ローレルコート上本町五丁目についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/uehommachi5/
所在地:大阪府大阪市天王寺区上本町5丁目3-7(地番)
交通:近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩1分
※11号近鉄連絡口より
間取:1LDK~3LDK
面積:44.43平米~88.85平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-05-08 12:40:11
ローレルコート上本町五丁目ってどうですか?
1:
坪単価比較中さん
[2022-05-08 18:20:47]
|
2:
職人さん
[2022-05-08 20:31:52]
メトロ同様定期借地ですか
|
3:
匿名さん
[2022-05-08 20:35:06]
さらに、東向きにラブホあるけどな~
|
4:
マンション検討中さん
[2022-05-08 21:51:21]
住むのは便利だけど、谷町線の谷町九丁目の改札行くの地味に遠い
|
5:
ご近所さん
[2022-05-09 23:09:26]
ここは、元々近鉄のビジネスホテルが立つ予定だったのが、コロナでインバウンド需要が無くなって頓挫し、結局マンションになった物件ですね。
学区としては真田山だし、駅からも近いですが、分譲マンションを立てるには、ちょっと繁華街過ぎる雰囲気に感じられるのも、この様な経緯が有るためです。 そして、商業地域なので、一階などにお店が入ったりするのでしょうか? そんな感じには見えないのですが。 |
6:
匿名さん
[2022-05-11 12:04:09]
真田山小って人気学区みたいですね。
ご近所に私立中もいっぱいあるので小学校は公立で、中学校以降は 私立という家庭だと便利な場所なんじゃないでしょうか。 周辺の煩雑さは慣れていくしかありませんけど…。 ここのマンションの一般定期借地権が具体的に何年なのか気になりますね。 一般定期借地権というのは調べると50年以上だそうですが。 |
7:
匿名さん
[2022-05-11 20:33:37]
上本町駅一分ですか
かなりの資産価値ですね。定借じゃなければですが |
8:
匿名さん
[2022-05-12 22:16:18]
定借物件ではあるといえ、便利な立地なので
通勤も楽ですし、買い物も便利でいいですよね。 永遠に生きれるのではないので、財産を残すということを考えないのであれば 定借物件でもいいかなと思います。 |
9:
匿名さん
[2022-05-17 21:19:22]
ここって真田山小の校区なんですね
勝手に味原小だと思っていました。 |
10:
通りがかりさん
[2022-05-17 22:16:33]
味原はあまり人気ないのでしょうか?
|
|
11:
マンション検討中さん
[2022-05-17 23:06:34]
|
12:
マンション検討中さん
[2022-05-18 08:24:39]
ここから真田山小学校は坂もあるし、子どもには大変そうですね。
|
13:
匿名さん
[2022-05-19 19:12:33]
小学校は距離があります。坂道がどうなのか、一度歩いてみるといいかもしれません。
>>財産を残すということを考えないのであれば定借物件でも これが悩みどころですね。 多分、子供が巣立つと、もうちょっと狭い部屋でもいいかとなって、定借物件から引っ越しするのもいいのかなと考えています。 将来はどうなるのかわからないので、本当に定借物件でもいいのかなど考えてしまいます。 家選びは難しい… |
14:
匿名さん
[2022-05-19 19:37:03]
住み替え検討するなら尚の事、定借物件は絶対買ったらあきません。
中古定借のローン審査厳しいんで中々買い手が付かない。 70年定借として残存60年なら物件価格は維持しそうなものですけど、リスクを負う程の立地でもないんですよね。 このエリアじゃないと絶対だめで永住かつ残存価値が下がっていくことに納得できるなら定借でもよいと思います。 |
15:
ご近所さん
[2022-05-19 19:53:27]
定借か
解 散 |
16:
匿名さん
[2022-05-21 09:45:09]
>>13 さん
これね 「永遠に生きられない」そりゃそうでしょう 「財産を残すということを考えないのであれば定借物件でも」 30代40代の夫婦が普段そんなこと考えてないでしょう 一見「ウチに当てはまるかも」と、当たり前の事を『論点をずらして』誘導しているだけです 定借売る時の謳い文句ですね |
17:
通りがかりさん
[2022-06-04 20:35:10]
定借かー、、、ないわ。
|
18:
匿名さん
[2022-06-07 12:45:17]
結婚、離婚、子育て、学校、就職、離職、転職、破産、病気、介護、死別。
人生色んなことがあるから、引っ越す訳です。 定借は『その時』所有権や賃貸と比較して動き辛い。 |
19:
匿名さん
[2022-06-07 14:25:05]
上六は定借大杉。
定借が多い地区は、いい購入層は住み着かないわ。 愛着湧かないもの。 |
20:
マンション検討中さん
[2022-06-23 12:08:37]
上六の定借はメトライズ入れて2件だけだよね?
|
物件概要
名称 ローレルコート上本町五丁目
所在地 大阪市天王寺区上本町5丁目3-7(地番)
交通 近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩1分
※11号近鉄連絡口より
地域・地区 商業地域・防火地域、準防火地域、埋蔵文化財包蔵地、駐車場整備地区
地目 宅地
建ペイ率 80%(防火地域内の耐火建築物により100%)
容積率 536.76%(600%・400%加重平均)
敷地面積 695.51m2(引渡までに、専有面積持分割合により定期借地権を準共有します。)
建築面積 456.05㎡
建築延床面積 4,498.07㎡
土地の権利形態 一般定期借地権
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上14階建 1棟
建築確認番号 BCJ21大建確045(令和3年10月6日付)
総戸数 51戸
間取り 1LDK~3LDK
住居専有面積 44.43㎡~88.85㎡
バルコニー面積 10.98㎡~12.24㎡
サービスバルコニー面積 5.49㎡・8.77㎡
アルコーブ面積 1.54㎡・2.80㎡
貯湯タンク・ユニット室面積 1.01㎡・1.08㎡
貯湯タンク室面積 0.81㎡・1.57㎡
竣工予定 2024年1月
引渡予定 2024年3月
駐車場 13台(機械式13台※月額使用料:未定)
駐輪場 70台(上部ラック式25台・下部スライド式45台※月額使用料:未定)
バイク置場 5台(※月額使用料:未定)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託(通勤管理予定)
管理会社 近鉄住宅管理株式会社
事業主(売主) 近鉄不動産株式会社
[国土交通大臣免許(10)第3123号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号 TEL.06-6776-3007
個人情報の保護についてはこちら
施工 大日本土木株式会社 西日本支社
予告概要
予定分譲戸数 未定
予定分譲価格(税込) 未定
予定分譲価格帯(税込) 未定
予定最多分譲価格帯(税込) 未定
間取り 1LDK~3LDK
住居専有面積 44.43㎡~88.85㎡
バルコニー面積 10.98㎡~12.24㎡
アルコーブ面積 1.54㎡・2.80㎡
サービスバルコニー面積 5.49㎡~8.77㎡
FIX窓清掃費 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
専用利用料(月額) 未定
管理一時金(一括) 未定
修繕積立一時金(一括) 未定
予告広告
予告広告をする時点において、予定分譲戸数を一括して販売するか又は数期に分けて販売するかは確定しておりません。
当該予告広告以降に行う本広告において、販売戸数をお知らせ致します。
なお、販売戸数が未定のため掲載の物件データは全住戸についてのものです。
本広告を行い取引を開始するまでは、契約又は予約の申込には一切応じられません。また、申込の順位の確保に関する措置は講じられません。
(分譲開始予定時期:2022年12月)
更新日 2022年4月26日
次回更新予定日 2022年5月13日