グランスイート藤井寺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
物件データ:
所在地:大阪府藤井寺市春日丘3-438-26の一部、615-28
交通:近鉄南大阪線 「藤井寺」駅 徒歩4分
価格:2600万円台-6400万円台予定
間取:3LDK・4LDK
面積:63.9平米-141.19平米
[スレ作成日時]2008-10-14 02:53:00
![グランスイート藤井寺](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府藤井寺市春日丘3丁目438-26の一部、615-28(地番)
- 交通:近鉄南大阪線 「藤井寺」駅 徒歩4分
- 総戸数: 231戸
グランスイート藤井寺ってどうですか?
2:
匿名はん
[2009-01-24 17:27:00]
|
3:
周辺住民
[2009-01-30 15:24:00]
マンション周辺は女子短大・女子高、マンションの北側に建設中の私立小学校など教育施設があり、学生が多いですね。
駅前だけどマンション周辺の春日丘エリアは、住宅地が多く住環境は落ち着いた感じだと思います。 歩いてすぐの藤井寺駅周辺は、店もけっこう多く買い物も便利です。 ただ大きめの公園が近くにないのが少し残念です。 マンションの敷地に公園が作られるようですが、マンションの住民以外の人の利用も可能なのですかね? |
4:
匿名はん
[2009-02-01 21:55:00]
近くにあるブクンダ公園がもう少し広かったらね・・まあでもマンション敷地内の公園があるから問題はないと思われる。
|
6:
匿名はん
[2009-03-13 01:47:00]
買いたいけど買わない。買えない。
ただ単に高い。それだけです。 経済情勢不安定な世の中、割高なものに手を出す余裕はありません。 |
7:
匿名さん
[2009-04-08 23:41:00]
ブランズ藤井寺が大苦戦していますが、この物件は駅近でもあるし、広い住居占有面積の部屋もあり、魅力あると
思いますね。 2年前に建っていたら間違いなく買っていましたよ。 もう違うところ買ってしまいましたから… 割安で、文京地区で、1戸建ても高級住宅街が近くにあるし... 駅前にはソリアの中にコスパもあるし、ダイアモンドシティーもあるし、藤井寺から阿部野橋まで15分程度と早い電車が走っているのも魅力ですね。 決して業界の人間ではありませんが、良い物件ですね。 自走式駐車場の使用料も本当に安い! 買いたかった... |
8:
匿名はん
[2009-04-24 02:26:00]
場所は良い方だが、それはこの辺ではってことで地縁がない人は買わないでしょうね。
そうとう苦戦してるみたいだし。 売れてりゃ販売会社が変わらんでしょ、普通。 |
9:
匿名さん
[2009-04-30 22:52:00]
やっぱりそんなに苦戦してんのかなぁ~。
|
10:
匿名
[2009-05-01 09:13:00]
ブランズ藤井寺は所在地が羽曳野市ですもんね。たまに広告を目にしますが、
値下げ額もけっこう大きくなってきてるようです。 それと同時期ぐらいに販売していたハイネスクラウズは、まあまあ早めに完売しましたもんね。 藤井寺市民としては、グランスイート売れてほしいものです。 |
11:
匿名さん
[2009-05-01 17:18:00]
本当かどうか分かりませんが、現在の営業の方の説明では販売会社が変わったのは当初から3月末までの契約であったとのことでした。
現在の販売会社の人員が他の物件で不足していた為らしいです。 このご時世で苦戦はしていると思いますが、高価格帯の部屋から売れているとのことでした。 モデルルームも私がこれまで行った他の物件と比較しますと、混んでいて活気があった方だと思います。 |
12:
匿名さん
[2009-05-01 22:44:00]
この物件の南側のURが現在解体されているのですが、今後この跡地はどうなるのでしょうか?
現在では何も決定していないようですが、それによってこの物件を買うかどうか悩んでいます。 |
|
13:
匿名さん
[2009-05-02 17:43:00]
現在解体されている所って、まだ跡地利用方法決まってないんですか?
てっきりその南側のように新しく建て替わるのかなと思っていました。 跡地がどうなるのか、すごい気になりますよね。 |
14:
匿名さん
[2009-05-04 16:11:00]
URの土地は私が聞いた4月上旬の時点では、まだ売却先が決定していませんでしたが現在はわかりません。
問い合わせしてみるのが確実です。 駅近で土地的には集合住宅的なものが建つ可能性が高いというのが自然な考え方のようです。 もし集合住宅的なものが建っても魅力ある物件だと私は思っています。 眺望、陽当たりなど重要視する条件によって、階数を上の方にしたりや南棟以外の選択もありだと思います。 南棟以外でも南東と南西向きですので、そんなに悪条件ではないと思います。 |
15:
匿名さん
[2009-05-04 22:43:00]
たしかに南西方向なら大学の研修センターより高い部屋なら眺望も期待できますね。
しかし、南東側は眺望は大丈夫ですがバス道に面しているので騒音とはいかないまでもすこしうるさいかもしれないですかね。 でもやはり南側がどうなるかによって決めたいですね。今現在どれくらいの戸数がさばけているんでしょうか? |
16:
匿名さん
[2009-05-05 10:56:00]
まだかなり売れ残っているんではないんでしょうかね?
第2期分譲が開始したばっかりですし。 |
17:
匿名さん
[2009-05-05 23:42:00]
先月MRに行った際、前の販売会社が70戸ほど販売していると聞きました。
事実であれば、発売後約3ヶ月でこの戸数は善戦している方ではないでしょうか。 |
18:
ライアーライアー
[2009-05-06 00:39:00]
売れてる?売れてる?
ジミーちゃんは応援してるよ、がんばっている今の状況を。五年から十年だね、完売まで。亀仙人。 |
19:
匿名さん
[2009-05-06 12:55:00]
もしホントにそれだけの戸数が売れてるんだったら、このマンション売れないご時世に立派なんじゃないかな。
でも全戸数から考えると、まだまだって感じなんでしょうね。 |
21:
匿名さん
[2009-05-25 21:18:00]
最近、何もカキコミ無いですね・・・。
ここは私も最初は興味津々物件で、第3期でMR見学しました。 ローン仮審査OKの返答をもらった後、購入申込の手前でキャンセルしましたけど^^; |
22:
匿名さん
[2009-06-22 22:45:00]
建物の外観だいぶできてきてるみたいですね。
すごい大きくて立派な感じですね。 |
23:
匿名さん
[2009-07-14 22:58:00]
購入支援金プレゼントキャンペーンをやっているみたいですね。
前のURの跡地の件は何になるか決定したのでしょうか? |
周辺住民の方や同じように検討中の方がいれば、情報教えてもらえるとありがたいです。