公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/
つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台
竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定
売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/
[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/
[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37
パークホームズ柏たなかってどうですか?
2521:
マンコミュファンさん
[2023-02-09 12:29:53]
|
2522:
マンション検討中さん
[2023-02-09 12:32:56]
野村さんが人気で値段待ちの人が多い内に買えますように。個人的には資産性も含めて大差ないと思ってるので(特に賃貸想定の利回り)平置き駐車場目当てで車持ちの人が流れる可能性があるのも朗報。
|
2523:
マンション検討中さん
[2023-02-09 12:43:41]
|
2524:
マンション検討中さん
[2023-02-09 12:50:06]
共有施設、豪華なエントランス、平置き駐車場が不要でディスポーザーも使った事ない人からしたら管理費も抑えめだしいいんじゃないですか?
|
2525:
マンション検討中さん
[2023-02-09 12:59:58]
さあ、気持ちのいい(柏たなか)駅1分に帰ろう。
|
2526:
通りがかりさん
[2023-02-09 13:03:07]
オハナと資産性に差がないは楽観的すぎる
無条件でどっちも選べる状況でこっちを選ぶ人間はいないでしょう 結局は500万から1000万程度の価格差を許容できない人の妥協の選択肢でしかない これだけコストカットした物件でパークホームズのブランドもくそもないかと思います |
2527:
名無しさん
[2023-02-09 13:20:01]
>>2523 マンション検討中さん
こういう暇な人は欲しくてたまらないけど人気になると値段が上がって手が届かないから必死に貶して安くしようとしてるのかなと。 こんな辺鄙でブランド価値もないマンションですけど。 出来ればご近所さんはまともな人がいいので見送っていただけると助かります。。。 |
2528:
検討板ユーザーさん
[2023-02-09 13:20:50]
|
2529:
通りがかりさん
[2023-02-09 13:23:54]
まぁ、先着の売れ行きをみよう。
|
2530:
マンション検討中さん
[2023-02-09 13:26:02]
現段階でなにを言おうがオハナの価格が出ないことには比較ができないんですよね
|
|
2531:
口コミ知りたいさん
[2023-02-09 14:03:36]
>>2528 検討板ユーザーさん
その通りの意味で書き込みさせてもらいました。 500万でも大差ないと思ってます、 (リセールや賃貸ケース) 結局、立地が9割なので。 生活に絞れば差はディスポーザーのみですからね、 |
2532:
名無しさん
[2023-02-09 14:05:23]
|
2533:
評判気になるさん
[2023-02-09 14:06:08]
|
2534:
評判気になるさん
[2023-02-09 14:13:03]
|
2535:
検討板ユーザーさん
[2023-02-09 14:15:09]
>>2528 検討板ユーザーさん
空家リスク、買い手がつかないリスクを考慮してますか? 駐車場や広さ、共用部を考慮すればオハナどころかデュオヒルズにすら負ける可能性がありますよ どんな駅でも駅No.1であれば買い手、借り手に困らない可能性が高いです リスクが高いのはこっちかと思いますよ |
2536:
eマンションさん
[2023-02-09 14:30:31]
|
2537:
マンション検討中さん
[2023-02-09 14:35:38]
ここもオハナも買い手がつかないなんてことは販売状況からなさそうですけどね
|
2538:
マンション比較中さん
[2023-02-09 14:53:44]
機械式は維持費も大変だし出し入れが面倒。ディスポーザーほしい。
そういう層は野村一択なわけで。 |
2539:
通りがかりさん
[2023-02-09 15:02:17]
柏たなかの資産性は、みんな持ちこたえるか、みんな駄目になるか、のどちらかだと思う。どこかひとつが勝つ、とは考えられない。
ただ柏の葉、守谷、研究学園付近などで新しく研究施設・工場ができるし、雇用が生まれるなら、買い手も増えるんじゃないのかな。 ただデュオヒルズは、築浅で、もう少し安値で買えてるわけだから、三井や野村より、値下げにも耐えられそう。 |
2540:
通りがかりさん
[2023-02-09 15:04:24]
賃貸について書いてる人がいたけど、そういう意味だと柏の葉キャンパスにめちゃめちゃ賃貸マンションが増えてきてるから、そこらと戦えるの?って感じがする。
住むこと前提で悩んだほうがいい。快適に住めるか?以外の余計なことをいろいろと考えすぎてる気がする。 |
プラウド名乗らせたくない駅遠等の微妙な立地用に作られたファミリー世帯の大衆向け専用のマンションブランドがオハナです。
オハナが抜けてました、失礼。