公式サイト
https://www.ex-ms.com/warabi/
再開発が進む京浜東北線蕨駅周辺。
東口から徒歩3分、スーパーマーケット・ライフの隣接地に総戸数100戸のマンションが誕生します。
期待の「エクセレントシティ蕨ステーションフロント」について語りましょう。
物件概要
所在地 埼玉県蕨市塚越1丁目10-2他(地番)
埼玉県蕨市塚越1丁目7-8(住居表示)
交 通 JR京浜東北線 「蕨」駅より徒歩3分
構造規模 鉄筋コンクリート造 地上10階建 総戸数100戸
敷地面積 1,326.99m2
建築面積 859.60m2
延床面積 6,336.18m2
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 33.59m2~67.49m2
駐車場 15台(機械式10台、平置き駐車場5台 ※1台はカーシェアリング用)
バイク置場 3台
自転車置場 154台(スライドラック、ラック式)
竣工時期 2023年5月末日(予定)
入居開始 2023年7月上旬(予定)
売主・販売・施工 新日本建設株式会社
設計・監理 新日本建設株式会社一級建築士事務所
[スレ作成日時]2022-05-02 07:30:49
エクセレントシティ蕨ステーションフロントってどうですか?
No.151 |
by 匿名さん 2022-07-06 08:54:55
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.152 |
|
|
No.153 |
|
|
No.154 |
|
|
No.155 |
|
|
No.156 |
外国人から多く検討される地域ならそれはそれで大きく値崩れしなさそうでよい。日本人がこれからさらに金持ちになるより、外国人がさらに金持ちになるほうが可能性高そうだし
|
|
No.158 |
|
|
No.159 |
|
|
No.161 |
>>157
日本人が手が出ないぐらいに不動産価格が上がっている理由の一つに外国人の購買力があがってるので全然むりくりじゃないけど笑 |
|
No.162 |
|
|
No.164 |
>>163
現状そうなってるとか何も知らないんだね、、 |
|
No.166 |
人種で一括りにしちゃってるあなたのほうがよっぼどやばいとかわからないんだね、、
日本人とコミュニケーションを取ろうとしないんじゃなくて、そんな思想がにじみ出てる人とはコミュニケーションを取りたくないんだろうな |
|
No.167 |
去年蕨駅最寄りで(場所は川口市)土地勘ないのに分譲買っちゃったけど見に行った時はコロナで出歩いてる人いなくてわかんなかったし、サイトでワラビスタンって書かれてたの見ても「言っても日本だし」と思って買ったのめっちゃ後悔してる。
川越駅近に住んでいた時もあったから、埼玉の繁華街のイメージって川越基準だったけど、川越の方が治安良かった。 外国人とか関係なく街全体がモラルが低い。 路上喫煙禁止区域で歩きタバコしてるし、信号無視、歩きながら独り言で怒鳴ってる人とかいる。 クルド人はセブンにたむろしてるし、路上宴会してた時もあった。 前は賃貸で小竹向原(なんも無いけど治安良い)にいたので、モラル意識の違いがこんなにストレスになるとは思わなかった。 女性向きではない。 男の人はあまり気にならないかもしれないけど。 西口の再開発で女子向けのお店が増えて、女子が増えて治安とモラルが向上してくれる事に期待したい。 どーせ蕨に買うんだったら駅近徒歩3分のこっちのマンションの方が良かったorz |
|
No.168 |
一時期住んでたけど、いい街だったなあ。
駅前に飲食、娯楽、生活関連の店は色々揃ってるし便利。 何よりガヤガヤする子連れファミリーが少なくてよかった。 |
|
No.169 |
|
|
No.170 |
住んでた人のレビューとかネット上で見れば良い評価が多いのはすぐ分かる。そんな中このスレでギャーギャー言ってる人の執念には驚かされる。何と戦ってるんだ?
|
|
No.171 |
|
|
No.174 |
蕨も高くなってしまったなー高層階は余裕の坪単300万越えかー
301(67.49㎡):5798万円(坪単283万) 204(52.27㎡):4698万円(坪単297万) 208(36.96㎡):3498万円(坪単312万) 最高価格が6698万円で坪単328万 |
|
No.175 |
必死に蕨を批判している人が何をしたいのか知らないが、蕨が好きで蕨に住みたいと思った人たちでこのマンションは売れていくよ。
|
|
No.176 |
蕨駅前の再開発は確実にリセールにも有利ですから人気にはなりそうですね。あとは設備も、中堅建設会社ではかなり良いのではないでしょうか。
住民のモラルは、マイナス?としても、駅前の賑わいを考えれば、目を瞑れるか瞑れないかだけになるのではないかと。 値段は建設物価と労務単価、土地がアップしていて、さがる見込みがないので、新築はどこも高いですよね…後にでるのはどんどん上がっている気がしています。 |
|
No.177 |
>>176 マンション検討中さん
確実にリセール狙うならこの辺はもう高すぎです。 狙うなら南北線一択ですね。 例えば浦和美園や東川口といったエリアです。 いずれもここら辺を買える予算があれば上記は楽に手が届きます。 蕨も高くなってしまい高層階は余裕の坪単300万越え、、、 それを踏まえますとSR沿線は今のところ過小評価なためリーズナブルな価格帯にして街の再開発も盛んです。特に浦和美園ではミソノウイング計画と題してこの二十年間で村から一人前の街に生まれ変わりました。さら言えば順天堂大学病院の開設が数年後に予定されており高額所得者の医療関係者が続々と移住してくること、SRが岩槻方面へ延伸が決まり(品川駅とも接続が確定)さらなる地価上昇が見込まれております。 |
|
No.180 |
|
|
No.181 |
|
|
No.184 |
隣の西川口みたいに何かの拍子でビルやらマンションやらに空きが出まくって外国人が大量流入ってのはどこの地域だろうとありえる話よ
|
|
No.185 |
|
|
No.186 |
|
|
No.190 |
坪単300万越えのマンションを外国人はがんがん買えるのか。このスレの予算が足りないとか高すぎるとかとは違って景気良さそうだな
|
|
No.191 |
時間帯によるかもですが、この間、所用で蕨に行く事があり、蕨駅で電車を待ってたら、土曜日14時ぐらいのホームでリアルに4割ぐらいは外国の方でした。煽りとかでは全くなく、そういう環境が苦手な方は蕨は外した方が無難かも。ムキムキタトゥーのアジア人が多かった印象。あくまで個人的な印象です。
|
|
No.192 |
|
|
No.194 |
こんないい立地のマンション買えるなら、どこの人であろうとそれなりに収入があっていいとこに勤めてる人しかいない
|
|
No.195 |
|
|
No.196 |
永住権がないと住宅ローンがほとんど組めないだろうし、このマンション買えるくらいの外国人なら永住権保持者か超金持ちのどっちかだから心配しなくていいだろ
とは言っても蕨自体は怪しい外国人が多いから注意が必要だけど |
|
No.198 |
|
|
No.199 |
このスレ見てわかる通り、こんな排他的な国でこの物件買えるぐらい稼げてる外国人はこの物件買えない日本人よりはるかに優秀なので、そんなレベルの低い心配はしてないです
|