公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/
つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台
竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定
売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/
[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/
[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37
パークホームズ柏たなかってどうですか?
No.1981 |
by 買い替え検討中さん 2022-11-21 14:11:39
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.1982 |
野村のコメントばかりだね。
|
|
No.1983 |
平置き駐車場で車をサッと出せるのはいいですね。
雨の中で機械式は辛いし、ましてや順番待ちとかなった日にはお出かけする前に疲れちゃいそう。 オハナってことはべらぼうな値付けもしてこないでしょうね。 |
|
No.1984 |
平置き立体が一番いいですよ 屋根があるんで雨降っても平気ですし、汚れにくいのがなによりたすかります 上階は屋根がないので不便なだけですけどね
|
|
No.1985 |
|
|
No.1986 |
平置きは、車体のサイズで文句も言われにくいからいいよ。立体でも規約で厳しいところもあるからね。
|
|
No.1987 |
正直、キッズルームはあまり必要性を感じてないけど、ららぽーとみたいに屋内で遊べる場所が近場にないと重宝するのかもしれないね。
|
|
No.1988 |
>>1980 匿名さん
沿線のプラウドつくばの経験からここはプラウドでなくオハナがいいと判断したのかも知れないですね そういえばつくばって三井のマンションありました? 三井はこの沿線では千葉に力入れて開発してる印象です 三井のその地域の人が買いやすい値段で売るやり方好きです |
|
No.1989 |
>>1988 マンコミュファンさん
そういやつくばに三井のマンションはないかも。その先の土浦ではパークホームズが分譲中ではあるが。 守谷はマンションじゃなくて三井の戸建てが何千戸も建ってるね。 最新は「ビスタシティ守谷」。 |
|
No.1990 |
駅前徒歩1分の立地で平置き駐車場ってだけでも希少価値がありますね。
機械式のストレスや規定外の車を所有してる人はあちらに流れそう。 |
|
No.1991 |
位置関係かわかってないのですが、オハナができると眺望は塞がれるものの、日当たりには影響しないですよね?
|
|
No.1992 |
|
|
No.1993 |
|
|
No.1994 |
|
|
No.1995 |
|
|
No.1996 |
>>1995 マンコミュファンさん さん
茨城県にとっては常磐線がメイン路線ですからね。TX茨城区間は蚊帳の外というか県民扱いされない感じです。どうせ東京しか見てないんでしょ、みたいな。 人もカネも常磐線沿いに動くことを大手デベは理解しているのでしょう。 |
|
No.1997 |
|
|
No.1998 |
なんとなくだけども、つくばはスーパーシティ70街区(敷地内にマンションも建つことがほぼ確定している)を三井あたりがやる気がする。
|
|
No.1999 |
|
|
No.2000 |
|