京阪電鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラフィネス鴻池新田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 東大阪市
  5. 中鴻池町
  6. 1丁目
  7. ラフィネス鴻池新田ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-04-03 11:24:15
 削除依頼 投稿する

【ラフィネス鴻池新田】

事業主変更物件!

事業主が日本綜合地所から京阪電鉄不動産に変り“ラフィネス鴻池新田”
として再登場!

*ヴェレーナ鴻池新田より価格帯を下げて販売される模様…
*オープンエアーバルコニーは廃止。その他はほぼヴェレーナを踏襲…

近隣情報・同種(事業主変更)物件購入のメリットデメリットなど、
情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府東大阪市中鴻池町1丁目516番1(地番)
交通:
片町線 「鴻池新田」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.55平米~80.00平米
売主・事業主:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:アクラス

施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:未定


【物件が完売しておりますのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.05.09 管理人】

[スレ作成日時]2010-02-25 00:15:13

現在の物件
ラフィネス鴻池新田
ラフィネス鴻池新田
 
所在地:大阪府東大阪市中鴻池町1丁目516番1(地番)
交通:片町線 「鴻池新田」駅 徒歩5分
総戸数: 141戸

ラフィネス鴻池新田ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2010-09-26 23:58:12]
立地・値段ともに文句なしだと思うんですが、
周辺の学校(特に、小・中学校)の様子はどうなんですか?
うちは、夫婦ともに府外なので教えてください。
52: 契約済みさん 
[2010-10-25 01:00:06]
ぜんぶ完売したようで、500円駐車場の抽選がありますね。4台の枠に80組くらいの倍率らしいですよ。
53: 匿名 
[2010-10-25 23:53:55]
オークション当たった人いますか?
54: 匿名さん 
[2010-10-27 11:17:59]
落札できましたよ~。本気でほしかったので、うれしかった!
55: ビギナーさん 
[2010-10-28 08:27:52]
何を落札しましたか?
テレビですか?
56: 匿名 
[2010-10-28 16:24:10]
うらやましいです
2位との価格差は
いくらあったんですか?
57: 契約済みさん 
[2010-10-28 18:29:45]
落札金額は公表したらダメって。
58: 匿名 
[2010-10-28 21:18:38]
そうですね
ごめんなさい
来年の春が楽しみですね
59: 匿名さん 
[2010-10-29 15:25:53]
何を落札したかはかけませんが、二位とは僅差だったと聞きました。金額聞いたら教えてくれるんですかね。
60: 匿名さん 
[2010-10-29 17:49:06]
みなさんが参加で、目の前での公正な抽選だったんですか?
61: 入居予定さん 
[2010-11-02 12:21:09]
テレビ39000で入札したがダメでした…orz
62: 匿名 
[2010-11-16 07:01:08]
建物がだんだん出来て来ましたね、楽しみです
63: 匿名 
[2010-12-15 00:51:46]
ラフィネスは今どれくらい出来てますか?
64: 匿名 
[2010-12-15 08:08:29]
クレーンは撤去されてましたよ
たのしみです。
65: 入居予定 
[2010-12-15 15:32:31]
現場事務所も仮囲いも撤去され、事務所側の足場が一部撤去されて外壁が少しですけど見える状態になってます。 足場に関係しない外構工事は今年中には始まるのかも知れませんね。
66: 匿名 
[2010-12-16 10:20:45]
情報ありがとうございます。近くじゃないので
また教えてください。
楽しみですね
67: 匿名 
[2010-12-25 20:42:05]
オプションって
どうなんでしょう?
68: 匿名 
[2010-12-26 16:58:00]
ちょっと前にキャンセル住戸発生!ってハガキきたけど
全部売れたのかな?
69: 匿名 
[2010-12-26 17:49:22]
完売って聞いてますが
いつ頃の話ですか?
70: 匿名 
[2010-12-27 22:29:38]
12月上旬だったかな~。
11月の下旬だったか。。。

ホームページで[完売]って出たあとだったと思うけど。
キャンセル住戸発生!って一戸だけの間取りを載せてハガキが送られてきたよ。
誰かキャンセルして人がいたんだ~っていう印象でした。
結構良い感じの階数と間取りの住戸だった記憶がうっすらあります。

それ以来、全くDMこないから売れたんでしょうね。

71: 匿名 
[2010-12-30 13:33:49]
ラフィネスはすごい人気物件ですからね
キャンセルが出てもすぐに売れたでしょうね
74: ご近所さん 
[2011-01-03 20:06:58]
近所に住んでる契約者です。
休みの日には自転車で建築中の現場を見に行きチェックしてます。
1/3での現場写真です。
近所に住んでる契約者です。休みの日には自...
75: ご近所さん 
[2011-01-03 20:11:02]
南側バルコニーは随分幕が取られております。
南側バルコニーは随分幕が取られております...
76: 匿名さん 
[2011-01-03 20:13:49]
ガラの悪い場所で徒歩5分か・・・パスだな。
79: 匿名 
[2011-01-05 19:14:55]
ラフィネスはペット可ですが
飼わない人と飼う人
それぞれ思いやりが大切でしょうね
タバコも同じで吸わない人にすれば
隣のベランダから煙がただようだけで不愉快なものです
自治会でいろいろルールが決まるんでしょうね
みなさん気持ちよく
楽しいラフィネス生活を始めましょうね
80: 匿名 
[2011-01-09 11:32:35]
ラフィネスの情報いつもありがとうございます。
写真を見れて凄く感謝しています
これからもよろしくお願いします。
81: ご近所さん 
[2011-01-16 17:21:28]
足場がほとんどとれて、外観の全容が見れます。
足場がほとんどとれて、外観の全容が見れま...
82: ご近所さん 
[2011-01-16 17:22:28]
表玄関部分です。
表玄関部分です。
83: 入居予定さん 
[2011-01-17 23:27:04]
もう少しですね!
ところで入居者説明会っていつ頃ですかね?
引越し業者とか提携しているところがあるかと思うんですが
皆さん検討はされていますか?
84: ご近所さん 
[2011-01-18 10:46:38]
2月上旬と言うことでしたが・・・
まだ、何も詳細連絡はないですね~

正確な引越日が確定してないので、うちは引越はまだ手配してません。
徐々に、要らないものは処分して引越荷物は減らしてますが。
果たして3月末引越は可能なのかなぁ~
85: 入居予定さん 
[2011-01-26 15:56:52]
入居手続きの案内がきましたね~
いよいよ現実味がでてきました。

提携業社がアリさんですが、← 結構評判良さそうですが、、、
みなさん他にも見積とられますか?


86: 契約済みさん 
[2011-01-27 17:13:55]
うちにはまだ案内届いていないです。
はやく来ないかなぁ。
内覧会は3月5・6日あたりの予定のようですね。
87: ご近所さん 
[2011-01-27 18:59:37]
入居手続き案内、昨日着てました。
さっそくアリさんには見積もり依頼しましたよ~

法人割引で10%オフということですね~

参考に他社のも見積もり取る予定です。

内覧会は3/5~7、引き渡しも3/26(一部3/28)と決まったようですし
引越デーを決めないと・・・混み合うでしょうね~

いよいよですね!

88: 入居予定さん 
[2011-01-28 16:03:56]
昨日、近くまで行ったので現地で物件見てきました。
なんか少し私の予想とは違い、団地っぽい外観に少しガッカリしました(涙)
ま、中の設備が違いますもんね。。。 と自分に言い聞かせつつ。。。

ほんと一斉入居ですしね。
エレベーターがフル稼働でしょうね~

我が家は春休み明けあたりを考えてますが、
みなさんやはり入居希望は4月初旬から中旬でしょうか?
3月中の方もいらっしゃるかな?
89: 匿名 
[2011-01-29 00:20:12]
わかります。外壁が白すぎませんか?うちもイメージしてたものと違い少しガッカリしています。完成したら少しは良い感じになりますかね?不安です。せめてもう少し高級感のある色にしてほしかったです。
90: ご近所さん 
[2011-01-29 08:58:36]
賃貸に住まわれてる方は、家賃の関係もあり3月中に引越でしょうね~
うちもですが(^^)

北側は(駅側)はどうしても廊下や階段部分・EV壁面があるので、
団地っぽいちゃー団地っぽいですが、デザイン上仕方ないとこですかね~

クリーム色がもう少し濃いと高級感が出たかも・・・
南側の一部バルコニーに使われてる色くらいなら。。。
91: 入居予定さん 
[2011-01-29 18:25:10]
うちも今日引っ越し業社に見積依頼のTELしました。

外観はもう仕方ないんでしょうね。
どうしても色が薄いと安っぽい?イメージになりますね。
同じ意見の方がいただけでも少し救われました(涙)
内覧会でこれ以上凹ませられることがないことを祈るのみ。。。

立地はバツグンです。前向きにいきましょう~!
92: ご近所さん 
[2011-01-29 21:53:47]
アリさん・・・びっくりする金額で断念!

他にも2、3社見積もり依頼しましたが・・・
値交渉して提示された金額(アリさんより随分安い)が新築分譲とわかった途端いきなり50万です!と(+_+)

一斉引越は、運び込むのに順番制で待ち時間があり拘束されるので嫌がる業者さんも多いようです。
(上記の業者さんはやりたくないと言う事で破格な金額を提示されたようです)

皆さんも交渉の際はご注意を!

93: 入居予定 
[2011-01-30 01:24:42]
すでに引っ越し業者さんとの値交渉に入られてる方もいらっしゃいますが、当方には未だに入居案内が来ません。
こういうのって、契約の早かった方から順番に送られてるのですかねぇ?
なにかとり残されているようで凄く不安です。
94: 匿名 
[2011-01-30 12:54:19]
引越の日時は
アリさんが仕切るんですよね
個人で引越する人や他の引越屋さんにすると希望日や希望時間には荷入が出来ないんでしょうか?
その優劣はどこでつけるのでしょう?
95: ご近所さん 
[2011-01-30 14:18:07]
アリさんで、搬入日時管理をされるようなので、
荷物の搬入時間と車両台数をアリさんに伝えることになります。
実際、新築マンションの一斉引越は混み合うので、段取り通りにはいかないようですが・・・
時間帯によっては、かなりの搬入待ち時間が発生するとの事。
業者さんによっては、待ち時間を嫌うようですし、金額上乗せを言ってこられます。

96: 匿名 
[2011-01-30 17:50:50]
ということはアリサンに頼まない人は26日の引越は無理な可能性が大ですね
97: 入居予定さん 
[2011-01-30 20:46:14]
えーーーー 50万!!! ぼったくりですね(怒)

ある業者さんが4/15まではハイシーズンです、と電話で言ってたので
ある程度は覚悟してたのですが・・・
ラフィネスへは一斉入居という情報が既にまわっていたんでしょうねぇ。。。

時期をずらすしかないか。。。





98: ご近所さん 
[2011-01-30 21:16:32]
引越先は新築分譲マンションと話すと、お断り(見積もりもしてくれない)の業者さんもいるようです・・・

4月末になると現在(ハイシーズン価格)の半額になるそうですので、よく考えられてはと思います。

でも・・・新居には早く入りたいもんですよね!!!
99: ご近所さん 
[2011-01-30 21:29:39]
本日現在のマンションの状態。

外観はこのままで、内部造作を急ピッチで仕上げていくんでしょうね~
建築業界につきものの、引き渡し前の突貫工事・・・外回りはギリギリまで工事してそう。。。

そうそう、エントランスはオートドアではなく、観音開きの扉だったんですね。。。

荷物持ってるとちょっと不便だなぁ~
本日現在のマンションの状態。外観はこのま...
100: 匿名 
[2011-01-31 13:02:23]
うちは4月下旬で引越しを考えています。恐らく入居は遅い方だと思いますので、先にご入居のみなさん、これからよろしくです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる