ファインコート統一スレしかなかったので、プラウドシーズンに倣って別立てしました。
ゴールデンウィークから内覧会が始まりましたが、検討されている方いらっしゃいますか?
ファインコート稲城南山
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/B2009/
所在地 東京都稲城市南山東部土地区画整理事業地内30街区12区画地(仮換地指定済)(地番)
交通 京王電鉄相模原線「稲城」駅 徒歩9分
総戸数 43戸
売り主 三井不動産レジデンシャル株式会社
【物件概要を追記しました。2022.5.10 管理担当】
[スレ作成日時]2022-05-06 13:37:03
三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判
No.1 |
by 匿名さん 2022-05-06 17:39:31
投稿する
削除依頼
見学行ってきました。
プラウドシーズンに比べると敷地のサイズが小さいのが難点ですが、5千万円台から選択肢があるのは良いと思いました。 内装は良くも悪くも普通でした。 南山の環境が気に入っているので、プラウドシーズンと比較して検討しています。 |
|
---|---|---|
No.2 |
情報少ないですよね。
気にはなっていますが。 |
|
No.3 |
駅までの距離と周辺環境を考えると、5000万円台からっていうのは
良心的かもしれないですね。 子供がいる人だと子育てしやすそうな環境。 ジャイアンツのファーム球場も近隣にできるんですね。 よみうりランドの方にあるところが移ってくるのかな? |
|
No.4 |
次のプラウドシーズンは6千万台前半からなんですよね。
価格と広さどちらを取るか、、 構造や仕様は似ているんですよね。 |
|
No.5 |
|
|
No.6 |
|
|
No.7 |
300万円値下げしましたね。
シーズン4期が山上で最低6,000万円超えてくるとなると迷いますね。 |
|
No.8 |
|
|
No.9 |
|
|
No.10 |
歩いてみた感じだと所有欲湧かないですね。南接道6000前半なら苦労せず売れそう
|
|
No.11 |
家の玄関まで平坦な区画と、一階が屋内駐車場になっていて階段で玄関まで登っていく区画があるようですね。平坦なほうだと出入りが楽だけど車は露天、階段ありだと上るのが苦だと思う場合もあるかもしれませんが開放感と屋根付きの駐車場が魅力。どちらも利点欠点あるような感じがしますが、価格面ではどうなのかなというのが気になります。
|
|
No.12 |
|
|
No.13 |
5200万円台~6700万円台だそうです。
だいぶ下がりましたね。 そうなると、買い手はだいぶ増えるんでしょうかね、、 うちはやめましたが。 |
|
No.14 |
|
|
No.15 |
|
|
No.16 |
値下げ幅には驚きましたが、家の設備仕様がもっと良ければ(どこでもとれると言われる耐震等級3ですらない)、家の広さと敷地のゆとりがもう少しあればな~と踏み出せずにいます。周辺環境はとても素敵だけど、ハザードもなんだか怪しいし…。
前向きに検討されてるみなさんはどの辺りを重視されてますか? |
|
No.17 |
>>16 匿名さん
ハザードって南山関係ありましたっけ? 皆さんがおっしゃるように設備、広さなどを踏まえるとイマイチなところもありますが駅10分でフラットな所が5000万台は魅力ですね…稲城の他のエリアにはない駅まで歩いて行けるというのが最大の魅力だと思っています |
|
No.18 |
|
|
No.19 |
>>17 マンション検討中さん
三沢川の洪水ハザードマップを見ると南山の中で唯一このあたりだけ深い浸水エリアですよ。元々池だったのかな?地元民じゃないので実際はわかりませんが。 盛り土して地形が変わっていても地中の地盤は強くはないかも。 とはいえ駅徒歩10分はありがたいですよね。一旦抽選は見送りましたが売行きが気になります。 |
|
No.20 |
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.21 |
やはり駅まで近いのはすごく魅力。
通勤は毎日のことですので、歩いていける範囲っていうのは大きいアドバンテージだと思います。 子どももいずれ、電車に乗って通学するようになることを思うと特に。 ただ、もっとこのあたりのことを色々調べなくてはならないな、とは感じております。 |
|
No.22 |
まさにそれ。坂と駅距離は重要。
坂の上の戸建群や小田良の戸建群は信者みたいな人がいて、15平米差でやたらと狭い狭いと言い、スペックが違うだの坂は健康には良いだの、バス便があるから大丈夫だの…。 冷静に考えたら坂がなく駅徒歩はメリットしか無いんだよね。 15平米狭くても、あちらは外構盛り盛りなので、活用スペースはむしろこちらの方が広い。自転車も道路にはみ出して置いている家もあるし。 |
|
No.23 |
>>22 マンション掲示板さん
他所を批判しなければ良さを主張できないわけではないはずです。品格を疑います。 7月から法律が変わり過度な批判は処罰対象になりました。そのような書き込みを続けると遅かれ早かれ一線を超えてしまいます。控えた方がご自分のために良いと思いますよ。 |
|
No.24 |
他物件の罵詈雑言を自分で書いて、その物件スレに知らせてあちこちで対立させようとしてる稲城名物マッチポンプさんじゃないですか。とうとうファインコートにも現れたんですね。どうせあちらでファインコートこき下ろしてるのもあなたでしょう。
どちらを買おうが優先するものが違うだけです。今は多様性が大事と世の中で言われているので、ついていけるようになれると良いですね。 |
|
No.25 |
|