西日本鉄道の東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンリヤン練馬北町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 北町
  6. サンリヤン練馬北町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-11 14:41:39
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/sunriant/nerimakitamachi/index.html

売主:西日本鉄道株式会社住宅事業本部
施工会社:山田建設株式会社
着工:2021/07/26
完成:2023/03/31
共同住宅(分譲90戸)

新鮮大売ユータカラヤ東武練馬店の跡地、
サンリヤン練馬北町について語りましょう。

所在地 東京都練馬区北町一丁目138番1、138番3(地番)
交通    東武東上線「東武練馬」駅徒歩7分
総戸数 90戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上8階建
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工時期 2022年12月下旬
入居開始時期 2023年3月下旬

【タイトルと本文の(仮称)を削除し、公式URLと物件概要を追記しました。2022.9.14 管理担当】

[スレ作成日時]2022-04-29 17:48:17

現在の物件
サンリヤン練馬北町
サンリヤン練馬北町
 
所在地:東京都練馬区北町一丁目138番1、138番3(地番)
交通:東武東上線東武練馬駅徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
専有面積:37.20㎡~94.55㎡
販売戸数/総戸数: / 90戸

サンリヤン練馬北町ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2023-01-24 14:54:24
>>100
第三者管理方式 → 煩わしい役員やらなくてメリット
給湯器リース → 壊れても交換してくれたりメリットしかない
アイランドキッチン →明るくて人気なのでは?

ネガる要素も大したことじゃない。
良い物件だと思いますよ。
No.102  
by マンション検討中さん 2023-01-24 23:36:19
今日東武東上線で人身事故があったので調べてみたんですが、東武東上線って結構人身事故多いんですね。
こちらの物件は、少し歩きますが有楽町線の平和台も使えそうなので、2路線使えて安心感があると思いました。
交通面だけでいうと下赤塚や成増の方が東武東上線と有楽町線の駅が近くて更に便利かもしれませんが、こちらの最寄り駅に大きなイオンがあり、再開発が進む上板橋も徒歩圏という立地に魅力を感じます。
No.103  
by マンション検討中さん 2023-01-24 23:53:54
東上線は事故に弱いけど、悪天候には強いよ。
前に沿線に住んでた時は台風の日も雪の日も元気に運行してた記憶しかない。
明日はどうなるかな。
No.104  
by 口コミ知りたいさん 2023-01-25 10:16:31
>>102 マンション検討中さん
下赤塚や成増は坂が厳しいですがこちらはフラットなのが楽ですね バスも使えるし
東上線は人身事故多いですが少しずつゲート整備するようです

No.105  
by ご近所さん 2023-01-25 12:48:19
東武東上線は空いているのは良いのですが上板橋と中板橋で通過待ちがあるので、通勤通学を重要視しるならば赤塚や成増まで検討範囲を広げた方が後悔しないと思います。
No.106  
by マンション検討中さん 2023-01-25 17:10:05
>>105 ご近所さん
3月から上板橋に準急が止まるようになるので、成増や下赤塚よりいいのでは?
それに伴い大幅なダイヤ改正もありそうな予感…

No.107  
by マンション検討中さん 2023-01-26 10:28:27
日中は特に東部練馬駅はあまり混まないからほっとします 踏切遮断時間が多いのでイオン側に行く時面倒かも
外廊下ですが他の棟の壁で風遮られているのはいいですね ちょっと暗いけど灯りはどうなってるんだろう?
植栽と専用庭は期待はずれでしたが春になると変わるかな 屋上緑化、いっそスカイテラスだと良かったです
自転車置き場の位置が残念
90世帯のわりにエントランスはそう広くないので固定で使用されると困りそう一部屋無くしてゆとり持たせれば良かったのに
No.108  
by マンション検討中さん 2023-01-26 15:43:33
周辺に築浅中古マンションや新築マンションが数多くあるので、リセールはライバルが多そうですが、購入検討されてる方はどう思われてますか?
No.109  
by マンション検討中さん 2023-01-26 18:42:50
駅距離や向き日照、設備で比較されることになると思います
上板橋再開発で状況変わると思いますし練馬北町だって発展してるかもだし15年ぐらい先は誰もわかりません
近所のマンションのように賃貸マンションが隣に立ち日照邪魔されたりしないとも限りません
第三者管理方式を不安視する方々もいるのでそれがどうなるかは賭けかもですね
No.110  
by 評判気になるさん 2023-01-26 19:48:12
>>109 マンション検討中さん 練馬区北町は練馬区内でも屈指のマンション建設ラッシュエリアなので発展してますね。

No.111  
by マンション検討中さん 2023-01-26 20:49:46
>>108 マンション検討中さん
立地に魅力を感じるし、お部屋自体も悪くはないのですが、周辺マンションと競合したときの優位性が見つけきれず、悩んでいるところです。
第三者管理は個人的に良いと思うのですが。
新築への憧れはありつつも、もう少し賃貸で過ごして、練馬北町か板橋徳丸辺りで程良い中古が出たら購入するのも有りかなとも思い、決めきれないんですよね。
No.112  
by 名無しさん 2023-01-26 21:40:27
>>111 マンション検討中さん

同意(^o^)
No.113  
by マンション検討中さん 2023-01-27 08:08:07
自分もしばらく賃貸で様子見て、いい物件が出たら…なんて思っていたら新築も中古もどんどん高騰してしまって後悔してる今です(笑)
優柔不断で困ります。
歳もあるからそろそろ決めないとと思ってますが、日当たりがネックです。間取りは今時な感じで良いです。
クリオの中古がかなりでてるのが気になります。
No.114  
by マンション掲示板さん 2023-01-27 08:27:04
>>113 マンション検討中さん
難しいですよね。
私は新築中心に見ていますが、
今にして思えばエクセレントシティは買いだったかもしれないと今更頭を抱えています。
クリオの方は、ユータカラヤが無くなる話はあったのに
知らずに購入された方が少なく無さそうですね。
(向こうのマンションスレッド参照)
No.115  
by マンション検討中さん 2023-01-27 08:37:55
>>113 マンション検討中さん
クリオ周辺賃貸ワンルームマンション建ててるようなので眺望や日照心配になったから中古多いのでは?
南は規制ありますが東や西は無いんでしたっけ?将来的に周辺の建物がどう変わるか想像するのも難しいですね

No.116  
by マンション検討中さん 2023-01-27 09:29:56
申込み済みの方は、今日結果が出るんですよね。
抽選になるお部屋もあるみたいなので、ドキドキしますね。
No.117  
by マンション検討中さん 2023-01-27 09:36:41
中古マンションも価格が高騰してしまっているので、ここでスルーしたら同じ条件の物件には今後出会えないのかな、、、とも感じて悩んでいます。
No.118  
by マンション検討中さん 2023-01-27 14:56:47
練馬北町で、この規模のマンションは中々ないと思うので買いかな?と考えています。
年齢もありますからね。タイミングだと思います。
No.119  
by eマンションさん 2023-01-27 15:07:49
>>118 マンション検討中さん
規模だけなら、同じ通りの上板橋2丁目に大きい建物ができそうな雰囲気がありますね。
駐車場跡地でとても広くて、
今は土壌汚染対策工事されています。
ただ、事業主が三井系でしたのでお値段はグッと上がるかもしれません。
No.120  
by マンション検討中さん 2023-01-27 19:31:00
この物件、3LDKなのにアイランドキッチンなのが無茶苦茶残念です。
1LDKがアイランドなのはまだ分かるんですが、ファミリー層が住む3LDKがアイランドってどうなんでしょう。見た目重視で、コンロ周りの汚れや調理器具の収納などの実用性が考慮されていないと感じてしまいます。高級住宅街やタワマンならまだしも、練馬の生活感溢れる住宅街なので、家庭的な実用性を重視して欲しかったです。
もう完成しているから、オプションでコンロ周りに壁付けたり出来ないですよね…? 有料でも壁付きに出来るなら、もっと前向きに検討するのですが。
No.121  
by 名無しさん 2023-01-27 19:51:10
>>120 マンション検討中さん
ここのオプションではないですが、オイルガード、ウォールタイプとかで検索するといろいろでてきますよ!
結構安価でDIYやガラス屋さんに頼んだりもできそうです。

普通の壁よりガラスの方がオシャレだし良さそうです。
No.122  
by マンション検討中さん 2023-01-27 22:14:25
全体的にバランスの良い物件だと思います。
東上線、バスでの生活が多くなりそうですが自転車があれば結構周りに楽しめる場所が多いのも良い気がします。検討中ですが、今日の申し込みはどうだったのでしょうか、、、?
No.123  
by マンション検討中さん 2023-01-27 23:19:08
今回の一期で申込みした方はいますか。
No.124  
by 口コミ知りたいさん 2023-01-28 12:19:51
>>121 名無しさん

