ソライエ新鎌ケ谷についての情報を希望しています。
公式URL:https://s-136.jp/
所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
交通:東武アーバンパークライン・成田スカイアクセス線・北総線・新京成線「新鎌ケ谷」駅より徒歩3分(サブエントランスより計測)
※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。
間取:2LDK~4LDK
面積:62.38平米~93.57平米
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-28 13:12:54

- 所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
- 交通:東武野田線 「新鎌ケ谷」駅 徒歩3分 (オーナーズエントランスより計測※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。)
- 総戸数: 136戸
ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?
284:
通りがかりさん
[2022-07-14 18:13:40]
新鎌ケ谷駅は北習志野駅が比較対象のイメージ。運賃が高い鉄道路線があるのも共通。
|
285:
匿名さん
[2022-07-14 21:18:57]
上層階の角は7000越える部屋もありそうだね。
|
286:
マンション検討中さん
[2022-07-14 23:59:26]
>>片道370円ですね。
車の所持は各家庭、家族構成、等で違うと思うのでそれぞれですね。 車通勤とかあれば必要でしょうし、子供多いとか小さいとか。 各自のご判断で。買い物に関して言えばイオンとアクロス近いのでうちはなくて大丈夫です。 |
287:
マンション検討中さん
[2022-07-15 00:00:51]
皆さんここに住むとして通勤は都内なんでしょうか。一応ベッドタウンなんでしょうが。
|
288:
マンション検討中さん
[2022-07-15 10:14:39]
7000万はないでしょ
6000くらいは普通にあるけど |
289:
通りがかりさん
[2022-07-15 11:32:19]
また高く見積もろうとするのはなぜ?業者?
|
290:
マンコミュファンさん
[2022-07-15 13:28:51]
|
291:
マンコミュファンさん
[2022-07-15 13:33:37]
|
292:
マンション検討中さん
[2022-07-16 11:56:59]
さすがに7000はないかと思われ。駅ちかでもしんかまで7000出したい人いるのかな?我が家は5000までかな・・・。これ以上そこまで発展は市内と思うし・・。八千代緑が丘とかのほうが大きなマンション乱立してるしイオンモールもあるので便利そう。
ただ東葉高速が高いし、アクセスはしんかまが便利 |
293:
マンション検討中さん
[2022-07-16 13:26:59]
Aタイプで4000万前半だったら買おうとおもってたけど、4000万後半なら買わない。
この場所でそこまでの資産価値はない。 |
|
294:
周辺住民さん
[2022-07-16 13:40:32]
10月より北総線の運賃がだいぶん下がるようですので、もう少し新鎌ヶ谷も発展すればと。TX沿線は発展していますが秋葉止まり。北総線は浅草線に乗り入れしているので、都内アクセスはそこまで悪くない。流山の中古マンションが飛ぶように売れていて、1月で1千万上がっていてビックリしたが。
|
295:
マンション掲示板さん
[2022-07-16 17:35:47]
流山おおたかや柏の葉は、街がどんどん整備されていくので、高騰しているのは理解できるが、新鎌ヶ谷は街に変化がない。
そのことを踏まえて、価格を検討したいと思う。 便乗値上げしてないか?高値掴みにならないよう冷静に判断したい。 |
296:
購入検討中
[2022-07-16 20:58:00]
|
297:
マンション検討中さん
[2022-07-16 22:15:14]
7000万とか大手サラリーマンでも無理っす。
|
298:
口コミ知りたいさん
[2022-07-16 22:24:05]
新鎌ケ谷は大型の商業施設と市役所、総合病院があるけど、他は何もないイメージ。
静かに暮らすのには向いてるのかな。 |
299:
周辺住民さん
[2022-07-16 23:24:04]
今のところ保育園は年途中からでも小規模なら認可に入れる。これ出来たら、新鎌の周りは入りにくくなるかも。
母になるならナントカというキャンペーンをやってないし。子育て家族ターゲットの政策はそこまで多くない感じ。 新鎌ヶ谷も、もう少し市長のプロモーションが上手けりゃね。 |
300:
匿名さん
[2022-07-17 00:37:51]
新鎌ヶ谷の駅前に住みたいなら選択肢はここしかないわけで、
どうしてもこの便利な新鎌ヶ谷が良いって人を主なターゲットにして、 136戸ですし、余裕で販売できちゃうと思いますけどね。 売り主にとって安くして売る理由はないと思ってます。 そもそもこのご時世、街の整備状況や発展に関係なく、 全ての地域のマンションが値上がりしてるのですから、 この地域も例外では無いと思います。 |
301:
匿名さん
[2022-07-17 01:37:19]
貴方は「この便利な新鎌ケ谷」という認識なんだね。
|
302:
マンション検討中さん
[2022-07-17 02:12:27]
>>300 匿名さん
べ、便利なんですかね。。。 |
303:
マンション検討中さん
[2022-07-17 02:28:16]
新鎌ヶ谷から都内通勤結構多いのですかね?結構遠いですよね。。
|
304:
口コミ知りたいさん
[2022-07-17 10:03:43]
日本橋あたりなら無理なく通勤できそうですが、どうなんでしょう?私はもっと遠くて1時間を少し越えてしまいますが、出勤が週1~2程度なので許容範囲です。
|
305:
マンション検討中さん
[2022-07-17 10:30:41]
>>302
苦笑。便利かどうかは今まで住んでいた最寄り駅によりますね。。 もっと不便なとこやバス便の人には凄く便利になりますね。 でもターミナル駅や都内にいた人からしたらローカルですね・・ 梨の直売所結構周辺にありますよ♪ |
306:
マンション検討中さん
[2022-07-17 10:35:25]
>>304
出勤少なく在宅多い人には凄くよさそうですね! 我が家は夫婦とも船橋駅勤務なので近いんですよね。 船橋、松戸、柏、新津田沼勤務だと電車代も安いし10~25分以内で便利ですね。 たまの都内は野田線+総武線使いますw 定期あればいいけど、ない場合北総線はあまり使わないかも |
307:
マンション検討中さん
[2022-07-17 14:19:32]
便利とは言い難いけど、
スーパーあるし、ゴミゴミしてないし、駅近だし、 値段によっては、ここでもいいかな。くらいの優先度 |
308:
マンション検討中さん
[2022-07-17 23:54:17]
価格次第。
4000万以上だったら、新鎌ヶ谷だったら、駐車場付きのいい戸建てが買えそう |
309:
マンション検討中さん
[2022-07-18 10:53:14]
じゃあ戸建て買った方がいいんじゃない?
4000万より安いことなんて、今の市況でありえないでしょう |
310:
マンション検討中さん
[2022-07-18 11:09:52]
93平米狙ってる人どのくらいいます?
1番広い部屋が6000万円切ってくると思ってなかったけど、前評判的には全然ありえるのか。 |
311:
マンコミュファンさん
[2022-07-18 12:34:48]
>>309 マンション検討中さん
駅徒歩15分圏に4000万30坪の新築戸建を選ぶ人が多い場所で、そこがターゲットなのも事実です。その層が手を出せないと売れずにヤキモキすることになる。かと言って大抽選会叩き売り状態も困るのです。 |
312:
口コミ知りたいさん
[2022-07-18 13:13:09]
このエリアで6000万も出して買う人は、マンションの高騰だとか、原材料が高騰だとかで焦って買ってしまう人。焦ってかっても、最初は売れ行きがよくみえるが、結局相場より高くしてずっと残るマンションは未だにある。都内は投資目的で買う人も多いから売り切れるが、それを基準にしてはいけない。
|
313:
検討板ユーザーさん
[2022-07-18 13:49:37]
しんかまのイオンとアクロスモールはテナントが弱小過ぎる。
カルディ.スポーツ用品店.無印.ロフトか東急ハンズは欲しい。衣料品に至ってはユニクロ.ライトオン.品薄の西松屋しかない。 今後人は減り、駅力はstay→downの可能性が高いから悩むところです。 |
314:
評判気になるさん
[2022-07-18 16:47:15]
今は新築が少なくなってるから急いで売る必要に迫られないケースが多い。
売れ残ってると言われるようなマンションも実際の所は余裕があるから値下げをしてないのが現状。 もちろん値下げしても売れ残ってるマンションもある。 |
315:
マンション検討中さん
[2022-07-18 18:39:19]
高かったら買わないまで。今後、都内以外は上がるとも思えない。
|
316:
通りがかりさん
[2022-07-18 19:53:57]
|
317:
ご近所さん
[2022-07-19 12:34:27]
駅、スーパー、市役所は近いけど小学校(五本松小学校)と中学校(鎌ケ谷中学校)は遠い感じがする。鎌ケ谷だから仕方ないか。
|
318:
マンション検討中さん
[2022-07-19 13:00:28]
モデルルームかなり出来てきましたね。ダウンライトとか自動ドアとか内装の仕上げに入ってる感じ。楽しみですね。
駅からイオン向かう歩道も拡張工事?してるし駅の交番側のほうも地盤いじってるし駅の北口?作ってるのかな。周辺更に整備されそう |
319:
マンション検討中さん
[2022-07-19 13:20:11]
>>313
服はいまいちですよね、たいしたとこないので船橋で買ったりしてます。 無印、ロフト、カルディ、成城石井、ハンズとか欲しいけど、しんかまで集客見込めないのかもね、柏と船橋に大きめあるし。 ニトリホームデコ出来た時はでも嬉しかったですw アクロスもいろいろ店入れ替えしてて、眼科も出来たし文房具もミカヅキモモコもリニューアルオープンしました。2Fにはゴルフレッスンやガチャ、あ、1人カラオケボックスも設置されてましたw |
320:
マンション検討中さん
[2022-07-19 18:30:39]
5000万出すなら都内で買うわ。
庶民に優しいお値段、期待しております。 |
321:
マンション検討中さん
[2022-07-19 19:01:37]
|
322:
匿名さん
[2022-07-19 21:55:07]
都内5000万で買えるの?
|
323:
マンション検討中さん
[2022-07-19 22:09:55]
>>320
でも都内で5000くらいじゃ新築や駅近やましな駅ってないですよねぇ・・ |
324:
通りがかりさん
[2022-07-19 22:54:29]
|
325:
口コミ知りたいさん
[2022-07-19 23:47:49]
5000万をここで出すなら、都内でもっと出して買うわ、ということでしょ。相場の話しをしてるのであって、まともに受けるとめる人いたんだ笑
|
326:
通りがかりさん
[2022-07-19 23:53:28]
|
327:
口コミ知りたいさん
[2022-07-19 23:56:47]
|
328:
マンション検討中さん
[2022-07-20 00:11:07]
もっと出して買うというのは、あなたの解釈であって、
別の意図かもしれないのに、 よく得意げにしゃべれるね |
329:
検討板ユーザーさん
[2022-07-20 00:19:45]
長谷工さんが同時期に手掛けている八千代緑が丘駅徒歩4分の坪単価より一段階低く出してくると思う。根拠は、駅力。双方の周辺環境。加えて売主側が、新鎌ヶ谷駅◯年振りの新築マンションと広告しておきながら、長期間かけて販売することは得策ではない。むしろ早い時期の完売は良い宣伝となり、今後の開発計画と次の利益に繋がる。
|
330:
マンション検討中さん
[2022-07-20 01:10:10]
>>329 検討板ユーザーさん
新鎌ヶ谷駅近辺で、次のマンション計画あるんですか? |
331:
匿名さん
[2022-07-20 07:29:46]
どこにの重きを置くかで「駅力」の評価は変わってくると思うけど、八千代緑が丘と新鎌ヶ谷なら新鎌ヶ谷の方が利便性はかなり上だと思う。都心への通勤、ショッピング等は場所次第だけど、柏、船橋、成田空港、羽田空港(他に松戸と津田妻もあるけど笑)にサクッと直通できるのは大きい。東葉高速線は船橋ですら東海神からかなり歩かないといけない。あとはマンションブランドの違い、販売スタイルの違いだけど、値段同じならこっちかな。
|
332:
ご近所さん
[2022-07-20 08:45:50]
駅力を仮に地価で考えるとする。今般公表された国税路線価図では新鎌ヶ谷駅付近最高値は24万円、八千代緑が丘駅付近最高値は34万円。かなり差があると思う。
|
333:
マンション掲示板さん
[2022-07-20 10:08:28]
>>331 匿名さん
北総鉄道は値下がりするとはいえ東葉に負けず劣らず料金高いで有名で、定期持ち以外は頻繁に使わないような事が過去に書かれていますね。結局乗り換えしながら都内に出ることになりそう。それに八千代緑が丘は駅完結の街つくりをしており、津田沼船橋に出る必要性はあまりないですよ。 |
334:
匿名さん
[2022-07-20 13:07:52]
八千代緑が丘は駅近くにマンションがたくさんありますけど、新鎌ヶ谷は少ない。
なので新鎌ヶ谷の方が希少性がある分、高くても売れると思います。 |
335:
マンション検討中さん
[2022-07-20 14:42:49]
他社さんからここは坪単価230万前後になりそうと聞きました。本当なら過去コメにあった通り4000万後半スタートですね。諦めました。
|
336:
職人さん
[2022-07-20 15:56:59]
>>50 もう工事着工してるのですか?竣工までに時間かかりますね
|
337:
マンション検討中さん
[2022-07-20 16:12:17]
>>331
八千代緑が丘は電車が高いのがね~。定期通勤1人でするぶんはいいけど、家族とか週末みんなでお出かけとか定期ない妻とかね。 ただ駅周辺は新鎌より便利そう。イオンモール大きいし映画館もあるし飲食店も多いよね、しんかまよりは・・・。マンションも多い。 でも他の大きなターミナル駅には出にくいよね。 |
338:
マンション検討中さん
[2022-07-20 16:22:49]
>>333
北総線も東葉高速も高いので八千代緑が丘、千葉ニュータウン、印西牧の原に住んだら、生活は地元駅周辺だけで充分いけそうだから暮らしやすいでしょうね。 (他の駅は微妙かも) ある意味よそに出にくいからこそ、ですので陸の孤島にはやはりなりそうだけど^^; しんかまはよそにも出やすさがあるので足りないとこは柏、船橋、松戸、津田沼、時には都内のお世話になりながら生きていく感じですね♪ まぁみんなが都内に勤務じゃないだろうし、県内近距離もいるのでは。 |
339:
マンション検討中さん
[2022-07-20 17:12:41]
>>335
4000後半からスタート??いやいやそれは絶対ないと思う。 徒歩10分、でも柏駅の駅力あってプレミスト柏千代田とか4000くらいのスタートでしたよ。徒歩3分でもしんかまだしアクロスとイオンしかないのにそこまでなるかなああ?だったら徒歩10分でも柏や船橋の中古がよくない?! と思ってしまう・・・実際どうなるんでしょうね、ハラハラしますね。 |
340:
マンション検討中さん
[2022-07-20 17:54:50]
あと、気になることは鉄粉被害なんですが、
どうでしょうかー? ご存知の方、教えてください。 |
341:
検討板ユーザーさん
[2022-07-20 17:56:30]
4000万後半なら諦めます。
他で探します。 |
342:
マンション検討中さん
[2022-07-20 18:06:52]
|
343:
検討板ユーザーさん
[2022-07-20 19:06:43]
|
344:
匿名さん
[2022-07-20 19:07:51]
駅から15分歩くなら3分+電車の方がいいな。いまどきなら汗だくになってしまう。雨の日もつらい。バス便は論外だし。
自分的には全部同じ条件で新京成が存在しなければなお良い。 |
345:
マンション検討中さん
[2022-07-20 19:34:38]
|
346:
匿名
[2022-07-20 19:44:59]
|
347:
通りがかりさん
[2022-07-20 20:28:13]
>>340 マンション検討中さん
二路線と幹線道路に挟まれた過酷な立地だから、鉄粉と排ガスはあるだろうなあ。 |
348:
マンション検討中さん
[2022-07-20 21:52:27]
>>342
でもシティテラス柏は駅からかなり遠いですもんね。マンション自体の評判はよいみたいだけど。プラウド柏ガーデンはエントリーしてたんだけど、実際の立地を見に行きどうしてもプラウドだけど受け入れられず、MRも見に行かずでした。。 マンション自体は綺麗そうだしブランド力はあるけど立地がなぁ・・ なのでプラウドにしては安かったのかなと。 ソライエ新鎌ヶ谷の立地はいいとこ悪いとこMIXなのでどうなるか!? |
349:
マンション検討中
[2022-07-20 21:55:11]
|
350:
マンション検討中さん
[2022-07-20 21:58:25]
>>346
329さんじゃありませんが、しんかまの南口工事してますよね。 福太郎の本社の隣??にマンション建設中、歯医者の横にマンション完成、びっくりドンキー隣あたりに木造マンション建設中ですがいずれも賃貸ぽいです。 今のところこれくらい?あとソライエ新鎌ヶ谷ですね、しんかまの建設ラッシュは。 分譲マンションはもうしばらく出来ないのでは・・どうだろ。 |
351:
マンション検討中さん
[2022-07-20 22:06:47]
>>347
悩ましいですよね。線路と道路。道路は歩道も広いし植樹もあり綺麗なのでいいんだけど、たまに通るバイクがうるさくて、、、。 線路は駅前だしあるあるですけどね・・千葉中央駅近のパークホームズ?なんてもっとマンションに接近してたので、まだここはマシかなと思えます。 両サイドに買い物施設があるのはほんと便利なので。 |
352:
匿名さん
[2022-07-20 22:11:14]
今のところ、4000万円後半だと直接聞いた、
>>274の投稿が一番信憑性が高いですね。 |
353:
eマンションさん
[2022-07-20 23:04:31]
274が事実なら、別の物件のMRで、価格未定の物件について、聞かれてもないのに価格公表したことになる。通常、売れる人間はやらない。聞かれても、はっきりした数字は避ける。目先しか見えない出来の悪い営業だったのか?どこのMR?
|
354:
マンション検討中さん
[2022-07-21 00:01:25]
274じゃないですが、まあ実際は公表されていないし、なんとも・・ですね。
駅前だし資材高騰してるので高いかもですねーと鎌ケ谷市内の不動産屋さんと以前雑談した時いってたけど、それはみんなわかってるし。 さあどう出てくるでしょうね。 ちなみにパークホームズ津田沼が出来る時、スレで皆が予測してるのより実際は高くてびっくりでした。まあ津田沼とはだいぶここは違うけど^^; |
355:
マンション検討中さん
[2022-07-21 00:13:59]
素人(私も含む)の価格予測なんて、あてにならないので発表されるまで楽しんでればいいじゃないですか。
4000万円前半スタートで、最多価格が4500万円くらいだといいなーと思ってます。 |
356:
マンション検討中さん
[2022-07-21 00:29:20]
うちは最多価格帯が4600~4800くらいで予想してます。
売り主的にも戸数がそこまで多くないので、これくらいならちょうど捌けそうかと。 |
357:
マンション検討中さん
[2022-07-21 08:49:43]
>>356 マンション検討中さん
それだったら、幕張のタワマンと同じくらいですかね。 安かったらこちらにしようと思ったけど、 新鎌ヶ谷は、幕張より家賃安いし、 将来のこともありますし、収益還元からみて、検討しようとおもいます。 |
358:
匿名
[2022-07-21 08:53:02]
|
359:
マンコミュファンさん
[2022-07-21 12:04:23]
>>340 マンション検討中さん
鉄粉被害はほぼ覚悟しておいた方がいいですよ。 線路沿いなら自走式駐車場でなきゃダメだと思います。 昔線路沿いに駐車した際は、鉄粉が大量に塗装にのめり込み、全塗装以外の修復はできなくなりました。 |
360:
マンション検討中さん
[2022-07-21 20:25:29]
今月末にオンラインプロジェクト説明会開催の案内来ましたね、ここである程度価格帯わかると思います。
|
361:
通りすがり
[2022-07-22 00:01:01]
毎年、マンション建設地前の歩道(低木)に、大きな芋虫が大量発生します。
歩道側の植栽への被害が心配ですね。 |
362:
ご近所さん
[2022-07-22 08:30:41]
鎌ケ谷市内には都市銀行の支店が一つもない。ATMだけじゃ不便なんだよね。
|
363:
マンション検討中さん
[2022-07-22 08:51:11]
|
364:
検討板ユーザーさん
[2022-07-22 08:51:56]
|
365:
364
[2022-07-22 09:11:27]
>>363 マンション検討中さん
アクロスモール側っていうのかな? 横断歩道すぐの低木です。 建設地の玄関側です。 よく見ていないと幼虫踏みそうになります。 どこにでもいる虫ですが、成虫(蛾)は夜行性なので、灯りに集まってくるのかな? |
366:
マンション検討中さん
[2022-07-22 11:56:10]
でかい幼虫が玄関先で、大量発生したらいやだな。
虫が大の苦手なので、 広告とか、良いことしか書いてないので、地元の方の情報助かります。 ありがとうございます。 |
367:
マンション検討中さん
[2022-07-22 12:05:59]
|
368:
マンション検討中さん
[2022-07-22 16:48:57]
アクロスそばに2年ほど住んでいますが、芋虫気付かなかった~。まあ、植物には虫はつきものですよね。。桜の木も綺麗だから庭に欲しいなあとか思うけど毛虫が凄いとか聞くし。
ちなみに前夕方、八千代緑が丘駅に行ったら、駅前ロータリーの大きな木に、ヒッチコックか!て、くらいのムクドリ?鳥の大群が集まってきて、物凄い鳴いてました。 私はムクドリやハトの群れの方が苦手かも。 鳴き声、羽、フン、、、 今のところ新鎌ヶ谷駅はいなさそうです。 |
369:
マンション検討中
[2022-07-22 17:24:26]
|
370:
検討板ユーザーさん
[2022-07-22 18:04:12]
都内じゃないんだから、価格盛るのはやめてほしいな。
どうか庶民価格でお願いします。 |
371:
口コミ知りたいさん
[2022-07-22 22:08:05]
庶民価格ですか………。
新築マンションは贅沢品になったと言われてる時代。 できるかな? |
372:
マンション検討中さん
[2022-07-23 00:32:30]
|
373:
マンション検討中さん
[2022-07-23 00:38:46]
|
374:
マンション検討中さん
[2022-07-23 06:11:21]
価格でいうなら、柏たなかの三井のマンションと、
検討中です。 これから世の中どうなるかわからないし、無理はできないし。 価格みてからどちらにするか?考えようと思います。 |
375:
匿名さん
[2022-07-23 08:20:03]
|
376:
マンション掲示板
[2022-07-24 00:44:21]
|
377:
マンション掲示板さん
[2022-07-24 08:44:36]
|
378:
マンション検討中さん
[2022-07-24 08:48:16]
どうか神様
相場価格でありますよーに |
379:
マンション検討中さん
[2022-07-24 13:19:25]
ホントに5000は切ってほしいです…ただ新鎌ヶ谷徒歩9分の土地で153㎡があって2900万くらいでした。そんなに高いのかと顎が外れそうです…土地自体が上がってるんでしょうか。
|
380:
匿名
[2022-07-24 18:38:50]
|
381:
マンション検討中さん
[2022-07-24 18:40:52]
厳しい世の中ですね(T . T)
|
382:
マンション検討中さん
[2022-07-24 23:49:48]
海浜幕張のタワマン買えちゃいそうですね。。
|
383:
購入検討中
[2022-07-25 18:02:19]
WEB説明会で、販売予定額を市場に向けて発表するみたいだから楽しみですね。
エレベーターの音が気になるけど、2LDKで、3500万円を切らなきゃ購入見送ります。 これから、独身で生きていくから、2LDKで、充分です。 |