公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/
つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台
竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定
売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/
[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/
[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37
パークホームズ柏たなかってどうですか?
2161:
マンコミュファンさん
[2022-12-15 23:25:56]
|
2162:
通りがかりさん
[2022-12-15 23:40:51]
ここらへんの地元の人は共働きあんまりいなよ。
小学校とかでも共働き家庭少ないし。 これからはわかんないけど、そもそもそんなに保育園の需要なかったしね。 |
2163:
通りがかりさん
[2022-12-16 00:12:40]
|
2164:
2162
[2022-12-16 00:34:05]
>>2163 通りがかりさん
もともと柏の葉が発展する前から、柏駅近辺には住めない人が住むようなエリアだからね。 専業主婦世帯で利便性を犠牲にしても広々とした家に住みたい人が住むエリアだった。 スポーツとかやってると平日でも車で送り迎えを当番制で回してたりするしね。 これからはわからないけど、子供関係は専業主婦を前提としたコミュニティが多い気がする。 |
2165:
匿名さん
[2022-12-16 01:03:23]
>>2160 匿名さん
そんなに自分を悪く言うなよ。 |
2166:
マンション検討中さん
[2022-12-16 01:08:01]
|
2167:
2162
[2022-12-16 01:50:20]
>>2166 マンション検討中さん
これからはマンションも増えるし、駅チカの戸建ても専業主婦世帯では買えない金額になりつつあるから変わってくとは思うけどね。 専業主婦世帯であってもPTAとか進んでしたい人なんてあまりいないしね(笑) もしここに住むんだったら、2166さんがPTA廃止するように付議してくれ(笑) ま、総じてのんびりして良い街だってのは間違いないですよ。 柏駅へのアクセスがもっとよくなると嬉しいけどね。 |
2168:
マンション検討中さん
[2022-12-16 04:23:48]
2馬力で柏の葉マンション買うより1馬力で柏たなかのマンション買う方が実は旦那の収入凄いんじゃね説
|
2169:
マンション検討中さん
[2022-12-16 07:05:36]
|
2170:
マンション検討中さん
[2022-12-16 07:16:11]
|
|
2171:
匿名さん
[2022-12-16 09:24:34]
|
2172:
2162
[2022-12-16 09:31:25]
>>2169 マンション検討中さん
周りも含めて買い物や食事は柏駅まで出る人が多いかなー。 最初は柏の葉でも流山でもいいかもしれないけど飽きるしね。 服買うにしても、柏の葉とかだと意外と選択肢ない。 食事もチェーンやフードコートばかりだから1.2年で飽きたなー 土日に流山で昼食べようとすると、1時間以上並ぶのも珍しくないしね笑 奥さんも、美容室とかマツエク、ネイルとかは柏駅の方まで行ってるしね |
2173:
口コミ知りたいさん
[2022-12-16 10:08:33]
ハイブラや専門店見たい時はいっそ都内まで出ちゃいます。
柏駅行く時はラーメン屋さん目当ての時が多いかなぁ。有名なとこだと王道屋とか中本などがあるので。 |
2174:
通りがかりさん
[2022-12-16 10:22:03]
|
2175:
匿名さん
[2022-12-16 10:35:12]
柏にハイブランドを買いに行くんですか。
意外すぎてちょっと驚きました。 都内から検討しておりますが柏駅周辺は少し衰退気味なイメージでした。 そしてそれ以前に柏たなかを検討する層は私を含めハイブランドなど縁がない(あっても一生のうち人生の節目で数回程度)と思っておりました。 |
2176:
eマンションさん
[2022-12-16 10:35:33]
|
2177:
検討板ユーザーさん
[2022-12-16 10:41:57]
|
2178:
検討板ユーザーさん
[2022-12-16 10:56:21]
野村いいね。
公園ビュー、南向き、最高~! |
2179:
通りがかりさん
[2022-12-16 11:29:16]
柏駅は衰退してるとはいえ、ターミナル駅でそれなりの規模があるからね。柏高島屋あるし。
ただブランドはあるといっても、品揃えがあんまりだし、東京の店員さんのほうが詳しいから、都内まででたほうがいいよ。 正直、柏で何を買ってるのか気になる。 |
2180:
口コミ知りたいさん
[2022-12-16 11:32:06]
>>2168 マンション検討中さん
柏の葉、割と一馬力多いよ。都内勤めみたいだから。 |
た、足りないわ