公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-hikifune/
所在地:東京都墨田区東向島2丁目125番地2(地番)
交通:東武スカイツリーライン「東向島」駅徒歩5分
東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩7分
京成電鉄押上線「京成曳舟」駅徒歩7分
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上11階建
総戸数:99戸
駐車場:20台(平置3台、機械式16台、身障者用1台)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:44.91m2~70.00m2
販売予定:2022年10月下旬販売開始予定
完成予定:2023年12月上旬
入居予定:2024年2月下旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス曳舟|曳舟じゃなくていいんじゃない?動画がいいね三菱地所レジデンス 価格は? 現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46030/
[スレ作成日時]2022-05-18 23:35:25
ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?
421:
マンコミュファンさん
[2023-02-12 21:54:29]
|
422:
マンション比較中さん
[2023-02-12 22:19:24]
北千住の方が利便性は高いと思いますが、個人的には北千住より圧倒的に曳舟派です。
北千住はハザードマップが真っ赤っかで、荒川が氾濫すると孤立するエリアでもあるので、マンション購入や永住という観点からは候補から外しています。もちろん曳舟もハザードで色はついているのですが、荒川からもより離れており色も薄くなるエリアなのでまだ比較的安心感はあります。 また、駅周辺の治安も北千住は悪く、駅周辺は飲み屋、風俗店でわちゃわちゃしており、犯罪率も足立区平均より高いです。 将来性はなんとも言えませんが、曳舟はまだ伸びしろがあると思います。某不動産研究所の予想でも北千住より圧倒的に良い予想がでています。信憑性は怪しいですが。 https://diamond-fudosan.jp/ud/realestate_price_land/url/%E6%9B%B3%E8%8... |
423:
名無しさん
[2023-02-13 00:21:33]
なぜ北千住の話が出てくるか分からないが、ここを検討しているような人は足立区なんて見向きもしていないでしょう
|
424:
匿名さん
[2023-02-13 00:52:26]
イニシア北千住の書き込みがいくつかあったからですかね。
|
425:
マンション検討中さん
[2023-02-13 03:00:06]
|
426:
匿名さん
[2023-02-13 10:58:03]
墨田区と足立区とでは雲泥の差です。間違いなく曳舟です。
足立区でマンションを買うのは千葉、埼玉の人達です。元々東京の人は足立区だけは買いません。 |
427:
評判気になるさん
[2023-02-13 19:44:40]
物件概要の専有面積が44.91~69.84㎡になっていました。
この場合 ①Jタイプ(70㎡)は全て完売(在庫なし) ②少なくとも販売に出していたJタイプが完売(まだ販売していない在庫はあるかも) どちらになるのでしょうか。 |
428:
マンション掲示板さん
[2023-02-13 23:23:12]
|
429:
匿名さん
[2023-02-14 01:25:19]
>>427 評判気になるさん
現在販売している住戸の専有面積が44.91~69.84㎡ということなので、②と思います。Jタイプは大部分が最初に販売されていたので、①の可能性もありますが。 |
430:
匿名さん
[2023-02-14 07:55:45]
|
|
431:
マンション検討中さん
[2023-02-15 10:11:59]
墨田区は北部と南部とで大きく違う。
南部(浅草通りまたは春日通り以南、総武線を主に使う)は道路が広く、碁盤の目のようにきれいに整備されている。どちらかというと新しく住んでいる人が多い印象。 北部(京成線を主に使う)は道が狭く、複雑な構造が多い。古くから住んでいる高齢者が多い印象。 あくまでも私見ですが、ハザードリスク、リセールバリューを気にするなら南部をお勧めします。もちろん南部の方が高いですが。 |
432:
名無しさん
[2023-02-16 16:15:02]
|
433:
マンション比較中さん
[2023-02-16 17:39:27]
>>431 マンション検討中さん
おっしゃる通りですね。南部が価格かなり上がっているので、そういう意味では曳舟も上昇傾向ではありますが、南部に比べるとまだ優しい上がり方で、ちょうどいいなと思っています。432さんもおっしゃる通り、曳舟駅前再開発のマンションをその時買っておけばよかったと今更思いますが、後の祭りなので・・・。 今の時点では、錦糸町も曳舟の再開発タワマンも高いので、パークハウスに手を出すか悩むところです。正解かどうかは結局数年たってみないと分からないんですよね。。。 |
434:
評判気になるさん
[2023-02-18 18:15:22]
2/18時点
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
435:
マンション検討中さん
[2023-02-18 21:33:16]
|
436:
匿名さん
[2023-02-18 23:54:25]
>>435 マンション検討中さん
過去の様々な物件を見ていると、複数路線じゃない、各駅停車の物件はこの上昇傾向でも上がり幅は多くないので、資産性重視されるなら、横浜などのメガ駅近くのタワマンか、このあたりのエリアなら新小岩のタワマンを待った方がいいかなと思います。ただ普通の平井物件よりはよほど良いので、平井が好きなら大いにアリだと思います。 総武線沿線で錦糸町、亀戸、新小岩とシンボルとなるマンション、商業施設ができると、将来的にも平井物件はどうしても見劣りしてしまう部分はあるかと思います。 |
437:
評判気になるさん
[2023-02-19 19:05:38]
|
438:
検討板ユーザーさん
[2023-02-20 20:59:04]
>>436 匿名さん
曳舟でしかも駅前じゃ無い時点でもっと見劣りしちゃうんですが… |
439:
ご近所さん
[2023-02-24 01:04:11]
>>434 評判気になるさん
ありがとうございます!順調に工事進んでますね! |
440:
名無しさん
[2023-02-25 22:11:41]
いつのまにかFタイプが完売のようですね。
HPのプランから消えていました。 |
報酬と能力は比例します。一見するとソツなく上っ面でこなしてても、隠しきれない性悪と上から目線は透けて見えます。