公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/
つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台
竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定
売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/
[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/
[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37
パークホームズ柏たなかってどうですか?
1261:
マンション掲示板さん
[2022-10-16 17:05:46]
一期ごとに何戸ずつ販売するんでしょうかね。
|
1262:
名無しさん
[2022-10-16 17:12:21]
|
1263:
検討板ユーザーさん
[2022-10-16 17:49:47]
前評判よりかなり良さそうですね。野村さん早く情報公開してくれんと比較できなくなっちまうよ。
|
1264:
通りがかりさん
[2022-10-16 18:11:32]
我が家は駅1分、駅前何もなしに惹かれて契約です、日常使いの必要はないので商業施設は車、自転車、電車で数分圏内でちょうどいいと、1階にはまいばすけっとが入るといいな、、
|
1265:
評判気になるさん
[2022-10-16 18:21:37]
TX駅の下の空間って何か入ることあるのかしら。やたら広いスペース空いてますよね。
|
1266:
匿名さん
[2022-10-16 18:27:31]
人気でそうな間取りの88を売らずに同価格帯の87.83を売るという事は、1期で広告していた5,300万は想定より割安だったはず、、下限の66も売れ行き好調みたいで、、これを見て2期や野村さんどうするのかね、、
|
1267:
口コミ知りたいさん
[2022-10-16 18:54:45]
|
1268:
検討板ユーザーさん
[2022-10-16 21:02:51]
売れ行き好調なら2期3期と進むにつれて坪単価上がるのが一般的かと
|
1269:
評判気になるさん
[2022-10-16 21:12:52]
売れてるのに価格上がらんと初めの方に買った人の立場ないやん。
まぁ例外もあるけどさ。 |
1270:
マンション比較中さん
[2022-10-16 21:35:31]
>>1261 マンション掲示板さん
1期1次・2次で半分売れたので2期で売り切るのではないでしょうか? |
|
1271:
評判気になるさん
[2022-10-16 21:47:38]
あと半分かあ。これでモデルルーム予約できないとは厳しいのかね。。。
|
1272:
マンション比較中さん
[2022-10-16 21:47:53]
今後の販売は70台がほとんどですね。
|
1273:
マンション比較中さん
[2022-10-16 21:50:17]
今後は70m2台がほとんどですね。
|
1274:
通りがかりさん
[2022-10-16 21:56:27]
モデルルームの予約日程が少ないだけだよ。たぶん。
|
1275:
検討板ユーザーさん
[2022-10-16 22:02:34]
安い部屋から順に売っていて、66の部屋はあと数戸しかないというのは本当ですか?
|
1276:
マンション掲示板さん
[2022-10-16 22:07:29]
これ後の野村と比較検討しようと様子見してたら、よさそうな間取りや良い部屋があらかた売り切れてそうですね
こっちの売れ行きがこのままよければ野村が価格抑える必要なくなるので、それ相応のその地域の他のマンションより良い設備で良い値段のプラウドマンションを作りそうですね ここが売れ行きダメだったらオハナになってたのかもしれないですが |
1277:
口コミ知りたいさん
[2022-10-16 22:07:54]
安い部屋の方からの方が売れてそうだしまだ70平方メートル代の高め(南側?)や80平方メートル代はそこまで切迫感なさそう?ですかね。88平方メートルの部屋も出てないみたいですし。予約ができないし実際は全然分かりませんが。
|
1278:
評判気になるさん
[2022-10-16 22:26:22]
ここのマンションが好調だと野村はプラウドかな。人気だと知れたら今まで様子見だった層も飛びついてくるだろうね。それで現地行って気に入る人もかなりいそう。
|
1279:
匿名さん
[2022-10-16 22:30:03]
|
1280:
匿名さん
[2022-10-16 22:34:47]
1期で売り出した高い部屋は低層まで決まってきてるし、66平米も同様だから、普通に考えて好調&値段控えめでしたって事だと思う。
|