三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. パークホームズ柏たなかってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-29 14:40:19
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

現在の物件
パークホームズ柏たなか
パークホームズ柏たなか
 
所在地:千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 214戸

パークホームズ柏たなかってどうですか?

1301: 匿名さん 
[2022-10-17 16:35:05]
>>1300 マンコミュファンさん
中の人でないなら、聞いた言葉をその言葉どおり受け止めるとても素直な方なのでしょうね!
1302: 匿名さん 
[2022-10-17 16:48:21]
一番の金食い虫は機械式駐車場ですよね
1303: 通りがかりさん 
[2022-10-17 17:01:52]
もう66平米の部屋は全て売れてしまったのでしょうか?
ご存知の方いれば教えて頂きたいです
1304: マンション比較中さん 
[2022-10-17 17:07:01]
>>1301 匿名さん
同意を得られないからといえ、そんな反応はやめましょうよ。
ガラス入れるだけで200万円も300万円もあがるよりはこのほうがいいです。
リビング側がこれならいやですが。
それより廊下側窓の格子をプライバシー対応タイプにした欲しかったですね。
1305: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-17 18:18:53]
モデルルーム予約できない場合はホームページに掲載されている二戸から買うってことです?先着順なのでもうないかもしれませんが。
1306: マンション掲示板さん 
[2022-10-17 21:28:34]
>>1304 マンション比較中さん
ガラスだけでそんなに上がらないでしょ。むしろ機械式がダメみたいな方多いみたいだけど、ここが機械式じゃなかったら200万も300万も上がってたと思いますよ。

1307: 評判気になるさん 
[2022-10-17 21:48:28]
2,300万上がっても良いから機械式はやめてくれと思ってるのは自分だけでしょうか…?
1308: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-17 22:01:29]
>>1307 評判気になるさん
柏たなかはせっかく同じ駅前の選択肢があるので、金額の問題でないなら平置きの野村買ったらいいと思います
南向きの眺望の良さを考えると、2、300万の差で済むとは思えませんけど…

機械式駐車場がいいという人は基本居ませんからね、それを割り切れるかどうかです

1309: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-17 22:16:07]
ここは床暖付いてるんですか?
また、みなさん安かろう悪かろうとおっしゃいますが具体的にどのへんのことを言ってるらっしゃるのでしょうか?
ディスポーザー、機械式駐車場くらいは理解してます
1310: 匿名さん 
[2022-10-17 22:54:46]
>>1307 評判気になるさん
機械式じゃなかったらここがどれくらい値段が高かったか、やろうと思えばフェルミ推定でざっくり目安程度の金額は出せると思いますけどね。
1311: マンション比較中さん 
[2022-10-17 22:56:52]
>>1306 マンション掲示板さん
数値に意味があるんじゃなくて、例えの話だっていうのがわからないのかな。
1312: マンション比較中さん 
[2022-10-17 23:07:01]
>>1302 匿名さん
管理費が少し高い気がするのは機械式駐車場かもしれませんね。
1313: マンション掲示板さん 
[2022-10-17 23:20:10]
>>1312 マンション比較中さん

機械式駐車場って管理費にも影響するの? 修理費だけかと思ってたけど。
1314: 通りがかりさん 
[2022-10-17 23:32:40]
要注意情報を記載します

眺望and日影は影響ないはずないです。
まだ、出来上がってない物件のため
そんなはずじゃなかったとならないために
よく考えましょう

※<建物の建築計画>本物件の南側約20m先には14階建て(高さ42.63m)のマンションが建築予定です。(2025年1月完成予定)それに伴い、本物件の南側の眺望・日影等および工事の騒音・震動・塵埃等の影響が生じる場合があります。本物件の東側隣接地には7階建て(高さ20.035m)のマンションが建築予定です。(2023年4月完成予定)それに伴い、本物件の東側の眺望・日影等に影響が生じる場合があります。
1315: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-17 23:39:19]
>>1311 マンション比較中さん
正確じゃないにしても、例えば20万と200万じゃ意味合いが全然違うってことくらいいちいち説明されなきゃわからないのかな。

1317: 評判気になるさん 
[2022-10-17 23:57:20]
>>1314 通りがかりさん
南は野村のマンションで、東は賃貸マンションですね
これは最初の頃から言われていたのでみなさん知った上で検討してる人が多いと思いますよ
だから野村の方が条件は良くて高くなると言われてるわけです
1318: マンコミュファンさん 
[2022-10-18 00:04:58]
まぁまぁ落ち着いてくださいよ。

モデルルームの部屋はいつまであるんですかね。跡地には何ができるんでしょうかね。かしたな小道やマンションの駐車場の敷地部分とはずれてますよね。
1319: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-18 00:42:10]
今モデルルームが建ってる場所にもそのうち何かが建つだろうし、三協フロンテアのカプセルホテルなんて税金対策かと思うくらい全然営業していないわけで、そのうち何かを建てるために寝かせているのかもしれませんね。
東向き住戸の安さは、将来的に眺望も日照もほぼゼロになることを見据えたものだと覚悟しておいたほうがいいかもしれません。特に低層階は。
1320: 評判気になるさん 
[2022-10-18 00:59:48]
何階なら良いのかは分かりませんが。店よりマンションやアパートの方が立ちやすそうな感じはありますもんね。どうせ立てるんならせめて1階部分は店舗にして欲しいですが。
1322: 管理担当 
[2022-10-18 06:41:32]
[No.1316~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
1323: 評判気になるさん 
[2022-10-18 07:41:35]
速報です。
66J2 2階の倍率30倍、1階は50倍。2022年10月16日現在分まで。
1324: 名無しさん 
[2022-10-18 07:49:58]
>>1310 匿名さん
フェルミ推定w
1325: 評判気になるさん 
[2022-10-18 07:58:22]
>>1323 評判気になるさん
お求めやすいとはいえ、そんなに高かったのか・・・。
1326: eマンションさん 
[2022-10-18 08:01:19]
>>1323 評判気になるさん
価格はおいくらくらいですか?一次の反転部屋と同じですかね?
前回よりもさらに凄い倍率になりましたね。
1327: eマンションさん 
[2022-10-18 08:15:33]
>>1323 評判気になるさん
人気の高さにびっくりです
50倍の抽選部屋とかなかなか聞きません
1328: マンコミュファンさん 
[2022-10-18 08:20:06]
>>1323 評判気になるさん

本当か?
1329: マンコミュファンさん 
[2022-10-18 08:21:00]
TX沿線人気だな…。まぁ35分程度で秋葉原まで、東京までも50分以内だから山手線の東側あたりで働いている層や沿線住民になりたい人には、今はなかなか新築の売り物でないから相当需要ありそうだね。
1330: eマンションさん 
[2022-10-18 08:31:41]
2戸に80の申込って通りで新規の予約停止するわけだ。残り唯一の2000万円台なので、最後まで残しておくのかと思ってました。
1331: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-18 08:38:11]
パークホームズがここまで人気出てたらより好条件の野村どうなっちまうんや…。
1332: 通りがかりさん 
[2022-10-18 08:40:18]
>>1330 eマンションさん
三井はパンダ部屋を作って客寄せしないんですかね?
1333: マンション検討中さん 
[2022-10-18 08:44:02]
>>1332 通りがかりさん
こんなに客が集まってるのでパンダ部屋なんかいらないでしょう(笑)
1334: 評判気になるさん 
[2022-10-18 08:50:23]
>>1332 通りがかりさん
反響が高く、パンダ部屋残さなくてもいけると判断したんでしょうね。70m2台は価格引き上げありそう。
1335: 名無しさん 
[2022-10-18 08:56:46]
確かに、本当にここまでの倍率ならもはやミスプライスですね。スミフだったら社内で怒られてそう。
1336: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-18 09:06:36]
柏たなか好調そうだな。まぁ車あればショッピングセンターとか便利施設が近くて今のご時世にしては安く三井だからね。しかし、TX沿線人気、恐れ入りました。
1337: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 09:41:57]
えぇ………
千葉県のこのエリアでこの倍率って本当?
何でこんな価格設定にしたのか反省会になるレベルじゃないの。

でも購入者とっては大変ありがたい事なので良かったですね。
感謝しましょう。
1338: 匿名さん 
[2022-10-18 09:52:01]
1期2次で購入しましたが、この倍率の話は初耳なので少し疑問です。売れ行き好調なのは間違いないと思いますし、値付けをミスってる事実もあると思いますが、、なので個人的には2期から値上げしてくると思ってます。※特に世の中に広告した上と下の価格。
1339: 通りがかりさん 
[2022-10-18 10:34:29]
倍率含め掲示板で煽りまくる人なんなんだろうか。普通なら買えなくなる可能性もあるから様子見するはず。発言するなとはいわないけど、検討版なんだから、契約者はなるべく静かにしてほしい。販売員にみえる。
1340: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 10:57:47]
>>1339
この倍率が確かなら投資家も抽選に参加してると思われます。
彼らのような人達にとっては宝くじ感覚ですので、外れても何とも思わないでしょう。
また、この掲示板は契約者も検討板で普通に発言するのが常なので、
発言を控えてほしい要望が叶うのは難しい気がします。
1341: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-18 12:12:51]
実際売れてんのか売れてないのか分かんないからその辺り発表してくれ。バラの花みたいなのでするところもあるでしょ。
1342: 名無しさん 
[2022-10-18 12:45:10]
>>1323 評判気になるさん

悪質な嘘はやめようよ。
66の一階二階は今は募集すらかけていないし、そもそも50倍になるほどモデルルームを見学できてる人もいない。
1343: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 12:59:13]
>>1340 口コミ知りたいさん
投資家なんていないだろ。契約した人が自分の家を持ち上げたいか、販売員が売り抜きたいかのどちらかだよ。
1344: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 13:03:43]
>>1343 口コミ知りたいさん
通常、投資家が参戦しないとこの倍率の数字にはなりません。
1345: 評判気になるさん 
[2022-10-18 14:29:26]
朝一番でそんな情報営業担当がが送ってくるのでしょうか?
1346: 匿名さん 
[2022-10-18 15:05:45]
こりゃ1期で買えた人は大成功だな
2期は上がるよ 
じゃなけりゃ交通整理できねえだろ
1347: マンション検討中さん 
[2022-10-18 16:41:30]
>>1301 匿名さん
外廊下だから濡れるのは事実だけど、鉄格子とガラスでは雨の時に差が出る。
機能面もだし、見た目もガラス一択。
1348: マンション検討中さん 
[2022-10-18 16:54:58]
おそらく倍率はデマ情報ですね。。。
66Jタイプの人気の部屋は1期1次で落選した人に抽選販売したみたいです。
少しだけお値段が上がってたみたいですけど
1349: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-18 17:35:48]
おおたかの森のソライエグランが最大15倍で記事になるほどだったのに柏たなかで50倍は無い。
本当なら記事になるレベル
1350: 評判気になるさん 
[2022-10-18 18:05:39]
ここって凄い注目されてるんですね
他にTX新築ないからなあ
1351: マンコミュファンさん 
[2022-10-18 18:10:31]
>>1347 マンション検討中さん
豪雨の日とかじゃ無ければ差ほど変わらんよ。
1352: 評判気になるさん 
[2022-10-18 18:19:49]
>>1349 検討板ユーザーさん

こりゃその通りだわ
1353: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-18 18:27:48]
鉄格子かガラスかなんて大差無い。
雨を気にするなら機械式駐車場が1番致命的。
1354: 評判気になるさん 
[2022-10-18 18:33:45]
>>1353 検討板ユーザーさん

機械式駐車場は管理も利用も面倒なんだよ。野村まで待とうかな。
1355: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-18 18:36:15]
機械式は最悪一階ですかね。
1356: 匿名さん 
[2022-10-18 19:10:21]
>>1323 評判気になるさん
補足します。
抽選はまだ。しかしこの部屋を狙っている人がそれだけいるということです。対面やメールなどで確認済み。
嘘情報かも と言う人がいますね
蓋を開けて、この情報通りの場合は
土下座してください
1357: 通りがかりさん 
[2022-10-18 19:21:44]
>>1338 匿名さん
購入者は住民板へ、どうぞ
1358: 通りがかりさん 
[2022-10-18 19:29:36]
>>1356 匿名さん

情報通りじゃない場合は?
人に何かを強要する時は同様かそれ以上のリスクを負うのがスジでは?
1359: 名無しさん 
[2022-10-18 19:36:16]
>>1356 匿名さん

抽選もまだの段階で50倍って何が基準なの?狙ってるの基準は?まさか資料もらっただけでも倍率に加算されるの?

土下座もそうですけどあなたちょっと怖いですよ。
1360: 通りがかりさん 
[2022-10-18 19:44:18]
>>1358 通りがかりさん
君の家に行って土下座します
1361: マンション検討中さん 
[2022-10-18 19:47:58]
強要?1356は確かにイラついて感じ悪いけど、強要までしてないですよね?それ以上のリスクを負うって何言ってんですか?
昨日も廊下の格子をガラスにするのに何百万かかるとか明らかな嘘ついてミスリードしようとする人もいるし、同一人物かどうか知りませんけど、ここをそんなに荒らしたいんですか?

1362: 評判気になるさん 
[2022-10-18 19:50:13]
>>1356 匿名さん
嘘情報乙だね。
1363: 評判気になるさん 
[2022-10-18 20:02:28]
ガラスが値上がりしてるの知らないみたいだね
しかも重いから工賃単価高いんだよな
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01969/072000015/
1364: eマンションさん 
[2022-10-18 20:04:53]
外廊下をガラスにする意味って何かある?
1365: 匿名さん 
[2022-10-18 20:08:20]
>>1356 匿名さん
正式に登録してはじめて倍率が決まるのでは?
1366: 名無しさん 
[2022-10-18 20:10:26]
検討してるだけで倍率の分母になるのなら、マトモなメジャーセブンのマンションはみんな50倍だよ。
1367: eマンションさん 
[2022-10-18 20:10:57]
>>1361 マンション検討中さん

ただ土下座してくださいは良くないよね
1368: 匿名さん 
[2022-10-18 20:23:03]
>>1364 eマンションさん

差し替えが楽、ぐらいかな
1369: マンション掲示板さん 
[2022-10-18 20:29:53]
同じ三井の柏の葉149街区に期待してるが全然動きがないので出るまで賃貸にするか、ここか野村で悩ましい。多分149街区にタワマンできても75で南向きの中層以上だと6000前後が最低ラインだろうしな…。次月の予約はいつのタイミングで受け付けてるんだ?
1370: 匿名さん 
[2022-10-18 20:43:40]
>>1369
149街区は当分先の話だと思いますよ。
数年前に話が出てたのは別の街区なので。
1371: 匿名さん 
[2022-10-18 20:55:29]
>>1367 eマンションさん
そこはそう思うよ!
1372: マンション掲示板さん 
[2022-10-18 21:28:45]
>>1370 匿名さん
そうなんですか…千葉大の学生さんがなんかイメージ?みたいなの作った話をブログで見たので具体的になってきたのかと思ってました。待つのは無理かも…。
1373: eマンションさん 
[2022-10-18 21:30:11]
>>1364 eマンションさん
通常スケスケじゃないガラスですからね。格子だと正面から丸見えですので、プライバシー性が全然違います。
1374: マンション掲示板さん 
[2022-10-18 21:41:51]
>>1363 評判気になるさん
資材や工賃の高騰はガラスに限らないのですが
ではお話をうかがうのではっきり教えてください。結局ここの廊下をガラスにすると1戸あたり格子よりいくら高くなるんですか?

[一部テキストを削除しました。]

1375: マンション検討中さん 
[2022-10-18 21:52:16]
初見で安いなと思いつつも、後発の野村あるから様子見でしょと思ってました。
今更ながらお買い得だと判断したのでモデルルームだけでも見たいと思っております。

同じ考えの方どのくらいいらっしゃいますか?
1376: マンション掲示板さん 
[2022-10-18 21:53:04]
次月の予約受け付けてみたいですね。今日のいつだったんですかね…既に全部満席なんですが。
1377: 通りがかりさん 
[2022-10-18 21:59:38]
ガラスガラスってバカなの?温室に住んだら?笑
1378: 匿名さん 
[2022-10-18 22:01:12]
>>1372
そのブログを見てきました。すみません訂正致します。
私が数年前に営業に直接聞いたのは132街区だったのですが、
現在は計画が変更されたのか、研究施設立地予定に変更されたようですね。
つまり、149街区の可能性はあるのかもしれません。
最後の好立地なので個人的には開発の最後の方になると思ってますけど。
1379: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-18 22:01:58]
>>1373 eマンションさん
プライバシーって笑
中見えても廊下じゃない。
1380: マンション掲示板さん 
[2022-10-18 22:29:55]
>>1378 匿名さん
確認頂きありがとうございました。私も柏の葉生活というサイトで色々調べていたら柏の葉マンション比較というページがあり、三井不動産はサウスマークタワーを最後に暫くマンション計画はお休みですと書いてありました。結論としては匿名さんのおっしゃるとおりかと思います。
どうも企業誘致の方を頑張るみたいですね…。
1381: 匿名さん 
[2022-10-18 22:59:28]
>>1379 検討板ユーザーさん
外部から見えるとか廊下でも嫌ですけどね。間取り上クランクインでもないから、ドアを開けたとき家の中まで見えかねないですし。
1382: マンション検討中さん 
[2022-10-18 23:03:19]
柏の葉 築10年3LDK 徒歩5分 6480万円
これに対して隣駅電車1分 駅徒歩1分の新築で2900~5100はかなり低価格と言えるでしょう。
三井も戦略立てているでしょうが、2期販売はどう出してくるでしょうかね?
1383: マンション検討中さん 
[2022-10-18 23:10:46]
>>1381 匿名さん
人に見られて恥ずかしい廊下とかどんだけ整理できない人なんだって感じですね。基本的に何も物置かないだろうし見られるのが嫌って何を気にしてるのやら。
家の中もリビングドアさえ閉めておけば全く問題ないです。
1384: マンション比較中さん 
[2022-10-18 23:19:21]
勝手な妄想でそこまでいうひつようある?
1385: 通りがかりさん 
[2022-10-18 23:27:04]
柏の葉は2025年まではマンションではなく、商業施設などに力を入れると聞きましたね。その言葉通り、Koil関係の商業施設が建設されました。今後はSMCの研究施設、ラグビー校も整備していくんでしょう。2025年にマンションが建つのか、そこから計画するのか知りません。
1386: マンション検討中さん 
[2022-10-18 23:31:20]
寒い日雨の日歩くの面倒、外に出るのも面倒だから徒歩1分隣にドラッグストアは魅力あるな。コンビニでも入れば更に良い。野村も予定図だとエントランス自体は駅に近いっぽいね。
1387: 匿名さん 
[2022-10-18 23:34:04]
>>1383 マンション検討中さん
あなたが問題ないのは何よりですが、ご自分の感覚を他の人も持って当たり前という方なんですねw男性と女性とで受け止めも違うでしょうし、知性と権利意識の高さは相関する気もします。
1388: マンション比較中さん 
[2022-10-19 00:11:06]
wを付ける必要がある?それはそれで知性を感じないけどな どっちもどっち
1389: eマンションさん 
[2022-10-19 01:03:34]
ここまで全て一人
1390: 通りがかりさん 
[2022-10-19 05:09:39]
たかがガラス柵でプライバシー性が云々って言ってるのが間違ってる気がします。
プライバシー性気にするならアルコープとかクランクインとかもっと別のところな気がしますが…。
1391: 通りがかりさん 
[2022-10-19 07:05:17]
特に荷物の多いファミリー向けの玄関前のアルコーブは自転車はじめ荷物置き場になることもあるので、雑多な感じでない方が見た目はいいと思ってしまいます
見た目だけでなく、管理人が片付いてないため掃除できずに荷物置き場化すると汚くもなりますから、そこに物を置かないとルール徹底できないならない方がと
プライバシーに配慮した結果、プライベートな物置化すると本末転倒に…
1392: 匿名さん 
[2022-10-19 07:15:13]
>>1369 マンション掲示板さん
柏の葉はサウスマークタワーの営業が3年近くは新築マンションを建てる予定がないと言ってました
1393: 匿名さん 
[2022-10-19 07:20:13]
ただし三井以外のマンションは、もしかすると建つ予定があるかもしれないです。
1394: 匿名さん 
[2022-10-19 07:22:38]
>>1390 通りがかりさん
人それぞれのところに対して間違ってるとか自分は問題ないとか、粘着すごいですね。この物件ではないですが、マンマニさんも廊下側の柵によるプライバシーの点について触れていますよ。
1397: マンション掲示板さん 
[2022-10-19 07:59:10]
>>1392 匿名さん
ありがとうございます。買うなら三井などの財閥系がいいと思っているのですが、サウスマークが21年11月築なので、早くて3年後だと、建設の話がでるのが24年か25年くらいですかね。そこから入居できるのは更に2年後くらい・・・5年後くらいとみておいた方がいいですね。
とりあえず、今6800万円前後で中古を買うと損しそうですね・・・出来るまで賃貸し続けても賃料だけで1000万円以上かかるので諦めムードです。
柏の葉でも149街区の駅前以外は駅から多少歩くので考えてしまいます。慎重に検討したいと思います。
1398: 名無しさん 
[2022-10-19 08:15:53]
スカスカの柵だと、例えばあとを付けられてマンションのオートロック内に逃げ込んだとしても外から簡単に部屋を特定できちゃうわけで、どうしてもセキュリティは一段劣っちゃうよ。
外から見える見えないの問題にしても、駅前で人通りは多いし、ペデストリアンデッキとか駅のホームとか高度のある場所からの目線もあるマンションだから、気になる人は気になるでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる