公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/
つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台
竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定
売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/
[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/
[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37
パークホームズ柏たなかってどうですか?
1881:
通りがかりさん
[2022-11-15 14:18:47]
|
1882:
通りがかりさん
[2022-11-15 14:36:36]
荒れてきたね。販売停止でネタ切れな感じ。
|
1883:
匿名さん
[2022-11-15 15:51:53]
|
1884:
検討板ユーザーさん
[2022-11-15 18:52:30]
|
1885:
マンション検討中さん
[2022-11-15 19:40:12]
新日本建設は評判がね
スレ見ると悲惨 |
1886:
評判気になるさん
[2022-11-15 20:13:29]
|
1887:
通りがかりさん
[2022-11-15 20:17:16]
このご時世に4000万以下のマンション買う人には言われたくないわな(笑)
|
1888:
eマンションさん
[2022-11-15 20:39:39]
流山とか柏の葉、我孫子みたいに予算が違う地域と比較してもねえ。
マンションあるか知らんけど守谷とかと比較するほうが現実てきな気がするけど。 快速がとまる守谷か普通しかとまらないここか。 柏たなかなら、いっそのこと、つくば駅前マンションの方が便利な気がするが。 |
1889:
eマンションさん
[2022-11-15 20:45:53]
柏たなかから秋葉原までTX普通で40分くらい。
つくばから秋葉原までTX快速で50分くらい。 商業施設とかは明らかにつくばの方が栄えてるだろうし、車も持ちやすいのかな? 想像だけど、ほとんど100%駐車場だろうし、料金も安そう。 どっちでもいいんだけど、柏たなかの方がいいってのは秋葉原までの10分の差ってこと? それとも、ギリギリ千葉住所がいいってことなのかな。 |
1890:
通りがかりさん
[2022-11-15 20:53:34]
つくば駅前はスーパーシティによる開発の話しも出てますし、柏たなかよりは便利になりそう。
街並みも綺麗ですし、よっぽど千葉にこだわりが無ければ良い気はする。 |
|
1891:
検討板ユーザーさん
[2022-11-15 21:02:11]
>>1890 通りがかりさん
今時点でもつくば駅前はけっこう便利ですよ。 駅前にチェーンの飲食店や家電量販店、ロピアもあったりするので。 アパレル系は少ないかな? 車社会なのは難ありかもですが。車で少し行けばショッピングモールもあるらしい。 友人が住んでるので、TXでたまに遊びに行くのですが、意外と近くて便利。 |
1892:
検討板ユーザーさん
[2022-11-15 21:10:11]
1889、1891です。
調べてみたら、つくば駅徒歩5分圏内の新築マンションって結構高いんですね。 うまくできてるなー。 そうすると、一周まわって、秋葉原まで40分くらいで行ける駅近マンションが4000万ってのは希少なのかも。 |
1893:
匿名さん
[2022-11-15 21:32:18]
交通費全額支給じゃないケースだとつくばと柏たなかでは結構変わってしまうんよ
|
1894:
マンション検討中さん
[2022-11-15 21:37:30]
流石に北関東エリアのつくば市は検討外かなー。
茨城産まれ茨城育ちとかだと違うのかもしんないけど。柏産まれ柏育ちだからか便利と言われても茨城は抵抗ある。 |
1895:
通りがかりさん
[2022-11-15 21:41:34]
快速停まって都内にも近い守谷よりつくばの方が相場が高いから、都内へのアクセス以外の魅力があるんでしょうね。
|
1896:
検討板ユーザーさん
[2022-11-15 21:43:53]
つくばは地元の需要に対してマンションの供給過多気味で、広域検討者を集めようとしてますね。
つくば駅前が再開発されて良くなってる反面、小中の定員を増員して対応して今はTXエリアの通いやすいつくばの高校が足りないと問題になってるみたいです。 通学定期券が半年で 柏たなかから秋葉原まで9万4880円 つくばから秋葉原まで15万5980円 と将来子供を都内の大学へ通わせるとなると大きな差が出そうですね。 |
1897:
匿名さん
[2022-11-15 21:47:21]
柏たなかの良いところは格安で柏市アドレスをとれるところです。つくば市も良いとは思いますが、やはり茨城と千葉の違いは大きいし、特に柏市アドレスは魅力的だと思います。
|
1898:
検討板ユーザーさん
[2022-11-15 21:55:08]
つくばの駅近マンションって、坪単価は抑えめですけど、広さが80平米を軽く超えてくるので、新築だと5000万超えてたりしますしね。
|
1899:
通りがかりさん
[2022-11-15 21:57:11]
守谷とかって始発駅で確実に座れたりするのかな。
|
1900:
通りがかりさん
[2022-11-15 23:18:47]
つくばは快速前提で話してるけど、ほしいときに快速こないんだよな。
|
ラクセスキー、ディスポーザー、タンクレストイレ..設備仕様は良さそうですね。個人的に我孫子は検討エリア外ですが。
野村の概要が気になるところです。