三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. パークホームズ柏たなかってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-26 21:34:40
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

現在の物件
パークホームズ柏たなか
パークホームズ柏たなか
 
所在地:千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 214戸

パークホームズ柏たなかってどうですか?

162: マンション掲示板さん 
[2022-06-07 02:08:02]
>>153 マンション比較中さん

柏の葉キャンパスは交通量かなり落ち着いていますよ
163: 匿名さん 
[2022-06-07 08:52:35]
こういう掲示板の否定的な話、見解は参考になります。
良い面は公式ページや販売員に聞けるので、むしろ隠したがることがあると嬉しいわけで。だからといって全面同意するわけじゃないですけど。
164: 匿名さん 
[2022-06-07 10:24:39]
>>163 匿名さん

書き込みが多いということは
それだけ注目されているということですね。
165: 匿名さん 
[2022-06-07 10:26:16]
盛り上がってますね!!
166: 匿名さん 
[2022-06-07 15:06:43]
>>153 マンション比較中さん

流山おおたかの森はもうそんなんなのですね。柏の葉キャンパスはどうですか? 商業施設が散ってるイメージなのですが。
167: 匿名さん 
[2022-06-07 15:14:38]
ここのコメントみてると、柏たなかは何もない、というより、唯一あるカスミが問題なのかなと思いました。

ただ発展してたら、私達が買える金額になってない気もしますけど。
168: マンション掲示板さん 
[2022-06-07 17:35:15]
>>166 匿名さん

実際行ってみるとわかりますが、おおたかの森も柏の葉キャンパスも一部の区間以外は大して交通量多くないです。

柏たなかを下げたくないあまりにちょっと意見が大袈裟だと思いますよ。
169: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-07 17:37:52]
このマンションが建たずに当初の開発が行われてたら
柏たなかの価値も上がっただろうよ。
170: マンション検討中さん 
[2022-06-07 17:53:18]
近くに大きな病院があったり、目の前が24時間ドラッグストアがあったりで
いざという時安心なのはいいいですね。
ただ柏たなか病院の評判は気になるところです。
171: 匿名さん 
[2022-06-07 18:13:55]
>>168 マンション掲示板さん

ありがとうございます! 現地をまだ知らないので。あと、交通量って一定じゃないのでみてもわかるの?と思ってたので助かります。

柏たなかで車を保有しても、利用しにくいんじゃないかと考えておりました。
172: 匿名さん 
[2022-06-07 19:20:23]
>>170 マンション検討中さん
柏たなか病院は地域からの紹介や救急車も広く受け入れてる地域の頼れる総合病院って感じです。時代の流れで診断がついて病状が落ち着いているとどんどん地域のクリニックへ紹介になるので、ずっと受診し続けるってことはあまり無いかも知れませんが。
173: 名無しさん 
[2022-06-08 17:10:18]
腐ってもパークホームズですよ!
174: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-08 19:43:09]
>>173 名無しさん
よくわからないです。
高ブランドと言いたいのならパークマンションでは?
175: 匿名さん 
[2022-06-09 07:28:49]
>>174 検討板ユーザーさん

そういう戯れ言は23区内でやってくれ。TX沿線じゃ三井のマンションってことが希少なんだよ。わかれよ。
176: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-09 09:56:27]
>>175 匿名さん
いや三井のマンションなら隣の柏の葉キャンパスに沢山ありますが。
177: 通りがかりさん 
[2022-06-09 10:09:20]
>>175 匿名さん
ご自身の感じてる「希少性」を押し売りするのはいけません。ちなみに流山市だけでもパークホームズはTX沿線徒歩5分以内に4棟以上ありますよ
178: 匿名さん 
[2022-06-09 10:57:58]
>>174 検討板ユーザーさん
港区かどっかと勘違いされてますか?大手デベでない柏たなか物件との差別化ということで十分じゃないですか。
179: 匿名さん 
[2022-06-09 11:31:41]
>>178 匿名さん
どちらかと言えば、おかしい事言ってるのは>>173
なんだよなぁ
180: 匿名さん 
[2022-06-09 13:11:48]
希少というより、安い。
181: 匿名さん 
[2022-06-09 16:18:37]
>>180 匿名さん

同意
ブランドとかクオリティとか言い出したら負け。
ここの売りは安さ

駅前の開発が予定通りに進んでいたら、柏の葉キャンパスと同価格帯だったと思う
182: 匿名さん 
[2022-06-09 18:45:47]
それはないでしょう…
183: マンション掲示板さん 
[2022-06-09 19:38:30]
[前向きな情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、削除しました。管理担当]
184: 匿名さん 
[2022-06-09 20:22:57]
>>181 匿名さん
負け?勝ち負けなの?

185: 匿名さん 
[2022-06-09 20:52:15]
>>183 マンション掲示板さん
いや、3万人が住んでいる街なのだが。
186: 匿名さん 
[2022-06-09 21:40:28]
>>183 マンション掲示板さん

典型的な郊外の住宅街じゃん。柏の葉キャンパスや流山おおたかの森があるだけマシな部類。
187: 匿名さん 
[2022-06-09 23:02:45]
柏の葉キャンパスや流山おおたかの森にコンプレックスをお持ちのようですね。
のどかだから柏たなかはこの値段で買えるんですよ。おおたかの森もTXが通っただけの頃は駅近マンションが3000万円台で買えました。しかし、今や5000~6000万円です。
柏たなかが発展していたら4000万円未満じゃ買えませんよ。
188: 匿名さん 
[2022-06-10 00:09:32]
>>187 匿名さん

そのとおりだけど、柏たなかは駅前に商業施設をつくれる土地を使い切っちゃうから、その2つの駅まで発展しないと思うよ。
189: 匿名さん 
[2022-06-10 01:24:36]
>>187
流山市長と今の柏市長を比較したらその再現は難しい気もします
民間主導でどこまでやれるかですね
190: 匿名さん 
[2022-06-10 06:35:31]
>>188 匿名さん

同じ話のループだね。たなかが柏の葉やおおたかより商業施設と電車の本数で劣るのはスレの誰もが認めてること。張り合おう、張り合えるなんて思っちゃいませんよ。

たとえるなら松戸・柏に対する北柏、小田急線なら町田・相模大野に対する相武台。
そのうえでこの値段と駅前立地が検討対象かどうか語り合ってるんだけど?
191: 周辺住民さん 
[2022-06-10 07:24:25]
いつまで喧嘩してるんですかね。駅単体で比較されも、、、むりむり。
柏たなかは駅近で柏の葉、おおたかもすぐ。車は常磐道インターすぐ。
ただし商業施設はまともなスーパーすらない。開発はほぼ終了してる。
それでこの値段。良いか悪いかは本人しだい。ただそれだけかな。
資産価値については柏の葉、おおたかに引っ張ってもらうことに期待。
192: 匿名さん 
[2022-06-10 07:33:36]
東葛はいつまでも醜いね
柏、流山、野田、松戸
昔から田舎者のマウント争いばかり
しかも同じようなエリアの駅どうしで争ってる
自分より下だと思ったらそのメリットや良さを断固認めない
価値観が常に利便性のみ
193: 周辺住民さん 
[2022-06-10 07:39:36]
>>191 周辺住民さん
柏たなかは静かな場所。
194: マンション比較中さん 
[2022-06-10 16:56:15]
完成まで期間ありますが壁紙などはカラー変更してもらえるんでしょうか?
195: 通りがかりさん 
[2022-06-10 19:38:24]
南柏ぐらいになってくれたら嬉しいんだけどな~
196: 匿名さん 
[2022-06-10 19:46:46]
世帯年収350万円で買える駅徒歩1分の新築マンションなんて無いですからね。多くを求められません。
197: マンション検討中さん 
[2022-06-10 23:14:35]
>>196
世帯年収350万ではどう頑張っても買えませんよ…
その2倍近くないと無理
198: 匿名さん 
[2022-06-11 01:10:32]
>>197 マンション検討中さん

まぁ500万なら買えるよ。
199: マンション比較中さん 
[2022-06-11 14:08:08]
柏たなかには柏たなかの良さがあって、おおたかの森や柏の葉がいい方はあれそちらを買えばいいだけではないでしょうか?ほぼ購入を検討している自分としては抽選参加者が減るのは嬉しいですね。円安のこの時世にこの価格で出せるのはやはり土地買収価格が安かったのでしょうか。そうなると野村の方も三井の売れ行き次第で価格を落とすような気がします。
200: 匿名さん 
[2022-06-11 15:57:06]
野村は駅No1になること間違いないし日当たり良いし強気で来ると思いますけどね
201: 匿名さん 
[2022-06-11 17:24:00]
売れ行きは凄く良いペースになると予想してる。
おおたかの森と柏の葉に今現在、新築が無いのが大きい。
202: マンション検討中さん 
[2022-06-11 18:12:19]
資産性の面は大丈夫でしょうか?
ご意見お伺いしたいです
203: 匿名さん 
[2022-06-11 18:46:10]
1番安い3000万切る部屋なら350万でも買えるのでは。400万になればさらに余裕
204: マンション比較中さん 
[2022-06-11 20:10:04]
後発の野村よりこちらが勝ってる部分は何でしょうか?
205: 匿名さん 
[2022-06-11 21:01:31]
>>204 マンション比較中さん
後発物件の情報がほぼ何も無い中ではなんとも 
少なくとも価格は買っていると思います。
(逆に野村がより安くしなくてはならない市況になったら建設中止して塩漬けにするでしょうね)
206: eマンションさん 
[2022-06-11 21:50:11]
>>202 マンション検討中さん
資産性ですか?
私が思うに、周辺の中古相場を見ると、この価格でもイマイチだと思いますね。資産性は期待しない方が良いと思いました。
駅徒歩1分とのどかな雰囲気が気に入れば検討するのかなー。
207: 匿名さん 
[2022-06-12 07:58:09]
資産性資産性って最近みんなしたり顔で言うけどさ、都心の億ション以外は資産性なんてないと思ったほうがいい。
都内や近郊の環境良くない所の7千万8千万の物件スレ見るとやたら資産性論争してるけど笑っちゃうよね。ああいう物件って今のマンションバブルが弾けたら半値になるのにw

それより自分と家族のライフスタイルや収入に合っていて、無理なく快適に長く暮らせるかが一番大切だと思うけどね。
ここは各駅停車駅とはいえTX駅徒歩1分で三井のマンションだから処分に困ることはないだろうし。
208: 評判気になるさん 
[2022-06-12 08:20:44]
>>207 匿名さん
私もそう思う。バブルはじけても処分に困らない(価格は下がるだろうけど)ってところが最低守られてるなら、自分が住んで得られる満足感納得感を優先して選びたい。資産性(笑)重視すると痛い目見る。
この時代が買うタイミングなのは運がないと自分でも思う。ただそんな中でもここが出てきたのは不幸中の幸い。少なくとも話は聞きにいきたい物件。
209: 周辺住民さん 
[2022-06-12 08:50:30]
同じく、都内じゃないんだから資産性って言っても、がっかりするような値崩れしないといいなってことだと思いますよ。買って数年で半値に暴落とか、売りたくても売れないみたいなことにならない?って意味でしょね。
210: マンション検討中さん 
[2022-06-12 10:06:02]
>>207 匿名さん

おおたかの森に出来たソライエグランやクオンはかなり値上がりしてます。
郊外でも価値が上がる物件はある。
211: マンション検討中さん 
[2022-06-12 11:51:18]
>>210
ソライエグラン、そもそも売却相場がまだ出来上がっていないと思うけど。
今売りに出てるかなり吹っ掛けた金額の物件のことを言ってるのかな?
分譲時の金額プラス1,000万~1,500万くらいならなんとか売れそうな気もするけど、あの金額では無理だろうね。
クオンは将来的に億近く行くかもね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる