住宅なんでも質問「子ども二人で3LDKは狭い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 子ども二人で3LDKは狭い?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-30 11:54:18
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】子ども部屋の割り当て| 全画像 関連スレ RSS

賃貸で4LDKに住んでいます。リビング脇の和室には何も置かず、冬は布団を敷いて家族で寝ています。あとは子ども部屋、ベッドルーム、ダンナの書斎兼納戸(^^;)にしています。
マンション購入予定ですが、新築で4LDKは高い(--;)
営業さんも3LDKを勧めます。
しかし、うちの子供は男女一人ずつだし、ダンナは散らかし魔なので一部屋与えたい。

皆様どう思われますか?

3LDKの場合、何平米以上あれば狭く感じないでしょうか?
友達は70平米でもキチキチと言います。
購入検討中のマンションは65平米です。
今の家は80平米以上ありますので、狭くなったときの想像が付きません(><)

経験談・アドバイス等お寄せ頂けると助かります(__)




[スレ作成日時]2010-02-25 02:19:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

子ども二人で3LDKは狭い?

21: 匿名さん 
[2010-03-03 07:45:46]
うちは子供二人(3歳~5歳)で4LDKです。
将来、一人づつ部屋が欲しいと言われた時に困ると思って、4LDKを購入しました。
ちょっとした遊び場も欲しかったので、ルーフバルコニー付にしました。
なかなか苦労しましたが・・・。
22: 匿名さん 
[2010-03-03 09:55:16]
ルーフバルコニーで、どのような遊びをさせるつもりですか?
意外と階下に音が聞こえるようですよ。
ルーフバルコニーは、遊び場としては適さないように思います。
ちょっとした遊び場なら、個人的には専用庭の方が適してるように思いますが…。

23: 匿名さん 
[2010-03-03 10:03:33]
スレ主さん。
広い所から、狭いところへはツライと思います。
ただ、ご予算もあるでしょうし…。
お子さんもお二人なら、今後の教育資金等など、他にもお金は必要ですよ。
無理せず、買える物件かどうかも重要なポイントだと思います。
24: 匿名 
[2010-03-03 11:36:13]
購入するより賃貸の方が結局良かったりするかも。
25: 匿名さん 
[2010-03-03 23:11:12]
駅近徒歩三分、小中学校徒歩五分の好立地ですが、広い間取りがほとんどなくて、70平方メートル3LDKの新築マンションを泣く泣く買いました。

同じく男の子7歳と女の子2歳を合わせた家族4人で住んでおりますが、早速狭さを感じております。

少しでも歩ける自由な面積を稼ぎたくて、子供部屋に二段ベッド購入を考えています。

男の子と女の子の兄妹って二段ベッドで何歳まで寝てくれますかね?

少なくともカツオ君とワカメちゃんは小学生で一緒の子供部屋で並んで寝てますが。
26: 匿名さん 
[2010-03-04 00:42:28]
上の子が中学生になるまでには、2段ベッドは卒業している家庭が多いと思いますよ。
27: 匿名 
[2010-03-04 08:09:26]
僕は高校卒業して大学で家出るまで妹と二段ベッドでしたよ。
妹が5つ下でした。
まぁだからといって誰しも同じように行くわけではないでしょうが…。
ちなみに試験勉強は家族が寝ている深夜か早朝にリビングでやってました。
28: 匿名さん 
[2010-03-04 08:13:11]
>>22
案外、下の階には響きません。実証済です。もちろんマンションによっては響くのかもしれませんけどね。
庭とルーフの違いは、階が違うというところです。
私は眺望が欲しかったので、上層階を選びました。
1階にも住んだことありますが、湿気と庭(土)にいる蟻や小さい虫が入ってくるのが嫌でした。
ルーフのあの気持ちよさは表現出来ません。持っている人にしかわからないでしょう。
29: 匿名さん 
[2010-03-04 10:24:42]
いらない物を増やさなければいいだけ
そうすることによって部屋も広く感じるし
無駄な出費も防げます。

アレやコレがほしい→部屋が広い→ついつい買ってしまう。
   ↓
部屋が狭い→本当に必要か考える→買わない。

人は空間があると埋めたくなるものです。
どんなに広くても結局は物であふれてしまうと思います。
30: 匿名 
[2010-03-04 15:40:07]
物を買わない。大賛成!
31: 匿名さん 
[2010-03-05 21:54:17]
65平米で3LDKは、実質は1DK+2Sでしょう。

床面積が6畳切ってる部屋は、納戸としてしか使えません。
居室ではありませんよ。
LDKも、18畳くらい無いと、ダイニングセット置いたら、
リビング用のソファ等は満足に置けません=DK
32: 匿名さん 
[2010-03-05 23:00:37]
そんなことはありません。
大げさですね…。
33: 匿名さん 
[2010-03-05 23:14:18]
広いマンションの方はうらやましいですね。

うちのマンションは都心駅近ですが、ファミリータイプは65〜75平米しかなくて、最上階のみ90平米でした。当然、最上階は2億ションぐらいで手は出せませんでした。

5.5畳の子供部屋に机とベッド。13畳のLDKに食卓と2.5人用ソファーと47型テレビ置いてます。

それぞれの家具は自ら厳選したものなので、部屋は素敵になったと自分では思ってます。
34: 匿名さん 
[2010-03-06 15:32:49]
スレ主は全然出てこないね
35: 匿名さん 
[2010-03-06 21:17:35]
シャネルのミューズとして活躍した元モデル、
イネス・ド・ラ・フラサンジュさんのマンションが
(ん?マンションだったかな?)
ELLEDecoにでてましたよ、一昨年?のだけど。
なんでも豪邸から広さ70m2のところに引っ越したとか。
確かお子さんが2人でした。犬もいたような…
MUJIの収納グッズとか使ってましたよ。
お金持ちはひろーいところに住むんだと思ってましたけど、
コンパクトでモダンなかんじでした。

外国の事例はあんまり参考にならないですけどね。

広すぎると掃除がたいへんなので、面積狭くても
快適に暮らせる方法をなんとか見つけたいですね。
36: 匿名さん 
[2010-03-08 10:27:31]
>>33
うちも、同じような感じですよ。
37: 匿名 
[2010-08-25 09:15:05]
掃除掃除ってたかだか10〜20㎡ぐらいの差で大袈裟な…

それより狭い部屋で快適か?
家族4人で65㎡なんて悪いこと言わないからやめた方がいい。必ず後悔するときが来るから。
38: 匿名さん 
[2010-08-25 10:38:30]
掘り起こした意味は?
39: 匿名さん 
[2010-08-25 14:00:07]
>>37
ではあなたが毎日来て掃除してください。
40: 匿名 
[2010-08-26 09:44:22]
>39

いいよ♪住所アップしてみな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる