オープンレジデンシアナゴヤドーム前矢田についての情報を希望しています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/nagoya/nagoyadomemaeyada/
所在地:愛知県名古屋市東区矢田五丁目301番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田」駅徒歩2分
名古屋市営地下鉄名城線「大曽根」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:34.81m2~78.21m2
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:日本建設株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-05-20 09:11:26
- 所在地:愛知県名古屋市東区矢田五丁目301番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線ナゴヤドーム前矢田駅徒歩2分
- 間取:1LDK~4LDK
- 専有面積:34.81m2~78.21m2
- 販売戸数/総戸数: / 159戸
オープンレジデンシアナゴヤドーム前矢田ってどうですか?
6330:
マンコミュファンさん
[2024-05-27 08:02:02]
なんでもだいたい揃ってるから便利は便利なんやけどな
|
6331:
eマンションさん
[2024-05-28 06:16:13]
栄も名古屋駅もダイレクトに電車で行ける立地はなかなかないでしょう他は金山、伏見、ぐらいかな?
|
6332:
マンション掲示板さん
[2024-05-28 07:04:50]
先日発表された全国の人口推移で名古屋市は全国3位栄再開発や名駅再開発(名鉄)が控える中高水準となった。特に東区は2045年まで人口は減少しない予測の為税収から道路拡張や補修にお金を使えるので安心な地域
|
6333:
通りがかりさん
[2024-05-28 07:35:46]
|
6334:
匿名さん
[2024-05-28 15:21:02]
文春の記事で住宅ローンの不正指南がでていましたが、大丈夫でしょうか…。
借り入れ目的を偽って「住宅ローン」を申し込み融資金約2400万円を詐取か 41歳の男ら5人を逮捕 警視庁 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1195360 |
6335:
名無しさん
[2024-05-29 06:37:15]
また戻ってきたよ笑
無駄にレス上げるどこにでも出没するやつ |
6336:
eマンションさん
[2024-05-29 06:39:45]
|
6337:
eマンションさん
[2024-05-29 06:55:32]
名古屋ドームイオンにスーモカウンター出来たので相談はスーモカウンターまで
|
6338:
マンコミュファンさん
[2024-05-29 13:13:28]
>>6336 eマンションさん
関係なくないやろ。同じことしてたってことやろ? 「絶対バレない」と住宅ローンの不正利用を指示し…オープンハウス“不適切営業”を顧客が連続告発 金融機関は取材に「契約違反となります」 https://bunshun.jp/articles/-/63949?page=1 |
6339:
通りがかりさん
[2024-05-29 13:23:53]
|
|
6340:
評判気になるさん
[2024-05-29 18:20:38]
|
6341:
検討板ユーザーさん
[2024-05-29 18:22:18]
あ...
令の1人で1,000レス上げてくれた笑 アンチお帰りなさい!何処いってたの?今池ファインタワーのレスかな? |
6342:
検討板ユーザーさん
[2024-05-29 18:23:31]
レジェイド名古屋売れてるって本当だったわ
ステマかと思ってたけどモデルルーム行ったら残りわずかだった これがイオン効果か、、、 |
6343:
評判気になるさん
[2024-05-29 22:08:09]
|
6344:
マンション掲示板さん
[2024-05-29 22:10:21]
大曽根はバンテリンドーム効果で年々整備開発されてるけどやっぱ利用者がいないと金ないから整備も物価高騰してると厳しそう
|
6345:
eマンションさん
[2024-05-29 22:13:39]
|
6346:
名無しさん
[2024-05-29 22:52:15]
|
6347:
マンション掲示板さん
[2024-05-29 22:52:55]
|
6348:
口コミ知りたいさん
[2024-05-30 07:00:31]
10年後もこの辺りは人口は増え続けると言う予想が出てましたね。まあもしこの辺りの人口が減るなら20~30年後だろうね。
|
6349:
口コミ知りたいさん
[2024-05-31 06:44:43]
ここはやはり利便性重視の物件なんやね
|