【ラフィネス鴻池新田】
事業主変更物件!
事業主が日本綜合地所から京阪電鉄不動産に変り“ラフィネス鴻池新田”
として再登場!
*ヴェレーナ鴻池新田より価格帯を下げて販売される模様…
*オープンエアーバルコニーは廃止。その他はほぼヴェレーナを踏襲…
近隣情報・同種(事業主変更)物件購入のメリットデメリットなど、
情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府東大阪市中鴻池町1丁目516番1(地番)
交通:
片町線 「鴻池新田」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.55平米~80.00平米
売主・事業主:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:アクラス
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:未定
【物件が完売しておりますのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.05.09 管理人】
[スレ作成日時]2010-02-25 00:15:13
ラフィネス鴻池新田ってどうですか?
145:
ご近所さん
[2011-03-06 14:10:25]
|
146:
入居予定さん
[2011-03-06 15:34:08]
内覧終わりました。
棚、クロスに多少の(微妙な)汚れ、ベランダにペンキのとびが少し があったぐらいで、あとは問題ないように思いました。 我が家がおおざっぱなのか? しかしやはり外観が残念です。やっぱり市営団地やん。 年数たつとさらに黄ばんで汚くなっていきそうな色あいです。 比較的お安い物件なんで安っぽいのは仕方ないんですね(涙) |
147:
匿名さん
[2011-03-06 20:20:11]
内覧終りました。
№140様のアドバイスを参考に、部屋の隅々までくまなくチェック出来ました。ありがとうございました。 うちは、フローリングの傷が思いのほか多く見受けられ、残念でした。 手直し後の再内覧も厳しくチェックしたいと思います。 とにかく今日一日、本当に疲れました(^▽^;) |
148:
匿名
[2011-03-09 02:31:23]
皆さん、マンションの感想は率直にいかがでした?うちは正直、期待外れ。期待しすぎましたね。特に玄関側の窓枠?はいただけなかったです。今時、シルバーの窓枠ですか?驚きです。賃貸でも見掛けませんよ。最低でもブロンズでしょ。ますます安っぽく見えます。廊下を歩く度に悲しくなりそう。安くすまそうとしたんですかね。長谷工の内覧会後の態度もひどいし、きちんと誠意ある姿勢で取り組んでほしいです。
|
149:
匿名
[2011-03-09 07:32:27]
内覧会後の態度はどんなふうに悪かったですか?
私は内覧会の説明の人やエントランスで各ブースにスタンバイされてたみなさんに対していろいろ不満がありましたが |
150:
入居予定さん
[2011-03-09 08:34:11]
私は、皆様が言うほど概観や窓枠には正直それほど不満はありません。
モデルルームにあった模型とほぼ同じ色合いでしたし予想通りでした。 私自身、概観にはそんなに期待してなかったということなんでしょうか・・・。 担当者の態度云々もその場限りの事ですよ。 ちなみに私はJ:COM担当者の馴れ馴れしい態度には正直辟易としました(笑) ・・・が、やる事さえきっちりやって貰えればたいした事ではないです。 引渡しさえ済んでしまえば、もうその方とは金輪際会うことはない! と思って目を瞑りましょう。 立地に関しては申し分ないじゃないですか! 私は鴻池新田周辺(東大阪市)に住むのは初めてなんですが、 当物件は駅からほど近く、かつ幹線道路から少し離れていますので 比較的静かですし、駅前には色々お店もありますし。 電車の車中から当物件が見えた時はその近さに感動しましたよ。 小雨程度なら傘をささずに駅から早歩きで帰れてしまいそうです。 2018年にはおおさか東線が放出から新大阪に延びますし、 まもなく日本一の百貨店街となる梅田界隈(北新地)へ 乗換なしの一直線、20分弱で行けるのも魅力です。 もう後戻りは出来ません! 皆さん!本物件の強みも含めて総合的に見て前向きに行きましょう! 100%満足する物件なんて絶対にないんですから! |
151:
入居予定さん
[2011-03-09 15:20:39]
ほんと NO.150さんのおっしゃるとおりですね。
100%満足する物件なんてありませんね。 施工前の物件を買ったってことで、勝手にイメージ(妄想)を いいように膨らませてた自分がいました。 総合的にみたら良い物件ですね。 みなさんで快適なマンションライフを送りましょう~ |
152:
ご近所さん
[2011-03-09 21:52:27]
Jcomさん!しっかり頼むよ!って感じでしたね(笑)
玄関側の窓枠がシルバー? サッシはベランダ側も全て同じ色で シルバーではなく、ブロンズの薄い感じで メーカーによっては呼び方が違うんでしょうが シャンパングレーとかシャイングレーとかいう カラーだと思います。。。 洒落た色だと感じましたけどね~ 外観は、うーん?てな感じでしたが 廊下の雰囲気は悪くなかったですよ~ 弱冠、玄関扉が凹凸なうヌペーっとしてるんで アクセント的に弱いかな~とは思いましたが~ 北側のBELISTA鴻池新田の販売時に モデルルームを見た事がありますが 値段も確か400万位ラフィネスより高く 内装もパッとしなかったんで(天井が低く感じた) 購入に踏み切れませんでしたが トータルバランス的に良いものであると ラフィネスには感じました! ※鴻池新田周辺の新築マンションのモデルルームは 大概見てきましたけれど 立地的(幹線道路より少し離れてる)にも 価格的にも、設備内容(ほぼどこも同等ですが)的にも 納得できたお買い得感のある物件だと思います! |
153:
匿名さん
[2011-03-09 22:29:50]
仕上がりは皆さん様々な意見があるようですね
人の感覚によって、仕上がり具合の評価も変わってくると思います 限られた資金の中で物件を購入するので なにもかも良かったですとはいかないかなぁと思います 担当の人の性格にもよると思いますけど できるだけ簡単に手直しで終わらせたいと思う人が大半だと思います 買った側の気持ちは誠実に直して欲しいと思いますけどね そのあたりの気持ちのズレってありますね |
154:
匿名
[2011-03-17 14:51:37]
もうすぐ鍵渡しですね。いよいよ入居です でも今日本は明日がどうなるかと不安な日を送っています。 マンション入居も無事に出来るのか先が恐いですね。
|
|
155:
ご近所さん
[2011-03-20 18:25:59]
本日、手直しの再内覧終了(^^)
以前投稿されたNo.140・143ご夫妻のところは 無事に手直し完了されましたでしょうか? 気になってたもので。。。 いよいよ、引き渡しまで1週間切りましたね! うちは鍵渡し当日に引越するので 荷造りをこの3連休でやり遂げます! 不要なものは1ケ月かけて全て処分したんで 物がすごーく減りました 捨てられずにいたものを処分する いいきっかけにはなりましたね(笑) |
156:
匿名さん
[2011-03-20 20:54:53]
No.155さん綺麗に手直しが仕上がっていたようで
良かったですね 一ヶ月かけて不用品を処分しての 荷造りに望まれるのですね 計画的に仕事を片付けていてすごいと思います 上手に片付けられるように計画書のようなものでも 作ってその順番で片付けていけば あたふたする事もなさそうですね |
157:
匿名
[2011-03-20 23:47:55]
〉155ご近所さん様
143で書き込みした者です。 お気遣い頂きありがとうございます。 うちは土曜日に再内覧にいってきました。 クロスはだいぶ修正されており、室内の扉の欠けもパテ埋めされてました。 ただ、一番気になった床の軋みについては結局何も手直しはしていないと断言され、再々チェック依頼。 指摘していた多数の汚れ箇所については、濡れ雑巾で拭いた跡がくっきり残っており、余計汚くなっていて、これまた再々チェックになりました。。 あと、前回気が付かなかったんですが、キッチンの人工大理石に明らかにヤスリで削ったような大きな擦り傷があり、新たに指摘しました。 (見る角度によっては見えませんが…) ウチらが細かすぎるのか…とも少し思ったんですが、今回は事前に一回目の内覧会結果を伝えていたアクラスの担当営業さんが今回は一緒にチェックすると言ってくれて、長谷工の対応にアレはちょっと無いな…的なことを言ってくれたので、少し安心してます。 …というわけで、我が家は再々内覧会が必要になり、最悪は来週の引き渡し会でそのまま鍵を長谷工に預けて、引き続き作業してもらうことになるかも。 アクラスには大変良くしてもらってありがたい限りなんですが、ウチら的に長谷工はちょっとなぁ…って感じですね。 まぁ色々といい勉強にはなりましたわ。 |
158:
匿名さん
[2011-03-21 23:08:31]
手直しの為にヤスリで削ったりする事は多いみたいです
ただ、普通に見た目にわかるような手直しはやっぱり雑なのかもしれま せんね 雑だと思うイメージが一度自分の頭に入り込んだら あれも、これも、となってしまうのは仕方ないと思います 安い買い物ではないのでよけいそう思ってしまいますね 施工する人の気持ち一つで仕上がり方は違ってくると思います 床鳴りの手直しは簡単ではないようです まだ居住もしていないマンションの床が鳴るのは 買った物の気持ちとしては納得しないのが正直な気持ちです 納得する対応を最後まで諦めず求めて下さい |
159:
ご近所さん
[2011-03-21 23:13:27]
うーん。。。非常に残念ですね・・・
新しい家を買って、新生活スタート! って本来ならウキウキなるところが 出鼻をくじかれたというか・・・ ご心情お察しします こうなったら、納得のいく形で引き渡されて すっきりした気持ちで入居されることを 祈っております。。。 案外、うちも見過ごしてただけで 傷やら欠けやら住みだしてから発見したりして(汗) うちは週末に向けて、梱包完了です 腰痛が出てきて大変ですが(涙) お天気はまあまあみたいですので良かったです 当日の引越は、順番待ちでごったがえすでしょうが 土曜日中に荷物入ればいやくらいの気持ちで 気長にのんびり待ちますわ~ |
160:
匿名さん
[2011-03-21 23:43:24]
傷や汚れの確認も個人差激しい部分があるでしょうが
ただ、我が家は建築関係の仕事をしているので ある程度は仕方ないと考えなければいけないと主人に 言われました そう思っても納得いかないですけどねぇ どっちにしても工事に関わる人に心のある仕事をお願いしたいものですね |
161:
匿名
[2011-03-22 11:03:14]
鍵の受け渡しに必要なものって 印鑑だけですか?
バタバタしてて何か忘れそうで不安です |
162:
入居予定
[2011-03-22 13:19:13]
諸費用の振込明細も持って行かれた方が良いかと思います。
特に京阪不動産分はみずほ銀行への振込になるので、今回の混乱で先方に着金しているか微妙ですから。 |
163:
匿名
[2011-03-22 15:10:27]
ありがとうございます。
|
164:
匿名
[2011-03-22 15:11:31]
ありがとうございます。
そうですよね トラブルがありましたね 明細持っていきます |
上記の書き込みがあったので
身構えて行ったのですが・・・
クロスは綺麗に貼ってあり傷やはがれに汚れもなく
(当方建築関係の経験あり)
あらゆる開閉も行いましたが問題なく
不具合箇所は玄関扉のハンドル部分の
線傷だけでした。。。
当たりだったのでしょうかね~
図面の縮尺から寸法を計算していたのですが
実際に採寸したところほぼドンピシャでした!
いよいよ荷づくりのピッチをあげないと^^;