三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. パークホームズ柏たなかってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-26 21:34:40
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

現在の物件
パークホームズ柏たなか
パークホームズ柏たなか
 
所在地:千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 214戸

パークホームズ柏たなかってどうですか?

1061: 名無しさん 
[2022-10-08 18:59:27]
>>1060 職人さん

来年の3月だっけ。変に曲がりくねらないし、早くつくようになるんじゃないかな。渋滞にも巻き込まれにくいだろうし。

何より道路沿いにお店が並ぶかもしれないから楽しみだなー。柏の葉側にも土地が余ってるし。何ができるんだろ。
1062: 通りがかりさん 
[2022-10-08 19:01:34]
結局買うなら、時期を引き伸ばした分だけ家賃を捨てるからな。都内が安くなるかも、という人もいるけど、4000万円で便利な場所を取得できるとは思えないかな(柏の葉と流山おおたかの森は知らない)。
1063: 職人さん 
[2022-10-08 19:42:27]
>>1061 名無しさん
住民も増えますし、お店は増えそうですよね。
車でも自転車でもサクッと行ける距離で楽しみです。
1064: マンション掲示板さん 
[2022-10-08 20:52:04]
野村と合わせて600世帯増えるんだから何かしらできるだろうね
1065: 通りがかりさん 
[2022-10-09 12:02:40]
お店は三井のマンションに入る5軒分のテナントしか増えないと思うよ。柏の葉キャンパスまでの土地も住宅だから期待薄。
買い物は既存のスーパーか、柏の葉おおたかに行く前提だろうね。TXで数分だから不便ではないけど。
1066: 匿名さん 
[2022-10-09 13:20:25]
>>1065 通りがかりさん

いや、柏の葉まで車で行くから、その道沿いに何かできれば十分よ。16gate付近でも。今より様々な店舗ができればいいなと。
1067: マンコミュファンさん 
[2022-10-10 08:57:50]
>>1066 匿名さん
まぁ期待するのは自由ですからね!
1068: 検討 
[2022-10-10 09:58:32]
モデルルームなかなか予約できないですね。。。
1069: ご近所さん 
[2022-10-10 10:13:29]
なんか600世帯も増えると言われるとうんざりするなあ。
駅前何もないのにぃ。
1070: 匿名さん 
[2022-10-10 11:19:37]
周辺マンションで600世帯増えて一戸建ても増えてる中で周辺になにも出来ないことはないと願いたい
1071: 評判気になるさん 
[2022-10-10 12:18:16]
モデルルームの予約満席だけどスーモで売りに出てる部屋以外の情報も貰えるのかな。
1072: 匿名さん 
[2022-10-10 12:24:30]
流山セントラルパーク駅周辺ですら大した商業施設がないのに、更に都心から遠い柏たなか駅周辺が栄えるのは期待薄かも
1073: 周辺住民さん 
[2022-10-10 12:59:34]
>>1069 ご近所さん
柏の葉と柏たなかは一体と考えてください
1074: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-10 13:59:33]
>>1073 周辺住民さん

都心と同じ考え方じゃだめだよね。近くにスーパー、自転車10分でららぽーとがあれば、郊外でいえば「ある」部類だよ。
1075: マンション検討中さん 
[2022-10-10 14:43:24]
>>1073 周辺住民さん
柏の葉住民「お断りします」
1076: マンコミュファンさん 
[2022-10-10 15:38:44]
人が増えると何か出来そうな気はするけど、駅前についてはもうカプセルホテルの後ろくらいしか空き地ないからね。柏たなかの場合は柏の葉やおおたかの森と違って外から柏たなかに来る人がそれほど多くないので、商売的には難しい面もあるね。
1077: 通りがかりさん 
[2022-10-10 16:10:55]
少し動けば買い物には困らない、普段の生活は何もない広々とした環境、何よりの贅沢だと思いました!
1078: 匿名さん 
[2022-10-10 19:59:55]
本当は他の場所に買いたいけど予算的に手が出ないから予算ギリギリで柏たなかにします、みたいな感じだとここでの暮らしは厳しい気がしますよね。柏の葉キャンパスでも買おうと思えば買えるけど、住宅費は抑えて車やら趣味、余暇、外食等にお金をまわしたい、という人ならば程よい田舎ライフを満喫できて良いように思います。
1079: 通りがかりさん 
[2022-10-10 20:10:24]
>>1078 匿名さん
どこのどんなマンションにせよ、一時取得者は予算限界の7割程度でとどめておくのが精神的に楽。
するかわからない転売を念頭にマンションブロガーにつられて予算ギリギリで買ってしまうと病むよ。
1080: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-10 20:25:06]
今後もコロナみたいな世界情勢の急変があるかも分からなし、手元のキャッシュの流動性は確保した方が安心ってのはありますね。余った金は家族サービスに使うか米国株のVTIでも買って積み立てておくか趣味かに使えば良いかなと思い始めてます…現実的な路線として。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる