大阪の新築分譲マンション掲示板「BELISTA千里山はどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里山東
  6. BELISTA千里山はどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 21:01:00
 削除依頼 投稿する

吹田市内で新築マンションを探しています。
千里山ってどんな環境なんでしょうか?

自由設計マンションって珍しいですよね。

所在地:大阪府吹田市千里山東2丁目727番22他(地番)
交通:阪急千里線「千里山」駅から徒歩5分



[スレ作成日時]2008-04-06 21:15:00

現在の物件
BELISTA千里山
BELISTA(ベリスタ)千里山
 
所在地:大阪府吹田市千里山東2丁目727番22他(地番)
交通:阪急千里線「千里山」駅から徒歩5分
総戸数: 30戸

BELISTA千里山はどうですか

43: 契約済みさん 
[2008-10-26 15:15:00]
入居が楽しみです。値段も通常より高目と思いましたし、近くにある線路や居酒屋、隣りの公園も気になりますが、全て納得した上での購入です。過度な期待はありませんが、今の気持ちとしては、買ってよかったと思っています。この気持ちを大きく打ち崩さない入居後であってほしいと願うばかりです。
44: 物件比較中 
[2008-12-26 09:10:00]
そろそろ完売間近ですか?
千里山という場所と少ない戸数っていうのは希望通りだったんで資料請求しましたが価格が高過ぎでした。仕様が良いんですかね。
45: 近所をよく知る人 
[2009-01-07 15:38:00]
外観が少し顔を出し、価格が高い割には外装は大した事は無いなぁと言う印象ですね。
千里中央あたりの方が便利もよく安く感じますね。前の公園も良し悪し。夏場は学生がたむろし、
打ち上げ花火や奇声をあげうるさいし、近くの居酒屋風おすし屋さんで飲んでは騒ぎ、酔っぱらい道路に寝てしまう光景も見ますし、最初の頃は近くだから購入したいなぁ〜と思っていましたが、色々総合して考えるとちょっと足踏みしている状況です。価格が安ければまた違った見方が出来ますが、高いし、うるさいしでは割が合いませんものね。
46: 物件比較中さん 
[2009-01-08 01:23:00]
外観はもう少し高級な感じをイメージしてましたが、普通でしたね。

なんとなく見たことのある文面だと思ったのでスレッドを見返してみると
わざわざ物件を否定する説明が No.17 18の連続書き込みと同じ内容ですね〜

物件の良し悪しを比較する話題もしばらくなかったのに、
近所をよく知る購入を検討していた人がわざわざ大げさに書いていて
文面を読んでいると物件に対する批判のみで悪意を感じます。
(当方もそこそこ近所を知っているつもりです。)
本当に検討していた方の意見なんでしょうか?

前回が5月、今回が1月にわざわざ夏場はどうのこうのから始まる所がが余計に・・・
(もちろん時折そのようなことはあるとは思いますけど)

それと千里中央で駅近で千里山より静かで値段が安い物件があって、
検討した結果、購入される物件もしくは検討中の物件があれば
選んだ理由を参考までに教えてほしいものです。
(私は物件に求めるポイントが異なるので対象外ですけど。)

最後に、私は藤和さんの回し者じゃないですよ、
お礼にと藤和さんが値引きしてくれたらうれしいですけど(笑)
47: 近所をよく知る人 
[2009-01-08 11:32:00]
№46さん、違うとは言っておられますが何か藤和さんの回し者みたいですね。購入されたわけでもないのに...そんなにかりかりしなくても。マイナスの意見を批判と取るより感想と取れば問題無いでしょう。人それぞれ感じ方が違うんだから。物件を検討中の方はいろんな意見を聞いて検討し、物件を買うか買わないかを決めれば良い事だし。№43さんの様に買った方はすべて納得したうえで購入されている訳ですから。ここは人の事を批判する場所では無いはずですよ。
48: 物件比較中さん 
[2009-01-08 23:47:00]
No.47さん 
人のことを回し者あつかいして、自分のコメントを批判されたと受け取られているようですが、
ご自分も同様に人それぞれ感じ方が違うんだから感想だと思えばよいのではないですか?
そう言いながら批判する場所ではないと批判されてもね・・・

ちなみに純粋な感想としてのコメントだったのであれば、
そんなにかりかりせずに他の人にとっても物件を検討する上で有益な情報になるように
千里中央の方が安くて便利だと感じられる理由(あなたの価値観)や物件名を
書いて頂いていれば物件を比較する一つの意見として読まれて
このようなコメントはされないと思いますよ。
49: 入居予定さん 
[2009-02-07 22:59:00]
8割方、売れたそうです(^^)
50: 入居予定さん 
[2009-02-08 08:04:00]
だから、何?
51: 入居予定さん 
[2009-02-10 02:18:00]
>だから、何?

8割ぐらい売れていることを聞いて(笑顔)の表現をされていらっしゃるので、その意図は入居予定の人ならわかるはず。同じマンションに入居される方がこのようなコメント(言い方)をされているのは非常に残念です。意図が本当にわからなくて質問するのであればマナーとしてもう少し丁重に聞かれた方が良いと思います。
52: 入居予定さん 
[2009-02-10 22:56:00]
同感です。
売れ残りは多いより少ない方がいいのでは?
よくある売れ残りの大幅値下げ、叩き売り、入居者なら気分のいいものではないと思います。
そうならないに越したことはないでしょう。
53: 匿名 
[2009-02-20 20:54:00]
実際、どれくらい売れたんでしょう。あと、値引きとかあるんでしょうか
54: 入居予定 
[2009-03-04 15:22:00]
いよいよ引き渡しですね!少し、割高にも関わらず、完成前に、9割方、契約済だそうです。希少な千里山駅近物件だからですかね。いい感じですよね。
55: 入局予定さん 
[2009-03-04 16:42:00]
51と52へ

意味不明のカキコやったから何が言いたいんか聞きたかっただけやで。

まあ、ムキになりなさんな。

これから長い付き合いなんやから肩肘張らんと
ざっくばらんにいったらエエんちゃうか。
56: 入居予定さん 
[2009-03-05 01:14:00]
No.55さん

お気づきになっていらっしゃらないようですが横柄な態度をとる方には肩肘を張るのが世の中の常識です。
そのような書き込みをされてもざっくばらんな会話は無理です。

悪気がないのかも知れませんが、文面の印象がものすごく悪いです。
これから長い付き合いになるからこそ、もう少し考えて書き込みしてもらえませんか?
57: 匿名 
[2009-03-05 11:28:00]
物件の話に戻そうよ!
決めた人の決め手は、なんですか。
58: 匿名さん 
[2009-03-05 13:00:00]
55さん。本当に購入されたんですか? 
入居説明会でお目にかかった方は皆さん、品位のある方ばかりでしたので。何か嘘っぽいですね。
59: 匿名さん 
[2009-03-05 21:48:00]
・阪急沿線の駅近でフラットな立地。
・比較的静かな環境
・設備&収納の量がやや良い方だと思った。
・実績のあるデべさんの物件であること。
・小規模なマンションが良かった。
60: 匿名 
[2009-03-06 01:15:00]
加えて、千里山の供給数の少なさ、希少性
61: 入居予定さん 
[2009-03-07 23:25:00]
本日、内覧会でしたね。

とても楽しみに行ったのですが、
私の感想は、『非常に残念な仕上がり』でした。

傷・汚れは、感じ方として個人差があるとは思いますが、
全体的に非常に雑な仕上がりと感じてしまいました。

再内覧会までに、指摘事項が改善されているのを祈るのみです。

皆様はいかがでしたでしょうか。
62: 入居予定 
[2009-03-08 10:32:00]
細かいところは、4、5か所だけお願いしました。
内覧会自体初めてなので、正直、どうしたらよいのかわからなかったというのが本音ですが、ゼネコンの方もとても親切に、一緒に修正箇所を確認していただきました。
また、きちんと対応していただき安心が持てました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる