プレサンス ロジェ 京都円町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.pressance-group.jp/pl-ken32/
所在地:京都府京都市中京区西ノ京上平町55番(地番)
交通:JR嵯峨野線(山陰本線)「円町」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:58.54m2~78.24m2
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社金山工務店
管理会社:株式会社合人社計画研究所・株式会社プレサンスコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-05-20 11:24:13
プレサンス ロジェ 京都円町ってどうですか?
1:
マンション検討中さん
[2022-05-23 11:46:09]
立地と資産価値では西大路御池のプレより1ランク下かな。価格はその分、安いだろうから、価格差によるお得感がどの程度かがポイントかな。
|
2:
eマンションさん
[2022-05-28 14:31:19]
西大路御池より同条件で1000万違ったら、お買い得だと思います。
|
3:
通りがかりさん
[2022-06-11 16:41:17]
円町だったら、多少お高くても二条か西大路御池がいいかな。せめて西院。
|
4:
管理担当
[2022-06-24 20:39:30]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
5:
マンション検討中さん
[2022-06-24 23:18:36]
普通に割高。
|
6:
eマンションさん
[2022-07-20 07:23:18]
円町の良い点は中京区アドレスで、生活に必要なお店が近くにある利便性でしょうか。他の良い点も教えてください。
|
7:
匿名さん
[2022-07-20 11:05:28]
中京図書館と京都アスニーまで歩いていけます。
|
8:
eマンションさん
[2022-07-20 20:43:45]
中京図書館には子どもが小さい時に絵本を借りによく行ってました!歩いて行けると便利ですね。
|
9:
検討板ユーザーさん
[2022-09-13 13:44:54]
イオンスタイル西ノ京円町が11月にオープンし、モール内に小児科も出来るようで便利になりそうです。
|
10:
通りがかりさん
[2022-09-17 15:34:40]
|
|
11:
通りすがり
[2022-09-17 16:52:39]
モールのように大きくはありませんが、普段の買い物にちょうどいと思いますよ。
https://shutten-watch.com/kansai/27279 |
12:
eマンションさん
[2022-09-19 12:15:25]
>>11 通りすがりさん
情報ありがとうございます。 イオンスタイルに出来る中野こども医院さまのサイトを確認したところ、医療モールが出来るみたいです。 地域によって差別化しているみたいですね。 https://www.nakano-kodomo.jp/ |
13:
eマンションさん
[2022-09-25 12:02:20]
この物件は立地と価格にそれほど価値を感じませんでしたが、イオンスタイルはいいですね!
|
14:
マンション検討中さん
[2022-09-26 00:11:27]
>>13 eマンションさん
イオンスタイルは11/2オープンとのことです。 好みの問題だと思うのですが、立地はプレサンスロジェ京都円町、シャリエ円町(仮)が街中なのだけれど 落ち着いている雰囲気があり住みやすそうで、私は割と好きですけどね。 ちなみにどの辺りをご検討されているのでしょうか? 参考までにお聞きしたいです。 |
15:
eマンションさん
[2022-09-27 21:55:24]
|
16:
マンション検討中さん
[2022-10-06 13:06:51]
>>15 eマンションさん
現時点の資産価値なら、二条>西大路御池>円町の順番だと私も思います。 二条のネックは価格ですよね。次に場所によっては駅、スーパーが遠いのも気になりますが、価格ほどの問題ではないですね。 西大路御池は価格と駅 (阪急西院駅も近い)、スーパーの近さのバランスが取れているようにも思います。 強いてあげるなら、騒音(路面電車と交通量)が気になるところでしょうか。 プレサンスロジェ京都円町もJRがありますが、あまり音が気になったことがありませんが、実際のところどうなんでしょうね。 |
17:
匿名さん
[2022-10-08 22:49:24]
>>16 マンション検討中さん
西大路御池はそこだけでも日常生活に困らないですが、二条も西院も利用できるハブ的な立地が便利だと思ってます。価格も二条より多少割安なのも考慮すると、私の中では総合的に二条よりも評価高いかも。 |
18:
マンコミュファンさん
[2022-10-08 22:54:49]
|
19:
マンション検討中
[2022-10-09 00:41:16]
>>17 匿名さん
人それぞれ何を優先するかだと思うので、その考え方もありだと思います! 西大路御池は円町と比較すると、西大路通りの騒音がどうしても気になってしまうことと、雰囲気が落ち着いていないように感じてしまうので、円町派なんですよねー。 丸太町通りまで上がると樹木が増えてきて落ち着いた感じがするので、住みやすそうに感じてしまいます。 |
20:
マンション検討中
[2022-10-09 00:44:33]
>>18 マンコミュファンさん
二条と西大路御池の物件は坪単価、変わらないのですのね!失礼しました。 今後の発言に気をつけたいと思います。 ちなみにどのサイトを参考にされたのか、教えて頂けないでしょうか? |