公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/
つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台
竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定
売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/
[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/
[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37
パークホームズ柏たなかってどうですか?
1711:
口コミ知りたいさん
[2022-11-01 15:44:40]
|
1712:
通りがかりさん
[2022-11-01 16:23:55]
眺望にこだわる人そんないないと思うけど
東向きと南向きで結構景観の違いがある。 公園~柏の葉への街並みが見えるのは野村 田舎っぽいのどかな景色が好きな人は三井の東向き上層階 東の川方面の景色は刺さる人には刺さるかも? |
1713:
マンション比較中さん
[2022-11-01 16:55:36]
野村さん、早く価格出してくれないかなぁ
あせって後悔したくないのでできればこちらの休止中に発表してほしい |
1714:
口コミ知りたいさん
[2022-11-01 16:56:44]
>>1710 口コミ知りたいさん
4000万~4500万円くらい出せて、通勤さえ問題なければ、千葉ニュータウンの駅チカに90平米近くのマンションを買うっていう選択肢もありますしね。 直近のヴェレーナは売れてしまいましたが、そのうちまた出てくるでしょうし。 |
1715:
マンコミュファンさん
[2022-11-01 17:16:09]
>>1714 口コミ知りたいさん
千葉ニューと柏たなかはあんまり検討者被らなそうだけど。千葉ニューは全国的にとりあげられてるから広域の人もそれなりにいるかもね。柏たなかはほとんどが地縁ある人だと思う。 |
1716:
匿名さん
[2022-11-01 17:36:42]
なにやら横文字の持ち株会社を設立しても、所詮は中板橋の宝工務店ですからね。内部は駅前の建て売り屋に毛が生えたようなものなんでしょ。関わるとろくなことがないと、三井も学んだのではないでしょうか。
|
1717:
匿名さん
[2022-11-01 17:41:28]
>>1715 マンコミュファンさん
個人的には柏たなかと千葉ニュータウンは逆だと思ったのですが、そうなんですかね 千葉ニュータウンは一戸建てでなくマンションとなると、少なくとも千葉県に地縁ないと候補にはあがらないような 自分が千葉に地縁がないからそう思うだけかもしれません |
1718:
通りがかりさん
[2022-11-01 18:07:59]
野村の概要は早くて23年の夏頃ですかね
|
1719:
口コミ知りたいさん
[2022-11-01 19:38:54]
|
1720:
評判気になるさん
[2022-11-01 20:06:07]
入居時期遅れたりするのかな?
|
|
1721:
通りがかりさん
[2022-11-01 20:11:04]
柏たなか、保育園と幼稚園倍率高すぎて絶望的なんだけど、みんなどうするつもりなんだろ
|
1722:
通りがかりさん
[2022-11-01 21:35:21]
千葉ニュータウンも見に行ったけど、向こうはこちら以上に車が必須な地域だったな。コンパクトではなかった。でも部屋は広いところが多い。中古マンションもあるから、それもみてみるといいかもしれない。
|
1723:
eマンションさん
[2022-11-01 21:41:41]
|
1724:
通りがかりさん2
[2022-11-01 21:44:39]
>>1721 通りがかりさん
車がないと通える園が限られるかもしれませんね。 1歳2歳は競争が激しいですが、3歳以降は保育園から幼稚園の転園も増えるので空きが出てるように思えます。柏市の保育園の空きと検索すれば出てきますよ。 |
1725:
通りがかりさん3
[2022-11-01 22:10:26]
|
1726:
通りがかりさん
[2022-11-01 22:55:23]
|
1727:
名無しさん
[2022-11-01 23:10:13]
|
1728:
通りがかりさん
[2022-11-01 23:17:50]
なんで早く売りさばきたいのかわかった気がする。
|
1729:
匿名さん
[2022-11-01 23:45:56]
ついに野村が来ましたか。
|
1730:
匿名さん
[2022-11-02 06:35:17]
|
1731:
eマンションさん
[2022-11-02 06:44:11]
|
1732:
マンション検討中さん
[2022-11-02 07:23:48]
>>1726 通りがかりさん
やっぱり待っててよかった。安月給だけどここの角部屋なら買えそう。 |
1733:
マンション比較中さん
[2022-11-02 07:36:24]
リセールバリューを考えたら多少高くても条件のいい野村を買ったほうがいいのかな・・・悩む
|
1734:
マンコミュファンさん
[2022-11-02 07:39:01]
>>1726 通りがかりさん
過去の市側の開発イメージにあった 駅からセナリオパークにかけてまっすぐ続く歩道、 ない、、、 定石通りとは言えマンションマニアさん動画で「それやったらおこ」なプランですね パークホームズ南面視点だと、離隔は取れてても閉塞感ありそう |
1735:
口コミ知りたいさん
[2022-11-02 08:45:12]
要望は完全に無視ですね
|
1736:
eマンションさん
[2022-11-02 09:06:12]
|
1737:
評判気になるさん
[2022-11-02 09:27:09]
|
1738:
匿名さん
[2022-11-02 09:35:45]
|
1739:
匿名さん
[2022-11-02 09:39:16]
>>1733
多少?多少の価格なの? |
1740:
匿名さん
[2022-11-02 09:40:26]
>>1732
安月給?安月給でも買えるの? |
1741:
口コミ知りたいさん
[2022-11-02 10:57:15]
>>1738 匿名さん
ありがとうございます! |
1742:
マンション検討中さん
[2022-11-02 11:05:42]
皆さん野村はいくらくらいを予想してますか?
|
1743:
匿名さん
[2022-11-02 11:55:15]
三井も野村もグレード低そうですねぇ。
|
1744:
通りがかりさん
[2022-11-02 12:14:38]
三井って、断熱性等級いくつなんでしょうか。
|
1745:
口コミ知りたいさん
[2022-11-02 12:16:15]
|
1746:
口コミ知りたいさん
[2022-11-02 12:27:38]
野村の東向きはカプセルホテルの直線上だね。
|
1747:
口コミ知りたいさん
[2022-11-02 12:40:43]
二つのマンションで駅前風害出そうな予感
|
1748:
名無しさん
[2022-11-02 12:44:52]
野村なんだか尖ってて嫌だな
|
1749:
マンション検討中さん
[2022-11-02 20:18:14]
野村よりパークホームズの方が明らかに外観デザインが良く見えるのは私だけでしょうか?
好みの問題?? |
1750:
口コミ知りたいさん
[2022-11-02 20:42:41]
>>1749 マンション検討中さん
黒を基調にして欲しかったんですが、高くなるんですかね・・・。 |
1751:
通りがかりさん
[2022-11-02 20:47:35]
|
1752:
eマンションさん
[2022-11-03 08:52:49]
|
1753:
通りがかりさん
[2022-11-03 09:28:12]
外観デザインはどちらが好みですか?
パークホームズ柏たなか 野村 |
1754:
評判気になるさん
[2022-11-03 09:44:46]
|
1755:
マンション比較中さん
[2022-11-03 13:57:52]
>>1753 通りがかりさん
パース図なんてあくまでもイメージであって実物とは印象が違うものです。なので現段階でこれを比較するのはちょっと違う |
1756:
検討板ユーザーさん
[2022-11-03 14:11:35]
|
1757:
評判気になるさん
[2022-11-03 14:36:59]
|
1758:
評判気になるさん
[2022-11-03 15:18:48]
|
1759:
名無しさん
[2022-11-03 15:29:07]
野村がプラウドなのかオハナなのかで、価格帯変わりますからそれ次第ですかね
もう珍しくなってる駅前平置き駐車場になるなら、平均200~210万で済むとは個人的に思えませんね TXで茨城アドレスでなく、千葉アドレスにこだわる人で平置き駅前需要は高そうですから |
1760:
匿名さん
[2022-11-03 15:37:57]
今どき車所有とかコスパ悪くない?でも柏たなかなら必須なのかな?
|
そうですね
この市況で安くて駅前マンションが買えるという低価格層は選択肢が少ないですから買いやすいですが、中間層は選択肢が色々あるので逆に悩んでマンション選びが難しいですよね
選べる喜びでもあります