大阪の新築分譲マンション掲示板「BELISTA千里山はどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里山東
  6. BELISTA千里山はどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 21:01:00
 削除依頼 投稿する

吹田市内で新築マンションを探しています。
千里山ってどんな環境なんでしょうか?

自由設計マンションって珍しいですよね。

所在地:大阪府吹田市千里山東2丁目727番22他(地番)
交通:阪急千里線「千里山」駅から徒歩5分



[スレ作成日時]2008-04-06 21:15:00

現在の物件
BELISTA千里山
BELISTA(ベリスタ)千里山
 
所在地:大阪府吹田市千里山東2丁目727番22他(地番)
交通:阪急千里線「千里山」駅から徒歩5分
総戸数: 30戸

BELISTA千里山はどうですか

2: 匿名さん 
[2008-04-19 17:19:00]
4月26日にモデルルームオープンだそうです

[公式HP] http://www.towa-osaka.com/senriyama/
3: 匿名さん 
[2008-05-02 18:03:00]
北千里方面に向って線路をはさんでどっちに出来るんですか。知っている方教えてもらえますか。
4: 購入検討中さん 
[2008-05-02 20:32:00]
スレ主です。
立地は線路を挟んで右側。
千里山駅から東側に出て、線路に沿って下ると着きます。

予定価格は3900万円〜。
検討外になりそうです><
5: 物件比較中さん 
[2008-05-02 20:45:00]
高!!!!
最低でその価格?
自由設計だし駅近だし検討しようかとおもったのですが
これじゃ垂水町のステイツグランのほうがいいかなー
建築資材高騰の影響かなーサーパスしかり最近出たマンションみんな想像している以上に高いなー
6: 近所をよく知る人 
[2008-05-12 10:47:00]
両親が戸建から住み替えのためにマンションを探しているので、先日ギャラリーに行ってみました。

立地は、駅近マンションが少ない千里山近辺では確かに徒歩5分圏内で良いですね。
ちょうど、関大前との中間付近にあるので、関大前駅も徒歩で行ける範囲内でした。
駅近が一番の魅力だったのですが、他の方が書かれているように如何せん価格帯が高すぎますね。。。
北千里方面に向かって線路を挟んで左側の区域であればよかったのにな〜と思いました。

総戸数が30戸程度のこじんまりとしたマンションというのも魅力的でした。

ギャラリーの感想としては、最近のマンションとしては、まぁ普通かなっという感想です。

自由設計をアピールしていますが、結局いいな〜っと思うのは有償オプションだったりで
ちょっと残念でしたが、それでは一般的な分譲マンションよりはかなり自由設計度の度合いは
大きく感じました。
収納等は割りと大目で良かったです。贅沢を言えば、玄関ポーチにトランクがあれば嬉しいですが。

不満というほどではないですが、気になった点としては・・・天井が少し低く感じられたこと。
もう少しゆとりがある高さがあれば、良かったかな。

後は公園が隣接している点は、個人的にはマイナスポイントでした。
聞こえはいいですが、大きな公園ですので、それなりに人も集まりやすいです。
閑静な住宅街というわけには行きそうもないですね。。。すぐ近くには大学がありますし。

それとやっぱり価格帯ですね。
最低が3,900万円付近台〜で最多が4,300万円台でモデルルームタイプは6,500万程だったかと。
駐車場も賃貸が14,000〜と高すぎ。(分譲は300万〜予定)
昨今の建築資材の高騰の影響もあるのかも知れませんが、ちょっと高すぎるように感じました。
7: 匿名さん 
[2008-05-14 10:35:00]
遊び金融資産があるならまだしも、サラリーマンがローンで買える物件ではありませんな。
こんな値付けで売れているんですかね。まっ、戸数も少ないので庶民は相手にしてないから
これはこれでいいんかもしれませんが。
8: いつか買いたいさん 
[2008-05-16 15:19:00]
立地も環境もいいんですが、やっぱり高いですねぇ。
庶民には到底無理です。もしかしたら、それが狙いなんでしょうか。
9: 周辺住民さん 
[2008-05-18 02:12:00]
千里山は千里山でも千里山東だしね・・・。
それでいてこの価格、近辺の戸建住まいのご老人達が自宅を引きはらって住むのかしら。
一般的な家庭にはちょっと検討外な物件ですね。でもお金持ちでここまでの金額出せるなら、
個人的には頑張って戸建て検討した方が将来的にはいいかもなぁ〜
10: 物件比較中さん 
[2008-05-18 19:08:00]
千里山東と西ではそんなに違うのでしょうか>?
どなたか教えて下さい。
11: いつか買いたいさん 
[2008-05-19 12:57:00]
売れ行きはどうなんでしょうかねぇ
12: 近所をよく知る人 
[2008-05-19 16:51:00]
環境的には東も西もそれほど違いないような感覚ですが・・・。
13: 近所をよく知る人 
[2008-05-20 23:28:00]
あまり違いはないようですよ。ところで、金額は少し高い気がしますが、公園横で駅5分。こんな場所はなかなかないような気がします。建物の雰囲気もよさそうだし。地下駐車場ってなんかよさそう。。。30戸っていうのもいいかな。資産性はありそうな気がします。どなたか、モデルルーム行った方いませんか??
14: 社宅住まいさん 
[2008-05-21 22:52:00]
この前モデルルームに行ってきました。結構高級感があってよかったですよ。いろいろ自分好みにいじれるみたいだし。。。値段も正式価格を発表していました。3600万からだったので思ったより安かったのでよかったです。私は予算が4000万までなので、3LDKの部屋で何とかやっていけるかな???ここにしようか、迷っています。確かに、こんないい場所で、これから出てくるかわかりませんよね。私、あんまり大きな団地みたいなマンション、好きじゃないのでやっぱりここにしようかな??
15: 物件比較中さん 
[2008-05-21 23:41:00]
モデルルームの見学に行ってきました。

内装関係は他の方が仰られた様に、割と高級感のある感じに仕上がってる感じでしたよ。
もちろん、モデルルームは最高価格帯のお部屋なので、有償のオプション設備を除いて考えると
この価格帯にしては合格点かなっという感想を持ちました。

地下駐車場も魅力的でしたが、地下駐車場はすべて分譲販売のみとのこと。
賃貸の場合は屋外に雨ざらしの状態の機械式駐車場のようです。
敷地内だから近いんですけど、やはり雨とか降った時の車の乗り降りが心配です。

近かったので着工中の現地にも足を伸ばしてみましたが、確かに駅近で真横が割りと大きな公園でした。
立地的には満足でしたが、すぐ近くに夜間学部もある大きな大学があるのがちょっと気になりました。
夜になると、学生さん達のたまり場みたいな状態になるような事はないのでしょうか?
ご存知の方がいれば教えてください。
16: 物件比較中さん 
[2008-05-22 01:24:00]
モデルルーム行ってきました。
最多価格帯はともかく、ある程度、広さのある角部屋は5000万〜ですね。
でも、駅近で、立地はよさそうですね。
公園隣で、幼稚園、小学校なども近いので、ファミリーも多いのかな?
17: 周辺住民さん 
[2008-05-22 21:41:00]
千里山に住んで30年以上です。
千里山東は庶民の地域のイメージ。
千里山西は山手地区で高級住宅街(一部地域)。某歌手の実家や大物漫才師の家があったり、どでかい家が多く、治安も良いです。
あの場所は以前病院でした。
あの公園は、夏場は学生の溜まり場になります。(学生カップルの格好のデート場所?)
また、公園近くの居酒屋やその周辺道路では、大学でイベントの時期になると、酔っ払って大騒ぎしてる学生がかなりたくさんいます。

でも、千里山はぱっとした施設はありませんが、落ち着いたとてもいい町です。
ちょうど物件探しをしていてこのマンション建設を知り、楽しみにしていましたが、あまりの値段の高さにびっくり。
いくら駅近フラットとはいえ、学生街というマイナス条件があるにもかかわらず、マンションであの価格はちょっと。。。

土地仕入れ代が相当高かったんですかね〜?
18: 近所をよく知る人 
[2008-05-22 22:49:00]
生まれも育ちも千里山です。

私も個人的にですが、No.17さんがコメントされているのと似たような感想ですね〜。

決して区別するわけではないですが、東と西ではちょっと雰囲気が違うように感じます。
地域にもよるとは思いますが、西は比較的大きな戸建ても多く、閑静な住宅街。
東は、駅前の古い団地群から始まり、んーって感じですかね。

それから一番気になる点は場所です。
おそらく実際に近所に住んでいる人でなければ分からないことだとは思いますが、
真横の公園は学生の溜り場です。
目の前の通りには居酒屋も多く、連日学生達がドンちゃんやって騒いでますしね。
これからの時期は、連日連夜、花火大会がお盛んになると思いますよ。

元個人病院の跡地だった土地買収にかなりコストがかかったのもありますが、
付近住宅との兼ね合いで建築制限がかかりあまり高層にはできなかったため
結果的に小規模マンションになるほかなかったため必然的に一戸当たりの価格帯に
跳ね返すしかなかったんでしょうね。

購入を検討される方は、絶対に現地の視察(昼夜・夜間・深夜)をオススメします。
19: 賃貸住まいさん 
[2008-05-22 23:40:00]
ん〜公園横って、環境とか、開放感とかいいかもしれないけど悪い面もあるかもね。
でも、たとえば駅前だから、電車の音がうるさいとか、悪いように取ろうと思えばいくらでも
とれるしね。
マンションが建てば、人目も気になるやろうしそんなに、気にしなくてもいいんじゃないかな。

そんなこと言ってたら、マンションなんて買えないかも。
20: 物件比較中さん 
[2008-05-23 10:01:00]
電車の音は低速運転で有名な阪急電車だし、あまり気にしなくて良いのでは?
ましてや関大前〜千里山間なんて近距離だし、そんな飛ばす必要もないでしょうし。

前向きに検討していたのですが、電車なんかより私が気になるのは、大学の方。
先日新聞に載っていましたが、すぐ側の某有名私立大学さん、キャンパス内で
学生が学生相手に大麻密売をしていたそうで・・・。芋づる式に逮捕者が出てるらしいです。
24時間正門がオープン状態なので、夜間は無法地帯って事なのかな。。。

たまに騒々しいくらいは我慢しようと思ってたけど、この手の犯罪は・・・。
結局、地域として認識されるのでイメージ的にはかなりマイナスですよね。
21: 不動産購入勉強中さん 
[2008-05-23 14:48:00]
中学生と小学生の子供がいます。
ここなら中学は転校せずにすむのでモデルルームを見に行きましたが・・・
90㎡以上を探していたので高すぎて無理でした。
子供たちが独り立ちして夫婦二人ならいいかなぁ〜と思います。
夢ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる