばがどんな速度で売れたか調べられたら良いかと思います
おおたかとキャンパスの出物が一段落してしまいここ数年で溜まったTXユーザーの需要がこの2物件に集まっても不思議ではないかと
2691: マンコミュファンさん 
[2023-02-13 12:20:22]
>>2683 匿名さん
宣伝とか煽りではなく郊外の新築大規模マンションなら付いていて当たり前の設備仕様が殆どではないかなと思いますね
野村の仕様が良いというより三井が大規模なのにスケールメリットを活かした設備が全く無いというのが驚きという話
その分駅1分では破格の値段なので
4000万で新築大規模らしい設備仕様ほぼゼロのマンションか
5000万で一通り揃ったマンションのどちらが良いかを皆さん悩まれてるのでは
2692: 通りがかり 
[2023-02-13 12:45:09]
値段不明ですが、オハナ中部屋3LDK5000万であれば、パークホームズ角部屋4LDKでいろんなオプションつけて5000万はアリな選択かと思いますがどうでしょうか…
悩みます…。
2693: 匿名さん 
[2023-02-13 13:17:50]
>>2692 通りがかりさん
こちらを契約済みの一次取得者ですが、家具家電や内装に予算入れたかったので部屋自体の価格落としました。
基本の箱だけにお金取られるより予算落として楽しむのもアリだと思っています。
仕様が大事・地域No1に住みたい・日当たりと眺望が必須・広さが欲しい・箱以外にもお金をかけたい等々優先順位を決めるしかないですよね…。
2694: 匿名さん 
[2023-02-13 14:47:19]
三井の定価格低仕様マンションを欲しいという人たちは一定数いる。中身は分かりませんからね。
2695: 匿名さん 
[2023-02-13 15:17:38]
床がシートフローリングなの気づいて二度見した。
最近の分譲でシートは見たことない
2696: マンション検討中さん 
[2023-02-13 15:27:56]
>>2695 匿名さん

長谷工は突板よりシートの方が高仕様ですよ、、
無知って怖いですね。
2697: 通りがかりさん 
[2023-02-13 15:44:51]
値段に対して、妥当な設備だと思うけどな。駅チカである点が価格上げてるかもしれないけど。
2698: マンコミュファンさん 
[2023-02-13 16:49:47]
>>2696 マンション検討中さん
初めて聞きました、どこにそう書いてあるんですか
突板がシートより高仕様であって、逆は聞いたことありません
2699: 通りがかり 
[2023-02-13 17:01:32]
>>2693 匿名さん
教えていただきありがとうございます。
似たようなお考えを持っている方がいらっしゃって安心しました。
家具家電や内装の予算も必要ですよね。

設備やディスポーザーのお話が多いので、
そういったことの優先順位高い方が多いのかもしれませんね。私も優先順位をしっかり考えていきたいと思います。
匿名さん、こちらのマンションで素敵な内装にされるの、楽しみですね!ありがとうございます。
2700: 名無しさん 
[2023-02-13 17:02:53]
むしろ本当にごく最近の分譲だとシート以外見たことないんですが…ここの予算感でシートじゃなかったとこってあるんでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる