( 仮称 ) 東高島駅北地区 C 地区棟計画について語りましょう。
所在地:横浜市神奈川区星野町及び神奈川一丁目地内
事業者: 日本貨物鉄道株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
階数:(C-1地区)地上47階、地下2階
(C-2地区A棟)地上42階、地下2階
(C-2地区B棟)地上52階、地下2階
参考:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kankyohozen...
[スレ作成日時]2022-04-29 18:58:34
( 仮称 ) 東高島駅北地区C地区棟計画ってどうですか?
101:
名無しさん
[2025-01-20 08:07:21]
コットンのシャトルバスと合併するのかな??横浜→東高島→コットンみたいな…
|
102:
マンション掲示板さん
[2025-01-20 17:47:08]
|
103:
匿名さん
[2025-01-21 17:29:21]
話は逸れるかもしれませんが、シャトルバスの定義って、
途中のバス停には止まらず、両端の駅のみ止まるイメージですか? それともそのマンションが独自チャーターしてバスを運用すればシャトル? |
104:
匿名さん
[2025-01-21 18:12:33]
>>101 名無しさん
合併はなかなか難しいのではないかと思います。 いかんせんC地区とコットン間には東高島駅を含む線路があり、 現状狭い踏切しかなく、一方通行もあり、バス運行は厳しい。 旧ゴルフ練習場方面を迂回すれば所要時間が増え、不便なバス便になってしまいます。 |
105:
口コミ知りたいさん
[2025-01-27 16:58:35]
あれは外廊下のヘボマンションということでは?
|
106:
名無しさん
[2025-01-28 00:08:28]
ここの埋め立てが令和9年度に延期?新しく開通される栄千若線も同じぐらい延期になるか、、
|
107:
マンション検討中さん
[2025-01-30 23:58:35]
三井も大型物件用の仕込みが順調とは言えないので、計画を急ぐ理由が今はないですから。
|