公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/
つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台
竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定
売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/
[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/
[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37
パークホームズ柏たなかってどうですか?
1861:
マンション掲示板さん
[2022-11-14 18:14:33]
別荘にここを買う人の話、いいな。一般的に住むには、駄目だけど、たまに帰るくらいならいいんじゃない?という感じか。遠回しに、住む環境じゃないと指摘してる。
|
1862:
検討板ユーザーさん
[2022-11-14 19:34:11]
|
1863:
検討板ユーザーさん
[2022-11-14 19:35:47]
|
1864:
通りがかりさん
[2022-11-14 19:47:21]
>>1857 通りがかりさん
正直シンプルに気持ち悪いので別の地域を検討してほしいですよね。 別に買ってくださいなんて頼んでもないですし。 東京のタワマンでもおおたかの森でもキャンパスでも好きなとこへ行ってくださいという感じです。 |
1865:
住民さん1
[2022-11-14 20:26:48]
柏たなかだっていい場所だよ、って話にすればいいのに、柏の葉と流山おおたかの森が住みやすいという結論になっただけ。見栄は何も生まない。
|
1866:
住民さん1
[2022-11-14 20:27:45]
静かに良い点をあげてもらえると嬉しい
|
1867:
通りがかりさん
[2022-11-14 20:38:24]
本当に哀れな人ばかりだね。
昔からの地元住まいなどで柏の葉やおおたかが買えないから柏の葉たなかを選択するって層はいるのはあるかもしれないが、おおたかやキャンパス買えるならわざわざたなかのネガあげてあーだこーだ言う必要ないかと。 素直にキャンパスやおおたかの中古やキャンセル住戸買えば?って話。 戸建云々いう人もわけわからん。 マンションならのメリットと戸建ならのメリット全然違うし。 結局、こうしたスレは変な凡人が見栄を張るか、既にキャンパスやおおたかに住んでいる方の小さなプライドから他所を低く言うことで満足してる人の集まりなんだね。 |
1868:
通りがかりさん
[2022-11-14 20:58:51]
ちなみに自分は買いましたよ。
キャンパスの三井にも一年住みました。 売却し、お隣のデュオヒルズも購入しています。 現在は義理の実家内の戸建とデュオヒルズ、都内の住まいを行ったり来たりです。 そして野村もファサード含めて売れそうなら買うか検討中です。 柏たなかの良いところは ?緑が多い ?適度な広さの公園が多い ?良くも悪くも街並みに統一感がある ?柏たなか病院が近い ?来春、小学校が開校(小青田5丁目まで) ?夜静か ?賃貸アパートやマンションも和やデザイナーズが多く景観に寄与している 柏たなかのウィークポイント ?カスミとヤックス以外はほぼ商業施設のない完全な居住区 ?特にキャンパスを普段使いする生活 以上。 |
1869:
マンコミュファンさん
[2022-11-14 21:28:18]
|
1870:
マンション検討中さん
[2022-11-14 22:08:38]
きれいな町並みは俺も惹かれたポイントの一つ
キャンパスガーオオタカガーって騒ぐやつの言わんとすることは分からなくもないけどだからってここと比べて毎日マウントとるのは意味わからんな |
|
1871:
名無しさん
[2022-11-14 22:15:59]
>>1866 住民さん1さん
とにかく空が広い |
1872:
eマンションさん
[2022-11-14 22:39:06]
我孫子のエクセレントシティが大人気らしいですね。
あちらは94戸でエレベーター2基らしいです。 |
1873:
通りがかりさん
[2022-11-15 00:15:42]
>>1872 eマンションさん
便利だけどその戸数だとそれなりに維持費がかかりそうだな |
1874:
名無しさん
[2022-11-15 00:58:54]
>>1872 eマンションさん
人気なのか。なんだろう、確かにイトーヨーカドーは便利なんだろうなとは思ったけど、めちゃくちゃ混み合ってる街中だな、と思った。車を所持できない人はいいかも。 ただ正直、好みなんだけど、個人的には柏たなかがいいかな。必要なものがあれば車、電車で済むし。あと子育て考えると、すぐ近場にちょっとした広場があるの嬉しいんだよね。少し遠いけどTsiteもお世話になりそうだし。 都内に住んでたとき、近場にいろいろとある割に、それらを有効活用できないことが多かったんだよね。我孫子も、それに似た雰囲気を感じてしまう。 あと何だかんだ敵視される柏の葉、流山おおたかの森も、近いと利用しやすいからね。ここらは一帯で強みがあるから、そっちはいいかな。 |
1875:
買い替え検討中さん
[2022-11-15 02:36:31]
流山セントラルパーク駅前みたいに店舗にはベーカリーやイタリアンが入って貰えたらかなり嬉しい。あとは駅の下にローソンとか・・・。
|
1876:
通りがかりさん
[2022-11-15 06:48:37]
高架下はかなりスペース空いてるようだけど何か出店できないのかな?
惣菜屋でもあるとだいぶ助かる |
1877:
口コミ知りたいさん
[2022-11-15 08:57:18]
>>1872 eマンションさん
人気ってまだ1期申し込みのレベルじゃねーか MRが満員でいいならどこも大人気だわ… 100%平置き駐車場って宣伝文句だから期待したら駐車場のうち平置きは100%って意味だし騙された |
1878:
eマンションさん
[2022-11-15 09:25:54]
|
1879:
検討板ユーザーさん
[2022-11-15 12:45:56]
|
1880:
マンション掲示板さん
[2022-11-15 12:55:48]
>>1877 口コミ知りたいさん
MR正式オープン前の事前案内開始から2週間で94戸中50戸の申し込みが入っているらしいので、人気といって良いかと。 別にそっちを推すつもりはないですが、情報提供でした。 |