ソライエ新鎌ケ谷についての情報を希望しています。
公式URL:https://s-136.jp/
所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
交通:東武アーバンパークライン・成田スカイアクセス線・北総線・新京成線「新鎌ケ谷」駅より徒歩3分(サブエントランスより計測)
※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。
間取:2LDK~4LDK
面積:62.38平米~93.57平米
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-28 13:12:54
![ソライエ新鎌ケ谷](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
- 交通:東武野田線 「新鎌ケ谷」駅 徒歩3分 (オーナーズエントランスより計測※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。)
- 総戸数: 136戸
ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?
3801:
匿名さん
[2023-06-03 09:33:58]
|
3802:
匿名さん
[2023-06-03 09:36:49]
こんな台風の土曜日の朝でも周辺は渋滞で茶色や赤マークばかりなのね。
右折レーンがない道路や細々した道路が多すぎ。 |
3803:
マンション掲示板さん
[2023-06-03 09:50:45]
>>3802 匿名さん
昨日も周辺を通りましたが、ひどいものでしたよ。 >カーライフ優先の方はここから先読まずに検討候補から外してしまって問題ないでしょう。 マンマニ氏のこの書き方はむしろマイルドな方だと思いました。 例え毎日の通勤で車を使うことはなくても、朝夕の子どもの送迎とかで頻繁に車を利用しようと考えている方は、その時間帯に現地を確認することを強くおすすめします。 特に雨の日は要注意ですね。 車を持たない前提なら駅周辺でほどほどに生活利便施設が揃っているので、けっこう快適に暮らせると思います。 |
3804:
評判気になるさん
[2023-06-03 10:08:42]
|
3805:
マンション比較中さん
[2023-06-03 10:14:11]
個人宅として億ションを購入されるようですし、ベイパークの仲介だけで結構儲かってるんでしょうね。
|
3806:
買い替え検討中さん
[2023-06-03 10:21:20]
>カーライフ優先の方はここから先読まずに検討候補から外してしまって問題ないでしょう。
ベイパークに対しては「駅から15分も歩きたくない方は検討候補から外してしまって問題ないでしょう。」とは言わないマンマニ氏。 |
3807:
マンション検討中さん
[2023-06-03 10:32:42]
ベイパーク民って民度低いよね
↓ マンマニさんに貶されてくるくせに! 頭の中どうなってんのw |
3808:
評判気になるさん
[2023-06-03 10:38:31]
>>3801 匿名さん
北初富から新鎌ケ谷まで続く高架脇の通路を長回しで写していましたよね。 左は畑で右は高架下の殺風景な感じ。 辺境の地を表現するにはピッタリの場所でした。 地元民でも知らないような場所を見つけて動画にするマンマニさんの取材力とイヤラシさが見事に表現されてました。マンマニさんが言うなら間違いないと言わせるカリスマ性‥ お見事です。 |
3809:
検討板ユーザーさん
[2023-06-03 10:49:18]
|
3810:
検討板ユーザーさん
[2023-06-03 10:53:53]
3803を書いた者です。
どうしてもベイパークと絡めて煽情的なコメントしたい方がいるようですが、ここ周辺の道路事情の悪さはマンマニ氏関係無く認識しておく必要がありますよ。 本気で購入検討していて車の所有を考えている方なら。 マンマニ氏の記事は好きでチェックしますが、「そう、その通り!」と膝を打つこともあれば、「そこは私の感覚とは違うんだよな~」と思うことも多い。 そんなもんじゃないですか。 実需で買う以上は本人の気に入った物件が唯一無二ですから、自分の人生と関わりの無いマンションブロガーさんの意見に振り回されなくていいでしょう。 |
|
3811:
口コミ知りたいさん
[2023-06-03 10:55:36]
|
3812:
検討板ユーザーさん
[2023-06-03 11:04:16]
>>3810 検討板ユーザーさん
鎌ケ谷市民で車を持っている人が言うには、市内の道がゴチャゴチャのは特に新京成線沿線の小規模開発でできた住宅街のことを言ってるもの。 あと国道464が初富交差点経由で蛇行しているための渋滞であって 北千葉道路ができれば大分良くなるはずだと言ってました。 混んでいるけど裏道はあって地元民は上手く使って車移動してますよとのこと。 印西方面の大型店舗や公園へ家族で出掛ける生活も楽しいですよと書いてあるところもありました。 車を完全否定するような街でもないし 同じ様な街はどこでもある。 そんな街ですよと 一応書いときます。 |
3813:
匿名さん
[2023-06-03 11:10:49]
>>3808 評判気になるさん
マンマニさんはマンション転売わらしべ長者さんだからマンション価格に差をつけたいんですよ。 新鎌ケ谷みたいな街は自分のマンションの価値を上げるための肥やしとして利用したいんです。 肥やしだから畑の脇の通路が必要だったのですよ。 |
3814:
マンション検討中さん
[2023-06-03 11:19:24]
ベイパークが完成する2030年頃までは仲介で安泰でしょうね。
それまでいかに煽って儲けるかが勝負です。 |
3815:
マンション検討中さん
[2023-06-03 11:34:28]
|
3816:
評判気になるさん
[2023-06-03 11:38:15]
>>3815 マンション検討中さん
むしろ褒めてるような…あなたがソライエを潰したいだけでは? 駅から少し離れると良い意味で田舎感ありますが駅周りには商業施設、市役所、総合病院、公園など駅を中心として利便性高い街ですから田舎感を感じつつも徒歩で日常のことを済ますことができる駅前に住むメリットは大きいことでしょう。(ただ駅に近いだけでなく駅周りで多くのことを済ませられる) 海抜の高いエリアですからハザードマップなどを気にされる方にも合ってきますね。 |
3817:
評判気になるさん
[2023-06-03 11:48:10]
マンマニさんのソライエ記事には海浜幕張という文字すら書かれてない。それなのに勝手に比べてる人は何者?
|
3818:
口コミ知りたいさん
[2023-06-03 12:14:41]
>>3816 評判気になるさん
動画みた? そんな映像じゃなかったよ。 ひたすら空地と高架の通路の映像で たまに映る駅前は商業施設を遠くから映してた。 新鎌ケ谷の特徴を表現するのであればもっと違ってたはず。 新鎌ケ谷駅の北西部と駅の南側、国道464の映像が大半を占めている編集は意図を感じるね。これは否定出来ない。 |
3819:
匿名さん
[2023-06-03 12:19:33]
|
3820:
匿名さん
[2023-06-03 12:32:51]
ベイパークは検討板と住民板を見ればわかるけど荒らしも住民もレベル低いからね。
あんなところをありがたかってる人たちとは関わっちゃいけないよ。 |
3821:
マンション掲示板さん
[2023-06-03 12:45:49]
|
3822:
マンション掲示板さん
[2023-06-03 12:48:28]
|
3823:
匿名さん
[2023-06-03 13:02:31]
なんか住みたくなさそうな感じでしたけどね
なんでマンマニさんを庇うのか |
3824:
匿名さん
[2023-06-03 13:05:56]
あれだけベイパークを絶賛するマンマニさんが自身の住居として一向に購入する気配がないのは、しょせんビジネスとして見てるだけでしょう。
職場は幕張なのに都内の億ションを購入されるようですしね。 |
3825:
検討板ユーザーさん
[2023-06-03 13:10:28]
|
3826:
マンコミュファンさん
[2023-06-03 13:19:00]
>>3824 匿名さん
職場?は多方面のようですよ https://manmani.net/?p=19336 仲介エリアも幅広いイメージです https://goo.gl/maps/rEbPjke3RKrLW965A |
3827:
匿名さん
[2023-06-03 13:31:57]
|
3828:
マンション検討中さん
[2023-06-03 13:36:40]
|
3829:
評判気になるさん
[2023-06-03 13:40:37]
>>3828 マンション検討中さん
南船橋は大好きな三井物件だから(テンション高い)、って理由な気がします。 |
3830:
匿名さん
[2023-06-03 14:32:47]
>>3821 マンション掲示板さん
南口の新マンションが建つ頃には、新マンションから北初富駅まで新京成高架南側に公園等が出来ますね。北総線北側のあの田舎道とは無縁となります。 新鎌ケ谷北西側の調整区域は将来大化けするでしょう。 |
3831:
匿名さん
[2023-06-03 14:37:01]
>>3824 匿名さん
投資用に購入してるかもね。 あれだけの情報量を持っているんだし 取材と称して偵察もできる。 ライバル物件を蹴落とすことも出来たりもする。 マンマニ氏所有物件を探って購入すれば腕の良い用心棒付きの物件を手に入れることになるかもね |
3832:
口コミ知りたいさん
[2023-06-03 15:21:15]
>>3812
新鎌ヶ谷在住のものですが、土日等船橋方面にいくと混むのでまさに千葉ニューのほうの大型店舗はいきやすいのでよく行ってます。 あと柏方面のアリオや少し先の手賀沼公園や柏周辺の大型公園よいですよ。 アンデルセン公園は近いけど駐車場とか激込みなので三咲駅からバスがおすすめです。 |
3833:
検討板ユーザーさん
[2023-06-03 17:20:12]
|
3834:
マンション検討中さん
[2023-06-03 17:36:41]
新鎌ヶ谷は、冠水、気にしなくていいから、良いですね。
|
3835:
マンション検討中さん
[2023-06-03 17:41:07]
ほんとに、そう、思い、ます。
|
3837:
匿名さん
[2023-06-03 17:46:52]
|
3838:
口コミ知りたいさん
[2023-06-03 19:33:44]
新鎌ヶ谷駅周辺はハザード優秀ですよね~
|
3839:
通りがかりさん
[2023-06-03 20:30:04]
マンコミさんの書き込みで、マンション自体の批判は全然出なくなりましたね。
道とか混雑とか、自分に合ってればそれでいいと思いますけどね。 私の街はこんなに綺麗で便利!って自慢して生きてきたんですか? 教育環境に注目してる方、子どもが願う進学先に行けるといいですね。周囲より家庭の環境と遺伝ですよ。 |
3840:
匿名さん
[2023-06-03 21:05:28]
自慢とかじゃなくて批判厨でもなくて
そんなレベルじゃなくて 人として幸を感じられるそんな生き方ができる街なので日々感謝してます。 |
3841:
マンション検討中さん
[2023-06-03 22:18:32]
総武線の沿線のごちゃごちゃ感や湾岸の軟弱地盤は避けたいが、仕事の都合上で県内も都内も行かなきゃならない。
このマンション価格も手頃だし、子育てにも繁華街のいかがわしさが無いので今第一候補です。 |
3842:
口コミ知りたいさん
[2023-06-03 22:23:16]
|
3843:
eマンションさん
[2023-06-03 22:46:06]
|
3844:
匿名さん
[2023-06-04 17:12:09]
>>3831 匿名さん
何かで法人で持ってるってどこかで見た気がします。 こちらの物件に戻りますが、いくら駅近でも新鎌ケ谷で車無し考える方っていますかね?駐車場150%くらいあって良かった気がします。 |
3845:
検討板ユーザーさん
[2023-06-04 17:35:16]
>>3844 匿名さん
車は滅多に使わないので自家用車は手放してカーシェアする予定です。 |
3846:
評判気になるさん
[2023-06-04 17:45:07]
>>3844 匿名さん
カーシェアやレンタカーをすぐ利用できるので、車無しの方も多いんじゃないかと思います。 あとは入居後に駐車場解約する人は絶対出てくるかと。 食料品等の買い出しだけなら車使わずに周辺のお店で済ませる方が早いです。 |
3847:
名無しさん
[2023-06-04 18:53:16]
|
3848:
口コミ知りたいさん
[2023-06-05 01:33:15]
>>3844
しんかま在住です。車ほとんど乗らないので手放し、たまに必要な時だけ駅周辺のカーシェア使ってます。家族構成や内情で必要度は違うと思いますが、我が家は電車のみです。 普段の生活は、アクロスモールとイオンで事足ります。初富のほうの福太郎も大きいし値引き食品も多めです。市制公園の方手前のマルエイも野菜豊富で安いですし。 |
3849:
マンション掲示板さん
[2023-06-05 07:05:00]
|
3850:
マンション検討中さん
[2023-06-05 08:55:49]
3期第8次、価格が今までよりだいぶ抑えめ印象…。
低層階だとは思いますが。 |
3852:
管理担当
[2023-06-05 09:08:11]
[No.3836~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
3853:
匿名さん
[2023-06-05 15:53:30]
|
3854:
口コミ知りたいさん
[2023-06-05 16:05:49]
駅周辺でしか日常は過ごさないのでほんとに車なくてもいいですよね。
電車のほうが早いし…もっとお店のある場所に行くときは船橋駅か柏駅へ、新京成で千葉中央駅にも1本で行けるので千葉駅周辺も行きやすいです。 大型店は海浜幕張と同じような店舗が千葉ニュータウン~印西牧の原駅にあるので10分程度で行けます(ニトリ、東京インテリア、巨大ダイソー、イオンモール、ビッグホップ(ロピアもあり)、コストコ、ジョイフル本田、島忠、カインズ他) セブンパークアリオ柏も新鎌ヶ谷駅前からバスもあります。 普段お買い物は都内いかなくても十分かと・・ アウトレットは酒々井や海浜幕張に電車でも行けます。 (小さいお子さんいたり車通勤や高齢者等のご家族いる場合はまた違うかもですが) それ以外だと維持費もかかるし渋滞もするし、車手放すきっかけにもいいかも? |
3855:
マンション比較中さん
[2023-06-05 16:19:41]
>>3854 口コミ知りたいさん
印西はさすがに10分程度ではいけないですけどね・・まあそれでも20分くらいですかね。 印西市内は5kmくらいの距離を5~6分で移動できるので、新鎌ヶ谷周辺の渋滞(帰りの464は特にすごい!)がネックですが・・ まぁ車や戸建て重視は千葉ニュータウン、そうでない都内通勤者は新鎌ヶ谷という住み分けはハッキリしていますね。 船橋津田沼松戸はう~ん、そんなに個性的なお店もないのであまり行かないですが、柏駅は若者向けのお店が多いのと、今後かなり再開発が盛んになりそうなので期待しています。 |
3856:
口コミ知りたいさん
[2023-06-05 16:59:15]
新鎌ヶ谷から印西牧の原は北総線で14分ですよ~
|
3857:
匿名さん
[2023-06-05 17:00:41]
|
3858:
口コミ知りたいさん
[2023-06-05 19:46:38]
|
3859:
検討板ユーザーさん
[2023-06-05 23:59:19]
これから、GATEWAY NARITAもでき、スカイライナーも止まるので、行きやすいですね。
|
3860:
検討板ユーザーさん
[2023-06-06 10:05:02]
|
3861:
匿名さん
[2023-06-06 16:55:46]
>>3860 検討板ユーザーさん
用途地域的に住居専用地域は既にほぼ戸建住宅が連担している。更地は少ない。 戸建中古売りも殆ど出ていないので新鎌内で戸建てが欲しくても今のところ どうしようもない。 今ある大きめの空地には今後も中(高)層の共同住宅が建つと思います。 |
3862:
評判気になるさん
[2023-06-06 17:32:34]
|
3863:
名無しさん
[2023-06-06 18:02:03]
|
3864:
匿名さん
[2023-06-06 18:17:18]
>>3863 名無しさん
緑が丘は北方の市街化調整区域だったところが土地区画整理事業で住環境良好な住宅地域となっている。新鎌の北西方の市街化調整区域も同じように宅地開発されたらいいな。 欲を言えば、津田沼駅南方の市街化調整区域が宅地開発され奏の杜が出来たようにならないか? 新鎌ヶ谷駅じゃ無理だな・・・ 八千代緑が丘駅は東葉高速線のみだが、新鎌ヶ谷駅は4路線ある。 |
3865:
マンコミュファンさん
[2023-06-06 20:51:17]
成田空港、都内、両方にいけるし、駅近だから、私にとっては、すごく便利な場所。
戸建は駅遠だから考えになかった。 |
3866:
マンション比較中さん
[2023-06-07 06:54:08]
海外に行くことが多いので、成田空港までスカイライナーで便利に行けるのは助かります。
|
3867:
匿名さん
[2023-06-08 08:50:51]
駅近で車を手離された方がいらっしゃるようですが、子供がいる場合もタクシーやカーシェア利用で問題なさそうですか?
また子供の成長と共に習い事や塾に通う場合もあるかと思いますが、車による送迎の必要がない環境でしょうか? |
3868:
匿名さん
[2023-06-08 12:04:34]
車が必要なときは全部タクシーでいいでしょ。乗らない時間の方が多いんだから。
|
3869:
口コミ知りたいさん
[2023-06-09 01:19:49]
>>3867
お子さんがいてよく車を使うようならあったほうがコスパはいいのではないでしょうか?乗らない時間のほうが多いならシェアカーのほうがコスパいいと思いますが、頻繁に使う人ならそれはやはりマイカーあったほうがいいのはどこのエリアも同じかと思います。 その時の状況、それぞれの家族構成や行動で違うので家族で考えたほうがいいかも。 |
3870:
口コミ知りたいさん
[2023-06-09 02:13:02]
|
3871:
名無しさん
[2023-06-09 05:59:53]
確かに。
八千代緑が丘の方が町並みがきれいで、近くに京成バラ園があるし、 車で幕張や印西が近いからあちらは車生活かな。イオンも大きいし、村上には大きなヨーカドーあるし。 こちらは駅、電車が便利。 周辺に街がないから独立した感じ。 |
3872:
買い替え検討中さん
[2023-06-09 08:20:42]
八千代は20万人都市。
鎌ヶ谷は印西に人口抜かれた都市。 本気で都市計画進めないと。 北千葉道路期成同盟の中心が鎌ヶ谷ってのもなんだかなぁ。。一番足引っ張ってる。 |
3873:
マンション検討中さん
[2023-06-09 09:21:05]
徒歩3分は魅力的ですね
新鎌ヶ谷の将来性や開発予定の商業施設はあるでしょうか? 近頃話題のおおたかの森のように資産上昇して欲しい |
3874:
名無しさん
[2023-06-09 09:26:11]
|
3875:
匿名さん
[2023-06-09 09:32:05]
|
3876:
eマンションさん
[2023-06-09 09:38:02]
>>3873 マンション検討中さん
何でそんな他力本願なんですかね。おおたかの森との発展度や資産価値の厳然たる違いはまさにそんなとこから生じてるんじゃないですか。 |
3878:
評判気になるさん
[2023-06-09 21:37:38]
|
3879:
通りがかりさん
[2023-06-09 21:52:02]
>>3878 評判気になるさん
整ってる街に住めよ。 |
3880:
マンション検討中さん
[2023-06-10 01:22:15]
何に向きになってんだか。
|
3881:
評判気になるさん
[2023-06-10 01:28:54]
>>3873 マンション検討中さん
駅前再開発中。 また市の調査もなかなか興味深いのでご一読あれ。 http://www.city.kamagaya.chiba.jp/sesakumidashi/soshiki-annai/toshiken... |
3882:
匿名さん
[2023-06-10 04:35:37]
おおたかの森推しの人が多いけど
あそこが絶賛販売中だった頃は何もないところだったんだよ。 駅前に立つと見渡す限りの空き地で 所々に家やマンションが建設されてる様な殺風景なところだった。 その頃は隣駅の柏の葉キャンパス駅が注目されてた頃で人々の目はそちらに惹きつけられていた。 何が言いたいかというと これから物件を購入するのであれば将来性で語るべきじゃないか?ってこと。 他人に自慢したいなら高止まり物件に投資すればいいだけの話。 そういうとこは駅近に優良新築物件なんか滅多に出ないけどね。 少し考えればわかること。 現状で煽って中古物件を購入させたい輩の餌になりたいと言うなら話は別。 蕪に限らず不動産情報もこんなのばかりだからどんな情報も話半分で聞いていたほうがいい。 本当にお得な情報はネットには流れない。 本当にくだらない世界。 |
3883:
管理担当
[2023-06-10 06:29:48]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
3884:
名無し
[2023-06-10 20:37:19]
|
3885:
マンション検討中さん
[2023-06-10 22:32:58]
別に投資しない。
居住用だから。 便利な駅近だし、価格も都内より全然安いし、 頭金多く残債も少ないから、まったく問題なし。 |
3886:
マンション検討中さん
[2023-06-11 01:26:26]
投資用には向いてないと思いますよ
都内勤務の実需層がメインじゃないですか |
3887:
マンション掲示板さん
[2023-06-11 07:33:25]
|
3888:
匿名さん
[2023-06-11 09:35:16]
>>3887 マンション掲示板さん
成城合憲が良い例ですね。 流山は市で保護している森が多い。 印西は確か道路から1m以上芝生や何もない空間を作る条例があると聞きました。 住環境は商業施設の利便性だけではないってことですね。 |
3889:
マンション掲示板さん
[2023-06-11 09:42:09]
|
3890:
匿名さん
[2023-06-11 09:44:27]
|
3891:
通りがかりさん
[2023-06-11 10:35:16]
|
3892:
通りがかりさん
[2023-06-11 11:04:05]
>>3890 匿名さん
精神科をおすすめします |
3893:
マンコミュファンさん
[2023-06-11 11:39:26]
>>3890 匿名さん
お大事に、関東関西以外の地方への移住をオススメします。 |
3894:
マンション検討中さん
[2023-06-11 17:27:39]
|
3895:
マンション比較中さん
[2023-06-11 17:32:03]
こちら、あと何戸あるんでしょうか?
|
3896:
名無し
[2023-06-11 17:59:46]
流山おおたかの森は一気に開発がすすんで若い世代の街になったけど
高島平がそうだったように 年齢層が偏ってるから将来的にいろいろと問題が出てくるんじゃないのかな? 同じ世代がワイワイやりながら一緒に歳を重ねていくのも悪くないかもだけど 新鎌ケ谷とは全く違う街でしょう。 比べる様な街じゃない。 |
3897:
検討板ユーザーさん
[2023-06-11 18:12:47]
|
3898:
評判気になるさん
[2023-06-11 18:27:07]
|
3899:
マンション比較中さん
[2023-06-11 18:29:35]
>>3889 マンション掲示板さん
木造マンションのファミリータイプが25,6万で賃貸にだすそうです。 https://www.youtube.com/watch?v=nE_R7Avcb3g&t=209s |
3901:
マンション検討中さん
[2023-06-11 22:44:08]
>>3899 マンション比較中さん
高くね?東京やん。 |
3905:
管理担当
[2023-06-11 22:54:27]
[No.3900~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信ため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
3906:
マンション検討中さん
[2023-06-11 22:55:03]
TX沿線中古マンション上昇率で、流山おおたかの森は3年前と比べ、67%上昇し、ぶっちぎりでトップだったみたい。2位に八潮、3位に守谷と大規模商業施設が駅周辺にあって、交通や生活に便利なところの上昇率が高いみたい。
新鎌ヶ谷も生活や交通の利便性がそこそこ高いので、値崩れはしないのではないかな。 流山おおたかの森は転入も多いけど、転出も多いので、高齢化しにくい街だよ。20代や30代が転入して、40代が去って行く街って感じ。 |
3907:
eマンションさん
[2023-06-11 23:08:54]
木造のファミリータイプが、25.26万なら、ソライエは28万くらいで貸せるかな。
|
3908:
口コミ知りたいさん
[2023-06-11 23:14:09]
>>3899
ほんとですか?動画見たけどそれはいってなかったような・・ どこかに出ているのですか?相当広いならわかるけど、ここワンルームマンションだと思ってましたけど、、ワンルームは8~9万のようです。 |
3909:
検討板ユーザーさん
[2023-06-12 00:25:32]
>>3907 eマンションさん
28万あったら、柏駅徒歩3分のライオンズタワー3LDK借りれますよ(笑) 津田沼のタワマンも借りれちゃいます。 そのような外部環境でわざわざ新鎌ヶ谷に28万円は出さないでしょう。 |
3910:
検討板ユーザーさん
[2023-06-12 04:06:40]
|
3911:
マンション検討中さん
[2023-06-12 04:08:12]
|
3912:
検討板ユーザーさん
[2023-06-12 06:01:23]
|
3913:
検討板ユーザーさん
[2023-06-12 06:03:12]
|
3914:
マンコミュファンさん
[2023-06-12 06:04:53]
|
3915:
マンション検討中さん
[2023-06-12 06:45:53]
|
3916:
評判気になるさん
[2023-06-12 06:53:38]
前例がない国内最高層の建物が
鎌ヶ谷の地元の会社で、鎌ヶ谷に作られるなんて すごいじゃないですか。 |
3917:
評判気になるさん
[2023-06-12 07:07:45]
>>3916 さん
>>3916 評判気になるさん 都心に高さ100m超高層木造 られるけど、これより高層なんですか? 鎌ヶ谷に? それはすごい。 ちなみに国内最高層は常盤橋390mね。 https://www.fnn.jp/articles/-/396935 |
3918:
評判気になるさん
[2023-06-12 08:11:47]
なるほど、鎌ヶ谷は全部木なんですね。
へえ。 |
3919:
マンション検討中さん
[2023-06-12 08:14:59]
高い金出して郊外の木造マンションに住むメリットって何??
|
3920:
検討板ユーザーさん
[2023-06-12 08:21:48]
|
3921:
通りがかりさん
[2023-06-12 08:23:13]
|
3922:
匿名さん
[2023-06-12 08:25:12]
|
3923:
匿名さん
[2023-06-12 08:41:27]
火事になったらと想像すると恐ろしいですね
|
3924:
匿名さん
[2023-06-12 08:51:30]
|
3925:
マンション掲示板さん
[2023-06-12 08:59:59]
ソライエには関係ありませんけどね
|
3926:
eマンションさん
[2023-06-12 09:45:53]
|
3927:
検討板ユーザーさん
[2023-06-12 10:07:17]
社長に代わって木造マンションの説明をしておくと
木造マンションの火災ってそんなに怖がることはないんだよ。 木ってなかなか火がつかないし、たとえ火がついたとしても表面からジワジワ燃え進むだけで芯が燃え尽きるには時間がかかる。 逆に鉄は直火が当たると途端に変形を始めてしまう。あっという間にグニャグニャになってしまうんだよ。 消防隊が怖がるのは意外にもS造(鉄骨造り)の火災なんだって。(消火活動中に建物が崩壊するかららしい。) 自火報や消火設備、防火設備と避難器具がちゃんと働けば木造マンションの火事もそんなに怖くないってこと。 火事で最強なのはRC造(鉄筋コンクリート造)だけどね。 あと鉄と比べて木は保温性にも優れている。同じ断熱材を入れても木造の方が暖かいんだよね。 実は木は軽いからちゃんと作れば耐震性も悪くない。 あとはなんとなく感覚的に木って優しい感じがするよね。 このマンションは国から補助金が出てる。ということは、国が安心を担保してくれてると解釈してもいいのかなと個人的にはそう思う。 思ったほど悪くないってこと。 |
3928:
匿名さん
[2023-06-12 10:10:58]
>>3914 マンコミュファンさん
賃貸がないのは需要がないから。。。 |
3929:
口コミ知りたいさん
[2023-06-12 13:54:49]
どこにその木造の家賃書いてあるのか知りたいです。
3LDKで25万とか |
3930:
eマンションさん
[2023-06-12 16:07:36]
|
3931:
eマンションさん
[2023-06-12 16:10:07]
ファミリータイプで、25.6万だって
|
3932:
口コミ知りたいさん
[2023-06-12 20:22:22]
|
3933:
匿名さん
[2023-06-12 20:34:19]
|
3934:
匿名さん
[2023-06-13 00:28:27]
木造マンション、賃貸収入だけだと事業自体は赤字なんですね。補助金でほぼトントン。
商業施設も隣接するみたいですし、マイナスだけではないんですね。 |
3935:
口コミ知りたいさん
[2023-06-13 01:38:47]
木造のMS広さはどのくらいなんですかね。思い切った家賃ですね、、
|
3936:
マンション検討中さん
[2023-06-13 07:43:08]
マンマニさんの動画みてたら、
市制記念公園紹介してたけど、この公園いいですね。 子供も喜びそうです。 |
3937:
口コミ知りたいさん
[2023-06-13 17:26:59]
>>3936
地元民ですが、市制公園は電車が近くに見えるのいいですよ!入ってすぐにある建物に登ると、すぐ横を電車が通るので楽しいです。飛行機も見えたりします。 子供の遊ぶエリアには遊具もあるし、森林の所にベンチあったりするので、読書したりおにぎり食べたりもできます。 |
3938:
検討板ユーザーさん
[2023-06-14 15:34:05]
オハナ柏たなかと、ソライエ新鎌ヶ谷
価格かわらないね。 マンマニさん どこで買うにしても今で見るしかないですからね… ほんと、その通り。 |
3939:
口コミ知りたいさん
[2023-06-15 00:57:19]
|
3940:
匿名さん
[2023-06-19 12:02:26]
残り16戸程度でいよいよ第4期がはじまります。
パンダの4300万円台は低層とはいえ、安いのでこれだけは競争率高そうです。 投資用に持っていても良いかな。 |
3941:
マンション掲示板さん
[2023-06-19 16:45:12]
|
3942:
匿名さん
[2023-06-19 17:20:27]
>>3941 マンション掲示板さん
3LDKです。 |
3943:
検討板ユーザーさん
[2023-06-20 15:30:40]
|
3944:
匿名さん
[2023-06-20 16:22:06]
|
3945:
評判気になるさん
[2023-06-20 23:43:08]
|
3946:
匿名さん
[2023-06-21 08:40:46]
|
3947:
匿名さん
[2023-06-22 09:28:29]
すみません、パンダ部屋と言われている部屋は間取りで言うと何階のどのタイプですか?
現在公式サイトに出ている間取りで2LDKはHタイプのみのようですが、こちらになりますでしょうか? |
3948:
口コミ知りたいさん
[2023-06-22 13:12:00]
|
3949:
匿名さん
[2023-06-22 16:20:04]
>>3947 匿名さん
想像ですが・・・ エントランスの上部:I列の2階でしょ。 参考 第4期予告概要 予定販売価格 4,300万円台~5,000万円台※100万円単位 予定最多価格帯 5,000万円台(4戸)※100万円単位 専有面積 68.73㎡~70.78㎡ 間取り 3LDK |
3950:
マンション検討中さん
[2023-06-22 18:30:06]
|
3951:
匿名さん
[2023-06-22 22:14:46]
低~中層階のHタイプのようですね。
|
3952:
マンション検討中さん
[2023-06-22 23:39:10]
あと16戸か~
ほんと最近、安くて良いマンションないから、こちらもすぐ売れちゃいそうですね。 |
3953:
口コミ知りたいさん
[2023-06-23 00:23:58]
地元民ですが、アクロスモールの入り口近く1Fにカラーリング専門店、マツエクまつ毛眉毛のお店が8/4にオープンみたいです。
あと最近はやりのセルフエステのお店も駅近くにできたみたいです。 野田線改札前もスクリーンモニターもできたし、しんかま少しずつ賑やかになってきそうですね! |
3954:
名無しさん
[2023-06-23 08:09:00]
|
3955:
匿名さん
[2023-06-23 11:22:20]
|
3956:
名無しさん
[2023-06-23 11:29:20]
新鎌ヶ谷の昔?を知ってる人からしたら合わないみたいですね。
ベイパークと比較検討してたみたい。 https://twitter.com/sakura_MBP/status/1664261821438791680 |
3957:
匿名さん
[2023-06-23 13:31:28]
|
3958:
マンコミュファンさん
[2023-06-23 14:32:55]
|
3959:
坪単価比較中さん
[2023-06-23 18:34:26]
どこのエリアもこの10年で新築1,000万は上がってるんだから新鎌ヶ谷だけ例外の訳がなく・・・・
|
3960:
マンション検討中さん
[2023-06-23 18:41:41]
新鎌ヶ谷駅から北初富駅まで遊歩道の整備計画があるみたいですね。
市がアンケートを募集しています。 https://www.city.kamagaya.chiba.jp/sesakumidashi/sesaku-toshikeikak/ko... |
3961:
マンション比較中さん
[2023-06-23 21:40:46]
>>3960 マンション検討中さん
これは楽しみですね。 |
3962:
マンション検討中さん
[2023-06-23 21:43:40]
|
3963:
マンコミュファンさん
[2023-06-23 22:00:15]
自分のマンションを公開しつつSNSで他所様のマンションを貶すって凄いな。
|
3964:
マンコミュファンさん
[2023-06-24 07:27:49]
|
3965:
匿名さん
[2023-06-24 09:29:07]
>>3960 マンション検討中さん
この計画すごいですね! 遊歩道もそうですが、車が大渋滞する初富駅を通らず、イオンから鎌ヶ谷総合病院方面を通って、北初富の464に抜ける新しい道を作る計画が盛り込まれてますよね? 土地取得とか時間かかりそうですけど…北千葉道路延伸よりは早そう。 |
3966:
eマンションさん
[2023-06-24 15:49:11]
>>3964 マンコミュファンさん
部屋番号までは公開してませんが、ベイパークのミッドに入居予定とは書いてます。 いずれにせよ私の価値観ではSNSなどで他人を不快にさせる可能性がある内容を呟くことはないですね。 自分には無い選択肢だとしても、気に入ってる人もいるわけですからね。 |
3967:
通りがかりさん
[2023-06-24 15:53:27]
新鎌ヶ谷に住んでたけど不便すぎるからやめた方がいいですよ。
住んだら後悔しますよ。 後悔して引っ越しました。 車がないと生活出来ない。 でも車移動は不便。 電車賃は高い。 新鎌ヶ谷から出ない生活なら便利かもですね。 高齢者とか。 |
3968:
口コミ知りたいさん
[2023-06-24 20:25:58]
>>3967
そうですか?私は数年前から住んでいますが思ったより快適です。 最近ますます進化していってますし。 駅から遠かったのかかなり前なのか職場とか遠かったのかわからないけど… MS検討者もいろんな家族構成や勤務体系、職種あると思うので。。。 やめたほうがいいなんて言い方はちょっとどうかなって思います |
3969:
マンション検討中さん
[2023-06-24 20:34:30]
車を使うならベイパークのほうが便利だと思います。
道路はもちろん生活環境も幕張は整ってますし、子育て世帯には最高ですよ。 |
3970:
eマンションさん
[2023-06-24 20:42:28]
>>3968 口コミ知りたいさん
最近まで住んでましたよ。 新鎌ヶ谷から出ない生活してる人は良いと思いますよ。 主婦とか高齢者とか。 引きこもり主婦ならいいんじゃないですか。 活動的な人からしたら、電車は本数少ないし、高速道路遠いし、不便でしかないです。 |
3971:
マンコミュファンさん
[2023-06-24 20:56:13]
|
3972:
口コミ知りたいさん
[2023-06-24 21:02:52]
>>3971 マンコミュファンさん
あ、やっぱり引きこもり主婦でしたか。 不便だと引きこもり主婦以外の人に教えてあげてるんですよ。 電車の本数少なくて、都心からの帰りは何本か見送って北総線直通を待たないとだし。 高速道路までの道は遠いのに渋滞する道で車移動もいちいち大変。 引きこもり主婦には関係ないようですが、知りたい人もいると思いますよ。 ちなみに3969さんの同感です。 |
3973:
マンコミュファンさん
[2023-06-24 22:01:58]
>>3972 口コミ知りたいさん
電車の本数も高速の場所も、引っ越す前から分かるじゃん。 引きこもり主婦をディスってるようだけど、何も考えずに引っ越した情弱だったのかな? 賃貸で軽々しく引っ越したのと、購入でいろんな観点で考えてるのを一緒にしないでください。 もし購入考えてるなら、次は後悔しないようよーーく考えてくださいね。 住み心地の悪かった土地のアドバイスをするために、わざわざこの掲示板まで来てるあたりが未練がましいよ。 買いたくても買えなかったか、値下がり待ちだったけど値下がりする気配なくて悔しいのかな。 |
3974:
マンション掲示板さん
[2023-06-24 22:07:17]
|
3975:
口コミ知りたいさん
[2023-06-24 22:16:49]
>>3973 マンコミュファンさん
そうかも。 何も考えずにとりあえずキャッシュで買える場所探した。 新鎌ヶ谷安いしね。 本気で失敗したなと思ったから教えただけだよ。 都内に引っ越したし今は失敗してないよ。 忠告ありがとね。 |
3976:
通りがかりさん
[2023-06-24 22:37:42]
|
3977:
評判気になるさん
[2023-06-24 22:57:27]
>>3975 口コミ知りたいさん
ベイパーク入居予定なんでしょ?www |
3978:
マンコミュファンさん
[2023-06-24 23:04:49]
|
3979:
口コミ知りたいさん
[2023-06-24 23:12:27]
|
3980:
マンション掲示板さん
[2023-06-24 23:15:06]
ここの掲示板も定期的に「ただ土地をディスりたいだけの人」が来るんですね
人気マンションの証ですね |
3981:
通りがかりさん
[2023-06-24 23:15:49]
|
3982:
匿名さん
[2023-06-24 23:19:19]
|
3983:
匿名さん
[2023-06-24 23:24:03]
|
3984:
名無しさん
[2023-06-24 23:25:36]
|
3985:
マンション検討中さん
[2023-06-24 23:28:14]
なんかわざとらしいですね。
ベイパーク関係者ってとこだけをやたらすっとぼけてる。 |
3986:
eマンションさん
[2023-06-24 23:29:37]
|
3987:
eマンションさん
[2023-06-24 23:34:38]
>>3983 匿名さん
…それだけ? 今回のマンションは失敗してないといいですね… 例えば東北方面なら幕張も新鎌ヶ谷も時間変わらないけど、料金も距離も違うよ。上で「鎌ヶ谷は電車代が高い」とか言ってたのに、幕張の高速代は無視なんだ… ベイパークって総武快速の幕張駅まで徒歩20~30分だけど…その時間歩けるなら、都心で北総線待っても変わらないんじゃない? |
3988:
通りがかりさん
[2023-06-24 23:36:54]
|
3989:
評判気になるさん
[2023-06-24 23:40:48]
|
3990:
匿名さん
[2023-06-24 23:42:37]
|
3991:
口コミ知りたいさん
[2023-06-24 23:48:01]
|
戸建てや市制公園まで行ったなら歩いたでしょう
他の町と変わらないから紹介するまでもなかったのでは?