ソライエ新鎌ケ谷についての情報を希望しています。
公式URL:https://s-136.jp/
所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
交通:東武アーバンパークライン・成田スカイアクセス線・北総線・新京成線「新鎌ケ谷」駅より徒歩3分(サブエントランスより計測)
※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。
間取:2LDK~4LDK
面積:62.38平米~93.57平米
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-28 13:12:54

- 所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
- 交通:東武野田線 「新鎌ケ谷」駅 徒歩3分 (オーナーズエントランスより計測※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。)
- 総戸数: 136戸
ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?
1485:
口コミ知りたいさん
[2022-09-07 20:13:20]
|
1486:
マンション検討中さん
[2022-09-07 21:19:33]
早くモデルルーム行ってみたいな。
どれだけ、がっかりするかのな~? |
1487:
マンション検討中さん
[2022-09-07 22:39:51]
久しぶりに来てみたら、必死な人がいるね…
時間無駄じゃないのかな… スムラボにも取り上げられてましたね |
1488:
評判気になるさん
[2022-09-07 22:54:48]
>>1486 マンション検討中さん
すごいがっかりしますよ。ほんと。。。 |
1489:
名無しさん
[2022-09-07 22:55:31]
>>1487 マンション検討中さん
ブーメランwww |
1490:
検討板ユーザーさん
[2022-09-08 06:45:43]
こんなヘンテコで高いマンション買うなら、ドルでも買ったほうがいいよ。
|
1491:
マンション検討中さん
[2022-09-08 06:51:04]
床材のL等級いくつでしたか?
|
1492:
マンション検討中さん
[2022-09-08 07:29:04]
土地が二束三文なら、この仕様で建物値段が他の千葉のマンションより高いのはなぜ?
営業さん、もっとまともな嘘つけば。 |
1493:
マンコミュファンさん
[2022-09-08 07:57:49]
流山の話なんてどうでもいいのに何故か上げたいやつ(流山民?)と新鎌を選んだ自分を保つために下げたいやつの争いが醜いな
|
1494:
匿名さん
[2022-09-08 09:03:55]
|
|
1495:
マンション掲示板さん
[2022-09-08 09:20:21]
長谷工施工でクッションフロア
いま12年目ですが、床がペコペコ、一部グニャー ところどころ歩くとギシギシ音がします。 施工不良なのか?これが正常なのか? 不明です。 |
1496:
匿名さん
[2022-09-08 09:42:01]
|
1497:
検討板ユーザーさん
[2022-09-08 11:36:19]
|
1498:
マンション検討中さん
[2022-09-08 12:59:43]
|
1499:
匿名さん
[2022-09-09 16:13:45]
>>1496 匿名さん
ありがとうございます。 実家のトイレ、クッションフロアが調子悪く、トイレも劣化したのでリフォームしていました。 かなり高額だったと聞いています。 クッションフロアの床も変えると壁もセットにした方がいいとかで、壁紙もやり直していました。 マイホームは買っておしまいじゃなくて、買った後もメンテナンスが必要なのが大変と思っています。ローンでがちがちだと貯金もできないので、余裕のある資金計画にしないと。 |
1500:
口コミ知りたいさん
[2022-09-09 18:56:53]
12年保てばいいだろ。
今は畳の部屋が無くなって話題にもならないけど 畳なんて12も保たないよ。 昔から畳返し、張替えで町に一軒の畳屋が生計をたてられたくらいみんなリホームにお金をかけてた。 貧乏長屋の六畳一間も張り替えていた。 貧乏長屋の六畳一間も畳返しをしてた。 貧乏でもリホームにお金をかけてたってことだよ。 |
1501:
マンション検討中さん
[2022-09-09 22:56:27]
モデルルームに、行ってみました。
みなさんの言う通り、新鎌ヶ谷でこの価格か… と思いましたし、物件の仕様自体なども決して、すごく良い面はなかったように思いました。 でもやはり駅近物件の面と、小さいショッピングモールとはいえ激近に2件もモールがあることは大きなポイントなのだろうなと思いました。 あと300~500万くらい安ければ、この線路に挟まれた立地で物件の仕様が残念な所が妥協できて、もっと納得して購入する方も多いのではないかと率直に思いました。 初めて新鎌ヶ谷駅に降り立ったのですが、駅前自体は思ったより栄えていて歩道も広く、駅前のみだけの印象は、好評価でした。(酷評を見て行ったからかもしれませんが。) 市の力も弱い点や今後の将来性が見込めるような街とはいえないとは思うので、悩ましいですが、中住戸であれば予算範囲内なので、なかなか良い物件に出会えてないので、検討しています。。 |
1502:
検討板ユーザーさん
[2022-09-09 23:21:58]
俺も買うー!
|
1503:
匿名さん
[2022-09-09 23:52:53]
悩ましいですね。
買うのを諦めにモデルルームを見に行ったのに、欲しくなってしまった。 ローン組めば買えるには、買えるんだよな。あとは、金利が低金利のままなら良いんだが、悩む。 |
1504:
名無しさん
[2022-09-10 00:49:16]
>>1495 マンション掲示板さん
長谷工施工の直床クッションフロアは、一般的に二種類に分かれると思います。 習志野のユトリシアなどコストカットが激しい場合は、床表面がぐにゃっとして歩く度に凹みフワフワするタイプ。 三井等の大手ブランド系だと、長谷工施工の直床でも床表面が硬くしっかりしており、歩いてもぐにゃっといかないタイプで、良く見るとシート貼ってるのがやっと分かるタイプ。 ユトリシアタイプだと新築当時からぐにゃぐにゃだから、新築から年数経って劣化したのでしょうか? |
新しい鎌ケ谷市長は選挙時に北千葉線開発に力を入れるような話をしてた気がする。
長期政権だった前の市長は倹約家で駄目だったな。
問題を起こさない代わりに何もしない
今の新鎌ヶ谷は前々市長の時代に計画していたものが形になった感じ。