株式会社ホームズの大阪の新築分譲マンション掲示板「グランアッシュ北加賀屋公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. 北加賀屋
  7. グランアッシュ北加賀屋公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-20 08:20:43
 削除依頼 投稿する

グランアッシュ北加賀屋公園についての情報を希望しています。
公式URL:https://grand-h.com/kitakagayakoen/

所在地:大阪府大阪市住之江区北加賀屋2丁目1番3(地番)
交通:Osaka Metro四つ橋線「北加賀屋」駅徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:61.93㎡~74.42㎡
売主:株式会社ホームズ
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-05-20 11:02:48

現在の物件
グランアッシュ北加賀屋公園
グランアッシュ北加賀屋公園
 
所在地:大阪府大阪市住之江区北加賀屋2丁目1番3(地番)、大阪府大阪市住之江区北加賀屋二丁目2番10(住居表示)
交通:OsakaMetro四つ橋線 「北加賀屋」駅 徒歩4分
総戸数: 58戸

グランアッシュ北加賀屋公園ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2023-05-04 00:56:51]
3LDKの角部屋だと諸費用合わせると5000万近くいく価格でした。市内で70平米の広さ駅近だとまだ安いのかもしれませんが、、川が近いのが気になる。。
22: 匿名さん 
[2023-05-10 22:30:58]
21さん
>3LDKの角部屋だと諸費用合わせると5000万近くいく価格でした。市内で70平米の広さ駅近だとまだ安いのかもしれませんが、、川が近いのが気になる。。

価格の情報ありがとうございます!
北加賀屋駅まで徒歩4分と交通便がよい立地です。
5000万円台であれば、割と安いほうかもしれませんね。
小学校と中学校、大きな公園も近いので、子育て家庭には嬉しい環境です。
買い物をするお店もいろいろあって住みやすそうかなと思いました。
23: マンション比較中さん 
[2023-05-11 02:04:23]
子育てが終わるまで居住するなら周辺施設の充実と駅チカが合わさってとても便利そう。川というか水害は大阪だと甘んじるしかないのかな・・・ハザードマップで見たら大阪はほぼ全域何かしら引っかかるし
24: 匿名さん 
[2023-05-13 23:13:12]
駅近、市内で角部屋5000万円台は安いほうかと思います。南海線だと不便ですが、メトロなので便利そうですね~マンション価格の高騰は終わるのかそのまま続くのか悩みどころ。
25: マンション掲示板さん 
[2023-05-13 23:15:07]
>>16 匿名さん
3月ギャラリーに行った時は半分ぐらい契約済みでしたよ~
今はどれぐらい残ってるのかはわからないですが。
26: マンコミュファンさん 
[2023-05-15 12:23:40]
第一期で購入しました。
大阪市内では安くて通勤にいいので選びましたが、すぐ横の大通りだけ夜は暗めで心配だなと思いました。
子供ができたら学校などは近そうで良さそうですね。
27: 匿名さん 
[2023-05-17 09:15:09]
>>すぐ横の大通りだけ夜は暗めで心配だな
こういうのって、市なのか区なのかに言って、電灯をつけてもらうことできないんでしょうか?
人が集まれば、意見が通らないのかなと思ったりします。
28: マンション検討中さん 
[2023-05-24 11:08:45]
ご購入された方の決め手など教えていただきたいです!物件価格や諸費用の値引きなどありましたか?
29: 匿名さん 
[2023-05-27 16:39:00]
27さんのご意見、そういうのってありそうに思います。要望書みたいなのを出すのかな?
ちょっとググってみたら、街灯はそこの自治体が管理しているので町内会や自治会から要望を出すと良いと出てました。
流れとしてはマンションの総会で話し合って、町内会とかに相談するといいのかなと思うのですが。
マンションによっては町内会に加入義務のあるところもあるので、要望は出しやすいのかなと思います。
このマンションはどうなのでしょうね。
30: 匿名さん 
[2023-05-28 11:25:17]
四つ橋線でこの価格は魅力的ですね。
道が暗いとのことで治安が心配ですが、その辺はどうなんでしょう?
31: マンション検討中さん 
[2023-06-13 21:01:09]
現在北加賀屋の駅近に住んで3年ぐらいになりますが、治安が悪そうな感じは特にないです。外国人がやたら多いのが少し気になるぐらい。始発などは日本人より外国人の方が多いかな。東南アジア系でお行儀は良くない印象です。
32: 匿名さん 
[2023-06-19 11:50:05]
確かにこの立地で、5000万いかないかかくで購入できるのは魅力。
買いやすくていいなと思う反面、何かあるの?と感じなくもないですが。。。
考えすぎでしょうか?
33: マンション比較中さん 
[2023-06-19 20:09:14]
>>32 匿名さん
住之江区なので中央区などに比べると妥当かすこし高い価格の気もしますが、、、
アクセスはいいけど割引とかないのかな?
34: 名無しさん 
[2023-06-22 17:14:45]
>>33 マンション比較中さん

同じ意見です。
住之江区は市内だとだいぶ安い方なので、むしろ割高な気がします。
35: マンション比較中さん 
[2023-06-25 19:10:45]
とは言え、中央区や北区の物件は高すぎて手が届かないですし、まだ手が届く金額という意味では割安なのかなとも思います。
36: 通りがかりさん 
[2023-07-13 23:53:43]
エレベーター1機って朝の混雑時間帯とかってどうなのでしょうか?
戸数が少ないので大丈夫なのですかね?
その辺りご存知の方教えて頂きたいです。
37: 名無しさん 
[2023-07-19 06:07:13]
>>36 通りがかりさん
結構時間かかりますよ。自分の前住んでたマンション12階建てでしたがほぼ各階停まる時間があって、乗るタイミング逃すと7ふんぐらいかかりました

38: 匿名さん 
[2023-07-27 09:10:05]
エレベーターはそうですね、思ったよりも時間がかかるし、案外ストレスだったりします。うちは10階ですが、乗る人がいない時間帯でも一階から上がってくるのを待つのがちょっぴりストレス。ほんの数分でも気分によってはイラッとしたり。人によって向き不向きがあるのかもしれませんが。眺望もほしいけど、日々のストレスフリーも大事かな。私のようなものは低層階向きかもしれません。出かける時は階段利用ってことで。
39: 名無しさん 
[2023-08-09 14:42:40]
もう内装の案内ってきましたか?
うちは来たのですがどれをしようかと検討中です。
床と窓はマストかと思うのですが、金額見ると悩んでしまいます…
もう半年切りましたし、もう少しと楽しみですね。
(引っ越し準備は憂鬱ですが…)
40: 匿名さん 
[2023-08-12 11:38:52]
>>39 名無しさん
案内きました。
うちはペットがいないですし、窓も金属膜?みたいなのが入ってるとの事なので床も窓をしない方向です。
仰られるように金額次第ですが、うちは玄関鏡とアクセントクロスを悩んでます。
この間建物見に行きましたけど、足場も取れていよいよって感じです!!
案内きました。うちはペットがいないですし...
41: 名無しさん 
[2023-08-15 21:39:49]
>>40 匿名さん
そうなのですね。私はベランダが南東向きだったので日差しが強いかと思って窓は決定しました。
後は掃除が楽になるものを…とまだ検討中ですね。
玄関鏡は悩みますよね。ただ値段もあり、鏡含めここではなく他業者も検討しています。
窓だけは何かあってトラブルになるのも怖くて頼むことにしましたが。

お写真ありがとうございます!一気に楽しみが膨らみますね。
竣工前倒しにならないかなと少し期待します。
年末引き渡しいつ頃になるのでしょうか…引き渡しから色々作業考えると年内入居できるかなとスケジュールどうなるかが気になりますね。
42: 匿名さん 
[2023-08-17 10:13:24]
マンション価格が高騰している中、
この立地で4000万円台までで購入できるのはかなり魅力。
もう完成に近い写真もあがっていますが、あとどれくらい残っているのでしょうか。
ここまで完成しているとオプションとかは難しい時期ですかね。
43: 匿名さん 
[2023-09-15 14:44:19]
1戸あたり100万円分のサービスが現状ではついてくるようです。
引っ越し費用だったりいろいろと使えるようなので
これが実質的な値引き、と考えるべきなのでしょう。
普通に値引きしてくれる方が正直うれしいけど、
何もないよりはずっといいかな…
44: オプション検討中 
[2023-09-18 11:15:01]
>>43 匿名さん
マンション側からすると値引きだとマンションの価値が下がったように見えたり最初に購入された方への体裁が気になるのではないですか?
実際は手数料など諸費用がプラス数百万かかるので非常に助かります。
45: マンション掲示板さん 
[2023-09-21 12:36:16]
>>43 匿名さん

元々第一期からあったキャンペーンなので、割引とはまた違うかなと。
まだ全戸売り出されていないですし、物件の割引という事であれば入居も始まり半年経っても売れ残っているなどない限り新築で割引はないのではないでしょうか?
諸費用で100万位かかりますし大阪市内にしては安い物件ですからあるだけ良いと思いますよ。
46: 匿名さん 
[2023-09-22 15:19:40]
>>1戸あたり100万円分のサービス
これ、案外と助かると思います。
引っ越し費用に使える=現金とほぼ同じような感じなので。

もちろん、現金プレゼントや値引きだとありがたいですが。。。

家具つきよりかはいいと思います。※家具はこだわりがあって自分で選びたいです。
47: 匿名さん 
[2023-09-25 21:17:37]
今日見に行ったら植栽されてました。
いよいよお引越し準備しないとですね!
48: 匿名さん 
[2023-09-27 22:41:14]
>>47 匿名さん
植栽されてるといよいよって感じしますね!
歩道が作られて歩きやすくなれば嬉しいですね。
49: 匿名さん 
[2023-10-06 10:16:42]
4期分が4戸、次期分販売分が4戸
最終期との記載がないのですが、あとどれくらいの販売数があるのでしょうか。
もうすぐ完成で年末には入居時期です。
総戸数58戸の規模にしては、完売までまだかかりそうな感じですよね。
50: 匿名さん 
[2023-11-16 01:17:38]
この前営業の方に聞いたら残り5戸ぐらいっておしゃっていました。完売まであと少しですかね。
51: 匿名さん 
[2023-12-11 10:39:08]
今、公式サイトを見たらあと3戸になっていました。
もうこの時期なので、さすがに年内は難しいかとは思いますが
でも出口が見えてきた感がすごくある!

100万円分のサービスが受けられるということで
これが値引きのかわりになるかんじなのかな、と。
52: 匿名さん 
[2023-12-20 08:20:43]
最近はマンション価格がどこも高くて狭いというイメージなので、
駅が近い立地ということで考えると安いのかと自分んも思っていました。
地域的には高めの設定なのであれば、
設備内容なども含めて他と比較するのもいいのかな。
或いは残り3邸程なので、値引きを待つのもいいのかも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる