手付金が0円になる「ゼロテ」というサービスを見つけました
住宅購入時の手付金が不要になるのはとても良いと思います
このサービスについて情報交換をさせてください!
公式HP:https://zerote.info/
[スレ作成日時]2022-05-24 14:11:47
ゼロテ(手付金0円サービス)ってどうですか?
101:
匿名さん
[2022-07-02 14:28:54]
|
102:
マンション検討中さん
[2022-07-03 19:53:32]
ゼロテの場合は契約解除を手付金相当金額で可能と書いてある
つまり手付金よりいいことしかない |
103:
匿名さん
[2022-07-03 22:18:37]
|
104:
匿名さん
[2022-07-04 19:49:39]
手付金貸してくれる銀行ってないの??
|
105:
匿名さん
[2022-07-05 21:47:40]
>>104 匿名さん
答えになってないけど、手付金まで借りるぐらいだったらゼロテ使った方がいいと思いますよ。 あと、土地の仕入れ上がってるからマンション価格は今後2~3年は値上がりすると思います。 ゼロテの手数料よりも値上がり幅大きいと思うから、手付金貯めるよりも、早めにゼロテ使うっていうのもアリだと思います。 |
106:
匿名さん
[2022-07-07 13:17:51]
金利下がってるから、銀行も手付金まで貸してしまえばいいと思います。
|
107:
匿名さん
[2022-07-07 21:15:08]
プレジデントオンラインで記事になってたけど、東京の不動産は値上がりするから、貯めるよりゼロテ使って早く買う選択はアリですね!
|
108:
マンション検討中さん
[2022-07-08 01:13:23]
宣伝ご苦労様w
|
109:
匿名さん
[2022-07-08 09:36:22]
ゼロテ使える中古物件で指値通してみたい。
|
110:
匿名さん
[2022-07-08 09:38:09]
|
|
111:
匿名さん
[2022-07-08 10:46:57]
晴海のタワマンの含み益で手付金払えるだろw
|
112:
匿名さん
[2022-07-08 23:32:58]
手付金は現金オンリーって時代遅れな商習慣ですよね。
|
113:
匿名さん
[2022-07-10 01:28:39]
住友不動産の物件で試しに聞いてみたら使えなかったです。手付金10%のところでこのサービス使えたらメリットあるのに。
|
114:
匿名さん
[2022-07-10 01:54:50]
手数料払って更にフルローンて思考停止だなw
|
115:
匿名さん
[2022-07-10 11:00:41]
思考停止で家帰るやつが勝つ
|
116:
匿名さん
[2022-07-10 16:34:04]
手付金は払わないと逆に不安だけど、この会社が保証してくれるスキームなら安心ですね。
|
117:
匿名さん
[2022-07-10 20:16:19]
手数料の無駄
|
118:
匿名さん
[2022-07-11 17:26:22]
手付金の無駄
|
119:
匿名さん
[2022-07-11 20:49:25]
手付金払いたくないのわかるわ。
払えるけど額がでかすぎる |
120:
匿名さん
[2022-07-12 17:24:05]
皆さん結構減額されてますか?手付金
|
121:
匿名さん
[2022-07-13 00:53:35]
|
122:
匿名さん
[2022-07-14 12:09:02]
そもそもローン借りて不動産買ってる時点で***
|
123:
購入経験者さん
[2022-07-15 20:55:21]
|
124:
匿名さん
[2022-07-15 20:55:55]
ローンも借りれない、手付金もない、マンコミの皆さんw
|
125:
匿名さん
[2022-07-15 21:01:43]
中古マンションなら手付金減額交渉できることも結構多いし、手付金ゼロは需要あるのかな。
|
126:
匿名さん
[2022-07-16 17:45:02]
中古マンションでも数百万円するんじゃない?ゼロテの方が額は低いよね
|
127:
匿名さん
[2022-07-16 21:08:02]
ゼロテの手数料は無駄
|
128:
匿名さん
[2022-07-17 19:54:05]
すごく良いサービスだと思うけど、絶妙な価格設定ですね。
価格帯に応じてもう少し手数料のバリエーションがあると良さそう。 |
129:
匿名さん
[2022-07-17 20:22:16]
5万円とかでできたらなあ~
|
130:
匿名さん
[2022-07-18 19:40:16]
不動産価格も上がる一方だし、お金のいるライフイベントが重なる層にはありがたいサービスですね!
|
131:
匿名さん
[2022-07-18 22:37:59]
手数料高すぎてわろた
弱者からの搾取でしかない |
132:
匿名さん
[2022-07-19 00:31:17]
主だったご意見はこんな感じか。
>手付金が不要になるのはめちゃくちゃでかいですね >このスキーム考えた人すごいですね!よくできてる。 >使える物件が増えるといいですね! >知り合いに住宅購入に強いFPいるから、意見聞いてみようかな >東京の不動産は値上がりするから、貯めるよりゼロテ使って早く買う選択はアリですね! >お金のいるライフイベントが重なる層にはありがたいサービスですね! |
133:
匿名さん
[2022-07-19 14:21:25]
中の人ですか?w
|
134:
匿名さん
[2022-07-19 16:28:31]
手付金負担がなくなっても新たに手数料負担するんなら余り意味はないかな
手付金を用意できない人や、手付金として拘束される資金相当額で手数料を超える運用益出せる人なら、ある程度意味があるかもしれないが |
135:
マンション検討中さん
[2022-07-20 00:54:18]
これ使うと手付金肩代わり?で手数料、
ローンで利息、 って事ですよね。。 それなのに、なんか肯定意見が多くてこのスレに違和感しかないです。 |
136:
通りがかりさん
[2022-07-20 20:55:54]
フラットな立場からみて、よくできたサービスだと思いますよ。
手付金の役割さえ果たせるなら買主も売主も手付金なんてなくていい。 解約の権利を気にするような人はそもそもゼロテ使わないだろうし。 運営が手付金の役割が機能するように保証するわけだから、解約のリスク考えると手数料も妥当だと思います。 手付金は証拠金であって借金するわけではないから、手数料分のメリットを感じるなら使って良い気がしますね。 手付金を余裕で払えるストックがあるなら不用ですけどね。 |
137:
匿名さん
[2022-07-24 23:33:16]
以前マンション販売やってたけど、手付金の存在を知らない人意外と多くてびっくりしますよ。
|
138:
匿名さん
[2022-07-25 00:44:05]
以前マンションを買った際、最後の最後に手付金について言われてなんだそのお金は、という感じでした。
|
139:
マンション検討中さん
[2022-07-25 01:00:22]
このスレ、やけに肯定派と私のように違和感しかない否定派の二分ですので、結論出ないでしょうから主さんが最後締めてからなのか、締めなしで閉鎖したらどうでしょう?
|
140:
匿名さん
[2022-07-25 23:34:40]
ブリスの物件で使えるようになるみたいね
城東エリアだね |
141:
匿名さん
[2022-07-26 16:36:19]
結論出ることの方が世の中少ないですよ
|
142:
匿名さん
[2022-07-26 21:25:59]
確かに意見割れそうなサービスですね。
手付金を余裕で払える人にとっては、違和感あるだろうけど、救われる人もいると思いますけどね。 |
143:
匿名さん
[2022-07-26 23:21:59]
ローン審査は通るけど手付金払えないって凄いですよね。
株やリート、ETFフルポジだったら信用買いに持ち替えた方がゼロテの手数料より安いよ。 |
144:
匿名さん
[2022-07-29 23:53:34]
どうせ三井とか三菱で使えたら喜ぶくせに
|
145:
匿名さん
[2022-07-30 00:37:09]
このサービスあったらもっと早く買えたのになー
|
146:
匿名さん
[2022-07-30 23:45:19]
相場の天井でゼロテ使って買うやつwww
|
147:
匿名さん
[2022-08-01 13:24:03]
どこも値上がりしてるから、手付金を払うのは昔よりしんどいよね
ローンは借りれるだろうけどね |
148:
匿名さん
[2022-08-01 20:58:21]
ゼロテ早く新築で使えるようになってほしい。
欲しい物件の手付金貯まったが、使ったら生活防衛資金が心もとない。。 |
149:
匿名さん
[2022-08-02 00:32:09]
|
150:
匿名さん
[2022-08-03 01:04:42]
なんで否定的な意見があるのか全然わからんw
手数料がもったいないとか言うならそもそもキャッシュで買いなさいよw 住宅ローンって金利だけだと思ってる??wwwローン手数料見てみw |
なるほど、ありがとうございます。
このサービスの会社が契約解除の際に代行して支払うのならいいですね。