三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. パークホームズ柏たなかってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-26 21:34:40
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

現在の物件
パークホームズ柏たなか
パークホームズ柏たなか
 
所在地:千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 214戸

パークホームズ柏たなかってどうですか?

1801: 匿名さん 
[2022-11-08 15:35:27]
>>1783
本来ならここの立地に商業施設できると言われて購入した人らだからこの高値チャンスに売り逃げしたい人は一定層いても不思議じゃない
ただ売り抜けた先、他に行きたい場所があればですが。
1802: 名無しさん 
[2022-11-08 15:59:34]
>>1801 匿名さん
何もない地域で暮らしてたから、車を利用してた住人なんじゃないかな。だったらどっかで戸建てでも買うんじゃないの。
1803: 匿名さん 
[2022-11-08 17:55:21]
5500(新築)が9000(中古)の価格設定は、
スタート価格として妥当ですよ。

実際に少し前に、
4500(新築)が7600(中古)で動いてるので。
1804: マンション掲示板さん 
[2022-11-08 18:18:13]
>>1803 匿名さん
販売価格を相場と思わせられると損させられます。
典型的な例。
この一年で約40%中古価格が上がってるマンションがありますが悪質ですね。
1805: 評判気になるさん 
[2022-11-08 19:27:37]
>>1804 マンション掲示板さん
ただ売れてるなら、その価格におくよ。
1806: 匿名さん 
[2022-11-08 19:31:24]
悪質というのが、よくわかんない。買わなければ下がるし、売れれば適切になるから。
1807: eマンションさん 
[2022-11-08 20:21:58]
>>1806 匿名さん
売れそうもない価格で出して適正に見せかけた他の部屋を売るとか。
1808: 通りがかりさん 
[2022-11-08 20:35:44]
>>1799 検討板ユーザーさん

そりゃ買う側は5000が妥当と言うよね。
ただ実際はおおたかの森の駅近物件は6000~7500で動いてるね
1809: 通りがかりさん 
[2022-11-08 20:38:10]
おおたかの森の駅前の妥当な価格が5000なら、柏たなかの駅前の妥当な価格はどれくらいだろう。
今は適正なのかどうか
1810: 匿名さん 
[2022-11-08 21:07:20]
何が悪質なのかわからない。
一年で約40%の値上がりした中古マンションに対して何を言いたいの?
1811: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-08 21:09:48]
>>1810 匿名さん
自分が買えなくなる。しかも柏たなかも高くなる。
1812: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-08 21:19:54]
>>1808 通りがかりさん
5000万じゃなくて5000台ね。
あと現時点の販売価格の話はしてないです。
それに購入希望でもないです。
1813: 通りがかりさん 
[2022-11-08 22:04:08]
>>1807 eマンションさん
偉そうなこと言う前に黙ってレインズ見ろよ。それで解決。
1814: マンション検討中さん 
[2022-11-08 22:14:47]
販売再開したついでに値段上がってることは...無いですよね?(涙目)
1815: マンション検討中さん 
[2022-11-09 00:19:58]
お隣柏の葉サウスマークタワーの売り物増えてきましたね。お隣でも3LDK6000万円台になるとあんまり売れてないような気はしますね。
1816: 通りがかりさん 
[2022-11-09 01:15:58]
>>1807 eマンションさん
こんな感じで、近隣の物件も高くなるんじゃない!?みたいな期待感を持たせちゃう時点で作戦成功だよね。

売れる売れないに関わらず、おおたかの森が9000万円だったたら、柏たなかも値上がるかも!?みたいな根拠のない期待感を持っちゃう人もいるんでしょ?
というのが書き込み内容からわかった。
1817: マンション検討中さん 
[2022-11-09 13:13:10]
>>1815 マンション検討中さん
そんなことなさそうですね。。。
お隣も現在6000万↑で動いてますね。。。
1818: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-09 15:52:27]
>>1817 マンション検討中さん
地域における支払い総額の壁ってのはやはりあるようで、中古のおおたかの森で7500万、柏の葉で7000万越えると動き鈍いですね。
駅近の占有面積広めの物件よりも駅から離れたコンパクト物件の方が強気の坪単価でもさっと売れてるイメージあります
1819: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-09 17:42:14]
流山おおたかの森や柏の葉キャンパスは、テナントが入れ替わったり、新しい施設もできて高騰してるね。

TX沿線は日清食品やクボタの工場ができたり、オフィスもできたりしてるから、より価格が伸びていく可能性もありそう。

だいたい3000-4000万円くらいだったのが、人口が増え、駅近志向(車を運転できない人)がでてきて、商業施設がある地域のマンションに集中してきてる。
1820: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-09 17:44:23]
円安、資源高、物価高騰などがあるから、数年は高いままじゃない。安くなっても、金利が上がったら、支払総額変わらないし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる