レーベン熊本駅レクシアについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-kumamotoekirexia/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153417
所在地:熊本県熊本市西区春日2丁目536番1(地番)
交通:JR「熊本」駅徒歩7分
熊本市電「田崎橋」電停徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.69平米~84.96平米
売主:株式会社タカラレーベン西日本
施工会社:坂下・志多 特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-05-14 18:23:24
レーベン熊本駅レクシアってどうですか?
59:
口コミ知りたいさん
[2024-04-11 09:41:36]
|
60:
マンコミュファンさん
[2024-04-11 09:50:09]
|
61:
マンション検討中さん
[2024-04-12 04:34:15]
>>60 マンコミュファンさん
JR九州がMJRを熊本駅にしか作ってないけどJR九州が本気で熊本駅を発展させるつもりがあるなら 熊本駅乗り換えの通勤通学を増やすために西熊本や川尻、宇土あたりを開発して日2000-3000人の通勤通学需要を作らないと人流が増えないのでJR九州以外の民間投資されないんじゃないかな (上熊本以北は上熊本で乗り換えるのでダメ、豊肥線も新水前寺で乗り換えるのでダメ、熊本駅に乗り換え需要が発生するのは鹿児島線の熊本以南だけです) アミュプラザ行ってみたほうが早いけど観光客向けの飲食店以外は店舗改装中(閉店)ばっかりですから |
62:
eマンションさん
[2024-04-12 04:47:58]
ただJR九州以外の民間投資を呼び込み消費需要を喚起するためには最低2000-3000人規模の乗り換え需要の創出が必要だけど市電がパンクしちゃうな車両がないから増発出来ないし
運転手がいれば朝夕のラッシュ時だけ熊本駅~サクラマチ~通町筋~交通局(通学需要のため)までのピストンシャトルバス作れば解決出来るだろうけど |
63:
名無しさん
[2024-04-12 04:54:29]
幸いにも熊本都市圏は今後もしばらく人口増加が続くポテンシャルはあるから(そもそも2050年に2020年比で人口増加してる自治体がある大阪以西の西日本の県は福岡と熊本の2県だけ)
これまでの熊本市東部~菊陽合志だけじゃなく(最近は植木も開発されてるけど植木は上熊本で乗り換えるからダメ)熊本市南部を熊本市や県と連携して開発出来るかが今後の熊本駅の玄関口としての発展のキーになることは間違いない |
64:
マンション検討中さん
[2024-04-18 21:16:09]
>>58 口コミ知りたいさん
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d43819770bab521d27e753c2e98a92b86b1... 入館者は昨年度から19%増1707万人とのことです。 人が入らなくなっているのは誤情報だと思われます。 もっと栄えるといいですね? |
65:
マンション検討中さん
[2024-05-04 23:59:15]
どうしても気になる点が二点。
皆さんも抽選と言われましたか? 料金が人によって違う気がしてここの一番上にも6300万円台とありますが最上階じゃなくてもそれ以上提示でしたし、料金は人によって決められるのでしょうか? |
66:
マンション検討中さん
[2024-06-04 23:31:00]
個人的にはとても良い物件だと思って購入しました!皆さんそれぞれの意見があるとは思いますが買い物や医療機関に加え公共交通機関も揃っておりとても満足です!
|
67:
マンコミュファンさん
[2024-06-07 07:20:56]
レーベンはここに限らずだけど(特にここは)投資売りしてるので賃貸が大量に出回るはずだから検討外にしました
|
68:
匿名さん
[2024-06-09 17:01:10]
ご近所さんいい人だといいな~
|
|
69:
通りがかりさん
[2024-06-09 17:02:26]
近くに病院や商業施設もあり、交通の便も最高ですね。よく近くを通りがかりますが今の時期は夜になると建物の南側の用水路でカエルが合唱しています。
特に南向きの低層階に住まわれる方は一度確認されてみては? |
70:
マンション比較中さん
[2024-08-16 10:41:33]
来場予約して行きました。はじめはこの後マンギャラのモデルルームと棟内を案内すると言われましたが、即購入ではなくまだ迷っていると伝えると態度が変わり、モデルルームは混雑していると言われ、見せてくれず、商談ルームで返されました。(買えないと思われたのかもですが、、)
この物件の販売の人なのにタカラ以外の物件も案内できるなど接客に不信感を抱きました。 今後このブランドは検討外ですかね~ |
71:
マンション掲示板さん
[2024-08-16 22:47:58]
70さん
えっ?モデルルーム見せてくれないで帰されたのですか? |
72:
マンション検討中さん
[2024-08-20 12:13:12]
>>68 匿名さん
いや本当に、そればっかりは運でしかないですからね、、 |
73:
マンコミュファンさん
[2024-08-20 13:16:30]
想定より売れてないから買う気がありそうな客以外はスルーなのかね。
|
74:
匿名さん
[2024-08-20 18:11:09]
この辺りは再開発地なのですか?
|
75:
マンコミュファンさん
[2024-08-21 11:41:43]
書込みありましたが、モデルルーム見せてくれないって何の為のモデルルームなのですか
|
76:
マンション検討中さん
[2024-08-21 15:32:52]
我が家はこちらの物件を購入済み、入居待ちですがとても満足しています!
こちらの書き込みにあるようなことはなくとても親切にご案内していただきました。 ただ抽選には参加して当選しました。 知人は外れていましたけど。。 個人的には買い物便と交通便のバランスが良いと思ってます!まあ人それぞれですけどご参考に。 |
77:
匿名さん
[2024-08-22 09:52:08]
ウチも抽選はずれ組みですmm
|
78:
評判気になるさん
[2024-08-23 01:17:31]
|
79:
買い替え検討中さん
[2024-08-23 10:02:49]
スーパーはあの駅前のキッドがメインになりそうですよね。
|
80:
匿名さん
[2024-08-23 13:39:19]
キッドよりスパーバリューとかゆめマートの方が多いんじゃないかな?
|
81:
匿名さん
[2024-08-23 13:40:14]
品揃えも価格帯も良い気がします。
|
82:
管理担当
[2024-08-24 12:03:28]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
83:
匿名さん
[2024-08-26 10:19:50]
間取り的に単身よりファミリー向きなのかな、
|
84:
口コミ知りたいさん
[2024-08-26 16:02:02]
|
85:
口コミ知りたいさん
[2024-08-26 16:05:28]
とはいえ年々マンション価格の高騰が目立つので、真面目に働く一般人に手が出るのかって思ってしまいますけどねぇ。
|
86:
マンション検討中さん
[2024-08-26 16:51:33]
MJR以外で今後特に再開発の予定ないでしょ
|
87:
買い替え検討中さん
[2024-08-27 10:18:38]
公式サイトにはこのように書いてありますね。
「再開発が続くJR熊本駅周辺は、アミュプラザ開業前後で、 マンションの平均坪単価が大きく上昇。 今後もJR延伸計画等もあり、さらなる価格上昇が期待されています。」 |
88:
買い替え検討中さん
[2024-08-27 10:19:53]
再開発続いてるのでは??
どなたか詳しい方の情報ほしいですね! |
89:
マンション検討中さん
[2024-08-27 15:19:23]
MJRゲートタワー以外に再開発中の施設や再開発の予定(小さいアパートとかまでは知らない)は一切ないです
|
90:
マンション検討中さん
[2024-08-27 15:21:33]
どうしてもどうしても熊本駅で再開発があってほしい人たちがいるようなので、強いて上げるなら今後新幹線口の広場を改修する予定ですが、それが資産価値の向上に繋がることとは思いませんし、それ以外の予定はゼロです
|
91:
匿名さん
[2024-08-27 20:42:07]
熊本西環状道路が熊本駅まで延長するらしいじゃないですか
|
92:
匿名さん
[2024-08-27 20:43:42]
|
93:
評判気になるさん
[2024-08-28 10:06:57]
入居率が気になる
|
94:
マンション検討中さん
[2024-08-29 21:39:17]
熊本駅周辺の再開発では駅前のコインパーキング跡地が結婚式場になるそうです。もっと賑やかになるといいですね。
https://www.value-press.com/pressrelease/336963 |
95:
マンコミュファンさん
[2024-08-29 22:02:56]
|
96:
検討板ユーザーさん
[2024-08-29 22:04:03]
|
97:
通りがかりさん
[2024-08-29 22:10:33]
|
98:
eマンションさん
[2024-08-29 22:12:45]
|
99:
マンション掲示板さん
[2024-08-30 12:49:08]
>>97 通りがかりさん
担当の方によっても変わるですかね? 私はモデルルーム行く前にマイクロバブルの見本で毛穴汚れなどがとれやすくなる説明を受けてモデルルームを見せてもらい良さそうだったのでそのまま契約しました。 モデルルーム見せてもらえないということはなかったですね。 |
100:
検討板ユーザーさん
[2024-08-30 16:23:17]
タカラレーベンは営業マンによって差がある印象。
そして客側が頭使って考えないといいように売られる印象。 |
101:
検討板ユーザーさん
[2024-08-30 16:48:11]
人口減少してる県は県庁所在地の駅を中心としたコンパクトシティに自然となっていっているので、結果的に資産価値は駅周辺が落ちにくいと言われている。
だが熊本の場合は、熊本駅だからと言って栄えてるわけでもなく、例えば今後も上通り下通りが衰退する気配もない。 例えば長崎なら地形的にも再開発的にも長崎駅を中心に資産価値が高いのがわかりやすいんだけど、熊本はどの場所が局所的に資産価値高いとかはあまりない気がする。 |
102:
eマンションさん
[2024-08-30 16:55:47]
|
103:
マンション検討中さん
[2024-08-30 17:12:03]
車社会の地方だと電車利用自体が少なく大都市ほど駅周辺が栄えず集まる理由が殆どない。コンパクトシティは理想だけど成立するところは少ないだろう。
|
104:
マンション検討中さん
[2024-08-31 13:44:38]
こちらのマンションを検討していましたが、何か色々不信感をもってしまって別のマンションを検討中です
購入の返事を急かされた、頭金の入金も急かされた、他の新築マンションをけなす、価格をなかなか教えてくれない、管理費が高い、資産価値がぜったい上がると断定的判断をしたなど。まあ、他にもありましたが… 他の方も書いてましたが、投資目的の人も多いようでした。実際、既に賃貸で出てましたし。 別の新築マンションを見に行き、今はそちらで契約しようと思っています。 |
105:
口コミ知りたいさん
[2024-08-31 14:17:19]
|
106:
eマンションさん
[2024-09-01 09:09:48]
>>104 マンション検討中さん
あまり関係ないかもしれませんが、実印と印鑑証明、住民票の写しと3年分の源泉徴収票を持参して口座残高と金融資産が分かるマネーフォワードのアカウントを見せたらどのマンションでも凄く丁寧に対応していただけました。 良いマンションで契約できるといいですね。 |
107:
マンション検討中さん
[2024-09-01 14:43:55]
そもそも熊本在住民ってどこで働いてるんだろうね
そんなに働く場所あるんだろうか |
108:
通りがかりさん
[2024-09-02 07:09:16]
>>107 マンション検討中さん
熊本在住民に限らずおおよそ世界中の労働者に言えることですが、たぶんほとんどの人は「職場」で働いてますよ 最近は自宅が職場の人も増えていますが あなたは職場がない無職だからそんなことも理解できないんですね |
なぜ発展しないですか?もう少し情報いただけると参考になります!