ガラスのウォールタイプだと飲食店みたいでお洒落ですね。元からあるガラスパネルが中途半端な感じになりますが、まな板立てとかに使えるかも?
No.125  
by eマンションさん 2023-01-29 04:58:03
>>116 マンション検討中さん

どの位の申込みと成約、検討している人は気になりますね。
No.126  
by マンション検討中さん 2023-01-31 16:43:48
あまり申し込みが入っていないんですかね。
静かですね。
No.127  
by 検討板ユーザーさん 2023-02-01 02:14:11
勝手なイメージですが、ここ数年見てると練馬北町エリアってあまり良い口コミ無いまま完売してる物件が多い印象があります。
実は人に教えたくないくらいの良い物件なのか、妥協しての購入検討なのか。
最近どんどんマンションが増えていますし、何かと便利ではあるエリアなんでしょうね。
No.128  
by マンション検討中さん 2023-02-01 12:07:14
立地いいと思います駅近だけど静かだし
価格はこの高騰化のもとなら仕方がない範囲
自分は決定打がなくて多分離脱すると思うけれど
No.129  
by マンション検討中さん 2023-02-01 15:39:10
手付けの相談できたりするんですかね?
No.130  
by マンション検討中さん 2023-02-01 15:57:48
本物件の検討をしているのですが、成約数があまり多くない状況であれば、契約時に価格交渉とかはできるんですかね?
No.131  
by マンション検討中さん 2023-02-01 16:49:05
担当者さんの話を聞く限りですと完売早そうな気がします。第一期、申し込みすごかったようですね。
No.132  
by マンション検討中さん 2023-02-01 17:01:51
人気ある部屋とそうではない部屋はあるんでないかな
自分は200万値下げされても買おうと思わない部屋はあった 迷ってた部屋はどうやら第一期で申し込み入ったみたい
No.133  
by マンション検討中さん 2023-02-01 18:21:43
第一期で申込みました。
こちらの担当者さんは、予想以上に申込みが多いと言っていました。
No.134  
by マンション検討中さん 2023-02-01 19:03:27
期待度があまり高くなかった分、1月に現地を見て購入意欲が高まりました。
一部の部屋は予定価格より値下げしていたし、それなりに良い造りの実物だし、上板橋に準急が止まるという話も出てきたし、プラス要因が多かったです。
第一期は、3組が申し込むお部屋もあったとのことでした。
No.135  
by マンション検討中さん 2023-02-01 19:19:42
間取りや階数で人気度は大きく異なりそうですね。
No.136  
by 評判気になるさん 2023-02-01 22:43:51
検討中です。
新規の予約が満席なほど人気だと担当者さんが仰っていました。今動かないと希望の部屋は埋まってしまいそうで時間勝負だなと悩んでいます。
いろんな間取りがありますが、生活や好みに合わせて選べるからかえって希望は重なりにくいのではと思います。
実際に見て好みは分かれそうですが、南西向きはかなり過ごしやすそうですね。
信号がなくフラットで家まで着くのは、体感としては5分くらいなので良いかと思います。
No.137  
by 口コミ知りたいさん 2023-02-01 22:45:20
電柱や街頭の関係なのかどうやら3、4階が人気なようですね。
No.138  
by 通りがかりさん 2023-02-02 00:06:06
部屋によっても収納の大きさが微妙に違って、東南で見た部屋の収納力が気に入りましたが、既に3階から5階までは申し込みがあって、中には複数の申し込みがあると言われて諦めました。

No.139  
by マンション検討中さん 2023-02-02 10:18:06
第三者管理方式には躊躇なさいませんでしたか?
No.140  
by 匿名さん 2023-02-02 12:21:42
予約が取りづらいので人気だと思いました。
No.141  
by 検討板ユーザーさん 2023-02-02 13:24:51
>>139 マンション検討中さん

無知で申し訳ないですが、何が躊躇する要因になるのでしょうか?
No.142  
by 検討板ユーザーさん 2023-02-02 13:34:04
>>139 マンション検討中さん

むしろ決め事をするとき相手の顔が見えないので意見がしやすかったり、揉め事が少なく、役員をする時間も休みの日にとられずに済むので利点が多い気がします。今時は第三者管理方式が多いのでしょうか?非常に良いと思います!
No.143  
by 検討板ユーザーさん 2023-02-02 13:39:50
>>139 マンション検討中さん

逆に第三者管理方式は良いと思いました。
No.144  
by 匿名さん 2023-02-02 14:16:36
煩わしい役員の順番が回ってこないかドキドキしながら待つよりはよっぽど安心。
決定事項は多数決を取ると思うし、議事録も用紙でお知らせしてくれるでしょ?
No.145  
by 匿名さん 2023-02-02 18:03:19
第三者管理方式は実績が少ない分不安はありますね。
上手く行けばメリットが多いけれども、万が一利益相反行為があった場合に、素人がどこまでチェックできるのか疑問。
世帯数が多い分、個人で4分の3まで票を集めるのは困難でしょうしね。
No.146  
by マンション掲示板さん 2023-02-02 20:50:37
>>141 検討板ユーザーさん
スレがありますので一度ご覧になってはいかがですか

No.147  
by マンション検討中さん 2023-02-03 01:19:18
第三者管理方式のメリデメはあると思いますが、契約時に別紙の明細や仕様書を読んで素人なりに指摘したりすれば、異常なほどの金額の釣り上げ抑制はできるのかなぁ、、、と浅はかですが感じております。ただ、異常な金額に気付けたとして、ほかの住民が意を反しなければ、契約せざる負えないんですかね。。。
No.148  
by 匿名さん 2023-02-05 12:12:55
プラウド小竹向原と比較しましたが、こちらの方が断然いいと感じました。とくに駅力が随分上だなと。
また、東上線って丸の内線やJR乗換に時間がかからないので思ったより便利です。
No.149  
by マンション検討中さん 2023-02-06 01:56:01
練馬区や板橋区など、普通の住宅地のマンション販売額が高騰しているのを見ていると、こちらのお手頃感が増す気がします。
東武練馬は、東武東上線の東京都内では一番乗降者数が多いらしいです。(成増は東上線とメトロに分かれるため、東上線単体だと東武練馬が強いとのこと)
暮らすにも便利だし、他の場所からイオンとかを目当てに来る方もいるんでしょうね。
No.150  
by マンション検討中さん 2023-02-06 07:52:23
東の3階以上のお部屋が気になってました
No.151  
by マンション検討中さん 2023-02-07 22:25:38
南側以外の2棟は日当たりはどうなのでしょう?
No.152  
by 検討板ユーザーさん 2023-02-08 00:45:17
>>151 マンション検討中さん
見学時に、西棟の日照シミュレーション動画を見せてもらいました。
南棟から離れた部屋は多少日が入るようです。ただ南棟に近い部屋は南棟の影になるので、どの季節でも基本日が当たらない状態になりそうです。
西棟は綺麗な間取りの3LDKが多いので、日照にこだわりがなく間取りを優先する人には魅力があると思います。
No.153  
by マンション検討中さん 2023-02-08 09:01:52
東側も南側に近い部屋は影になるようでした
影にならない部屋も中まで日ざし入るのはお昼までかと
明るさは確保されてると思えました
洗濯物や布団干しなど日照気になりますね
No.154  
by 匿名さん 2023-02-11 17:16:28
>日照シミュレーション動画
そういうのがあるんですね~。見るだけでも面白そうです。
やっぱり日差しに関する問い合わせも多いんでしょうね。
ちなみにどんな感じだったんでしょう?西向きとして想像通りだったでしょうか?
西向きの懸念点は夏の暑さ(日差しが夕方も届くため日没する瞬間まで暑い)もあるので
そこも合わせて考えて行かないといけませんが。
No.155  
by 匿名さん 2023-02-12 23:24:08
>>154 匿名さん
ざっくり動画見た記憶だと、西側のCとDはほぼ日が当たらなくて、AとBは遅めの時間に数時間日が当たる感じでした。
なので夏の西日の暑さは全然は気にしなくて大丈夫だと思います。

逆に日差しが少しでも欲しいなら、西棟は条件を満たすお部屋が限られるので、階数や部屋を意識した方が良いかもしれないです。
No.156  
by マンション検討中さん 2023-03-01 19:17:51
こちらの成約状況わかる方はいますか。
No.157  
by 匿名さん 2023-03-01 22:01:06
>>156
めちゃくちゃ売れてます
No.158  
by 検討板ユーザーさん 2023-03-01 22:32:19
>>157 匿名さん
そうなんですね、近くに新築マンションありますが、このマンションも大分気になります。
No.159  
by 管理担当 2023-03-04 20:53:07
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.160  
by 匿名さん 2023-03-07 14:02:42
>>159 匿名さん

なかなか触れられていないのですね。
なにか理由があるのでしょうか
No.161  
by マンション掲示板さん 2023-03-07 14:38:15
>>160 匿名さん
純粋に少し割高だからじゃない?
もう一軒の方はグロスでの金額を強調してるしね。

内覧行けてないけど、マンマニさんは眺望重視してそうだから、その辺で気持ち影響あるかもしれない。
サンリヤン側も特別推してる感じはしないし。
No.162  
by 検討板ユーザーさん 2023-03-07 16:11:18
>>160 匿名さん
ナロースパンだし特筆すべきお得さや目玉もないから魅力を感じないのでは
ゆとりが感じられない配置や間取りだなぁとは思いました
でも人気あるんでないですか?

No.163  
by マンション検討中さん 2023-03-14 10:53:43
結構売れていると聞きました。
好みの部屋を見つけるには良さそうですが、、、
No.164  
by マンション検討中さん 2023-04-08 19:12:59
苦戦?
No.165  
by マンション検討中さん 2023-04-23 09:24:29
設計欲張りすぎたんだと思う
No.166  
by マンション検討中さん 2023-04-26 12:32:32
売れ行きは順調なのでは?
ただお部屋によっては厳しそうなとこもありそうですね
No.167  
by マンション検討中さん 2023-04-26 20:16:00
近くに分譲たつみたいだから様子見しそう
No.168  
by マンション検討中さん 2023-04-27 02:32:15
新しい分譲マンションが建つことによって日当たりにも影響しそう
No.169  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-27 07:17:12
近くの分譲は少し距離があるし、面積が大きく無いので日当たりに顕著な影響は無いような気がします。
(どこのデベさんなんだろう)

お向かいは賃貸みたいですね
No.170  
by 通りがかりさん 2023-04-27 12:54:58
分譲のほうは一階物販店舗みたいですね?
何が入るんだろう…
建物自体狭そうなんでスーパーとかではないのかな?
No.171  
by 名無しさん 2023-06-06 19:29:43
サンリヤン現地みてきました!
駐車場入口に英語で高さ制限が書かれているのですが、スペルミス発見
正しくはhightじゃなくて、height
設計に関する種々の確認は正しく行われているといいのですが...

No.172  
by 匿名さん 2023-06-09 17:27:16
デザインでいうところの3の出入口でしょうか。
歩行者から見えちゃう部分なので早めに直されると良いですね…。

ご近所にまた新しいマンションが出来るんですかね?
ここの動きがどうなるか気になりますね。
今現在だと先着分11戸でファミリー向けの部屋から小さいシングル向けまであって
色々選べる状況の様子ではありますが。
No.173  
by 通りがかりさん 2023-06-17 23:33:16
heightて
身長制限でもあるんか?ww
No.174  
by 口コミ知りたいさん 2023-07-05 13:11:32
スレが過疎ってるな。めちゃくちゃ売れてるとは何だったのか。
No.175  
by 名無しさん 2023-07-06 08:44:55
>>174 口コミ知りたいさん
過疎ってる=売れてないではないと思いますw
賑わってる=アンチ多のほうが納得できる笑
No.176  
by 口コミ知りたいさん 2023-07-06 13:44:25
アンチがいない程度にみんな見向きしてないってことですね
No.177  
by 検討板ユーザーさん 2023-07-06 14:00:50
高ペースと言えないまでも売れてはいるかなとは思う。
前週から2戸減ったみたいだし。
No.178  
by マンション検討中さん 2023-07-16 07:15:03
敷地に詰め込みすぎでゆとりが無い設計もったいなかったな
共用施設はいらないが柱のでっぱり窓の位置廊下駐輪場
残念だった
No.179  
by マンション検討中さん 2023-08-05 20:49:13
板橋花火大会ってマンションから見えますか?
屋上開放とかされてたら見えそうな位置かと思ったのですが、いかがでしょう。
No.180  
by 通りがかりさん 2023-08-06 18:07:12
屋上緑化してますが開放してはいないと前に説明されました。その後変更されたかどうか不明です。
No.181  
by マンション掲示板さん 2023-08-18 19:47:21
>>179 マンション検討中さん

公式サイトに8階の2部屋から花火が見える旨が追記されてました
No.182  
by 評判気になるさん 2023-10-05 00:33:41
まだ売れてないんだな
No.183  
by 通りがかりさん 2023-10-05 00:51:30
戸数減らしてゆとりある設計にすれば良かったのに
No.184  
by 匿名さん 2023-10-06 09:15:00
販売戸数15戸でした。

今後、どうなのかわかりませんが、総戸数90戸中15戸が販売だということなので、まだ販売戸数はありそうです。
板橋の花火を見ることができるのはいいですね。
花火大会って行っても帰りが大変だったりするので、その点、家から見ることができるのはいいように思います。
No.185  
by 評判気になるさん 2023-10-09 05:53:29
敷地にあまり植栽はないがすぐ近くに公園あるしイオン近いのは魅力
No.186  
by マンション検討中 2023-10-10 13:26:11
花火見れるって言っても年1だし、最近花火大会減ってるしな
No.187  
by 匿名さん 2023-11-02 16:56:44
花火が見れるのは嬉しいオマケっていうかんじかな
これがあると資産価値が上がる、というわけじゃないけど、見れるとやっぱりなんかうれしいじゃないですか。
見えないよりはいいよ、くらいで。
ただ階数にもよる、ので、そのおまけがあるのは一部の住戸だけでしょうけれど。
No.188  
by マンション検討中さん 2023-11-13 00:08:23
最上階の1LDKを検討しています。無駄な空間が多いですね。
No.189  
by マンション検討中 2023-11-28 19:32:28
マンション前に救急車停まってますね。少し離れた場所にも一台止まってますが何かあったんでしょうか?
No.190  
by 評判気になるさん 2023-11-29 22:02:40
>>189 マンション検討中さん
急患の情報を知ったところで何になるんでしょう?
今の時代にそぐわない非常にプライベートな内容だと思いますよ。
No.191  
by マンコミュファンさん 2024-02-22 23:23:04
最終1部屋になってますね。表記は2LDKなのにキャッチコピーは『収納豊富な1LDKプラン』なのはある意味親切か。
No.192  
by マンコミュファンさん 2024-02-24 03:27:20
竣工から1年経っている売れ残りなので値下げするんじゃないですかね
No.193  
by 通りがかりさん 2024-02-24 13:06:19
この1年でも新築が値上がってるから下げる必要ないのでは
No.194  
by 匿名さん 2024-02-25 16:08:19
最終1邸は2LDKの55.94㎡。
値下げありますか?

頭金0円でも月々12万円の支払いで返済していけるようです。
販売価格が6080万円と書いてあるので、少し割高かなと思うんですが。値下げして月々10万円台だと手頃な気がします。
No.195  
by マンション検討中さん 2024-02-25 20:25:18
>>194 匿名さん
無理では。笑
そもそも割高だと思うなら何か不満があったと思いますが、それは値下げでトレードオフできるのか真剣に考えた方がいい。もし値下げできても5千万円超もの金額を満足しないものに費やせる?
No.196  
by マンコミュファンさん 2024-02-25 23:38:16
『月々126,819円、ボーナス年2回155,836円』なのでボーナス比率を上げれば月々10万円台も可能だよ。若者なら50年ローンも出てるから月々は下げられるかもね。
No.197  
by 評判気になるさん 2024-03-03 12:51:09
横を通る度に、駐車場の H(E)IGHT LIMIT というスペルミスが気になる。
デベロッパーの持ち出しで直せる期間中に直せば良かったのに...
No.198  
by マンコミュファンさん 2024-03-04 20:08:35
管理組合費用でしか直せないのでしょうか?残念です。
西鉄は企業として恥ずかしいと思わないのかな。
No.199  
by 名無しさん 2024-03-30 22:44:18
正面玄関エントランスの擦り傷、以前に修復して綺麗になりましたが、また同じように擦り傷が付いているので、これは設計ミスですかね
No.200  
by 匿名さん 2024-04-21 09:20:07
>>197 評判気になるさん
表記間違ってますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる