京阪電鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラフィネス鴻池新田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 東大阪市
  5. 中鴻池町
  6. 1丁目
  7. ラフィネス鴻池新田ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-04-03 11:24:15
 削除依頼 投稿する

【ラフィネス鴻池新田】

事業主変更物件!

事業主が日本綜合地所から京阪電鉄不動産に変り“ラフィネス鴻池新田”
として再登場!

*ヴェレーナ鴻池新田より価格帯を下げて販売される模様…
*オープンエアーバルコニーは廃止。その他はほぼヴェレーナを踏襲…

近隣情報・同種(事業主変更)物件購入のメリットデメリットなど、
情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府東大阪市中鴻池町1丁目516番1(地番)
交通:
片町線 「鴻池新田」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.55平米~80.00平米
売主・事業主:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:アクラス

施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:未定


【物件が完売しておりますのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.05.09 管理人】

[スレ作成日時]2010-02-25 00:15:13

現在の物件
ラフィネス鴻池新田
ラフィネス鴻池新田
 
所在地:大阪府東大阪市中鴻池町1丁目516番1(地番)
交通:片町線 「鴻池新田」駅 徒歩5分
総戸数: 141戸

ラフィネス鴻池新田ってどうですか?

205: 入居済みさん 
[2011-05-14 22:48:13]
確かにモラルの問題って難しいですよね

生協の箱、三輪車、ベビーカー、サッシにかけた傘等気になる人には気になりますよね

バルコニーや角部屋のポーチ等専有部分の使い方って本当に人それぞれですよね

206: 匿名 
[2011-05-15 07:35:09]
わたしもそうですが
ついつい自分には甘くなります
自分を正当化したくなります
ルールの抜け穴を探してみたり
いまラフィネスの住人の皆様に必要なのはコミュニティーであり
人目だと感じます
207: 匿名 
[2011-05-15 11:08:58]
今朝も思い切り布団干してパンパン叩いてる住人の方がいらっしゃいますね
3階5階で干されてますね

部屋まで特定できるのになんで干されるんですか?
説明聞いてなかったんでしょうか
それとも自己チューな人?悲しくなるし
あきれますし
がっかりしますね
ライフマネージャーさんは注意されないんですかね?
208: 匿名 
[2011-05-15 11:36:25]
きっとその方はルールを忘れている可能性が高いです。
誰かが教えてあげないと・・・。
完全にばれるにも関わらず、それでもルールを破るなんて方は
そうそういないと思います。

というか、
そもそも住民として掲示板をこまめにチェックするという所も
まだ出来ていない方が結構多いかもしれませんね。
まずはそこからですね・・・。

掲示板、もうちょっと見易くて目に付く所に
あっても良かったのになぁ。。。
209: 匿名 
[2011-05-15 14:17:34]
確かに掲示板の場所は人目に付きにくいですね。でも、私は掲示板はあの位置で良いんじゃないかと思います。お客さんが来たときに注意の張り紙がいっぱいだと恥ずかしくなります。マナーの守れないマンションだと思われそうですし、それこそ不細工です。要は一人一人が注意して掲示板を見る習慣をつけた方が良いと思います。郵便ポストは日常的に確認しますよね。

お布団はご指摘の階以外でもみなさん干してますよね。風が強いので、落ちないか心配ですね。
210: 匿名 
[2011-05-17 00:27:15]
布団干してる人は下の階のベランダに垂れてる事や
叩いたほこりが落ちる事とか解らないのかな?
掲示板見てないとしても
一戸建てじゃあるまいし
んな 最低限の気遣いが出来ない人が上に住んでたらがっかりですね
211: 匿名 
[2011-05-17 00:45:05]
レベルが低いですね
電車で携帯で馬鹿でかい声でしゃべる人
くしゃみを手で覆わないでする人
イヤホンからシャカシャカ音洩れしてる人
ポイ捨てする人
歩きタバコする人
ハイライトで走行する車のドライバー
電車やバスなんかで異常にでかい声でしゃべる人
車で走ってたら 煽ってくる人
やたらと香水が強烈に異常にきつい人
電車でラーメン食べる人
電車で食事始める人
電車で化粧始める人
もちろん横長対面式の座席です
四人掛けじゃありません
やたら足を伸ばして座る人
いろいろ書きましたが
親の顔を見てみたい
布団干してる人は同じレベルの人ですよ
自己中な残念な お方です
212: 匿名 
[2011-05-17 23:25:23]
みなさん
片付きましたか?
うちはやっと片付きましたわからない事ばかりなんでいろいろ情報を教えてくださいね
子供の病院は近くなら何処が評判よいですか?
213: 匿名 
[2011-05-18 09:11:31]
一番近くの小泉医院に行きましたが、丁寧に見てくださってとてもよかったですよ
214: 匿名 
[2011-05-18 10:00:11]
いざというときの病院も重要ですね。

長谷川クリニックもなかなか良さげです。
http://women.benesse.ne.jp/kensaku/pediatrics/21194/s52.html

総合病院で一番近いのは仁泉会病院でしょうか。
ただし小児科はなし。
大東市諸福8-2-22
072-875-0100
http://www.jinsen.jp/~hosp/

あとは東大阪市立総合病院。
少し遠いですがこちらは小児科あり。
東大阪市西岩田3丁目4番5号
06-6781-5101
http://www.city.higashiosaka.osaka.jp/180/180010/hp/
215: 匿名 
[2011-05-18 13:17:27]
ありがとうございます。
掛かり付けの病院探しに参考にさせていただきます
216: 匿名 
[2011-05-20 00:07:58]
気になる事があります
廊下の占有ゾーンに灰皿がわり缶を置かれているお宅があります
タバコ?廊下では吸わないで下さいね
それから灰皿らしき缶は室内に保管下さい!
217: マンション住民さん 
[2011-05-20 10:02:04]
先日リビングの扉が、強風に煽られ勢いよく閉まり扉が閉まらなくなってしまいました。すぐに管理人さんへ連絡する。長谷工より電話(非通知)があり現状況を伝える。風で壊れたのだから有償だと言われ、下請け会社より改めて連絡させますと言われる。下請け会社から電話があり、修理の日時を確認して来てもらいました。こちらが、たった一度風に煽られ扉が閉まっただけで壊れるのおかしくないですか?そんなにちゃちぃ物なんですか?これはどう考えても無償でしょう。と尋ねると、「お宅がロックをかけないのが悪いんでしょう!最初にチェックしたんでしょう」と業者の方に言われました。下側の蝶番のカバーが手で触れただけでポロっと簡単に外れるのも確認したところ「うちがこの蝶番を作っているのではないので、関係ありません!うちはこれを買って取りつけているだけです!」と言われ、お宅の仕事は何ですか?と尋ねると、「このドアを作っています」といい、固いなーとぶつぶつ独り言を言いながら上部蝶番を外している。取り付け終了後手あかで白の扉が汚れていたので、汚れてる~と言うと「あっそうですね、ティッシュ1枚貸して下さい」と言われたので、ティッシュでは落ちないでしょうと答えると「貸してくれないんですか?判りました取ってきます」と出ていかれ10~15分ほど戻ってこられず。その間に雑巾で拭きとる。結局何処をどのように修理したのか説明もなく、サインもハンコも書類も何もなく、帰っていかれました。正直この先とても不安です。その後扉を確認したのですが、若干斜めに取り付けられているようです(蝶番は一部しか変えていないようなので最初からだと思います。)これは黙っておくべきなのでしょうか・良きアドバイスをお願いします。
218: マンション住民 
[2011-05-20 11:48:10]
入居後この掲示板を発見して以来、閲覧させていただいてましたが
これだけ世帯数があるので色んな方がおられるなぁと。
集合住宅というものの難しさを改めて痛感します。特に分譲は自分の持ち物ですし。
あまり神経質な人はマンションは向いてないんでしょうね。

もちろん最低限のマナーは守り、末長く快適に暮らしたいです。

№217さん、それって業者の対応があまりに横柄すぎますよね?
こっちは客なのに。長谷工本体にもう少し強く出てもよいような・・・?
219: 匿名 
[2011-05-20 16:30:36]
消費者センターに相談されたらいいと思いますよ
そんな対応するなんて
考えられないですね
220: 匿名 
[2011-05-22 00:53:49]
エレベーターの中にまで
ベランダに布団干したらだめですよーって
貼紙がされましたね
これを見ていてまだ干す人がいたら
残念ですが部屋番号アップされるかもね
常識人になりましょうね
221: 匿名 
[2011-05-23 16:33:16]
今朝ゴミドラムにゴミを捨てに行きましたが
いつもより 力が必要なんです
なにか引っ掛かりがあるかんじで
開けてみたら 小さめの段ボールが入れられてました
カメラに写ってるのにね
段ボールはドラムに入れたらあかんよね
モラルの無い方
残念です
222: 入居済みさん 
[2011-05-23 23:05:26]
うちの嫁はんが見てたらしいですが・・・日曜にご夫婦がごみドラムの中を見ておられて
次にうちの嫁はんが鍵を差し込んだらあかなかったそうです。

たぶん、そのご夫婦が何か捨ててはいけないものを捨てたに違いないと言ってました。

故障させたのなら、責任もって故障手配をしてもらいたいです。

知らないか顔は悲しいですよね~同じ入居者として。。。
223: 匿名 
[2011-05-24 18:33:11]
悲しいですよね
ほんとっ!

というか 段ボール入れたら引っ掛かりますから
だめですよ
ゴミの捨て方なんか
最初に確認する事だし
きっと生ごみの袋に空き缶もペットボトルもプラスチックも入れて知らん顔してゴミドラムの蓋をしめたら完全犯罪成立みたいに
なってるんでしょう
カメラに写ってますから
ひどい場合はライフマネージャーから連絡行くでしょう
ほんとに悲しいですね
224: 匿名 
[2011-05-29 19:12:55]
上下階の問題はどうしたらいいのでしょうか。

夜11時過ぎても地団駄のような大きな足音がします。

毎日毎日響くので苦痛です。

管理人の方に相談しましたが、当人同士で解決して下さいとの事です。

直接抗議しにいった方がいいのでしょうか。

皆さんの意見を聞かせて下さい。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる