公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-hikifune/
所在地:東京都墨田区東向島2丁目125番地2(地番)
交通:東武スカイツリーライン「東向島」駅徒歩5分
東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩7分
京成電鉄押上線「京成曳舟」駅徒歩7分
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上11階建
総戸数:99戸
駐車場:20台(平置3台、機械式16台、身障者用1台)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:44.91m2~70.00m2
販売予定:2022年10月下旬販売開始予定
完成予定:2023年12月上旬
入居予定:2024年2月下旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス曳舟|曳舟じゃなくていいんじゃない?動画がいいね三菱地所レジデンス 価格は? 現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46030/
[スレ作成日時]2022-05-18 23:35:25
ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?
242:
検討板ユーザーさん
[2022-10-26 12:51:01]
|
243:
買い替え検討中さん
[2022-10-26 15:48:29]
>>242 検討板ユーザーさん
都内では時々ありますよね。最近だとパークコート神宮北参道ザタワーも現地見ましたが、明治通り、都道、首都高でここ以上にカオスだなと思いました。 |
244:
口コミ知りたいさん
[2022-10-26 16:47:40]
>>241 口コミ知りたいさん
第一期完売御礼が出来なかったのは残念。 地所レジは長期販売を望まないので竣工前売れ残りは値引きします。 特にこの環境なら尚更です。 もちろん条件最悪の部屋ですが、価格と設備仕様で妥協って感じです。 浅草線・半蔵門線利用者には悪くない場所です。 絶対にここじゃなきゃダメという人は選べるうちに買っておいた方が良いが、そうじゃない人はギリギリまで待っても、ある程度残ってそう。 |
245:
マンション検討中さん
[2022-10-26 18:02:22]
|
246:
評判気になるさん
[2022-10-27 02:10:45]
>>244 口コミ知りたいさん
まだ第一期第一次なので、まだまだ第一期完売御礼はあり得ますよ。竣工まで1年以上ありますから、これからでしょう。 |
247:
匿名さん
[2022-10-27 08:22:40]
|
248:
買い替え検討中さん
[2022-10-27 09:52:42]
とある関係者の話では、
「曳舟・京成曳舟7分の新築」「パークハウス」「デザイン・設備仕様」を考えると坪380万平均でもおかしくなかったところ、音を考慮して1割以上値引いていると。ハイグレードなマンションに比較的安価に住みたい方にとっては非常に魅力的な物件、しかし窓を開けっぱなしにしたい人には不向き。サイトのアクセス数もかなり良く、これまでの経験から考えても竣工前には売れる計算で、地所内では焦りは全くない。ただ極端に条件の良くない部屋があるのは事実なので、しっかり価格差を出す予定だが、条件の良くない部屋については一部売れ残ってもそれは想定範囲とのこと。 信じるか信じないかはお任せします。 |
249:
買い替え検討中さん
[2022-10-27 10:02:27]
とある関係者の話の続きですが、
エレベーターについてはエレベーターホールを含む2基案も当初あったようですが、その場合全体の戸数を10戸程度減らさなければいけないことになり、90戸弱で2基は過剰と判断、結果比較的大きめ(13人乗り)の1基のみとしたようです。 信じるか信じないかはお任せします。 |
250:
通りがかりさん
[2022-10-27 10:04:45]
尽く判断ミスってて草
単価下げずev2台の方が絶対良かっただろ。 |
251:
評判気になるさん
[2022-10-27 15:49:04]
>>249 買い替え検討中さん
それなら独身とDINKS狙いに振り切って、EV2基で戸数増やしたほうが良かったと思う |
|
252:
ご近所さん
[2022-10-27 19:43:13]
まぁ、最終的にはデベが判断するものなんで、顧客側とすれば気に入らなければ買わない、気に入れば買えばいいんじゃないでしょうか。判断が正しかったかミスだったのかも、現時点ではなんとも言えません。たとえ多数の人が反対しても、デベ側とすれば99戸を完売すれば、判断が正しかったことになるわけです。
|
253:
買い替え検討中さん
[2022-10-27 19:54:09]
>>248 買い替え検討中さん
まぁ関係者からすると適正価格と言いますよね。 ただお客はそう思ってないようで、この規模で15戸も先着順があるというのが何よりの証拠でしょう。 本当に売れるのであれば総戸数の10%以上も先着順にならないので。 |
254:
検討板ユーザーさん
[2022-10-27 20:23:07]
第一期から先着順が多いと不人気物件だと思われるので、要望書が入った部屋だけ売り出したはず。デベは焦ってはないだろうが、思惑が外れたとは思っているでしょう。
二次の一戸は抽選ハズレの救済かな。何だかんだ言われても殆ど抽選にならずに、先着順が多く残ったスタートだったって事。 |
255:
通りがかりさん
[2022-10-28 07:18:05]
どう考えてもファミリー向けの立地じゃないから、DINKS単身者向けに特化したほうが良かったね。
|
256:
マンション検討中さん
[2022-10-28 07:21:38]
|
257:
マンション掲示板さん
[2022-10-28 16:57:30]
|
258:
マンション検討中さん
[2022-10-28 21:51:14]
>>255 さん
逆でファミリータイプの3LDK需要も想定以上にあると聞きましたよ。曳舟駅前の再開発が完了してから所得層の高い新しいファミリーも増えて、金額も23区内ではこなれていて注目度は高いと思いますよ。 |
259:
マンション掲示板さん
[2022-10-29 16:12:43]
>>258 マンション検討中さん
曳舟に再開発なんてないよw |
260:
評判気になるさん
[2022-10-29 18:22:27]
再開発の話題で思い出しました。
佐藤あつし(墨田区議会議員)さんが2020年後半に話してました、 東武曳舟駅前再開発の件どうなったんだと調べました。 2022年9月の段階で、 地権者による準備組合が出来たところまで進んでるみたい。 まだ事業認可が下りるか未定だけどいい方向に進むといいですね。 |
261:
買い替え検討中さん
[2022-10-29 20:48:58]
|
ベランダもすすで、真っ黒ですよね。