【ラフィネス鴻池新田】
事業主変更物件!
事業主が日本綜合地所から京阪電鉄不動産に変り“ラフィネス鴻池新田”
として再登場!
*ヴェレーナ鴻池新田より価格帯を下げて販売される模様…
*オープンエアーバルコニーは廃止。その他はほぼヴェレーナを踏襲…
近隣情報・同種(事業主変更)物件購入のメリットデメリットなど、
情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府東大阪市中鴻池町1丁目516番1(地番)
交通:
片町線 「鴻池新田」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.55平米~80.00平米
売主・事業主:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:アクラス
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:未定
【物件が完売しておりますのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.05.09 管理人】
[スレ作成日時]2010-02-25 00:15:13
ラフィネス鴻池新田ってどうですか?
225:
入居済みさん
[2011-05-29 20:36:18]
|
226:
匿名
[2011-05-29 20:45:39]
それはお困りですね。
しかしマンションとはそんなものかもしれません。 とりあえず当事者で話し合うしか最終的にはないかと思います。 夜11時は一般的に就寝時間ですので毅然とした態度で申し入れていいのではにいでしょうか。 騒音問題は人それぞれ感じ方がちがうので難しいですね。 |
227:
マンション住民
[2011-05-30 10:07:11]
遮音性このマンション良いですか???
音がまる聞こえじゃないですか? 周辺環境は静かですが。。。 引き戸のがらがら~って開け閉めの音、上の階の?子供のパタパタ走る音、 隣?からのガタガタ音。 もちろん夜中や早朝ではないのでこんなもんかなと思いながら生活 しています。 逆にこちらの出す音に関しても気をつかいますね。。。 上下横に神経質な方や、譲り合う気持ちがない方が住んでおられたら マンション暮らしはしんどいものになりますね。 |
228:
匿名
[2011-05-30 16:09:59]
遮音性良いと思います。うちは周りからの音が特にありません。というか、ありがたいことに静かです。気にしなさずぎですかね。
|
229:
匿名
[2011-05-30 17:04:23]
確かに戸を開ける音や、子供の足音は結構聞こえますね
うちはマンションはそのような問題がついてくるとわかって購入したので しょうがないと思ってます 確かに限度はあると思いますが… |
230:
入居済みさん
[2011-05-30 21:50:17]
音は遠くで聞こえる感じですかね~
賃貸はもろでしたよ^^;響きまくり。。。 確かに窓を開けてると外の音や話し声もよく聞こえますが 閉めてると気にならないしいいと思います。 賃貸に比べて、ですがね~ |
231:
匿名
[2011-05-31 00:13:50]
近所さんとは 出来るなら仲良く行きたいですね
嫌なことはたくさんあとからでも出てくるものです 私なんか ベランダでたばこの臭いがしただけで不機嫌になりますよ |
232:
入居済みさん
[2011-05-31 21:01:02]
ゴミドラムその週の金曜日から鍵が閉まらなくなってたって旦那が言ってましたよ~
それにしても小バエが多いですね(^_^;) 何か対策はありませんかね? |
233:
匿名
[2011-06-03 08:05:54]
今朝、水が出なくなりましたね(;^_^A
汲み上げポンプの故障ですかね? |
234:
匿名
[2011-06-03 08:19:40]
…ですね…
うちは浴槽に水を貯めておくようにしているので トイレは何とかなりますが、それ以外は何も出来ませんね… 賃貸マンションだって、こんなこと今まで一度もなかったのに… |
|
235:
匿名
[2011-06-03 16:18:00]
今は水は出るんでしょうか?
|
236:
匿名
[2011-06-03 16:46:17]
9時にはもう出るようになりました。
結局、原因はわかりませんが・・・ |
237:
匿名
[2011-06-03 20:47:30]
原因とか張り出して無いんですか?ライフマネージャーさん
頼みますよ! |
238:
入居済みさん
[2011-06-03 22:22:35]
断水はやはり原因を知らせてもらわないとですよね。。。
ポンプがダメならメーカー保証で換えてもらわないと、 またいつ止まるかわからないポンプは怖いですし、 後々皆さんの負担で直さないといけないし・・・ 受水槽の給水トラブルで減水になってたのか、ホント原因を知りたいです! 止まってるときに歯を磨いてましたが、お茶で事なきを得ましたが 一斉に旦那衆が外に出てたのには。。。 |
239:
入居済みさん
[2011-06-03 22:24:47]
質問です!
トイレの紙巻き器・・・特殊ですよね~市販のカバーは対応なしで 何かいいのありませんか?金属むき出しで温かみがなくて。。。 |
240:
匿名
[2011-06-03 23:58:05]
ペットを抱かずに廊下やエレベーターを歩かせている方がとても多いです。エレベーターはペット専用に乗るべきだと思います。可愛いのはわかりますが、よく考えてください。
|
241:
匿名
[2011-06-04 00:19:24]
え!
左のエレベーターにペットを抱かずに乗せてる住人がいるんですか? ペットは家族なんで 飼ってる人には何にも感じないんですよね だいたいがペット飼ってる人は家族みたいな位置に置かれてて他人にその環境やかわいさをおしつけてきてウザい思いしますよね あんたはムツゴロウかってね はっきり言って ルール決まってるんで 注意しましょうよ 駄目ですよ ペット飼ってるオーナーさん ルールまもらなきゃ 嫌な思いをお互いがしますからね わからないかもしれませんが他人はあなたのペットと野良猫や野良犬の区別はつけませんから 残念ですが ルール守って可愛がってあげてくださいね |
242:
匿名
[2011-06-04 00:32:11]
断水の報告、ポストに入ってましたね。
直接の原因は、人為的ミスだったみたいです。 警報の異常発信の原因は不明ですが・・・。 |
243:
匿名
[2011-06-04 00:39:03]
なるほどね
しかし廊下をペットに歩かすのは駄目だよね 注意しなきゃわからない飼い主なら 飼えなくするくらい簡単なんで そうならないように 気持ちよく生活しましょうよ |
244:
入居済みさん
[2011-06-04 22:30:59]
メールボックス付近に不要チラシ用のゴミ箱が欲しいと思うのは。。。私だけ?(古っ!)
|
共同住宅では永遠のテーマですね。管理員さんではどうにもならない個人間の問題ですし。
以前の賃貸に比べここは格段と遮音性は良くて全然気にならない(逆に静かすぎる)のですが
小さいお子さんでもいらっしゃるのでしょうかね~
直接話しても正直難しいです。
生活のリズムが違うわけですし、夜ですから静かにして下さいと言っても
その方が夜勤の方であれば何を基準に静かにしないといけないのか?と感情的になる部分もあり
お互いが譲り合う・我慢するという事でしか解決(解決したわけではない)
出来ない問題です。
管理組合の理事会や総会(今後開かれるでしょうし)の議題として提案して
マンション全体問題として考えていくほうがいいと思います。。。