パークホームズLaLa門真についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K2002/
所在地:大阪府門真市松生町204番7(地番)
交通:京阪電気鉄道京阪線「門真市」駅 徒歩9分
大阪モノレール本線「門真市」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.13平米~74.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【大阪】【一次取得者必見】2023年春開業ららぽーとデッキ直結!更にコストコ併設・新駅も開業する夢のマンション「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/46706/
【大阪】【一次取得者必見】【3LDK3,200万円台~(坪単価165万円~)注目物件】2023年春開業ららぽーと&アウトレットまでデッキ直結!更にコストコ併設・新駅も開業!「パークホームズLaLa門真」PART1「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/60616/
【大阪】【予定価格更新 更に安くなりました!】3LDK 2,900万円台~「パークホームズLaLa門真」PART1.5「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/61146/
【大阪】【総評】「パークホームズLaLa門真」PART2 専有部仕様・周辺環境「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/61744/
【どこよりも早い!?】データマンが注目する13棟の新築マンション計画を一挙公開!更に・・・「予想価格」まで勝手に考えて公開します!また、すごろくさん注目の「パークホームズLaLa門真」の登録・抽選にチャレンジ♪(前編)
https://www.sumu-lab.com/archives/62310/
【明日4月22日販売再開!】「パークホームズLaLa門真」2期販売予定価格値上げに関する考察「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76893/
【ラストチャンス】「パークホームズLaLa門真」最終期販売住戸の価格は?狙い目は?!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/81625/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
[スレ作成日時]2022-05-22 11:37:24
パークホームズLaLa門真ってどうですか?
746:
マンション掲示板さん
[2023-07-01 20:45:57]
|
747:
マンション検討中さん
[2023-07-01 21:03:43]
|
748:
周辺住民さん
[2023-07-02 17:17:09]
|
749:
デベにお勤めさん
[2023-07-02 17:46:48]
このマンションを購入した方に質問です。最終のローン契約会はいつ頃でしたでしょうか?
|
750:
口コミ知りたいさん
[2023-07-02 19:12:49]
|
751:
評判気になるさん
[2023-07-02 20:25:01]
第二期は明らかな値上げだったけどそれ以後は単に低層から埋まっていって半端な高層部分だけが残ってる気はするけどね。
あっという間の最終期だから駅力だの資産性だの云々では無く、純粋に住環境を重視して住みたい人がこぞって買ったイメージ |
752:
マンション検討中さん
[2023-07-02 20:53:44]
ローンの契約、抽選発表から1ヶ月以内ぐらいだった気がします…詳しい日までは覚えておらず申し訳ない。
|
753:
匿名さん
[2023-07-02 21:04:45]
【最終期登録優遇倍率について 】って出ていますが、2期の時も、1期落選者に優遇倍率はあったのですか?
|
754:
周辺住民さん
[2023-07-02 21:35:28]
>>753 匿名さん
無かったと思います。 |
755:
匿名さん
[2023-07-03 12:25:08]
>>747 マンション検討中さん
悪い印象の言える自由もあるよー |
|
756:
匿名さん
[2023-07-03 12:32:54]
北区に住んでますがたまたまここ出てきたので覗いてみました。
駅からは遠い、治安が悪いとかコメありましたが、ショッピングモールは都心にはない大きな武器だと思いました。 坪単価も北区では3Fでも400万当たり前ですが、安いと思いました。 定年したら住み替えしようかなって思えるいい物件、車は必要ですけど。 |
757:
匿名さん
[2023-07-03 12:38:18]
756投稿者です、板マンで150戸なんで大型修繕の後もそこまで修繕積立金も上がらないと思います。いいなーここ。
|
758:
匿名さん
[2023-07-04 15:23:24]
>>150戸なんで大型修繕の後もそこまで修繕積立金も上がらない
大型マンションって、修繕積立金がそこまで上がらないと言いますよね。 小規模マンションと大規模マンションで、いろいろ違うことがありそうです。 組長でしたっけ?マンションの役員さんにもなりにくいメリットがありますよね。 |
759:
マンコミュファンさん
[2023-07-04 17:22:25]
|
760:
買い替え検討中さん
[2023-07-05 11:49:05]
756投稿者です。
詳細確認ここやっぱりいいマンションです。 キッチン等のランクは少し評価はできないですが。 上記の方、組長ってW。組合の理事長ですね。 理事長がまともな方になればいいですが、自分勝手な人になるとやばいですよ。 その人が階段しか使わない人なら、エレベーターが少し傷んでもまだ直さなくていいとか言い出すので。それで、みんな出て行き売り物件が増えすぎて価値がすごく下がった大阪北区のタワマンありました。 |
761:
マンション検討中さん
[2023-07-07 00:43:30]
めちゃくちゃ暑くて外出したくない日でも
余裕で買い物行けるの便利すぎる |
762:
匿名さん
[2023-07-07 14:06:35]
|
763:
マンション検討中さん
[2023-07-07 18:34:47]
欲しいものを欲しい時に買える
この便利さは億の価値ある ただしモールにあるお店で満足できる自分の様な庶民的な人に限る笑 百貨店とかよく使う人には物足りないと思う |
764:
マンコミュファンさん
[2023-07-09 15:26:25]
|
765:
マンション検討中さん
[2023-07-09 15:43:09]
このマンションって、補助金制度って適用されないんですかね。
|
このマンションから徒歩10分ぐらかな?
子ども向け施設やイベントもあるみたいだしいいですね