こちらは「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」の契約者・住民専用スレッドです。
該当する方のみ書き込みができます。
それ以外の方は検討スレをご利用ください。
検討スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673726/
物件概要
所在地 東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交 通 西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分
総戸数 844戸 (地権者住戸301戸、提携企業優先販売住戸5戸含む)、店舗1区画)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建て ※1~7号棟:地上8階建、8号棟:地上7階建
竣工時期 2023年6月下旬(予定)
入居時期 2023年10月中旬(予定)
[スレ作成日時]2022-05-06 10:53:35
【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS
581:
契約者さん8
[2023-06-24 23:29:51]
|
582:
契約者さん8
[2023-06-24 23:30:06]
>>575 契約済みさん
この方はMRで自治会は任意加入って説明だったにも関わらず書類や動画では加入必須と捉えられるような説明であったということをおっしゃっているのでは…? 自分もそこに違和感は覚えましたが、加入予定なのであまり気にしないでおこうと思ってます。 |
583:
契約済みさん
[2023-06-24 23:33:44]
|
584:
契約者さん4
[2023-06-24 23:49:51]
>>583 契約済みさん
579です。 我が家も夫婦共働き、まだ子供は居ないです。 クリスマスツリーとか角松とか、季節感が感じられるような飾り付けとかが(少ない出費で)楽しめたら良いな。ぐらいの軽いノリです…笑。 ちょっと気になったのですが、役員は管理組合(強制)に属する以上、選出される可能性はありませんかね…? 自治会側の役職に就く可能性を排除したい。という意図であれば理解できます。 ※人によって仕事の忙しさも異なるので、できる限り役職に就く可能性を低くしておきたいという方の気持ちも理解できます。 |
585:
契約者さん4
[2023-06-24 23:51:13]
あ、自治会側に役職とかってあるんでしたっけ…詳しい方教えていただけると幸いです。
※資料に書いてあるかもしれませんが… |
586:
契約者さん3
[2023-06-24 23:54:57]
3人乗り自転車は平置きしか置けないと聞き、平置のみで抽選しましたが、全て外れてしまい、困りました。
|
587:
契約者さん1
[2023-06-25 00:06:05]
|
588:
契約者さん6
[2023-06-25 00:18:49]
|
589:
契約済みさん
[2023-06-25 00:21:44]
>>584 契約者さん4さん
管理組合の役員に選出された場合には快く受け入れますが、自治会の活動目的に賛同していないので、役員までやることになったら大変だなと思っています。 門松やクリスマスツリーは自治会ではなくて管理組合から管理会社へ依頼すれば実現しそうな気がしますが自治会でないと難しいですか? |
590:
契約者
[2023-06-25 00:33:44]
|
|
591:
契約者さん5
[2023-06-25 05:45:08]
駐車場や駐輪場の抽選に外れたために物件を売りに出すという方はここに限らずどのマンションにもいらっしゃいます。
|
592:
契約者さん4
[2023-06-25 06:43:15]
>>589 契約済みさん
仕事の都合上、役職に就くのを回避したいからではなく、自治会の活動目的に賛同していないって側面の方が大きいのですね。 門松やクリスマスツリーはあくまで一例でしたので、自治会じゃないと実現できないものなのかは知識不足の為分からないです…。 会話していて思いましたが、コミュニティ形成を目的として自治会費を払う事に私達自身は抵抗がないようです。 ※スケールメリットを活かした使われ方が楽しみだ。大なり小なり自治会活動で恩恵を受けるだろうと思っているからです。 人によっては初めから何も期待できないって意見も理解できるので、それはそれで良いと思います。 あくまで私たちの見解でした。 長文失礼しました。以上、参考までに。 |
593:
契約者さん2
[2023-06-25 07:55:33]
契約者さん4の「※」の使い方がウザい。
※気に障ったならごめんなさいね。 |
594:
契約者さん8
[2023-06-25 08:01:03]
うちも3人乗り自転車、落選して困ってます…どうしたら良いか…
|
595:
契約者さん8
[2023-06-25 08:23:31]
3人乗り自転車が必要な期間は人生の中では長い時間ではないです。その間、歩きや、自家用車、カーシェア、タクシー等で代替する。
どうしても3人乗り自転車がないと生活出来ないなら、591さんの言うように売るか、手付金放棄するか。 この物件管理良さそうで、決められた場所以外にとめられないでしょう。 |
596:
契約者さん4
[2023-06-25 08:35:25]
|
597:
契約者さん2
[2023-06-25 08:37:49]
|
598:
契約済みさん
[2023-06-25 08:57:52]
>>592 契約者さん4さん
私の説明不足もあってうまく伝わっていないようです。 自治会の活動目的はコミュニティ形成が主かと理解していますが、私自身のライフスタイル的にそういった活動には参加できないし、コミュニティ形成は自治体のサポートで十分かなと感じています。 そのような状況下で仮に自治会の役員になってしまった場合には、仕事の忙しさも相まって、どのような活動をしていけばよいか正直わからないという感じです。 ちなみになんですが、自治会にできて管理組合にできない活動はぱっと思いつくところで催事(夏祭りや忘年会?)あたりかと思いますが、それ以外にはどういった活動があるんですか? |
599:
契約者さん
[2023-06-25 09:00:50]
>>594 契約者さん8さん
我が家も3人乗り自転車落選し、 子乗せできる登山用のリュックで通勤しようかと思いましたが、調べたら取り外し簡単なフロントチャイルドシートがあるようです。毎度荷物にはなりますが仕方ないのでそれを使用しようかと思います…。 |
600:
契約者さん1
[2023-06-25 09:05:51]
|
義務かどうかは契約前に担当営業さんがちゃんと説明してくださいましたよ。不信感あるなら、是非担当さんに電話してみてください。