クレストレジデンス川崎神明町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.goldcrest.co.jp/html/shinmeicho/
所在地:神奈川県川崎市幸区神明町2丁目79-1 外1筆(地名地番)
交通:JR東海道線、京浜東北線、南武線「川崎」駅徒歩16分
JR南武線「矢向」駅徒歩8分
JR南武線「尻手」駅徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.72m2~70.20m2
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-05-01 09:54:20
クレストレジデンス川崎神明町ってどうですか?
221:
検討板ユーザーさん
[2023-02-13 16:22:17]
高架化やら地中化やらの計画あるようですから、そこに期待したいですね。
|
222:
検討板ユーザーさん
[2023-02-13 16:35:58]
…と思ったら、矢向駅は高架化しない可能性もけっこうあるようですね。矢向駅だけ前時代とか勘弁してほしいなぁ、横浜市が憎い。
|
223:
検討板ユーザーさん
[2023-02-13 16:45:44]
ニュースにでも出てきた踏切無視は矢向ではなく2駅違いの平間ですね。
平間は朝ラッシュ時はひどいと何十分と踏切が開かない上に近くに迂回路がなく、駅西側からは線路を渡らないと改札に辿り着けないのでそうなる気持ちも分かります。 矢向もこの物件の位置だと線路を渡らないと改札に辿り着けない点では一緒ですが、すぐ脇の階段登れば渡れるぶんマシなはずなのですけどね。自転車やベビーカーだとキツイですが。 武蔵小杉から矢向の手前までは高架化計画が進んでますが、矢向駅前の踏切は現状計画ないです。 |
224:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 16:53:06]
>>223 検討板ユーザーさん
自転車激突、停止線をオーバーした車、子供に遮断棒ぶつかったところは矢向ですね。 あとココ横断歩道もありますが大体の車は止まらない(^_^;) 朝の通学時間帯は保護者の方が立って誘導してますが。 |
225:
マンション検討中さん
[2023-02-13 22:27:01]
矢向踏切は横浜市にあります。
踏切対策は川崎市からも横浜市に働きかけているそうですが、横浜市にとって優先順位は極めて低いそうです。 ついでに言えばゴミの出し方も川崎市と横浜市で異なるので横浜市側で回収されないゴミ袋が多数なんて事もありました。現在は改善されたんでしょうか。 |
226:
検討板ユーザーさん
[2023-02-13 22:45:43]
やる気ないなら川崎市に矢向を受け渡してもらいたいですね。
|
227:
匿名さん
[2023-02-17 20:52:25]
最近あまり見かけなかったミストサウナが付いていますね。
身体が芯から温まりそうでいいなと、こんな季節には思います。 ミストサウナって温度調節もできるのでしょうか? 夏場は暑くて入っていられない気がするのですが。 低い温度なら気持ち良さそうだけど。 サーモバスSとかキレイサーモフロアとか浴室に力を入れてる感じがします。 温水式床暖房もこんな季節には気持ちが良いでしょうね。 |
228:
通りがかりさん
[2023-02-23 00:08:15]
3方角地で日当たりは最高ですね。
![]() ![]() |
229:
マンション検討中さん
[2023-02-23 10:03:26]
|
230:
匿名さん
[2023-02-24 10:32:27]
ミストサウナ、そういえば最近見かけませんでしたね。
コスト削減のせいもあるんでしょうけどあまり稼働率は高くなかったのかな。 確かに使い時に悩みそうな設備ではありましたが。 お風呂は色々とコストが掛かってますね。 個人的に好きなのはカウンターが外せるところです。 こういうカウンターの下って水垢やぬめりが溜まるんですよね…。 |
|
231:
口コミ知りたいさん
[2023-03-05 20:39:56]
西友側の工場(市川工業)が建て替えしていますね。何ができるのでしょうか。
|
232:
匿名さん
[2023-03-07 10:28:48]
ミストサウナつきのマンションは東京ガスと契約するマンションで、セットでエコジョーズ、ミストサウナ、床暖房がついているだけでコスト削減という話ではないように思いますが違うんでしょうか。
|
233:
口コミ知りたいさん
[2023-03-07 13:14:11]
電気ガスを無駄遣いする時代は終わったのでしょうかね。サウナは矢向の湯で十分かもしれません。
京急川崎西口再開発楽しみですね。川崎ソリッドから京急川崎駅まで歩きやすくなるといいな。 |
234:
匿名さん
[2023-03-17 10:50:06]
ミストサウナついていたらいいな~と思っていましたが
確かに今は光熱費が上がり続けている状況。 むやみに毎日は使用できないかもしれませんね。 ただ、やっぱり設備があるというのは嬉しいですね!! |
235:
匿名さん
[2023-04-01 16:00:30]
サウナーの人からすれば、ミストサウナとサウナは全く異なるものらしいので、
サウナーの人は最初から矢向の湯に行くのかな。 ミストサウナは息苦しくなくて暑すぎないのが特徴で、 湯船につかる気力がない時にミストサウナを付けながらシャワー浴びると体の芯まで温まってよい、みたいなことを聞いたことがあります。 |
236:
買い替え検討中さん
[2023-04-03 10:41:35]
浴室暖房は完全に贅沢で妻が使わせてくれないですが、ミストサウナを美容と思えば多少のガス代は目をつぶってくれそうです。冬場のシャワーは寒いのであれば使いたいかも。
|
237:
買い替え検討中さん
[2023-04-26 22:22:50]
塚越にOPENしたLIFEの品揃えを見てきた後だと、西友の商品が最低限生きるための餌にしか見えません。スーパーの選択肢が増えることは良いことです。
|
238:
口コミ知りたいさん
[2023-05-01 00:12:34]
あそこはコンビニくらいの気持ちで使うんじゃないんですかね
あそこに西友があることで陽当たりの確保もされますし、いろんな意味で恩恵を受けられますね |
239:
マンション掲示板さん
[2023-05-02 02:05:36]
|
240:
買い替え検討中さん
[2023-05-04 22:56:43]
>>239 マンション掲示板さん
ライフまで徒歩10分弱です。 |
241:
通りがかりさん
[2023-05-06 17:41:28]
|
242:
口コミ知りたいさん
[2023-05-07 21:42:55]
ここは売れてるのでしょうかね。
一時期矢向駅にも広告ありましたけど、今はもうないですね。広告打たなくても売れる、売れたってならいいですけど。 |
243:
買い替え検討中さん
[2023-05-11 08:17:05]
縄文天然温泉 志楽の湯とライフ川崎塚越店の所にできた「CENTRAL AIR CITY」が財閥系プレミアの6500万円~で出たら、ここは住環境が良く川崎駅徒歩圏なのであっという間に売れてしまうかもしれません。
|
244:
口コミ知りたいさん
[2023-07-01 17:44:04]
|
245:
通りがかりさん
[2023-07-02 10:08:24]
>>243 買い替え検討中さん
まさにそれくらいの価格帯のようですね。 川崎駅徒歩圏内がやはり強みになるでしょうか。 普段の買い物については、西友はコンビニくらいのイメージにしといて、普段使いはライフでもいいですね。 矢向駅からの帰りなら、ハナマサ・あおばもありますし、困ることはなさそうです。 |
246:
マンション掲示板さん
[2023-07-08 10:23:13]
近くに運輸業者あるみたいですけど
騒音とかどうなんでしょうね |
247:
マンション検討中さん
[2023-07-09 10:52:16]
運輸業というよりかは、建材の搬出なのでトラックの出入りは日に数度で頻繁ではないです。
超重量級のトラックなので、荷物を運んで出ていくときは窓を開けるとテレビが聞こえないくらいの騒音はあります。 GoogleMapで見ると判りますが、駐車場に鉄板を敷き詰めて地面がダメにならないようにしています。 |
248:
口コミ知りたいさん
[2023-07-11 17:05:24]
|
249:
口コミ知りたいさん
[2023-07-12 20:45:52]
洪水ハザードマップに引っ掛かるのが気になる。微妙に高さ1.5m近くまで浸水するエリア?
洪水対策度合いがよくわからん。運まかせ? |
250:
マンション検討中さん
[2023-07-18 22:32:56]
T棟低層の70平米未満を買うなら、例えばプライム川崎の方が資産性もQOLも高いと思うのですが、なぜ板状と対面しながら超駅遠のららテラスしかない街に住みたがるのでしょうか。
|
251:
マンション検討中さん
[2023-07-18 22:34:49]
マンションを間違えました。川崎駅徒歩圏が安すぎだと思う旨です。
|
252:
口コミ知りたいさん
[2023-08-08 16:49:12]
ここ最近売れてるんでしょうか?あまり情報でてこない。
|
253:
マンション検討中さん
[2023-08-10 21:59:43]
最近足場が外れて外観が見えるようになりました。また写真撮ったらアップしますね。
|
254:
評判気になるさん
[2023-08-12 21:43:26]
全体的に優秀に思えます。
ただ、基本となる間取りでは子供1人が前提となるでしょうね。 |
255:
マンション検討中さん
[2023-08-16 22:13:09]
最近ライフにばかり行っていて、西友に全く行かなくなったのでなかなか写真が撮れません。すみません。
|
256:
名無しさん
[2023-08-17 08:41:47]
西友潰れて目の前にマンションとか建ったら笑えませんね。。
|
257:
検討板ユーザーさん
[2023-08-21 22:05:40]
立地や価格は納得できるんですが60㎡で田の字3LDKってちょっと珍しくないですか?
2LDKとしても廊下の割合多くて凄い狭そう。 |
258:
匿名さん
[2023-09-05 03:47:29]
>>257 検討板ユーザーさん
今のご時世60平米3LDKなんて普通ですよ。 広くしたらグロス価格上がって6000万後半からしかなくなっちゃったら誰が買いますかってお話です。 広さ求めるなら中古にするか、近郊でなく郊外にいくべきですね。 千葉、埼玉とかお安いですよ~ |
259:
マンション検討中さん
[2023-09-05 23:15:38]
関東最強クラスの交通の便を誇るスーパーターミナル川崎駅徒歩圏で、横浜~上野あたりなら一瞬でワープできるのに坪330なんて安いよね。価格が上がり遅れている理由が知りたいよ。
|
260:
通りがかりさん
[2023-09-05 23:37:07]
>>259 マンション検討中さん
駅徒歩16分なのでこんなもんじゃないですかね もっと安くてもいいくらいだけど公園とスーパーに挟まれてる好立地なので… 最寄りは矢向なので南武線物件として見ると新城のプラウド並に高いし |
261:
匿名さん
[2023-09-06 22:17:00]
65㎡で6500越えかー
5年前なら5000万切ってただろうね 高いわー |
262:
検討板ユーザーさん
[2023-09-06 23:23:30]
そんなの言い出したらキリないですよ。
もし本格的に賃上げ始まったら、もっと高くなるんじゃないですかね。 |
263:
通りがかりさん
[2023-09-06 23:25:49]
|
264:
匿名さん
[2023-09-06 23:42:22]
|
265:
匿名さん
[2023-09-08 13:10:11]
ほんの数年前ならここらへんで3000万台でも探せたのに時の流れは恐ろしいですね、、???
|
266:
マンション検討中さん
[2023-09-16 09:38:29]
実物見ると大きいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() |
267:
口コミ知りたいさん
[2023-09-16 13:09:25]
正面開けた感じで悪くないですね。
|
268:
口コミ知りたいさん
[2023-09-18 02:03:33]
インターネットは全戸一括のようですが、サイバーホームのようですね。サービスの質も価格もあまりいい評判は聞かない印象でしたが、最近はどうなのでしょうね。
|
269:
マンコミュファンさん
[2023-09-19 15:32:33]
|
270:
匿名さん
[2023-09-22 04:53:46]
ガラス手摺くらい階によって色変えくらいして欲しかったですね。。 パッと見小綺麗な老人ホームみたいにも見えてしまいます汗
|
271:
マンション検討中さん
[2023-09-23 21:14:40]
反対側の外廊下もなぜか一面曇りガラス張りでびっくりしますよ笑
|
272:
匿名さん
[2023-09-23 22:09:43]
建物デザインとか狭小3LDKとかミストサウナある割にディスポーザーが無いチグハグな設備とかでマンションのグレード感が謎ですね
クレストプライムとの差別化? |
273:
口コミ知りたいさん
[2023-09-24 10:06:01]
ディスポーザーなんてリスクの方が大きいもの不要でしょう。
曇りガラスについては黒を差すなどのアクセントが欲しかったですね… |
274:
評判気になるさん
[2023-09-29 10:15:58]
|
275:
マンション検討中さん
[2023-10-22 21:46:27]
川崎駅より素晴らしい駅は都内にもそんなにないですからね。
新川崎・矢向とは雲泥だとは思います。 |
276:
口コミ知りたいさん
[2023-10-25 21:03:54]
広すぎるかな川崎駅。もう少しこじんまりしてあまり歩き回らなくてもいいようにしてほしいね。半分くらいの広さでいいや。
歳とるとね‥まあ、贅沢な悩みか。 |
277:
マンション検討中さん
[2023-10-27 18:43:42]
今週末から部屋の案内数増えるって営業の電話が何回もかかってきました。まだ埋まってないんですかね。
|
278:
マンション掲示板さん
[2023-10-27 19:31:57]
こっちは放置しててもそのうち売れそうですがね
まぁゴクレ得意の値上げで売り切らないんでしょうけど クレストプライムはセントラルエアシティの兼ね合いで苦しいかも? |
279:
マンション検討中さん
[2023-11-01 21:54:41]
なんだかんだでここは川崎駅徒歩圏で日当たりもよく閑静で希少なので、住環境が悪く川崎駅まで歩けないCENTRAL AIR CITYより先に売れると思います。
|
280:
匿名さん
[2023-11-01 23:34:12]
ただこの立地でここまで狭くする必要があったかは微妙だけどね
パターン色々ならまだしも角部屋以外全部60平米前後だし 3人家族ならグロス重くなくて買いやすいからいいのか? |
281:
マンション検討中さん
[2023-11-09 22:09:07]
このあたりの小学生は集団ではなくひとりで登校してるんでしょうか。横断歩道に大人立ったりしてますか?
|
282:
口コミ知りたいさん
[2023-11-10 15:27:23]
内覧会も終わってあとは引き渡しですね。半分くらいでしょうか
|
283:
名無しさん
[2023-11-18 23:07:32]
やっぱりゴクレはエントランス凄いですよね
ゴージャス路線なので飽きそうですが 専有部もそこそこクオリティですし、まずまず満足かな。便器が俗にいう古めかしいタイプなのが割と不満。 |
284:
匿名さん
[2023-11-20 11:29:50]
ここ、西友の隣というのがいいですね。
ポイ活をはじめて、楽天市場でお買い物→たまった楽天ポイントを西友で使うをやっています。 西友で、ボーナスポイント商品というのがあって、買うと楽天ポイントたまります。 細かいことですが、ボーナスポイントは通常ポイントなので、楽天証券で投資信託買ったりもできて・・・ 地道にポイントためていますよ。 |
285:
マンション検討中さん
[2023-11-21 18:57:32]
楽天も西友も持って欲しいですね。
|
286:
マンション検討中さん
[2023-11-21 18:58:48]
|
287:
名無しさん
[2023-11-22 18:04:02]
以前でてましたがここネットがダメですね。もしかしたらお隣さんのPCにアクセスできるネット構成かも。怖~
|
288:
評判気になるさん
[2023-11-22 21:19:47]
|
289:
eマンションさん
[2023-11-28 20:27:47]
ライフまでの途中に、スーパーできるんですか?志楽の湯あたりに。西友潰れたりしないだろうか。
|
290:
評判気になるさん
[2023-11-28 23:18:05]
ライフと同じような場所に同じようなスーパーが出来たところで、状況そんな変わりますかね
|
291:
マンコミュファンさん
[2023-11-29 00:25:21]
出来るスーパーにもよるけど、ちょっと高い系はライフあるし川崎駅行けばいいし格安系は色々あるしで何ができるんだろう。
業務スーパーが近所にあれば割と便利かも。 それでもそんなに遠くないしなあ。 オーケーやロピアも周りに色々あり過ぎてあえては要らないような… |
292:
eマンションさん
[2023-11-29 00:52:09]
格安スーパーへはやはり車ですかね?
|
293:
評判気になるさん
[2023-11-29 17:59:14]
西友は24時間営業ってところが差別化ポイントになるのかもしれないですね
|
294:
検討板ユーザーさん
[2023-11-29 21:43:45]
OKが来そうな気がします。
|
295:
マンション検討中さん
[2023-11-29 23:23:36]
ライフや志楽の湯の周辺は今でも歩道がなくて大変危険ですが、車はどう抜けるんでしょうかね。
多少カオスになってくれたほうが矢向駅の高架化の検討につながるかもしれませんが。 |
296:
eマンションさん
[2023-12-01 00:51:48]
矢向駅歩くぐらいなら尻手駅に行く。大して距離かわらん。尻手のほうが店多いし。なので無理に高架しなくてもいいかな。
|
297:
eマンションさん
[2023-12-01 00:52:49]
KOきたら毎日自転車で通うかもw
|
298:
匿名さん
[2023-12-09 13:38:35]
入居はじまったようですね
|
299:
マンコミュファンさん
[2023-12-09 14:24:40]
|
300:
マンション検討中さん
[2023-12-11 11:54:46]
引渡可能時期2024年3月上旬予定とありますが、早まったんですかね。確かに夜に電気がついている部屋がありますが内装工事かもしれません。
|
301:
マンション掲示板さん
[2023-12-11 15:54:46]
|
302:
eマンションさん
[2023-12-14 02:43:48]
遂に引き渡されました。さあ答え合わせです。
|
303:
通りがかりさん
[2023-12-15 13:22:41]
ここのネガティブポイントって
・ベランダのすりガラスがダサい。 ・西友が潰れそう。 ・駐車場が機械式で少ない。 くらいしかないのでは。 |
304:
匿名さん
[2023-12-15 15:04:27]
5000万ぽっきりなら即決なのですが。
最近の物件価格は子育て世帯に厳しすぎますね。 みんな、よく6000万超の家なんて買えるなぁ。世帯年収いくらぐらいなんだろう。 |
305:
eマンションさん
[2023-12-15 16:22:52]
やっぱり収納が小さいなあ‥駐車場はまだ抽選なしでした。
|
306:
eマンションさん
[2023-12-15 17:38:23]
|
307:
eマンションさん
[2023-12-16 17:43:14]
|
308:
名無しさん
[2023-12-17 01:05:30]
|
309:
eマンションさん
[2023-12-17 20:57:04]
モデルルームの垂れ幕が二階あたりに下がってきましたね
上の方は埋まってきたのか |
310:
検討板ユーザーさん
[2023-12-17 21:49:53]
|
311:
eマンションさん
[2023-12-19 08:23:11]
川崎駅まで遠いなあと思ったが住んでみると案外歩けた。気分や荷物によってバスと使い分け。
|
312:
口コミ知りたいさん
[2023-12-19 09:04:14]
|
313:
匿名さん
[2023-12-20 10:46:17]
駅までは徒歩16分ですか。
慣れてしまえば歩ける距離ですか? マンションからバス停まで徒歩4分かかってしまうので、バス利用のメリットが少ないかな? せめてマンションの目の前からバスに乗れれば良かったのですが。。。 |
314:
マンション検討中さん
[2023-12-20 14:38:30]
幸警察署前のバス停はほとんどのバスが停まるので利便性高いですよ。
ラゾーナから歩いて10分ちょっとで歩道も広いので全く苦にならないです。 セントラルエアシティからラゾーナまでだったら歩道は無いor狭いで賑わいもなく苦行です。 こういう差を知らないと後悔しますよね。 |
315:
検討板ユーザーさん
[2023-12-20 15:56:47]
朝は南武線が2,3分おきに来るので尻手駅使ってもあんまり変わらなかったり。矢向と違って踏切ないし。信号はありますが。
帰りは買物がてら川崎駅ですかね。 |
316:
マンコミュファンさん
[2023-12-21 19:12:18]
尻手駅って虚無じゃない?なんか無駄だし。
|
317:
評判気になるさん
[2023-12-23 09:23:49]
|
318:
評判気になるさん
[2023-12-23 09:27:21]
幸警察署のバスは陸橋階段がきつい。ので静翁寺、徒歩3分かなあ。よく遅れるけどスマホでバス接近情報見れるから遅れは気にならず。
|
319:
匿名さん
[2023-12-25 17:49:05]
尻手とか静翁寺とか一駅無駄に乗ってどうすんのよ感が強いですね。人それぞれですね。
私は幸警察署前で時刻表見なくていい方が楽です。バスが合わなかったら歩きます。 |
320:
eマンションさん
[2023-12-26 00:09:54]
販売概要更新されてますが割と進んでますね
何故かグロス高めの方が売れてそうで、1階とか面積狭いエントランスの棟は余り人が入ってなさそう しかし角部屋とはいえほぼ8000万、坪377万って凄いな |