株式会社阪神住建の大阪の新築分譲マンション掲示板「キングレジデンス 夕陽ヶ丘ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. キングレジデンス 夕陽ヶ丘ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2018-03-09 00:14:23
 削除依頼 投稿する

文教地区の天王寺区でマンションを探しています。
モデルルームもでき、駅近で関心があります。
不動産市場なども考えてどうでしょうか?

所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐6丁目3番3(地番)
交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩3分
    近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2009-07-08 07:54:00

現在の物件
キングレジデンス 夕陽ヶ丘
キングレジデンス
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐6丁目3番3(地番)
交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩3分
総戸数: 56戸

キングレジデンス 夕陽ヶ丘ってどうでしょうか?

124: 契約済みさん 
[2010-03-09 11:45:17]
ダイヤモンド見ました。
立地はかなり高い評価でしたね。
すこしうれしい話題ですね。

他にも記事では管理についても特集してましたね。
当物件は共用設備という点ではとってもシンプルで、ダイヤモンドの評価(共用設備数で加点)はそれほど高くないですが、裏を返せば変な共用設備もなく、後々の「維持管理」という点で、コストが相対的に押さえられるのかなと改めて思いました。
あとは管理組合と管理会社の頑張り次第ですね。

それと、南側の施設の件、低層階は真っ暗闇になるわけではないのでしょうが、イメージ出来ないだけに気がかりですね。
デベさんも早急に契約者の方や見込み客の方に対して、より視覚的にイメージが掴みやすい資料を準備すべきではないでしょうか。
125: 物件比較中さん 
[2010-03-09 15:51:28]
うちは価格的に低層階しか無理なんですが、
日当たりが心配で、足踏みしています。
もともと、西側にも建物があるので、
日当たりの期待はそんなにはしていないのですが、
日中もずーっと日影っていうのはちょっと困りものですし。
南側の建物も含めた上での日影図とかって
もうできてるんでしょうかね?
126: いつか買いたいさん 
[2010-03-10 14:37:22]
たしかに現地を見に行っても、
イメージが掴みにくいですね・・・。

マンションの『模型』を、
周りの建物(南側のこれから建つ予定の建物も含めて)も含めた形で、
視覚的にわかりやすく作って頂き、
モデルルームに飾っていただきたいです。
127: 匿名はん 
[2010-03-11 14:09:38]
たしかに日影図だけでは、よくわからないというのが本音です。
CGとか出来ないんですかね。
128: 購入検討中さん 
[2010-03-12 21:28:50]
日陰の件について、わかりやすくするために経費を掛けたくないのか?
それとも、わかりやすくすると何か不都合があるのか?

どうも今までの経緯からして信用できないのは私だけでしょうか?
129: 匿名はん 
[2010-03-13 10:55:11]
物件としての販売経費予算がないのか、アイデアが出てきてないか、はたまた両方か?
130: 物件比較中さん 
[2010-03-13 16:15:07]
ここは販売員さんが強気で、

うちはおかげさまで売れてますから。と

値引き交渉の余地はありませんでした(涙)

この掲示板ではキャンセルした人も

チラホラいたみたいですけど。。

まだ、第二期だから余裕なのかなぁ。

実際どのぐらい売れてるんでしょうかね。
131: 購入検討中さん 
[2010-03-14 18:28:57]
今日モデルルームに行きました。
気に入ったので、この掲示板を参考にして検討します。
ちなみに、すごくお客さん多かったですよ。
うるさくて少し落ち着かなかったです。
132: 購入検討中さん 
[2010-03-22 18:13:32]
この地域でも、3000万代前半まで落ちれば、モデルルームの客層から見ても、この地域に相応しくない所得層の方々も見受けられます。
長く住む家ですから、価格だけでなく、そのあたりも考えさせられました。
133: 匿名 
[2010-03-22 20:09:12]
この地域に相応しくない所得層とは、幾ら位の所得層なのですか?
またモデルルームで見ただけで、なぜ所得が分かったのですか?
是非教えてください。
134: びっくり 
[2010-03-23 09:11:07]
今になってモデルROOM見学が多くなっているようですが
と会いあけすぎまでは土日でも人は少なく
私の担当の販売員は強きどころか毎回弱気で
購入するか否かを毎回心配していました。

住宅ローンを申告しおかしい??とおもうくらいの
2ヶ月近くもローン審査を待たされ
挙句の果て””住宅ローンダメでした。””の電話

ですが他にも検討していた新築物件があったため
ココより少し高い住宅ローンを組みましたが
同じローン会社であっさり通りたで契約しました。

新居購入で嬉しいのですが

この流れが今でも心に気持ち悪く残ってます。

きっと売れ行きが悪いので同じ物件でのローン審査を
受けさせていたのでしょう
それで他の人が通ったために
私はローンが通っているにもかかわらず
ダメで下と言われたとしか思えません。

ローン審査の通らなかった理由も教えてもらえませんでしたが
最後には””過去のカード事故しか考えられない””といわれ
すぐにカード事故のあったか調査を以来しましたが
カード事故はなく過去のカード会社での取引は綺麗な物でした。

もう新居も決まりまったくこちらとは関係ありませんが
今だになにか気分の悪い感じが残ってます。
135: 物件比較中さん 
[2010-04-06 17:03:57]
天王寺区で、最寄り駅が、四天王寺前夕陽丘なので気になりました。
現地の立て込み具合、外国人を使った折り込み広告?デベの対応を見ると、値段相応かな?
みなさんは、どうお感じですか?
136: 物件比較中さん 
[2010-04-18 07:26:59]
南側の更地は、何が建つのでしょうか? 日当たりに影響しますので情報をお持ちの方、教えてください。
137: ・・・・・ 
[2010-04-23 23:59:00]
南側には確か9階くらいの建物が2メートルと
すごく近くに建つそうです。
週間誌に載ってから、MD見学が増えたようですが
載っていい評価を受けても
実際の物件は何も変わりないですから・・・・・

私は諦めました。
138: 契約済みさん 
[2010-04-24 13:26:10]
>137さん
適当な事いっちゃだめですよ。
7階建の老人ホームが建つそうです。

どこか買える物件があればいいですね。
ハードルを上げすぎても見つかりませんよ。
139: 入居済み住民さん 
[2010-05-04 17:49:53]
山本ビニターの倉庫と隣の建物の後は病院が出来るみたいです。
それも特殊病院のようです。
環境が悪くなければよいのですが
140: 物件比較中さん 
[2010-05-05 15:35:23]
>139さん
近くに住む者ですが、特殊病院ができるなんて説明も何もありません。
どうりで、建設現場に看板ひとつないはずです。
もし、知れれば、大変なことになるでしょうね。
141: 買い換え検討中 
[2010-05-05 18:16:33]
知り合いがこちらのマンションを申込む予定にしています。
色々情報交換をしながら家探しをしている仲間です。

同じくこちらも家探しをしているので、
どのような感じか聞いた際、
「マンション近くに今後、会社の倉庫だった跡地に、
 その会社がオーナーのまま(らしい)、
 診療所と老人ホームが同じビルに入る7階建てビルが建設予定で、
 日当たりに関しては良いと言えないが、
 他の条件で家探し条件に合致していて申し込む予定だ」
・・・とのことでした。

階数が上のほうを買えたら日当たり問題はクリア出来るが、
予算的にはムリ・・・、とも言っていました。

限られた予算の中で、
考えに考えぬいて、希望条件に合う住まいを見付け、
決断しようとしている知り合いを励みに、
こちらも家探し(郊外の一戸建て希望)に走り回ったGW。
ほっと一息つきながらこの掲示板に寄らせて頂きました。
みなさん、お互いに家探しを頑張っていきましょう。
142: 匿名 
[2010-05-05 18:36:06]
バルコニーは西向で、6から7階位までは前のマンションのピンクの壁しか見えません。南側には老人施設の7階建てが建設中で、手頃なマンションだったのですが諦めました。新築で綺麗でも環境が最悪です。
143: 匿名 
[2010-05-05 18:52:24]
家相的には東玄関西ベランダで財産を無くすのでよくないですね。
144: 賃貸住まいさん 
[2010-05-05 20:19:45]
賃貸住まいの者から見れば、この地域は憧れに感じます。

知人が天王寺区のこのマンション近辺に住んでいますが、
上町台地の歴史ある街で、道路幅も広く整備されているし、
誇りを持って住んでおられます。

このマンションを候補に入れて住まいさがし始めました。
公共機関が近くにあって何かと便利な立地ですね。
145: サラリーマンさん 
[2010-05-05 21:26:20]
このマンションは、意外に思いましたが、
割安感があってか低層階から売れていっているようで、
日当たりを気にしてしまう8階より下階は、
約4~5軒が残るだけで、
選びたくても選べない現状のようです。
教育費にお金を注ぎたかったので、
マンション価格を安く抑えたかったのに、
選べる部屋が限られてきてしまいました・・・。
146: 契約済みさん 
[2010-05-07 11:54:56]
なんだかんだ言われながらも売れてるみたいですね。

私も日当たりは微妙な位置ですが、
早くに申し込んでよかったと思っています。
間取りやカラーも選べましたしね。

住環境としては最高の場所だし、
今までこの辺の新築は高くて手が出ませんでしたから、
同じような方が申し込まれているのかな?

よっぽどお金持ちの方は別でしょうが、
私たちのような一般ピープルにとってはいい物件だと思います。

今は契約も終わって落ち着いているので、
親子揃って入居を楽しみに待っています☆
147: 購入断念 
[2010-05-09 09:32:51]
マンションの場所見てきました。
場所は駅近だし最高だと思っていたんですが…。
回りをマンションに囲まれていて、南側も工事中でかなりの圧迫感ですね。
息がつまりそう。
購入はやめようと思います。
148: 購入検討中さん 
[2010-05-09 17:06:50]
西側圧迫感のない(10階以上?)85平米は、いいけど一気に高いですね。
売れ残り大幅値引きに期待!
近辺にも建設中のマンションが増えてきましたし・・・

149: やっぱり、やめよう 
[2010-05-11 23:44:53]
売れ残り多そうですよ。
キャンセルした方もいてるみたい。
やっぱり、あの囲まれかたは……。
150: 申込予定さん 
[2010-05-12 16:18:02]
売れ残り多いかどうか、確かめてみたら?
先週、申込しましたけど、希望の価格帯の住戸は結構売れてましたよ!
適当な情報もほどほどにね!

みなさんご自身の予算を考えてよ~

151: とりあえず 
[2010-05-16 06:48:16]
たたき売りした感じですね。
評判はあまり…
152: ん? 
[2010-05-16 18:37:36]
売れ残ってるみたいですよ〜
153: 契約済みさん 
[2010-05-28 18:42:14]
たたき売っただとか売れ残ってるだとか
竣工済物件でもないのになんでこんな話が出てくるんでしょう?

やっぱり他社さんかな?
ベ○○タとか
154: 購入断念 
[2010-05-29 02:28:06]
契約済みさん、完成後にがっかりしないで下さいね。上層階なら大丈夫だと思いますが…。
155: 購入検討中さん 
[2010-05-29 06:44:26]
現地見てきました。まわりはびっしりですね。
低層階が、なぜ安いかのかが理解できました。

高層階は、価格的に魅力薄ですしね
156: 匿名さん 
[2010-05-29 12:08:36]
>154さん
横やりですいません。

購入を断念するのは勝手ですけど、
既に契約された方に対してその言い方はないでしょう。
無神経にもほどがありますよ。

現地も見ずに買う人なんていないでしょ。

人としての人格を疑います・・・
157: 匿名 
[2010-05-29 18:11:08]
青田買いですからね。出来上がってからじゃないと善し悪しは分かり兼ねますが…。154さんの言う通り理想と違った!と後悔する人もいると思いますよ。
大きな買い物ですから、慎重に値定めしてください。
158: 匿名 
[2010-05-29 18:47:29]
156さん、人格をうたがいます。という事が失礼ですよ。
154さんはそこまで悪い事は言ってませんよ。
159: ななし 
[2010-05-29 21:10:50]
156が無神経
160: 匿名 
[2010-05-30 17:07:04]
現地見て来ました。
南側にも施設が建つのですから…かなりの圧迫感ですね。
161: 匿名さん 
[2010-06-02 12:12:03]
たしかに。低層階は三方が囲まれてますね。
でもその他の事でメリットもありますよね。

なんだか同じ雰囲気の文章多いですが
このスレ、どこかの業者が張り付いてるんですか?
162: 匿名さん 
[2010-06-02 13:03:28]
囲まれてても、皆憧れのエリアでこの値段ならよいのでは?
163: 匿名さん 
[2010-06-02 13:36:04]
そうですよね。
囲まれてても皆が憧れるエリアですよね。
四天王寺を中心に古くから整備され歴史ある上町台地。
まさにこの地に建つこの「キングレジデンス夕陽ヶ丘」。
周りが囲まれるのが嫌で、お金に余裕があるなら上層階を買えばいいし、
そんな事は気にしないのなら、低層階を買えばいい。
背伸びしても仕方ないですしね。
周りを囲まれるのが嫌だったら
土地に余裕がある郊外や田舎で物件を選べば良い。
でも、やはりこの立地だから皆が興味を持ち
ここのモデルルームに行くんだろうし、
このスレもご覧になっているんでしょう。
価値観は人それぞれ。
イヤなら買わない、気に入れば買う。
所詮、それだけのことなので、
何も難しく考えることなんてないですよね。
164: 匿名 
[2010-06-03 01:39:52]
161さん162さん163さんは同じ人ですか?
阪神住建の方かしら
165: 匿名 
[2010-06-03 03:18:07]
売り込み必死ですね
166: サラリーマンさん 
[2010-06-03 10:51:43]
苦戦しとるな、舟橋同様。
167: 匿名さん 
[2010-06-03 13:13:31]
舟橋町は売れてますよー。
こないだ見に行ったら、広い部屋のタイプは
低層階はほぼ契約済みで
10階より上しかあいてなかったです。
この時期で完売してなかったら、
売れてないってことになるんですか?
168: サラリーマンさん 
[2010-06-04 01:14:29]
それって、広い部屋は10階以上はあいていて狭い部屋はたくさんあいてるのでしょうか。同じ時期に売り出した松屋町や他の物件はすでに完売状態ですもんね。売れているほうなんですかね。確かに161,162,163はプロの感じがしますね。四天王寺を中心に古くから整備され歴史ある上町台地、なんて普通では表現できないですよね。
169: 周辺住民さん 
[2010-06-04 11:18:26]
近くの賃貸を探してた時にも、同じような事を不動産屋が言ってたよ。
あと、上町台地の西側が急に低くなってるおかげで遮蔽物が無く、
夕陽が綺麗に見える事から夕陽ヶ丘って言われてるそうだよ。

自分が住もうと思うところの歴史くらい調べたら?
170: サラリーマンさん 
[2010-06-04 14:53:15]
いくら検討中で、歴史を調べても、
四天王寺を中心に古くから整備され歴史ある上町台地。
まさにこの地に建つこの「キングレジデンス夕陽ヶ丘」。
なんて、表現は普通の人は使わんと思いますが。
171: 物件比較中さん 
[2010-06-04 18:40:11]
>170
人の書き込みに粘着してる貴方って何がしたいの?
気持ち悪い
172: 過去デベにお勤めさん 
[2010-06-04 23:59:15]
通りがかりのものです。
坪単価でみたら比較的買い得な物件ですね。
こいつ業者だとか言わないで下さいね。
173: 購入検討中さん 
[2010-06-05 00:20:42]
このマンションのすぐ近所のケーキ屋さんってどんな感じですか。
買おうか買わないか、現地に行く度に気になってます☆

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる