三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. パークホームズ柏たなかってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-26 21:34:40
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

現在の物件
パークホームズ柏たなか
パークホームズ柏たなか
 
所在地:千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 214戸

パークホームズ柏たなかってどうですか?

1041: 通りがかりさん 
[2022-10-07 21:04:02]
>>1040 通りがかりさん
質も下がる
1042: 通りがかりさん 
[2022-10-07 23:07:28]
>>1041 通りがかりさん
金利が上がって買い手が減少しつつも、マンションそのものの質は一定だから下がらないよ。もちろんフルローンだと、ほぼ同額になるけど、それなりの金額を保有してるなら、頭金多めにすれば、金利の影響を軽減できるから問題ないかな。

そもそも本当に金利が上がったら、上がることを想定してない人たちが割とパニックになって、市場が混乱する。ここも変動金利で購入してる人たちであれば支払総額上がるし。
1043: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-08 05:30:50]
金利上がったらマンション価格の相場は下がるのはその通りなんだと思うのですが、
金利が上がった場合、建物原価は下がるんでしょうか?土地価格が下がる分は売り価格も安くできる気がしますが、建物原価が原材料費/人件費の高騰の煽りを受けたままだとその分を安くするのは困難な気がしますが…。
売主が仕方なし価格(粗利削る)で出すのか、それとも広さや仕様を下げて帳尻を合わせるのか…。
どうなんですかね。
1044: 名無しさん 
[2022-10-08 05:58:30]
>>1043 さん
金利以外下がる要素ないですよね
中古価格に合わせて値段下がるかもしれないですが、それに合わせてさらに狭小化するか、設備仕様が悪化すると思ってしまいます。
郊外でも3LDK60平米とか床暖房なしがオプションになったりして、今コストカットマンションと言われているものがその頃には良かった物件とされる可能性もありそうですよね。
水回りとか設備の値段、今年だけでも値上げしてますからこれから仕入れるとなるとなおさら高くなるとしか。
1045: マンション検討中さん 
[2022-10-08 07:38:21]
誰だよ「オリンピックが終わればマンションは安くなる」って言ったのは。
待ってた結果がこれだよ。
オリンピック前なら柏の葉が買えた値段で「たなか」すらも買えないなんて。。。
1046: マンコミュファンさん 
[2022-10-08 07:51:47]
>>1045 マンション検討中さん
コロナが結構大きいですよね。柏の葉やおおたかの森がかなり注目され新築は一気に買い尽くされた後、中古需要も一気に高まり値段爆上げになりました。それまでは柏の葉も3000万円台で買えたことありましたからね…。
1047: 評判気になるさん 
[2022-10-08 07:58:24]
>>1045 マンション検討中さん
金利があがれば下がるというのも私は信じていないです。
30年は金利が上がった過去は無いので。
1048: マンション掲示板さん 
[2022-10-08 08:54:42]
>>1043 検討板ユーザーさん

その通りだと思う。一方で売買件数が著しく減るから、中古マンションの取引価格と、完成直前までいっていた新築は下げる。もちろん赤字で出したくないけど、資金がほしい企業は不動産をお金に変えるしかないから手放すしかなかったりする。

財閥系は耐えられるかもだけど、オフィス需要も下がってるし、無駄に保有してても税金・維持費などがかかるから、売るところもあると思う。

買うか買わないかは人それぞれだね。
1049: 通りがかりさん 
[2022-10-08 08:56:33]
>>1047 評判気になるさん
だからマンション価格が上がってる。そして本当に上がったら価格が下がるのでは、というのもそれ故だね。まぁ下がる下がると思ってた人たちは未だに下がらなくて悩んでるというのもある。
1050: 匿名さん 
[2022-10-08 09:27:11]
下がったら下がったで”まだ下がるのではないか”の心理で買えなそう。
待つ人は”今より10%相場が下がったら買う”みたいな自分ルールを設ける必要がありそうですね。
1051: マンコミュファンさん 
[2022-10-08 09:37:22]
>>1050 匿名さん

確かに!リーマンショック直後やコロナ禍直後の不安がある時にマンションを買えた人なら買えるでしょうが、まだ下がり続けるかもって思って買えない人が出てきそうです。
高値相場の今と、これから相場価格が下がって損はしたくないという心理は同じですから。
1052: 匿名さん 
[2022-10-08 11:11:43]
うーん、何にせよ、
マンションを購入するのを待てる人って限られた人だけだと思います。
今が賃貸だったら毎月、家賃を支払いながら待つという選択肢を取るのは難しいです。
いつ頃に下がるのか、価格がいくら下がるのか、本当に下がるのかわからないのに。
1053: 匿名さん 
[2022-10-08 11:19:05]
しかも多くの人が、
結婚や子供が出来て家族が増えて購入を決断すると思うのですが、
子供が大きくなってからマイホームを買ってもしょうが無いですし、
やっぱり購入を待てる人は少ないでしょう。
マンションを買い替える人は待てるのかもしれないですが。
1054: 評判気になるさん 
[2022-10-08 12:36:17]
柏の葉サウスマークタワーの3LDK81㎡新築時4800なのに今6900くらいだからなー。6000以内なら許容範囲なんだけど7000くらいになると流石にオッケーと思えなくて…。
1055: eマンションさん 
[2022-10-08 12:53:18]
>>1054 評判気になるさん
そうやってもう4ー5年経ってるんでしょ?背中押してほしいの?それとも仲間がほしいの?

1056: マンション検討中さん 
[2022-10-08 13:21:07]
>>1054 評判気になるさん
過去の値段気にしたら買えないですよ。
コロナ禍高いなと思いつつ買ったマンションが今は更に上がってます。
数年下がる局面があったとしても20年30年のスパンで見れば首都圏のマンションは上がるものだと思います。

1057: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-08 13:27:21]
>>1056 マンション検討中さん

そうなんだよなー。ただ思い切りがよければ、タワマンを逃した後で、柏の葉の板マンをちゃんと掴んでいた気もする。結局、うじうじしてるから、今まで引っ張ってる。
1058: 通りがかりさん 
[2022-10-08 16:02:38]
今が一番安いと思わないと買えなそうですね。
駅近が良いとなると結局ここか隣地の野村か…。
1059: 匿名さん 
[2022-10-08 18:21:12]
>>1058 通りがかりさん
>今が一番安いと思わないと買えなそう
投資でも最高値や最安値なんてわからないんだから、それと同じですよ。そんなこと言ってたら余計難民になりますよ。
1060: 職人さん 
[2022-10-08 18:55:21]
今柏の葉駅までチャリで15分、車で10分くらいですね。道路開通したらもう少し早くなるかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる