プレサンス ロジェ 京都円町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.pressance-group.jp/pl-ken32/
所在地:京都府京都市中京区西ノ京上平町55番(地番)
交通:JR嵯峨野線(山陰本線)「円町」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:58.54m2~78.24m2
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社金山工務店
管理会社:株式会社合人社計画研究所・株式会社プレサンスコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-05-20 11:24:13
プレサンス ロジェ 京都円町ってどうですか?
21:
通りがかりさん
[2022-10-09 09:39:45]
|
22:
マンション検討中さん
[2022-10-09 09:43:08]
>>19 マンション検討中さん
西大路御池も西側は広範囲に島津の敷地なので、街路樹などもきれいに整備されていて、四季折々の植え込みが楽しめて良いですよ。大きな企業なので治安維持にもよいです。 |
23:
名無しさん
[2022-10-09 09:52:52]
|
24:
通りがかりさん
[2022-10-09 10:12:16]
>>16 マンション検討中さん
価格だけでいうと、ここのプレロジェの1番高い部屋を購入できるのなら、今販売中の二条のウエストやシーンズの1番高い部屋を購入してもお釣りがきますね。販売開始からしばらくたっているので人気部屋はもう契約済みでしょうが。あと広さも違うので、あくまで価格だけで考えた場合ですが。 |
25:
マンション掲示板さん
[2022-10-09 15:48:26]
円町に地縁があるなど、絶対円町づ探してるならともかく、利便性と資産性で比べると二条西大路物件がオススメではあるよね。
|
26:
マンション掲示板さん
[2022-10-09 17:01:28]
|
27:
eマンションさん
[2022-10-09 19:28:56]
結局は個人それぞれの価値観や満足感にまさるものはないとも思います。
|
28:
エドシーラン
[2022-10-10 01:35:17]
>>22 マンション検討中さん
名前が被らないように改名しました。 島津の周り綺麗に整備されていますよね。 散歩するには良いコースだと思います。 ただあの辺りを散歩していて思うのは、あまり店がないのですよね。 島津、西京高校、両洋高校などがあり、土地が限られているため、新たな施設が建ちにくく、生活しづらさがあるのではないかなと思ってしまいます。 |
29:
匿名さん
[2022-10-10 09:39:56]
|
30:
eマンションさん
[2022-10-10 10:37:12]
円町もいいと思います!でも価値に比べて価格が高いような。私的な利便性、資産価値だと二条>西大路御池>西院>円町かと思います。価格も比例してくれれば納得いくのですが、今売り出し中の物件はここも含めてどこも似たような坪単価になってますよね。ジオ二条とジオ西大路御池くらいの価格差があれば相応で納得いくのですけどね。
|
|
31:
エドシーラン
[2022-10-10 11:44:02]
>>30 eマンションさん
ご指摘の通り、一般的な資産価値はその順番になるだろうと思います。現在今売り出し中の物件は、同じような価格帯になってきていますね。 ここのプレロジェの間取りが自分好みなのですが 2LDK+S+WIC+SICのCタイプも5000万台ですものねー。 以前見た際は4500万円台の2LDK+S+WICの部屋もあったのですが、もう売れてしまったのでしょうね。 |
32:
マンション検討中さん
[2022-12-05 12:04:02]
ホームページで第二期の販売が始まっていますね。
円町駅徒歩5分圏内で7階3LDKで4,770万円は私は魅力的に感じました。 |
33:
通りがかりさん
[2022-12-05 12:13:45]
|
34:
通りがかりさん
[2022-12-30 13:41:07]
|
35:
マンション検討中
[2022-12-31 00:58:42]
|
36:
eマンションさん
[2023-01-03 14:29:20]
Eタイプの間取りはHPだと見られないですね。あんまり条件が良くない部屋は戦略的に載せてないんですかね。西大路御池のプレもそうですけど。
リビング10畳ありますかね? |
37:
匿名さん
[2023-01-16 23:27:10]
最近はマンションも狭い間取りのプランが多いかなと思います。
3LDKであればファミリーで十分住めるかなと検討したいところですが 60㎡台では狭くて3人家族くらいしか難しいですよね。 |
38:
坪単価比較中さん
[2023-01-18 17:48:35]
|
39:
匿名さん
[2023-01-21 10:39:43]
同性二人で一つの部屋にするなら二段ベッド導入とかですかね?
ママ友の家はそんな感じでしたね。 うちの子は小さい部屋でも良いから欲しいってタイプだったので こういった希望があるなら必然的にDプランの方になるのかなあと思います。 ですがここのプランだと一つが窓なしになってしまうのが少々残念ですね。 昼間でも電気が要りますよね。 |
40:
坪単価比較中さん
[2023-01-22 12:18:33]
>>39 匿名さん
なるほど、二段ベッドですか。 窓ありは建物の構造的にAとE?になりそうですね。 そういえばHPに7次と8次の先着販売出されていましたね。 そうなると抽選販売されているEタイプの部屋は割安に見えてきてしまいました。 |
購入検討のために、自分でMR行ってますので。あとHPに出てる物件概要に出てくる販売期ごとの価格で坪単価を計算してもあまり大きな差はないですね。
少し前に販売されたジオ二条は高かったですが、今販売中の物件は大差ない印象です。部屋による差はありますが。
ここのプレもそれらと同じ坪単価帯かと思うので円町にしては少し割高に感じます。