住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー綾瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 綾瀬
  6. シティタワー綾瀬ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-20 21:23:48
 削除依頼 投稿する

シティタワー綾瀬についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ayase/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153394

所在地:東京都足立区綾瀬三丁目4番4他(地番) 
交通:東京メトロ千代田線「綾瀬」駅から徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.04m2~71.53m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティタワー綾瀬|駅前タワマンが千代田線の綾瀬駅に!価格は?現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/44589/

[スレ作成日時]2022-04-28 13:59:46

現在の物件
所在地:東京都足立区綾瀬三丁目4番4他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 綾瀬駅 徒歩1分
価格:8,500万円~1億3,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:59.33m2~74.18m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 422戸

シティタワー綾瀬ってどうですか?

601: 購入経験者さん 
[2023-08-19 11:31:08]
財閥系子会社無期雇用社員です。今まで6年間残業時間ゼロです。
ここより都心の駅隣接タワマンに住んでますが快適です。柏の葉とかおおたかなんて
遠すぎて考えられません。
602: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-19 13:12:59]
>>601 購入経験者さん
財閥系で都内のタワマンとかすごくエリートですね。残業0なのも、すごく仕事ができるからですよね。
当方はペアローンで申請通るかといったレベルなので、
都心に住む方は本当に尊敬します。
603: 名無しさん 
[2023-08-19 13:53:52]
1期の価格、管理費が気になります。
徒歩1分はやはり魅力的です。
604: 通りがかりさん 
[2023-08-19 21:35:13]
5年、10年前ならここの値段で都心のタワマン買えたけどね。
605: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-20 09:07:01]
>>604 通りがかりさん

だからどうした?
お前はタイムマシンに乗って都心タワマン買ってきなよ。そんなコメントするくらいだから、ここすら買える与信なんて無いんだろうけどさ。
606: 匿名さん 
[2023-08-20 18:14:07]
>>604 通りがかりさん
そうなんだ。明治時代ならここの何十分の1かの値段で銀座の土地が買えたけどね。
607: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-20 18:43:08]
>>605 検討板ユーザーさん
タイムマシンに乗れたら、私は3億あたる宝くじと、競馬、ボートレース、トト辺りを買い占めて億万長者になって一生遊んで暮らそうと思います。
608: 評判気になるさん 
[2023-08-21 12:55:35]
>>607 検討板ユーザーさん

勝手にやってろ
609: とおりがかりさん 
[2023-08-24 23:51:13]
>>605 検討板ユーザーさん
都心タワマンに住んでるってだけで偉く感心してる方が
いたので背景はわからないよってことを言いたかったのだが。
ちなみにここ買える勤務先と年収はあります。
610: 評判気になるさん 
[2023-08-25 06:51:18]
年収1200万円だから買えるだろうと思って話聞きに行ったけど高すぎて買えなかった(3LDK)
千住大橋より大分高いんだね
2LDKなら届くけど、家族4人だと上の子が中学生になるころには引っ越さなきゃだし、ここは見送って湾岸中古かな
綾瀬で株売って取り崩してまでとは思えないし…
611: 匿名さん 
[2023-08-25 09:46:09]
>>610 評判気になるさん
千住大橋じゃ嫌なの?
快速止まるよ
612: 名無しさん 
[2023-08-25 11:25:05]
>>610 評判気になるさん

湾岸中古の方が買えなくない?
613: 評判気になるさん 
[2023-08-25 18:43:42]
>>611 匿名さん
千住大橋も候補ではある
614: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-25 18:48:39]
>>612 名無しさん

シティタワー綾瀬だと家族4人で住める3LDKは安くても9,500万円台
江東区だと例えばキャナルファーストタワー7500万円、ザ湾岸タワーレックスガーデン8000万円、ブリリアタワー有明ミッドクロス8300万円
615: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-25 19:34:07]
3LDK1億円であればこの立地なら高くはないと思います。世帯年収2000万円以上の方が購入するのではないでしょうか。

千代田線は魅力だけど、豊洲や有明の方が街が綺麗なので予算1.2~1.5億円前後で江東区または中央区月島勝どきあたりで検討してます。
616: eマンションさん 
[2023-08-25 20:27:03]
>>615 検討板ユーザーさん
有明なんか丸の内に通うのはバスで時間かかるし、マンションと、田舎ならどこでもあるショッピングモールしかない僻地だよ。

617: マンコミュファンさん 
[2023-08-25 20:27:21]
>>615 検討板ユーザーさん

やっぱ2000万円くらいないと厳しいか
1200万円はお呼びでないよねーお騒がせしました
618: 通りがかりさん 
[2023-08-25 20:33:44]
>>616 eマンションさん
有明行ったことないんだけど綾瀬のヨーカドーよりしょぼいショッピングモールしかないってこと?
619: 匿名さん 
[2023-08-25 23:24:49]
>>616 eマンションさん
わかる。地方都市感がある。
620: 通りがかりさん 
[2023-08-25 23:25:11]
世帯年収2,000万円以上の人が綾瀬に住むのか?今の市況なら住まざるを得ないか
621: 名無しさん 
[2023-08-26 01:06:56]
悪いことは言わん。
一度行ってごらんよ。
有明見たら、綾瀬のヨーカドーなんか行く気にならないよ。
623: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-26 12:18:19]
>>620 通りがかりさん

世帯年収2000万だと外周区か郊外らしいね。
マジで高いわ
624: マンション掲示板さん 
[2023-08-26 12:34:29]
>>621 名無しさん
そこで判断してる人は綾瀬は検討しないだろ
検討する軸がずれすぎてて話にならない
625: 名無しさん 
[2023-08-26 13:58:31]
新築に拘った結果ここに行き着いたけど1億出して足立区綾瀬かと思うと悔しいわ
マンション価格も天井だと思うけど、これ以上伸ばすとローン組めなくなるしな
626: 通りすがりさん 
[2023-08-27 01:50:35]
>>624 マンション掲示板さん

615 検討板ユーザーさんに言えよ。
627: eマンションさん 
[2023-08-27 11:55:57]
>>625 名無しさん

10年前くらいなら、一億あれば青山とか麻布に買えましたからね。過去には戻れないが、その時にマンション買うタイミングだった人は羨ましい。
628: 評判気になるさん 
[2023-08-28 16:10:48]
綾瀬に20年以上住んでいました。スーパー・美容室・病院・歯医者・コンビニ等たくさんあります。広い公園もあります。子育てには良いと思います。小学校・中学校は新築です。今有明に住んでいますが老後にはお台場・有明・豊洲良いですよ。
629: 匿名さん 
[2023-08-28 21:27:25]
>>627 eマンションさん
綾瀬で1億なんて、明らかに高すぎますよ。
今がピークだと感じます。

630: マンコミュファンさん 
[2023-08-28 21:42:51]
>>629 匿名さん

さらに上がらない根拠は?
631: 匿名さん 
[2023-08-28 21:48:15]
東京メトロ駅徒歩1分のタワマンだから相当強気ですね。値上げしながらゆっくり売っていくのでしょう。
632: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-28 22:31:43]
>>612 名無しさん
湾岸一等地は高いけど、港南とか枝川とかなら買えるかも。
633: マンション検討中さん 
[2023-08-28 22:54:01]
>>629 匿名さん
こんなんざらといるんだよなぁ
634: 匿名さん 
[2023-08-28 22:55:22]
>>630 マンコミュファンさん
同じ城東の平井は、期を追うごとに下げてますよ。

636: 通りがかりさん 
[2023-08-30 13:55:30]
マンコミュで唯一参考になるのがレス数だと思ってる(良いマンションほど買いたい勢も買いたくても買えない勢もコメントする)んだけど、ここは販売が始まっていないとはいえレス数が千住大橋の半分ってのはちょっと不安
637: 通りがかりさん 
[2023-08-30 23:59:26]
>>636 通りがかりさん
完全同意
駅前、千代田線てだけで千住大橋よりも価値ある物件だけど、価格差が凄い分、千住大橋の方に客が流れてる感じする
639: 匿名さん 
[2023-09-02 20:52:19]
条件としては十条のタワマンに近いと思うんだけどイマイチ話題にならないよね。エリアのぱっとしなさ具合も似てる。
640: 評判気になるさん 
[2023-09-02 22:26:58]
>>639 匿名さん

北区と足立区の比較は流石に北区の人に失礼では?
あっちは商業一体。
しかも池袋、新宿、渋谷が一本。
こちらは隣にアパホテル笑

[一部テキストを削除しました。管理担当]
641: 通りがかりさん 
[2023-09-02 22:54:32]
アトラス北千住と比べるとシティタワー綾瀬の角部屋とアトラス北千住の中住戸が同じくらい
中住戸同士で比べるとシティタワー綾瀬が若干安い
まぁアトラス北千住は間取りも良いし買いたくても買えないくらい人気出るだろうから、買えなかった人がこっちに流れてくるかもね
642: マンション掲示板さん 
[2023-09-03 00:32:20]
>>641 通りがかりさん

タワーにこだわりない人はまずアトラス行きますよね
あそこのワイドスパンはほんと素晴らしい
643: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-03 09:38:04]
>>640 評判気になるさん
綾瀬で検討している人がいる掲示板内で、
自分が失礼だということを理解できない
これこそ目くそ鼻くそを笑うだなw
644: 匿名さん 
[2023-09-03 16:29:48]
価格表送って来ないってどういうことなん?笑
645: 評判気になるさん 
[2023-09-03 22:22:36]
価格ってここ、まだでていないのでしょうか。
他の物件で審査通したとき、坪260までならローンが通りそうと言われ、気になり始めました。
646: 通りがかりさん 
[2023-09-04 08:33:27]
>>645 評判気になるさん
坪260って40平米で3,146万円、60平米で4,716万円ですよ。
そんな部屋ないですよ。
647: 匿名さん 
[2023-09-04 17:48:57]
>>645 評判気になるさん
余計なお世話だけど、銀行が出してくる○○までならてほんとパツパツだから割引いたくらいのところ買ったほうが良いですよ。 
648: マンション検討中さん 
[2023-09-04 20:43:15]
>>645 評判気になるさん
シティタワー金町も買えないですね
649: 評判気になるさん 
[2023-09-04 22:15:13]
645です。2馬力なので、坪500万までは手が届く範囲です。23区全般でのびしろの良いところを探しています。
650: 名無しさん 
[2023-09-05 00:04:07]
>>649 評判気になるさん

平井は嫌なの?
中古で亀戸クロスとか。
651: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-05 03:55:57]
>>647 匿名さん
銀行から借りられる限度額まで目一杯借りたら、住宅ローンの返済だけをするようなつまらない人生を送ることになりますよ。
全然楽しくないね。

652: 名無しさん 
[2023-09-05 08:21:06]
>>651 口コミ知りたいさん

人の価値観否定すんなよ。あなたの楽しいか楽しくないか、なんかどうでも良いです。
653: 匿名さん 
[2023-09-05 08:23:00]
>>652 名無しさん
いやいや大切な話でしょう。

654: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-05 09:21:11]
いやいや大事だけど、あなた何目線なの?

655: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-06 00:16:57]
そもそもローンを借りること自体、何十年も渡りローンを背負うという事になるのですから、一括払が一番と思いますが。私はノーローン一括払い派です。
656: eマンションさん 
[2023-09-06 06:35:11]
>>655 検討板ユーザーさん

マネーリテラシー皆無のお金持ちきた
657: マンション検討中さん 
[2023-09-06 07:37:59]
>>645 評判気になるさん

シティタワー綾瀬は北向きすら坪400超えてましたよ
近隣ならシティハウス綾瀬が平均坪330くらいです
658: マンション検討中さん 
[2023-09-06 08:11:17]
いくら物価上昇の世の中とはいえ、給料は大して変わらないので
その感覚で綾瀬で1億って言われたらびっくりしてもおかしくないですよね。
周辺相場見てよと言われても、手元の経済は変わらないから感覚的に追いつけない。

住友不動産だって7年前に相当安く土地買って
足立区に交通広場として一部転売して儲かってるわけだし
入手当時の金額ベースまでは下げられるんじゃない?
と高すぎて無理だった私は遠くで見てます

659: 通りがかりさん 
[2023-09-06 20:15:38]
>>652 名無しさん
住宅ローンの返済に追われ、家族で海外旅行もできず、子供に充分な教育もできない、そんな生活になんの価値があると?

660: 匿名さん 
[2023-09-06 21:06:32]
>>659 通りがかりさん

そんな事をここで書く事に、なんの価値もないよ。
661: 匿名さん 
[2023-09-06 23:09:24]
シティタワー武蔵小山は大変な現状ですね。。
662: 匿名さん 
[2023-09-07 14:20:19]
千住大橋は次期から大きく値上げだってさ
663: eマンションさん 
[2023-09-07 20:37:34]
>>660 匿名さん
不動産屋に役に立たない書き込みはなんの価値もないんですよね?
664: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-08 14:47:07]
>>661 匿名さん
評価高そうだけど、何があったの?
665: マンション検討中さん 
[2023-09-08 16:02:29]
管理費が700円/㎡前後とかなり高めかと思うのですが最近のタワマンはこんなもんなのでしょうか?
666: マンション検討中さん 
[2023-09-10 19:20:14]
>>665 マンション検討中さん

高い!
物価が上がってるからしかたないのかな?

うちもタワマンだけど、築10年くらいでそのくらいになる予定。

ほかのマンションも調べてみたら。
667: 匿名さん 
[2023-09-12 21:22:57]
物価は上がるけど自分の給料はそこまで上がらないし金利は上がりそうだし無理して買う局面じゃなくなってきたのでこのマンションは諦めようかと
まだ悩んではいるけど
駅前周辺の再開発の期待値で行くと北綾瀬=六町>>>綾瀬なんだよな、というか再開発の予定って言ってもプレハブ東綾瀬中の後に行政施設が来るくらいだし
668: マンコミュファンさん 
[2023-09-13 11:03:50]
>>665 マンション検討中さん
タワマンは管理費高いのがネックよね…
669: 通りすがりさん 
[2023-09-13 12:55:22]
>>663 eマンションさん

余計なお世話ってこと。
670: 通りがかりさん 
[2023-09-13 20:07:26]
>>669 通りすがりさん
めんどくさいから他でやれ

671: 通りすがりさん 
[2023-09-13 21:06:35]
>>670 通りがかりさん

651 口コミ知りたいさんに言え。
672: 評判気になるさん 
[2023-09-14 18:48:25]
>>664 口コミ知りたいさん

価格を高く設定して、売れ残ってる、ことじゃないの?
673: 匿名さん 
[2023-09-15 11:56:36]
検討者ですが、販売まもなくにも関わらずスレが盛り上がらないのが不安です
千住大橋の方がすごく盛り上がってるのはやはり価格差からなんでしょうか
674: 名無しさん 
[2023-09-15 17:30:30]
>>673 匿名さん
これは確実に相談に見せたディスw
675: 名無しさん 
[2023-09-15 18:58:51]
>>674 名無しさん

いやでも一次取得の身からするとこれは本当に不安なんだよな
建物ができ始めてきたら目に見えて安心できるのかもだけど
676: マンション検討中さん 
[2023-09-15 19:25:36]
>>675 名無しさん

673です
本当に心配なんです
マンションコミュニティといえば、ネガさんも盛り上がれば盛り上がるほど良いマンションというイメージなので。
677: 評判気になるさん 
[2023-09-17 23:10:23]
アトラス北千住を考えていたので坪単価は高くない印象ですが、100平米とか広めの間取りはないのでしょうか?
678: マンション検討中さん 
[2023-09-18 01:01:04]
>>676 マンション検討中さん
盛り上がってるかどうかで選んだことないから、単純に気になる。
これまでマンションコミュニティで盛り上がってないマンションは売れてないことがおおいの?
具体的にはどのマンションがそうなってたのか?
679: マンション検討中さん 
[2023-09-18 08:32:07]
いよいよ来週から登録ですが、管理費修繕費がいくらなのか、修繕費の上昇がどれほどするのか見ないことにはなかなか躊躇してしまう。こんなにも教えてくれないもの?
680: マンション検討してます! 
[2023-09-18 10:23:59]
>>679 マンション検討中さん
管理費と修繕費は1㎡あたり650円超になるそうです。未確定とのことですが、営業の方から教えてもらいました。
681: 匿名さん 
[2023-09-18 12:34:17]
>>680 マンション検討してます!さん
70平米換算で5万弱って考えると高いですねえ。都心ならそんなもんかと思えるんですが、まあここの費用はエリア関係ないですからね
682: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-18 14:43:29]
私は購入見送りました。
見送った理由は管理費の高さ、販売時期の延伸が続き不信感を抱きました…(当初3月で、その後2ヶ月おきくらいで延伸されたような)
この状況で購入される方がいるのであれば、びっくりです。相当綾瀬が好きでないと購入できないと思いました。
ネガキャンでもなんでもないですが、これから購入される方などに参考になれば。
683: マンション掲示板さん 
[2023-09-18 15:55:41]
>>682 検討板ユーザーさん
めっちゃくちゃ分かります。
足を運ばないと教えてくれないことだらけで、営業担当にも不信感が募り、撤退しました。今になったら何が良いのか笑
684: 匿名さん 
[2023-09-18 16:12:07]
>>682 検討板ユーザーさん
自分も撤退しました。
常磐線沿線でもう少し都心寄りで同じ徒歩1分の物件購入する予定です。
685: マンション検討中さん 
[2023-09-18 16:13:32]
撤退された方で、北綾瀬のマンションを検討されている方いますか?
やはりタワマンは価格がネックで、ローンが無事通るのも心配なので、北綾瀬も視野に入れようと考えてます。
686: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-18 18:40:17]
販売開始時期延期は、地下解体工事難航による工期延長が原因では?
688: 名無しさん 
[2023-09-18 19:31:35]
千代田線沿線が良くて綾瀬にしたら結局良い公立中高がないから私立中高一貫入れないといけなくて教育費が高くつくんだよね
根津・湯島の板マンにすればここと同じ価格帯で公立ルートも選択できるなぁとか色々悩んでます
689: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-18 21:20:40]
>>688 名無しさん
千葉に住んで、大学行かないルートが最も経済的ですよ。
690: 通りがかりさん 
[2023-09-18 21:37:14]
>>682 検討板ユーザーさん
アトラス北千住に行ったら管理費が高いからこの物件はやめた方がいいと言われたから営業の方に聞いたら電気代高騰や人件費高騰等で住友のマンションは全て高くなっていくと教えて頂きました。全て正直に教えてくれて逆に安いマンションの今後が不安でした。今後さらに電気代高騰したら安いマンションはどうやって採算とるのでしょうか?管理人の質の低下?照明が付かなくなるなど?高い方が安心出来るけどな。

691: マンション検討中さん 
[2023-09-18 22:04:13]
>>690 通りがかりさん
確かに、エントランスが真夏なのにエアコン切ってるマンションあるけど、最悪。綾瀬のシンボルになるマンションで管理がずさんなら嫌やわ。
管理に無関心で住めればいいみたいな人は板マン住めばいいと思う。
辞退してくれてありがとう。倍率が下がります。
692: 通りがかりさん 
[2023-09-18 22:18:04]
>>686 検討板ユーザーさん

営業さんからは最上階の区画変更をするから足立区に申請するのに時間がかかってるって聞きました。良いもの作るのに時間はかかるものだと思ってます。
693: 匿名さん 
[2023-09-18 22:23:16]
>>691 マンション検討中さん
やっぱり倍率高いんでしょうか?
池袋の住友が最大13倍だったみたいだし。不安です。
694: マンション掲示板さん 
[2023-09-18 22:27:10]
ネガキャンしまくれば倍率上がる傾向にあるからな。ここは何も盛り上がらずにいこう。
695: マンション検討中さん 
[2023-09-18 22:32:12]
駅1分、千代田線、始発、シンボルタワマンって他にないよな。買わない人は10年後に指咥えて羨ましく見るんだろな?
696: マンション検討中さん 
[2023-09-18 22:36:42]
たぶん、北千住が複数路線使えてマルイもあるし便利って言ってる人は朝の千代田線乗った事ないんだろな。北千住からは良いポジションどころか乗れんぞ。マジで。
697: 匿名希望 
[2023-09-18 22:43:33]
>>690 通りがかりさん

アトラス北千住と物が違いすぎるので比較になりません。そもそも、板マンとタワマンは資産価値の観点でも決着がついてます。ここと比較すべきは千住タワーの中古です。それで言うと際どい勝負になるかと思います。
698: マンコミュファンさん 
[2023-09-18 22:56:02]
アトラス北千住の方はみんなそう言ってるんですね。他社の悪口言う前に自分の良い所言えない時点で決着ついてるけどな。
699: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-19 08:06:59]
築10年、綾瀬駅、シンボルマンション、バカ高い管理費、あなたは買いますか?
700: マンコミュファンさん 
[2023-09-19 15:44:22]
管理費は仕方がないにしろここの物件価格自体は適正価格なんだろうか?
701: eマンションさん 
[2023-09-19 19:58:23]
>>700 マンコミュファンさん
適正な価格だと思いますよ。
これだけ良いマンションが綾瀬にないから他のエリアとの比較しかないけど、坪400台で買えるタワマンが都内にはあまりないですよ
702: 通りがかりさん 
[2023-09-20 07:29:14]
>>688 名無しさん
知人が文京区のいわゆる3S小で6年生を受け持ったことがあるけど、2/1に登校した生徒はクラスで3人しかいなくて、うち1人は都立一本の子だったとか。
綾瀬小でもそれなりに受験率高いし、女子だとそもそも都内では高校受験でそれなりの進学校の選択肢がほとんど無いので、千葉か埼玉に行った方がいいかも。
703: マンション検討中さん 
[2023-09-21 07:19:18]
>>702 通りがかりさん
公立の教育環境、通勤時間、ハザード、マンション価格の相場感とかもろもろ合理的に考えるとやっぱり千葉埼玉あたりになってくるよねぇ
松戸柏あたりあまり治安良い気がしなくて、、(綾瀬も大して変わらないか?)
704: 匿名さん 
[2023-09-21 07:45:36]
>>703 マンション検討中さん
千代田線?綾瀬どころか西日暮里あたりまで似たような雰囲気だよ。千駄木までいくと文化度高い雰囲気になってくる感じする。
705: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-21 11:35:27]
>>704 匿名さん
うんだから千駄木根津湯島あたりの板マンも検討してる
706: 匿名さん 
[2023-09-21 19:21:54]
>>705 口コミ知りたいさん
ほんと山手線の内側と外側で別世界だからねえ。マンション価格も一気に変わるけど。
707: 匿名さん 
[2023-09-21 20:47:24]
>>703 マンション検討中さん
文教地区なら浦和とか?
都内よりも教育熱心なのでは?
708: マンション検討中さん 
[2023-09-23 12:00:43]
本日から登録開始ですね、先程伺いましたが管理費修繕費がやはり高かった。とくに修繕費の上昇が数年、数十年でかなり高くなるので、老後負担が大きいので長く住めないかもと不安になりました。
抽選当たったとしてもどうしよう。
716: 名無しさん 
[2023-09-23 15:59:54]
ほうほう
ほうほう
717: eマンションさん 
[2023-09-23 16:20:02]
>>716 さん

>>716 名無しさん
タワマンって16年目以降の修繕積立金こんなエグいんだ…こんなんで資産価値保てるのかな
投資家が多くて修繕積立金の値上げが決議できないとかいう泥沼も起こりかねないし
718: 名無しさん 
[2023-09-23 16:24:25]
物件価格は思ったより安いが、修繕費がエグい。
長くは住めないです。
719: eマンションさん 
[2023-09-23 16:49:55]
1億円の部屋で35年ローン、金利1%として16年後には月々の支払いが38万円、年収に対する支払割合20%とすると2300万円か
JTC共働きだけど絶対に2人とも働き続ける覚悟があればなんとかなるのかな、車は持てないけど
722: eマンションさん 
[2023-09-23 18:38:24]
綾瀬駅前も北綾瀬みたく再開発してくれないかなぁ
特にヨーカドー
723: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-23 18:42:57]
これからのインフレ時代、
タワマンは修繕費の値上がりエグ過ぎて、資産価値は保てなさそうだね。
724: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-23 19:13:45]
>>723 口コミ知りたいさん

インフレ時代なら不動産持ってるのが大正義になりますが、インフレの意味分かってます?
725: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-23 19:14:29]
ついに販売
大抽選会になりますよ
726: マンション検討中さん 
[2023-09-23 19:15:11]
>>696 マンション検討中さん
北綾瀬始発の列車なら乗れるのでは?
常磐緩行線から来るやつは無理。

727: マンション比較中さん 
[2023-09-23 22:56:46]
通勤時間帯は、綾瀬始発も北綾瀬始発もほぼ綾瀬で埋まる
728: 匿名さん 
[2023-09-24 01:46:23]
価格帯、高層角は同じような間取りのものでも、千住大橋のほうが高いのね。
あっちは37 階とかだから、より高層ではあるが。
次期は値上げ確実だろうな。

729: eマンションさん 
[2023-09-24 07:27:28]
金利が2-3%とかになったら破滅するんだけどでも皆そんな感じだよね?1%でなんとかなりそうなら買って良いよね?
730: マンション検討中さん 
[2023-09-24 08:33:18]
>>728 匿名さん
値上げかどうかは分からないが、第一期は売れそうですね。
シティハウス綾瀬と比較してますが、66平米12?階で9500万だった気がする。それに比べて、シティタワーの20階70平米9500万だから圧倒的に安いと思いました。

731: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-24 11:03:31]
>>727 マンション比較中さん
席に座れるかって意味ならそりゃ無理に決まってる。
でもぎゅうぎゅうで乗れないわけじゃないだろ?
732: マンコミュファンさん 
[2023-09-24 11:32:11]
>>716 名無しさん

E、G、Hとかの約73㎡って16年目以降は管理費修繕費だけで月々約8万するの?年金も期待できないのに負担が、、、
733: eマンションさん 
[2023-09-25 02:59:46]
6年目から修繕費2倍以上か。すごすぎる。
世帯年収2000万以上ないと手出ないのでは?
それ以下は変動金利選んで、上がったら即終了でしょ。
734: マンション検討中さん 
[2023-09-25 05:26:45]
なんだか盛り上がってきたな
735: 匿名さん 
[2023-09-25 06:44:14]
>>723 口コミ知りたいさん
阪神淡島、東日本、熊本、大阪、北海道、福島宮城地震で倒壊タワマンなし。なお板マンは多数。

736: eマンションさん 
[2023-09-25 06:49:32]
>>735 匿名さん
そのエリアにどれだけタワマンがあったかな?
737: マンコミュファンさん 
[2023-09-25 09:03:27]
>>734 マンション検討中さん

流石に抽選会は不可避でしょうな
738: 匿名さん 
[2023-09-25 09:15:43]
>>735 匿名さん
旧耐震基準とか木造アパートまで含めて全部板マンにカウントされてない?
739: 匿名希望 
[2023-09-26 21:37:36]
>>737 マンコミュファンさん

抽選になるか不安しかないです。やっぱり角部屋は抽選でしょうか。
740: 評判気になるさん 
[2023-09-26 23:01:27]
おそらくほぼ抽選になりそう。。。
ニュースでやってたが、これまでで問い合わせが約2,200件来てると。
申し込みは済まして待つしかないな~
741: 評判気になるさん 
[2023-09-27 02:08:04]
抽選になるほど盛り上がってるか?
742: マンション検討中さん 
[2023-09-27 07:44:56]
>>741 評判気になるさん
ここもだいぶ静かだから抽選になるほどではない気がする
743: マンコミュファンさん 
[2023-09-27 09:44:03]
>>742 マンション検討中さん
30日までのお楽しみかな
744: 通りがかりさん 
[2023-09-27 10:46:37]
>>740 評判気になるさん

本当に人気なら申し込み件数アピールしたりしないしここももっと盛り上がってる
ただすみふの一次で抽選にならないのもやばいので、流石に倍率低くとも抽選にはなるかと
下の方の階は分からないけど
745: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-27 14:41:18]
ネガキャンに惑わされず、良い部屋をひっそり申し込んだ方がよろしい
746: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-27 18:58:54]
>>742 マンション検討中さん

ネガやめてもらっていいですか?
どこも抽選不可避なんですが
747: マンコミュファンさん 
[2023-09-27 19:34:47]
>>746 検討板ユーザーさん
あなたは何者なんですか?笑
748: 匿名さん 
[2023-09-27 22:29:22]
>>746 検討板ユーザーさん

今の抽選前の段階でネガキャンされて困る人営業以外におらんやろ
749: 名無しさん 
[2023-09-27 23:19:09]
いや~抽選らしい…
750: 名無しさん 
[2023-09-28 00:56:49]
>>748 匿名さん

普通に抽選レベルで人気なんですけど。。
751: 名無しさん 
[2023-09-28 05:19:37]
>>750 名無しさん
いやそりゃすみふの1次で抽選じゃなかったらやばいでしょ
752: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-28 09:23:58]
>>751 名無しさん
強がるなよw
753: eマンションさん 
[2023-09-28 11:58:02]
一部だけ抽選になって先着でいくつか残るのがリアルなとこな気がする
754: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-28 12:51:22]
>>752 検討板ユーザーさん

755: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-29 21:20:46]
綾瀬や足立区を田舎の貧乏人がディスってるが、来たことあるのかな、スーパーも多いし飲食店も多いし公園も多いし、まあ住みやすい街だよ
治安も直近データで足立区は23区中9位といい方の部類だし綾瀬で危険な目にあった事もないし回りで聞いた事もない
千代田線始発の駅前タワー、田舎の貧乏人に買えるわけないやろ
756: 通りがかりさん 
[2023-09-30 10:40:57]
>>755 検討板ユーザーさん
同感。
来たことない、自分で調べることもできない、他人の意見で流されまくって生きてる、でも僻みだけは一丁前にある。耳を貸さないことだね。
758: 匿名さん 
[2023-09-30 12:29:46]
千代田線沿いの会社勤務、そこそこ高給もらってるお上りさんにはちょうど良いんじゃない?昔の綾瀬を実体験として知ってる人は住もうとしないだろうね
759: マンション検討中さん 
[2023-09-30 12:40:28]
ほぼ無抽選だってー
762: マンコミュファンさん 
[2023-09-30 13:35:32]
>>758 匿名さん
昔から知ってる人は
綾瀬に億出そうとは思わないね
763: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-30 13:36:38]
昔は、xxxだった議論は意味ないですね。そんな事言ったら日本中昔は、xxxだったと言えます。埋立の月島でさえここより遥か高い価格です。

現実的に今を見ると、足立区の犯罪発生率が低く、千代田線始発駅、良心的な価格のタワマン、これ以上の条件のタワマンありますか?ここより安ければあるかもしれませんが、23区だと無いですよね。

1期は抽選になると思いますよ。
771: マンション検討中さん 
[2023-09-30 17:05:59]
ここだったらシティタワー千住大橋のほうがよくね?
772: 名無しさん 
[2023-09-30 18:39:01]
最大3倍だったみたい!
無抽選だった。
773: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-30 18:41:27]
>>772 名無しさん
おめでとうございます。
私も無抽選でした。
774: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-30 19:26:26]
>>771 マンション検討中さん

シティタワー千住大橋の掲示板で魅力を話したらどうですか?ここはシティタワー綾瀬の掲示板ですよ。

ちなみに、どの辺りが千住大橋に負けているのでしょうか?
775: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-30 21:15:05]
最大3倍ってやっぱあんま人気ないのかー
千住大橋くらいの価格にしたら人気出てただろうに
776: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-30 21:15:27]
昔から住んでる身としてはめちゃくちゃ綺麗になってヤンキーがいなくなって夜でも安心して歩けるようになったね
777: マンション検討中さん 
[2023-09-30 21:33:18]
>>771 マンション検討中さん
いや、こっちのほうがいい。
始発で都内に行ける。
778: 匿名さん 
[2023-09-30 21:36:04]
利便性はこっちが上
779: 匿名さん 
[2023-09-30 21:58:34]
>>777 マンション検討中さん
昼は良いけど通勤時間帯に始発がほぼ無いのがネック。
まあテレワークなら関係ないけれども。。
780: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-30 22:00:36]
無抽選で通ったけど管理費高過ぎて心折れそう、、、やっぱ撤退かなぁ、、、
781: マンコミュファンさん 
[2023-09-30 22:49:36]
>>780 口コミ知りたいさん

そこまで動いてるなら頑張って買っちゃった方が良い気がする、支払いきれなくなるのも怖いけど
782: 名無しさん 
[2023-09-30 22:58:52]
>>779 匿名さん
通勤時間帯に始発がほぼない?え?
783: マンコミュファンさん 
[2023-09-30 23:37:35]
>>782 名無しさん
10時出勤なら別な

10時出勤なら別な
784: 匿名さん 
[2023-09-30 23:47:38]
意味のない始発
785: 名無しさん 
[2023-10-01 00:07:07]
>>783 マンコミュファンさん
ありがとう
確かに、7時台とかがないのね~
日常的には常磐線もあるから利便性は高いのだろうけどね~
786: 評判気になるさん 
[2023-10-01 00:09:28]
>>785 名無しさん
まぁ物件的にも、千代田線始発!みたいな形では売りだしてないからな
始発はおまけみたいなもんやろ
787: マンコミュファンさん 
[2023-10-01 05:37:55]
7時50分発は20分前、8時13分発は15分前には並んでおかないと座れないね
788: マンコミュファンさん 
[2023-10-02 13:25:00]
>>776 検討板ユーザーさん

いやいや、変わっていませんwww
790: 匿名さん 
[2023-10-02 15:53:51]
買えない妬みの人が多すぎる。もっと都心を買えるならわざわざここにコメントしないでしょ。自分も埼玉や千葉の物件にわざわざコメントしないのと同じ。妬まれるような物件と考えるべきかな。
797: 匿名さん 
[2023-10-02 17:56:59]
https://gendai.media/articles/-/59333?page=2
子供の教育、将来等も考えないとね。
798: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-02 20:39:14]
>>788 マンコミュファンさん
絶対地元の人間じゃないな
確かにまだ朝から駅前のベンチで酒飲むおっさん、チャリ乗りながらタバコ吸ってるジジイ、チャリでゴミ捨て場の空き缶盗むオバハンは良く見るけど、それでも昔よりは間違いなく良くなった
あと昔はよく台風やらで水浸しになってたけど最近は綾瀬川も全然溢れない

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる