公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/
つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台
竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定
売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/
[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/
[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37
パークホームズ柏たなかってどうですか?
2581:
検討板ユーザーさん
[2023-02-11 08:25:27]
|
2582:
マンション検討中さん
[2023-02-11 13:28:24]
以前の賃貸(分譲マンション)は、生ゴミの水切り不十分で廊下の汚れが
問題になっていました。ゴミ出しは収集日でしたね。 いまの賃貸(分譲マンション)は、ディスポーザー付きで生ゴミが激減して 感動しました。24時間ゴミ出し可能でゴミ置場にはエアコンが付いてます。 |
2583:
eマンションさん
[2023-02-11 13:32:08]
>>2580 匿名さん
ディスポーザーで処理できない生ゴミって、そんなに多いのですか? |
2584:
eマンションさん
[2023-02-11 13:39:31]
マンマニさんMR訪問されたようですね。
何かしら記事化されるでしょうし、オハナの価格予想とかも出してくれるかしら…? |
2585:
マンコミュファンさん
[2023-02-11 13:41:10]
|
2586:
マンション検討中さん
[2023-02-11 16:08:16]
一度ディスポーザーを経験すると三角コーナーや排水口ネットに生ごみを溜める生活にはもう戻れません。
|
2587:
マンション検討中さん
[2023-02-11 17:50:59]
ディスポーザーが付いてないのは残念です。
でも、付いてないことをそんなに弁護しなくても いいんじゃないでしょうか。 あった方がいいに決まってますよね。 |
2588:
口コミ知りたいさん
[2023-02-11 17:59:11]
ディスポーザー欲しければ、もっと価格帯高くなる隣のオハナを買えば解決するから、ここでディスポーザーの必要性を繰り返し述べる必要ないと思いますね。
ここでないものねだりせずとも隣にあるんですから。 予算が伸びなくてどうしてもディスポーザー欲しいのにオハナ買えないなら、同じ徒歩1分で駅力に欠けるウィザースレジデンス土気あすみが丘 でも検討するとか…メジャーデベではありませんが。 |
2589:
匿名さん
[2023-02-11 19:26:35]
|
2590:
マンション検討中さん
[2023-02-11 19:32:54]
隣がいいと思ってるんですよ、そりゃ。
ただ、情報がわからないなかで価格が高そうなので、 悩むんですよね。 |
|
2591:
入居予定さん
[2023-02-11 22:21:30]
>>2590 マンション検討中さん
二軒かっちゃいましょw |
2592:
マンション検討中さん
[2023-02-11 22:31:08]
ディスポーザーはランニングコストかかるのであるに越したことないかは人それぞれ。
ディスポーザー絶対の人は見に行くだけ無駄なので予約入れないで大人しくオハナ出るまで待って欲しいいつも予約埋まってていけない。 |
2593:
通りがかりさん
[2023-02-11 22:56:39]
いまの相場では安いんだろうけど、隣がオハナとしては仕様設備よくしてるから
安かろう悪かろうにみえてしまうんでしょうね。 同じ施工会社なのにケチりすぎたんでは。 ディスポーザーのランニングコストなんて、200戸あればたかが知れてますよ。 三井の戦略ミスじゃないでしょうかね |
2594:
eマンションさん
[2023-02-11 23:12:13]
予約取れないです
|
2595:
マンション比較中さん
[2023-02-11 23:13:56]
ディスポーザーより機械式駐車場のランニングコストのほうが心配じゃないですか?
|
2596:
マンション掲示板さん
[2023-02-11 23:31:37]
隣の空き地を買って自走式立体にしてほしい
|
2597:
マンション検討中さん
[2023-02-11 23:31:59]
>>2595 マンション比較中さん
平置きで台数取れないより良くないですか?ここはオハナと違って敷地狭いし仕方ないと思ってます。 あとレスわけるの面倒なのでこのまま書きますが、土地が広いとそれだけ共有持分が増えて土地の固定資産税がかかることってあるんですかね? |
2598:
eマンションさん
[2023-02-11 23:33:21]
|
2599:
名無しさん
[2023-02-11 23:35:18]
>>2596 マンション掲示板さん
三井も絶対ここの土地買うときに空き地の持ち主に持ちかけてるでしょw それでも売らない頑固な人が持ち主だからこんな敷地形状wwww というかそれ以前にすぐ売却するような人が土地持ってれば商業施設で話まとまってたと思います |
2600:
口コミ知りたいさん
[2023-02-11 23:35:20]
>>2597 マンション検討中さん
土地は広くなるからね。ただ、平置駐車場で揉めた話をあまり聞かないから、問題ないと思うよ |
>かえってディスポ頼みでゴミ捨てがルーズになる傾向もあります。
これわかります。
ゴミ捨てが民間委託のマンションに住んでた時は、本当に何でもかんでも雑に捨ててました。