東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 上石神井
  6. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-22 06:41:49
 削除依頼 投稿する

こちらは「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」の契約者・住民専用スレッドです。
該当する方のみ書き込みができます。

それ以外の方は検討スレをご利用ください。
検討スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673726/



物件概要

所在地 東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交 通 西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分

総戸数 844戸 (地権者住戸301戸、提携企業優先販売住戸5戸含む)、店舗1区画)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建て ※1~7号棟:地上8階建、8号棟:地上7階建

竣工時期 2023年6月下旬(予定)
入居時期 2023年10月中旬(予定)

 

[スレ作成日時]2022-05-06 10:53:35

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交通:西武池袋線 石神井公園駅 徒歩20分 ~25分
総戸数: 844戸

【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS

2941: 職人さん 
[2024-08-30 22:12:15]
>>2936 住民さん6さん
「世帯」年収1000万はきついですね。。。
色々と我慢しないといけない生活、お疲れ様です。。
2942: 住民さん4 
[2024-08-31 18:02:29]
>>2941 職人さん
ほんとにそうなんです。旅行とか子供にもお金がかかるし、車の維持費とか一般家庭並みの生活をしようとすると貯金は難しいです。
子供が大きくなったら、奥さんが少し働いてくれると思うので、今は並以下の生活ですが楽しく子育てします。
2943: 入居済みさん 
[2024-09-01 13:31:20]
一般家庭並ってのがどの線かは議論があるが、観光資源満載の東京に住んでて旅行に金がかかるは贅沢の範囲。
自由に使えるお金は少なくても楽しみ方は選び放題の環境に住んでる価値を意識すれば人生は充実する。
2944: 住民さん7 
[2024-09-01 21:09:51]
>>2905 住民さん8さん

花火大会やるみたいです!
2945: 入居済みさん 
[2024-09-01 22:58:14]
皆様はベランダでの水撒きはどのようにしていますか?ベランダに水道がないので、台所からホース引っ張るしかないですよね・・・・
2946: 住民さん4 
[2024-09-02 12:35:09]
>>2944 住民さん7さん

エントランスの掲示板でポスターを拝見しました。こちらはマンション敷地内で開催されるようですが、管理組合の許可は得た上での開催でしょうか。

敷地内で花火を行うことについて、大きな問題はないかもしれませんが、なぜ自治会が主催する場合のみ花火が許可されるのでしょうか。また、当日花火を見た方が、敷地内での花火が許可されていると誤解する可能性はないでしょうか。
2947: マンション住民さん 
[2024-09-02 16:20:45]
>>2945 入居済みさん

ジョウロかポータブル型の高圧洗浄機ですかね。
掃除なら雨の日にしましょう。下で洗濯物を干してたら迷惑なので。
2948: マンション住民さん 
[2024-09-02 16:37:58]
>>2946 住民さん4さん

自治会管理で開催なら事故防止の見張りも付けるでしょうし、スケジュールを決めた上で後片付けまで責任持つので勝手にやって散らかすのとは違うと思います。
2949: 契約者さん2 
[2024-09-02 19:05:03]
なぜ花火をするのか?
どのように管理してやるのか?
煙や子どもの奇声への配慮は?

しっかりとした説明が無いのが問題なのです



2950: 住民さん3 
[2024-09-02 20:34:11]
>>2948 マンション住民さん

自治会が主催する場合にはしっかりとした管理と責任が取られることを理解しています。
私が思っているのは、管理組合からの正式な許可が得られているかどうかです。また、自治会が花火をすることで住民が誤解する可能性も懸念しています。本来、敷地内で花火は禁止されているのに、なぜ自治会でスケジュールを決めて後片付けまですれば花火をやった良いことになるのか疑問に思います。
2951: 住民5さん 
[2024-09-02 22:55:34]
>>2950 住民さん3さん
疑問に思うのであれば住民かどうかもし区別出来ないこちらではなく管理人さん通じて管理組合に質問された方が建設的かと思いますよ。
2952: 住民5さん 
[2024-09-02 22:58:08]
>>2951 住民5さん
なお、当然ですが管理組合に質問される場合は部屋番号や氏名なども明記しておかないとスルーされても文句言えないかと思います。
2953: 住民さん1 
[2024-09-02 23:09:35]
>>2951 住民5さん
そうですね…
自治会の私物化が進み、住民の声が無視されるようにならないいことを願うばかりです
2954: 内覧前さん 
[2024-09-03 16:58:31]
ってか、ちょっと前にも花火やってましたよね。
トライアルでやってみて、安全が確認できればルール化して誰でもできるようになる、って感じでは?
私は良い取り組みだと前向きに評価してます。
2955: マンション住民2さん 
[2024-09-03 17:36:58]
>>2953 住民さん1さん
管理組合としてやられたくない事ややりたい事があるならば、ご自身で理事に立候補して理事会で理事長を務めて自分の考えている方向に管理組合を動かして行くのが一番ですよ。
2956: 入居済みさん 
[2024-09-03 17:45:09]
そろそろ1年経過するので管理組合も自治会も改選時期だと思います。
意見があるなら立候補するチャンスですよ。
2957: 住民さん8 
[2024-09-03 18:26:39]
ちょうど掲示板に2期目の理事会メンバー募集の張り紙が出ていましたね
2958: 入居済みさん 
[2024-09-04 16:18:43]
>>2956 入居済みさん
おっしゃる通りで意見があるなら管理組合・自治会にきちんと参画するべきですよね。自治会のイベント等、他人が労力かけて行うことに対して外野から口だけ出すって一番相手にされませんよ。
2959: 住民さん6 
[2024-09-05 07:29:53]
>>2958 入居済みさん
自治会から抜けるとういう選択肢もありますよ
2960: 入居済みさん 
[2024-09-05 09:40:15]
>>2959 住民さん6さん
私はこの規模感の自治会運営は何しても文句は言われるのだろうと思い、最初から参加しておりません。。逆に参加していないので、自治会の行うことに対して文句は言いませんが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる