公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/
つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台
竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定
売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/
[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/
[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37
パークホームズ柏たなかってどうですか?
1831:
マンション検討中さん
[2022-11-11 12:03:07]
|
1832:
マンション検討中さん
[2022-11-11 12:04:47]
>>1830 匿名さん
売主が三井という意味のみです。正確にはミラースが入ってるので純粋な三井案件ではなく、販売停止になってしまっていますが…。 現時点では他に土地を持ってはいないようですし、空き地が少ないので柏の葉のような開発はないと思われます。 |
1833:
マンション検討中さん
[2022-11-11 17:33:09]
一時期柏たなかも開発地域に入ってたけど、入らなくなったね。まぁ都市軸道路沿いは開発されるみたいだから、恩恵を受けるよ。
|
1834:
匿名さん
[2022-11-11 18:02:37]
|
1835:
マンション検討中さん
[2022-11-11 22:26:01]
高架下とか駅前駐車場、大通り沿いの空き地は将来的に何らかの小型店舗等になる可能性はあるけど大規模な施設は作る場所がないね
なので今後の開発に期待するような街ではないけど、何も店ができないと初めから諦める街でもない |
1836:
マンション検討中さん
[2022-11-11 23:52:09]
駅の下は何か店作ってくれると嬉しいですね。
かしたな小道の両脇辺りも何か店が出来るといいんですが。私は地方出身なのですが、地元民だけでも美味しい店は客足途絶えず繁盛してるので、そういう店が出来て欲しいですね。 |
1837:
マンション検討中さん
[2022-11-12 16:41:44]
広々と空が開けていてそこが気に入ってますが、駅から降りると両側が14階だてで圧迫感でるんだろうなあ。最近はセブン前の通り、車がかなり増えてきましたね。信号もついているし。
あの通りに小売店が増えると嬉しいな |
1838:
通りがかりさん
[2022-11-13 09:44:54]
販売再開はいつでしょうか?
|
1839:
名無しさん
[2022-11-13 20:23:18]
おおたかとキャンパスの比較で柏たなかが劣るとかあーだこーだのコメントが多いですが、中古価格含めて比較する意味ある?
投資目的じゃあるまいし、そもそも柏たなかは農ある街づくりがコンセプトだし。 車がないと暮らせないとか、都心でもみんなお金ある人は輸入車含めて車を複数台所有してるから。 必要性を感じない家族は別だけれど、車さえ所有、維持出来ない時点で説得力がない。 おおたかやキャンパスの利便性は揺るがないけれどもコメント見てる限りはおおたか推しの人達がマウント取りたいだけな気がするんだよね。所詮郊外で品川区や港区、文京区じゃないんだから読んでて笑っちゃうよ。 |
1840:
マンコミュファンさん
[2022-11-13 20:25:31]
>>1839 名無しさん
こんなやつばっかだから、柏たなかはバカにされる。 |
|
1841:
匿名さん
[2022-11-13 21:32:12]
>>1839 名無しさん
そりゃ検討板だからね。 それに住宅ローン控除で数百万気にしてローンを組むんだから、車を所有するかどうかは割と重要な問題だよ。もってれば便利だけど、なくて生活できる環境だと子育てでも余裕がでるんだよな。習い事含めて。 |
1842:
マンション検討中さん
[2022-11-13 23:20:41]
|
1843:
名無しさん
[2022-11-14 10:25:44]
「農あるまちづくり」って住民のためじゃなくて、地主のためだからね。
|
1844:
マンション掲示板さん
[2022-11-14 12:21:13]
>>1843 名無しさん
こりゃその通り |
1845:
住民さん1
[2022-11-14 13:20:06]
車すら所有しない生活、自分は無理かもな。
駅前だけで生活するわけじゃないし、旅行いくにも空港バスでなく自家用車で行きたいし。 思うにたかが1~3千万の差の違いの優劣つけてもね。 おおたかで8分以上歩く位のマンションならキャンパスやかしたな駅前のが便利だし。 中途半端な都内からの住み替えだとそういう思考になるのもわかるような気もするし。 柏たなかはのんびり自然と触れ合ったり、北公園やセナリオなどで子供と遊び、買い物も高速使えば渋滞なければ銀座も六本木も新宿も1時間。 めっちゃ便利。 少なくともおおたかは渋滞多すぎてインターアクセス悪い。 それ以上の利便性、電チャで求めるならそれこそ船堀や曳舟、港区なら麻布、世田谷なら駒沢、後は品川あたりに暮らす方が幸せ。 おおたか推しはおおたか駅周辺から出ないコンパクトな暮らしを謳歌したいのかもしれないが。 自分にとってはおおたかはハイブランドがあるわけでもないし、2か月に一回位行けば済むかな。 |
1846:
マンション検討中さん
[2022-11-14 14:11:18]
ハイブランド着てる人とか柏たなか周辺では見かけないから、おおたかのモールで充分ですよ。
|
1847:
住民さん1
[2022-11-14 14:38:17]
少なくとも自分はハイブランドが好きだし、車も好きなの乗りまくりたい。ただ普段は静かで人混みなく、虫のさえずりでも聴きながら自然豊かな環境で子育てはしたい。買い物は都内で十分。
都心から越してきた自分にはおおたか、キャンパス、柏たなか、どれも変わらない。 とりあえずおおたかならクオン以外住み替む必要性感じないかな。 直線距離で5キロしかないから必要なら車あればすぐ。電車乗るのも面倒くさいし。 キャンパスならゲートタワーくらい。 国道面したマンションにら住みたくないのもある。 良く言えば地下駐車場が充実した商業ビルがあったらキャンパス最高。汐留芝離宮やウェスティンみたいに地下駐車場を月極で借りられたら文句なし。 ウルスや63、ローマでも迷惑かけないし。 |
1848:
名無しさん
[2022-11-14 16:36:21]
言い訳のオンパレードで笑ってしまった
|
1849:
評判気になるさん
[2022-11-14 16:41:06]
言い訳っぽい書き込みお腹いっぱい。情報交換しようよ。ダラダラ長いのじゃなくてコンパクトに。
|
1850:
住民さん1
[2022-11-14 17:02:34]
言い訳だと思っちゃう時点で凡人だね。
根っからそのふたつのエリアと優劣つけるような場所でもないねよ、ここ。 小金持ち気取りたい人にはとくにおおたかをプッシュしたいのかもしれないけど。 人それぞれ求めるものは違うし、おおたか推しならおおたか住めよと思う。 お金あるなら仲介屋に頼めば探して売ってくれる人みつけてくれるんだしね。 おおたか推しはどうも変な勘違いが多い。 |
1851:
匿名さん
[2022-11-14 17:15:07]
そもそもごく平凡な私どものような者が購入検討するのに適した柏たなかの物件の板なんで、ここまでにしましょ
|
1852:
匿名さん
[2022-11-14 17:24:55]
>>1847 住民さん1さん
こういうのが居ないのがTX沿線の良いところだったのに。おおたかの森も変な意識高い系が増えて「あたおかの森」とか言われてるし、TX沿線は流石に少しバブル気味なのでは。 |
1853:
匿名さん
[2022-11-14 17:27:50]
服はハイブランドにこだわのに家は柏たなかとか
それこそ小金持ち気取ってるんじゃないの? |
1854:
口コミ知りたいさん
[2022-11-14 17:44:54]
>>1839 名無しさん
検討板なんだからあーだこーだ言う場所だろう 柏たなかを検討するに当たっておおたかの森や柏の葉キャンパスも検討するのは当然だろう。 近隣を見て見ぬ振りして柏たなかだけを持ち上げる必要もないでしょう。 |
1855:
評判気になるさん
[2022-11-14 17:53:55]
|
1856:
通りがかりさん
[2022-11-14 17:57:41]
なぜ言い訳にみえるのかというと、わざわざ柏たなかでマンションを選んでるから。しかも安い三井のほうで。
柏の葉キャンパスに8000万円の戸建てがあるから、そっちのほうがいい。しかもこんぶくろ公園という自然環境にすごく近い。 面白いコメントを見る分にはいいけど、憐れでしょうがない。 |
1857:
通りがかりさん
[2022-11-14 17:59:49]
正直、こんな風にこじらせた人がマンションに住むのかもしれないと思うと、嫌な気持ちになる。
|
1858:
通りがかりさん
[2022-11-14 18:02:48]
>>1853 匿名さん
小金持ちの定義はわからないけど経営者なので港区にも住まいあります。 一階がディーンアンドデルーカになります。 駐車場は離れて大門の汐留芝離宮ビル地下駐車場に月極で2台クルマとめてますよ。 洗車は業者さんがやってくれますし楽ですよ。 車はマットブラックのウルスとLSです。 自分が決して上とも思わないけど、くだらないレベルでどこがあーだ、こっちはこーだとくだらないなと。 柏たなかのパークハウスは義理の父母が近くの屋敷に住んでいるので選びましたよ。 |
1859:
名無しさん
[2022-11-14 18:04:45]
ダラダラ語って自分の考え押し付けるなとは思う。
自分が良ければどんな意見が上がってても関係ないのでは。 自分は間違ってなかったんだと思い込みたいという気持ちがあるんだろうけど。 以降レス不要です。 |
1860:
eマンションさん
[2022-11-14 18:10:31]
|
1861:
マンション掲示板さん
[2022-11-14 18:14:33]
別荘にここを買う人の話、いいな。一般的に住むには、駄目だけど、たまに帰るくらいならいいんじゃない?という感じか。遠回しに、住む環境じゃないと指摘してる。
|
1862:
検討板ユーザーさん
[2022-11-14 19:34:11]
|
1863:
検討板ユーザーさん
[2022-11-14 19:35:47]
|
1864:
通りがかりさん
[2022-11-14 19:47:21]
>>1857 通りがかりさん
正直シンプルに気持ち悪いので別の地域を検討してほしいですよね。 別に買ってくださいなんて頼んでもないですし。 東京のタワマンでもおおたかの森でもキャンパスでも好きなとこへ行ってくださいという感じです。 |
1865:
住民さん1
[2022-11-14 20:26:48]
柏たなかだっていい場所だよ、って話にすればいいのに、柏の葉と流山おおたかの森が住みやすいという結論になっただけ。見栄は何も生まない。
|
1866:
住民さん1
[2022-11-14 20:27:45]
静かに良い点をあげてもらえると嬉しい
|
1867:
通りがかりさん
[2022-11-14 20:38:24]
本当に哀れな人ばかりだね。
昔からの地元住まいなどで柏の葉やおおたかが買えないから柏の葉たなかを選択するって層はいるのはあるかもしれないが、おおたかやキャンパス買えるならわざわざたなかのネガあげてあーだこーだ言う必要ないかと。 素直にキャンパスやおおたかの中古やキャンセル住戸買えば?って話。 戸建云々いう人もわけわからん。 マンションならのメリットと戸建ならのメリット全然違うし。 結局、こうしたスレは変な凡人が見栄を張るか、既にキャンパスやおおたかに住んでいる方の小さなプライドから他所を低く言うことで満足してる人の集まりなんだね。 |
1868:
通りがかりさん
[2022-11-14 20:58:51]
ちなみに自分は買いましたよ。
キャンパスの三井にも一年住みました。 売却し、お隣のデュオヒルズも購入しています。 現在は義理の実家内の戸建とデュオヒルズ、都内の住まいを行ったり来たりです。 そして野村もファサード含めて売れそうなら買うか検討中です。 柏たなかの良いところは ?緑が多い ?適度な広さの公園が多い ?良くも悪くも街並みに統一感がある ?柏たなか病院が近い ?来春、小学校が開校(小青田5丁目まで) ?夜静か ?賃貸アパートやマンションも和やデザイナーズが多く景観に寄与している 柏たなかのウィークポイント ?カスミとヤックス以外はほぼ商業施設のない完全な居住区 ?特にキャンパスを普段使いする生活 以上。 |
1869:
マンコミュファンさん
[2022-11-14 21:28:18]
|
1870:
マンション検討中さん
[2022-11-14 22:08:38]
きれいな町並みは俺も惹かれたポイントの一つ
キャンパスガーオオタカガーって騒ぐやつの言わんとすることは分からなくもないけどだからってここと比べて毎日マウントとるのは意味わからんな |
1871:
名無しさん
[2022-11-14 22:15:59]
>>1866 住民さん1さん
とにかく空が広い |
1872:
eマンションさん
[2022-11-14 22:39:06]
我孫子のエクセレントシティが大人気らしいですね。
あちらは94戸でエレベーター2基らしいです。 |
1873:
通りがかりさん
[2022-11-15 00:15:42]
>>1872 eマンションさん
便利だけどその戸数だとそれなりに維持費がかかりそうだな |
1874:
名無しさん
[2022-11-15 00:58:54]
>>1872 eマンションさん
人気なのか。なんだろう、確かにイトーヨーカドーは便利なんだろうなとは思ったけど、めちゃくちゃ混み合ってる街中だな、と思った。車を所持できない人はいいかも。 ただ正直、好みなんだけど、個人的には柏たなかがいいかな。必要なものがあれば車、電車で済むし。あと子育て考えると、すぐ近場にちょっとした広場があるの嬉しいんだよね。少し遠いけどTsiteもお世話になりそうだし。 都内に住んでたとき、近場にいろいろとある割に、それらを有効活用できないことが多かったんだよね。我孫子も、それに似た雰囲気を感じてしまう。 あと何だかんだ敵視される柏の葉、流山おおたかの森も、近いと利用しやすいからね。ここらは一帯で強みがあるから、そっちはいいかな。 |
1875:
買い替え検討中さん
[2022-11-15 02:36:31]
流山セントラルパーク駅前みたいに店舗にはベーカリーやイタリアンが入って貰えたらかなり嬉しい。あとは駅の下にローソンとか・・・。
|
1876:
通りがかりさん
[2022-11-15 06:48:37]
高架下はかなりスペース空いてるようだけど何か出店できないのかな?
惣菜屋でもあるとだいぶ助かる |
1877:
口コミ知りたいさん
[2022-11-15 08:57:18]
>>1872 eマンションさん
人気ってまだ1期申し込みのレベルじゃねーか MRが満員でいいならどこも大人気だわ… 100%平置き駐車場って宣伝文句だから期待したら駐車場のうち平置きは100%って意味だし騙された |
1878:
eマンションさん
[2022-11-15 09:25:54]
|
1879:
検討板ユーザーさん
[2022-11-15 12:45:56]
|
1880:
マンション掲示板さん
[2022-11-15 12:55:48]
>>1877 口コミ知りたいさん
MR正式オープン前の事前案内開始から2週間で94戸中50戸の申し込みが入っているらしいので、人気といって良いかと。 別にそっちを推すつもりはないですが、情報提供でした。 |
ありがとうございます。生活がイメージしやすかったです。