東武鉄道株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 鎌ケ谷市
  5. 新鎌ケ谷
  6. ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-20 09:05:11
 削除依頼 投稿する

ソライエ新鎌ケ谷についての情報を希望しています。
公式URL:https://s-136.jp/

所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
交通:東武アーバンパークライン・成田スカイアクセス線・北総線・新京成線「新鎌ケ谷」駅より徒歩3分(サブエントランスより計測)
※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。
間取:2LDK~4LDK
面積:62.38平米~93.57平米
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-28 13:12:54

現在の物件
ソライエ新鎌ケ谷
ソライエ新鎌ケ谷
 
所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
交通:東武野田線 「新鎌ケ谷」駅 徒歩3分 (オーナーズエントランスより計測※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。)
総戸数: 136戸

ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?

2115: マンション検討中さん 
[2022-09-30 12:36:57]
子供のことを思ったら、柏の葉、おおたか、幕張がいいのかな~?
それか、中学から私立に通わせるか、
子供の人生に関わるから、住む場所は迷います。
2116: マンション掲示板さん 
[2022-09-30 12:41:10]
>>2113 マンション掲示板さん

おおたかなんか、駅に子供を連れて行くだけで、バスで、それぞれの保育園に送迎してくれるから、
鎌ヶ谷と、全然ちがいますよね。

トップができるか、できないかで、街がこうも変わるんですね~。

2117: マンション掲示板さん 
[2022-09-30 14:30:21]
>>2107 マンション掲示板さん

環境が違いすぎ
向こうは遊ばせるところも多い
2118: 名無しさん 
[2022-09-30 15:48:31]
>>2112 マンション掲示板さん
そうですね、公立校、特に中学校は田舎のヤンキーというか、昔ながらのヤンキーというか、そういう子たちがいます。
2119: 通りがかりさん 
[2022-09-30 15:53:39]
>>2114 マンション検討中さん
街自体がシュリンクしていて対策も特にないので、子育て世帯にはあまりメリットないですよね。
2120: 通りすがり 
[2022-09-30 16:09:05]
>>2107 マンション掲示板さん

都内へのアクセスを重要視するのか、広さとゆとりを求めるのか、個人の重要ポイントの違いではないでしょうか?
コロナ渦でリモートが広まり、ちょっと遠くても広い家がいいよね、という価値観に世の中がシフトしていったから、千葉ニュータウンが注目されたのだと思います。
印西市民ですが、住みやすいですよ。100平米のマンションなんてなかなか住めないし、コロナで一家全員自宅療養になっても窮屈ではなかったです。
2121: 匿名さん 
[2022-09-30 16:47:23]
白井市民から見て
印西に行く用事(買い物やレジャー)はあっても
鎌ヶ谷に行く用事はなく
いまいちポテンシャルを活かしきれていない気がします
総武線で言えば西船橋、常磐線でいえば松戸みたいな感じ。
西船橋寄り西千葉や稲毛の方が注目されているのと同じですね。

西船に用事はないし、ゴミゴミしているイメージだけど交通の便はみんな認めますよ、みたいな感じ。
2122: 匿名さん 
[2022-09-30 16:51:39]
>>2107 マンション掲示板さん

商業施設や住環境、公共施設は圧倒的に負けでしょう。
自然環境も負けてるし、あちらは空港が近いこともメリット。
さらに歴史的なものも印西の方が持ってる気がする。

人口も1年以内に抜かされそう。
ネット情報じゃ更新が追い付いていないほど印西の人口増加数がすごいです。

鎌ヶ谷はなんとなく中途半端感がぬぐえない。
市長や議会もがんばっているけれど、なんとなく都市開発が難しいのは周知のとおり。
がんばってほしいけどね。
2123: マンション掲示板さん 
[2022-09-30 19:28:14]
印西は今後、新築マンションでますかね~。

印西か千葉ニュータウンで、新築マンションが出るならそちらがいいな~。
2124: 匿名さん 
[2022-09-30 19:54:08]
>>2118 名無しさん
金八先生とかに出てきてた、ヤンキーみたいな人?

2125: 通りがかりさん 
[2022-09-30 19:54:34]
鎌ヶ谷の子育て支援や教育施設には、残念ながら期待できないから、子供ができたら引っ越しする人多い。

鉄道はあるけど学校が五本松小と鎌中だからなあ。令和だけど、鎌ヶ谷の学校だけ昭和のまま止まってる。

もうちょっと育児施設や教育インフラに資金投下してくれないと子育て世帯には厳しい。

子供がいなければまあ、そう言うインフラ関係ないだろうけど。
2126: 匿名さん 
[2022-09-30 21:22:02]
通勤に便利、進学を考えた学校選び、ローン返済・・・
社畜養成ギブス
2127: 匿名さん 
[2022-09-30 21:23:55]
>>2125 通りがかりさん
まさしくそうですね!
子育てには期待できないし、街としての将来性が薄いですよね。
近くにモールや普段使いの買い物には、どの世代にもマッチするのにもったいないですね。

2128: 匿名さん 
[2022-09-30 21:56:42]
>>2103
4500万以下ならまだ価格出てないけどたぶん予算内に入るだろうサンクレイドル蘇我ステーションウィズも良いかも
千葉駅の隣ですが京葉線も始発で使える
駅5分、アリオも蘇我スポーツ公園も近くて埋立地じゃない場所
もしパークホームズ千葉やエクセレントザタワーが合わなかったり予算がという話ならこれから販売スタートだから間に合いますね
2129: 通りすがり 
[2022-09-30 22:00:15]
新鎌って乗り換え以外に降りることないですね。用事もないし街の魅力を感じないです。
駅前はごちゃごちゃしてるし渋滞多いし。メインエントランスが面している通りは交通量多くてトラックも多いから危ないです。自然もないし。子育て世代は住環境から印西を選んでいると思います。
2130: 通りがかりさん 
[2022-09-30 22:16:10]
急にまたアンチが元気に湧いてきて草w
2131: 名無しさん 
[2022-09-30 22:21:00]
>>2124 匿名さん
わからんけど、暴走族は普通に走ってるよ。
2132: eマンションさん 
[2022-09-30 22:23:59]
>>2130 通りがかりさん
アンチってか事実だと思うけど。
ご年配の方は忘れたかもしれませんが、子育て世代には重要な情報ばかりだと思いますが。
最近の流れで、なにか事実無根な情報はありますか?
2133: マンコミュファンさん 
[2022-10-01 01:49:03]
>>2129 通りすがりさん
駅前ごちゃごちゃってw‥‥

2134: マンション掲示板さん 
[2022-10-01 01:56:36]
>>2133 マンコミュファンさん
そ、それだけ?(笑)
そりゃあ印西住んでる人からしたら、道狭いし渋滞多いし、駅前も整備されてなくてゴチャゴチャしてるよね。
相対的な程度問題なんだから感じ方次第でしょ。
2135: 通りがかりさん 
[2022-10-01 07:39:10]
通勤通学等で電車メインなら新鎌ヶ谷の駅前マンション
車メインにするなら印西で駅近に拘らずに一戸建て
私の住むイメージ
2136: マンション検討中さん 
[2022-10-01 09:44:02]
千葉ニュータウン、新鎌ヶ谷電車で、20分
会社都内だから、新鎌ヶ谷が限界かな。
2137: マンション検討中さん 
[2022-10-01 09:46:45]
調べたけど、駅近マンションって本当ないなー
できれば駅前がいいんだけど。
柏たなか以外で
2138: マンション検討中さん 
[2022-10-01 10:15:22]
>>2137 マンション検討中さん
探す範囲によるでしょうよ

2139: マンション検討中さん 
[2022-10-01 10:53:54]
>>2137 マンション検討中さん
千葉県の駅近マンション(新築)を調べたら数多く出てきましたが。
2140: 通りすがり 
[2022-10-01 11:05:58]
>>2136 マンション検討中さん

千葉ニュータウン中央~新鎌ヶ谷まで電車で11分、特急なら6分です。それで480円の電車賃は北総線恐ろしい。
車だと20分超です。新鎌ヶ谷駅周辺の渋滞にもよるけど。
2141: 匿名さん 
[2022-10-01 11:07:10]
>>2137 マンション検討中さん
TX沿線がよければ、八潮とかにもあるよ。
2142: マンション検討中 
[2022-10-01 11:31:55]
>>2141 匿名さん

八潮は土地が・・・
国土地理院地図で調べてから買ったほうが良いですよ。

2143: 評判気になるさん 
[2022-10-01 11:36:42]
>>2142 マンション検討中さん

2019年の水害を忘れてる方がいっぱいいるようですね。
2144: 通りがかりさん 
[2022-10-01 11:55:22]
>>2139 マンション検討中さん
ここの人たちは、都合の悪い事実をアンチ扱いするので。。。
2145: eマンションさん 
[2022-10-01 13:56:58]
>>2144 通りがかりさん
そうなんですか?
初めて知りました。

2146: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-01 14:15:51]
>>2130 通りがかりさん
アンチ、アンチ、って

やだったら他に行けば~

2147: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-01 14:17:49]
>>2144 通りがかりさん

そういう情報はいらないです。


2148: マンコミュファンさん 
[2022-10-01 14:19:34]
>>2146 検討板ユーザーさん
高齢者の方がメインのマンションなので、他人の意見を受け入れられない頭の硬い人しかいないんです。。。
2149: マンション掲示板さん 
[2022-10-01 14:21:13]
>>2132 eマンションさん
ご高齢の方向けのマンションなので、駅前が寂れてても、マンション仕様が低くても問題はないです。
あと、鉄道の音が大きくても、耳が遠いので大丈夫です。
2150: 匿名さん 
[2022-10-01 14:26:00]
>>2149 マンション掲示板さん
鎌ケ谷市民には鉄粉がまってるくらいがちょうどいいですね。
2151: 匿名さん 
[2022-10-01 14:44:47]
北千葉道路の早期建設のためにゴネてる高齢な地主にここに移り住んで貰って土地を明け渡してもらうのが長期的には鎌ケ谷のためにはなるね
市役所の役人は交渉&営業に行ってみたら良いかも
2152: 通りがかりさん 
[2022-10-01 14:55:39]
>>2151 匿名さん
アウトオブザクエスション
2153: マンコミュファンさん 
[2022-10-01 16:06:51]
>>2149 マンション掲示板さん
そんなに悔しいんですね。お可哀想。
2154: マンション検討中さん 
[2022-10-01 17:36:31]
>>2151 匿名さん

高くて買えないから拗ねちゃったのかな?
かわいそう。

2155: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-01 17:40:14]
>>2150 匿名さん
価格みたら、このマンションは高給取りしか買えませんので、ひがみ、そねみ、ねたみ、は、やめましょう。
見苦しいので。

2156: マンション検討中 
[2022-10-01 17:48:32]
>>2149 マンション掲示板さん
若いご夫婦もモデルルーム来てましたよ~。

2157: マンション検討中さん 
[2022-10-01 21:07:24]
30代ですが、購入したいと思ってます。
いろいろな年代の方とお知り合いになれると、楽しいですね。
こちらは駅近、地盤が台地、なのが、気に入っております。
2158: マンション検討中さん 
[2022-10-01 22:55:40]
鎌ヶ谷市の自治体経営力、なんとかしてほしいですね。
この調子だと、流山と雲泥の差になるでしょうから。
2159: デベにお勤めさん 
[2022-10-02 13:03:57]
アンチではないが、立ち位置的な指標をどうぞ

https://j-town.net/2020/10/13313411.html?p=all
2160: マンション掲示板さん 
[2022-10-02 13:57:16]
鎌ヶ谷市はこのままだと、財政危機になり、固定資産税と住民税の負担が増えて、行政サービスが受けられないという事態になっていくでしょうね。
2161: マンコミュファンさん 
[2022-10-02 14:04:57]
ここまでの流れをまとめると
新鎌ケ谷は人を選ぶ街になったということ。
貧乏人やウジウジと不平不満を言うタイプは引っ越してこない(来れない含む)
住みよい街というのはこうして作られて行くんだね。
よくわかった。
新鎌ケ谷民で良かったとつくづく思う今日このごろ。
2162: マンション掲示板さん 
[2022-10-02 14:09:05]
かつての市町村合併のように一発逆転狙いで船橋市に吸収合併して貰ったら良いかもね
リセールバリューも上がるかも?
船橋市も政令指定都市になりたいなら合意してくれるかもしれないが、前は断られてるんだよね
白井市との合併機運もあったが流れたし、松戸も船橋も鎌ケ谷無くてもやっていけるからスルー
じり貧ですね
2163: eマンションさん 
[2022-10-02 14:15:21]
北総線が値下げ
これは都内に行きやすくなるからプラスですね

「日本一高い」北総線が値下げ 通学定期は64%下げ 窓口に長蛇の列 値上げの秋に「家計助かる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b81d26705af879f6b06de40ab8ee387ae5d...
2164: 通りがかりさん 
[2022-10-02 15:01:09]
北総線、都内からだと京成本線行きが多くてちょっと悲しい。何本も見送るから。もう少しどうにかならんのかな。

北総線改善でも北千葉道路でも何でもいいから、鎌ヶ谷の資産価値上がって欲しい。

何十年と住んでるが少なくても今までは全くダメだった。流山が羨ましい。

北総線はTXと違って、都内入ってからは京成だから数を増やせないのだろうけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる