プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
公式HP:https://www.proud-web.jp/mansion/b115700/
地名地番:埼玉県さいたま市南区沼影?丁?93番1の一部
用途:共同住宅・店舗・事務所 駐車場
住戸数:277戸
階数:地下1階地上19階
建築面積:4984.09㎡ 52.97㎡
延べ面積(容積対象):36925.03㎡(27986.24㎡) 690.00㎡(0.00㎡)
高さ:59.99m 47.49m
工事着手:2021年2月15日
工事完了:2024年4月15日
事業者:野村不動産 ジェイアール東日本都市開発
設計:アルク設計事務所
施工:鴻池・植木特定建設工事企業共同体
管理:野村不動産パートナーズ株式会社
交通:JR埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
JR武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
間取り:野村不動産パートナーズ株式会社
面積:24.45m2 ~ 103.82m2
[スレ作成日時]2022-05-20 02:22:00
【契約者専用】プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
141:
口コミ知りたいさん
[2024-06-15 22:29:03]
|
142:
匿名さん
[2024-06-15 22:43:32]
上部分を長めに作るってどういう感じなんですかね
いまみてみたけどうちは全然当たらないです |
143:
契約者さん1
[2024-06-16 05:45:53]
採寸が間違っていただけだろ
さすがにこれでクレーム入れるのはちょっと違うんじゃないか |
144:
通りがかりさん
[2024-06-16 11:20:17]
>>141 口コミ知りたいさん
長めのカーテンの意味が分かりません |
145:
契約者さん5
[2024-06-16 21:08:55]
|
146:
マンコミュファンさん
[2024-06-16 23:05:15]
>>145 契約者さん5さん
採寸ミスしたのを野村に責任転嫁してるだけでしょう。 |
147:
契約者さん7
[2024-06-17 22:08:22]
ただのクレーマー?
|
148:
契約者さん4
[2024-06-18 07:59:21]
>>147 契約者さん7さん
クレーマーかどうかは知らんがクレーマーみたいなものだわな |
149:
契約者さん4
[2024-06-23 22:31:36]
フロントオープンの食洗機に変えたいと思い、ブリヂストンに適合機種を確認したところリンナイフロントオープンも可能とのことだったのですが、
リンナイからは特殊な施工が必要なので不可と断られてしまい途方にくれています。 フロントオープンタイプの食洗機に交換した方がいたらメーカーなど教えて頂きたいです。ミーレしかないのか… |
150:
契約者さん8
[2024-06-25 19:02:47]
|
|
151:
契約者さん8
[2024-06-25 21:18:06]
>>150 契約者さん8さん
ありがとうございます。ブリヂストンからもらった対応機種一覧では、フロントオープンはミーレ、ガゲナウ、リンナイが対応しているとなことなのですが、いずれも特殊な施工が必要とのことで、施工業者探しに難航しております。 |
152:
契約者さん1
[2024-07-12 19:49:48]
ゆかいふるは自動-2~3℃に設定するとちょうどいいですね。
夜も快適に眠れます。 |
153:
契約者さん2
[2024-12-13 20:22:47]
寒くなってきました。
ゆかいふるの設定どうしていますか? 暖房がいいのか、何度がいいのか、自動がいいのか…試行錯誤してます。 |
154:
契約者さん8
[2024-12-16 18:28:04]
>>153 契約者さん2さん
中住戸で暖かいのでまだ使ってないです。 |
155:
マンション住民さん
[2024-12-21 09:53:55]
>>153 契約者さん2さん
12月入ってから2台を暖房で昼18℃夜20℃でつけていましたが、南東住戸で日中は暖かく窓開けないと汗かくくらいだったのと、電気代が高くなってきたのでLDK側のゆかいふるは止めました。 今は玄関側のゆかいふる1台を前述条件で稼働させてます。 夜も室温だいたい23℃くらいです。 難しいですよね。低めの温度でつけっぱなしがいいとは聞いてますが結構ぐんぐん電気代上がってきたので1台はとめちゃいましたが・・・。 2台とも停止でもいいんじゃないかと思いつつも急に寒くなった時が怖くて保険でつけてます。 |
156:
契約者さん1
[2024-12-21 10:17:11]
|
157:
住民さん3
[2024-12-21 11:06:44]
>>155 マンション住民さん
詳しくありがとうございます。 機密性も高く、つけなくてもそこまで寒くないからゆかいふるつけなくてもいいかな。。とおもうものの、急に寒くなった時にすぐに暖まらない&エアコンは起動の最初が電気代かかるし…、などと考えてどっちがいいのかわからない状態です。 今は暖房19度で設定していますが、電気代は夏よりかかっていて、これからもっと寒くなると…と、設定に迷います。 |
158:
マンション住民さん
[2024-12-21 13:34:26]
|
159:
契約者さん1
[2024-12-21 15:33:27]
|
160:
新米さいたま市民
[2024-12-30 06:08:58]
埼玉に引っ越して来て、「埼玉の夏、暑過ぎ…さすが内陸県」と思ってたら、
今は「冬は激寒… 埼玉は東北だ」 住みにくくて、住み続けられるか不安… 夏の西日がキツ過ぎて ずっと遮光カーテン閉めてたから リビングからの景色も西向きのバルコニーも、全く意味なし… 冬はカーテン閉めても寒い寒い 恐ろしや… 埼玉 早く売りたい… |
ご意見ありがとうございます。
カーテンのブラケットは↓の部分です。
https://www.interior-nagashima.com/nc/info/images/kanagutorituke_000.g...
この部分のネジがレールよりも下に突出しています。
>>140
ご意見ありがとうございます(^人^)
ただ、私のものはAタイプですね。
頂いたURLのBタイプは、カーテンレールよりも上にカーテンの頭が出ていますね。
カーテンレールよりも下側にネジ頭が突出して、更にザラついているため、
カーテンを上に調節すると、カーテンレールよりも先にネジ頭に干渉して破損してしまっています。
そのため、長めのカーテンが好きな人は破損する可能性があるみたいです。