東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 上石神井
  6. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-22 06:41:49
 削除依頼 投稿する

こちらは「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」の契約者・住民専用スレッドです。
該当する方のみ書き込みができます。

それ以外の方は検討スレをご利用ください。
検討スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673726/



物件概要

所在地 東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交 通 西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分

総戸数 844戸 (地権者住戸301戸、提携企業優先販売住戸5戸含む)、店舗1区画)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建て ※1~7号棟:地上8階建、8号棟:地上7階建

竣工時期 2023年6月下旬(予定)
入居時期 2023年10月中旬(予定)

 

[スレ作成日時]2022-05-06 10:53:35

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交通:西武池袋線 石神井公園駅 徒歩20分 ~25分
総戸数: 844戸

【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS

3001: 住民さん1 
[2024-09-20 18:03:45]
>>2988 住民さん1さん
この前、平日に見たらレンタカーが全てなかったので貸出なのかなと思いました。定期点検でしょうか。
3002: 住民さん5 
[2024-09-21 15:21:49]
あの不審者対策?の貼紙、文字が多すぎるし内容も読んでいて恥ずかしくなるような内容で、逆に警備のしょぼさを露呈してしまっている気がします…。いかにも年配の素人さんが手作りしましたってかんじで、恥ずかしいから撤去してほしい…
3003: 住民さん8 
[2024-09-21 17:37:18]
建て替え前は住人以外が太極拳するようなマンションだったのに
3004: マンション住民さん 
[2024-09-21 19:23:22]
>>3002 住民さん5さん

同感ですね。あれでは不審者に舐められます。
何も貼らず高頻度でパトロールして、侵入すれば誰かに声掛けされる状況を作る方が効果があると思います。
3005: 住民さん3 
[2024-09-21 20:18:28]
アンドエスとかまいばすけっとって住人専用なんだっけ
3006: マンション住民さん 
[2024-09-21 22:27:14]
未だに固定資産税の案内が来ないですね。家屋側
3007: 契約者さん2 
[2024-09-21 23:18:45]
>>3005 住民さん3さん
住民で分からないはずがない
3008: 住民さん4 
[2024-09-22 10:21:25]
>>3002 住民さん5さん
私も全く同感です。あのような貼り紙をするのであれば、ブリリアの所定書式を使用するか、公式な印象を持たせるよう工夫しないと、かえって逆効果になる可能性があると思います。
3009: 住民さん6 
[2024-09-22 10:53:43]
昨夜は調布の花火がベランダから見えました!
3010: 住民さん2 
[2024-09-22 20:18:49]
>>2991 住民さん4さん

私も全く同じことを感じていました…跨って自分の足で歩く?歩いた方が遥かにバランス取れますし何かあった時に止まれます。
マンション内では降りて押していますが。

3011: 住民さん5 
[2024-09-23 08:05:54]
>>3010 住民さん2さん
なかなか難しい問題ですね。跨いだ方が安全な場合もありますが、たとえば子供が真似した結果、マンション内を自転車で走ることの助長にもなるかもしれません。自転車を跨いだら歩くより、どうしても走りたくなるものですからね。
3012: マンション住民さん 
[2024-09-23 21:08:42]
住み始めてからそろそろ1年が経過しますね。以前に同じような話題を書きましたが、1年経った今改めてお伺いしたい。
皆さま、普段はどこのスーパーマーケットを利用されていますか?

私は以下のような使い分けになりました。
【普段使い】
・まいばすけっと……近いは大正義。使い続けて初めて利便性が分かる、敷地内商業施設。
・いなげや、ライフ……交互利用中、比較購買でちょうどよい。
【少し良いものを買いたい時】
・クイーンズ伊勢丹……月1程度の利用、たまに使う程度にはちょうど良い距離。
【まとめて買いたい時】
・永楽ストア……大泉学園駅近くにある寄合店舗で、八百屋さんとお肉屋さんを利用しています。
・田無肉の宝屋……田無駅前の商業施設地下にあるお肉屋さん、以前は大泉学園の寅男の前に長く出店していたチェーン店。雑多な雰囲気ですが国産牛挽き肉100g58円は驚きました。周りに複数ある青果店の比較購買も楽しい。
・魚屋シュン……谷原にある鮮魚店、隣の八百屋さんとセットで行きます。コストコ商品も売っているのでパンだけ欲しくなった時はここに行っています。

定番どころの業務スーパーやロピア、角上魚類はリピートには至りませんでした。
西友にはあまり立ち寄りませんでしたが、もう少しでオープンするオーケーストアを楽しみにしています。

皆さまが利用されている店舗を、よろしければお聞かせください。
3013: 入居済みさん 
[2024-09-25 01:10:03]
私はイオン資本系が多い感じですね。品揃えはどこも結構似てて、石神井にあるのはまいばす・マルエツ・いなげや・ウエルシア・ビッグエーです。

まいばすは敷地内なので利便性はダントツで、やっぱり頻繁に行く状態です。
ビッグエーは業務スーパーと勝負できる上にトップバリュまで他より安い。
ウエルシアは業態は薬局ですが日用品はまいばすと似た価格付け。ポイント還元率や処分価格でまいばすより有利。

って感じで、いなげやとマルエツはあまり行ってない感じです。
閉店間際の割引されたパンとかを狙って買いに行くことはありますが…
3014: 住人9 
[2024-09-26 17:59:45]
ネットスーパーですね。
暑い中、重量物をもって歩くなんて考えられません。
自転車も然り。
なんでも実店舗なんかにいくのでしょう?
3015: マンション住民さん 
[2024-09-26 21:40:35]
>>3014 住人9さん
高い。以上。
3016: 契約者さん7 
[2024-09-27 00:11:33]
>>3014 住人9さん
野菜や果物、目で見て選びたいから。
3018: 住民さん2 
[2024-09-27 11:54:13]
>>3017 住人9さん
ここは高所得者が住む団地ではありません。
生鮮食品の質を正しく見定めている人がいないと思っていることも、残念な認識です。
ネットスーパーが新しい生活スタイルなのでしょうか?
3019: 住民さん7 
[2024-09-27 22:37:29]
そもそも新規取得者は住宅ローンを抱えてるので値札も見ずに買える身分ではないですね。子供にも金がかかりますし。
3020: マンション住民さん 
[2024-09-28 10:32:16]
昨日(9/27、金)の18時頃からインターネットに繋がりにくい状態が続いています。皆さんは大丈夫でしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる