ソライエ新鎌ケ谷についての情報を希望しています。
公式URL:https://s-136.jp/
所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
交通:東武アーバンパークライン・成田スカイアクセス線・北総線・新京成線「新鎌ケ谷」駅より徒歩3分(サブエントランスより計測)
※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。
間取:2LDK~4LDK
面積:62.38平米~93.57平米
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-28 13:12:54

- 所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
- 交通:東武野田線 「新鎌ケ谷」駅 徒歩3分 (オーナーズエントランスより計測※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。)
- 総戸数: 136戸
ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?
985:
匿名さん
[2022-08-30 14:57:01]
|
986:
マンション検討中さん
[2022-08-30 15:05:17]
うちは思ったより予算オーバーになったので迷ってるけど、一応いろいろ話は聞いてみたいし、内装も見たいのでMR予約通りいく予定です。
ただ購入をもう最初から決めていた人もいると思うので、そういう家庭ってMRいったらすぐもう申し込みするんですよね。 迷ってたらいい場所の部屋はなくなるんだろうな。 そもそもこれを高いと思わない層もいると思うので… |
987:
匿名さん
[2022-08-30 18:51:04]
わたしもモデルルームいきます。
もし12階5000万だったら経費200万として ローンを4000万としたら、貯金1200万は貯めないとですね。 計算してみますが、厳しいですねー。 |
988:
マンション検討中さん
[2022-08-30 18:53:21]
そのほかに、家具(新調するなら)、引越し代、エアコンつけたり、諸々かかりますねー。
|
989:
匿名さん
[2022-08-30 18:55:55]
|
990:
eマンションさん
[2022-08-30 19:50:12]
>>987 匿名さん
経費200万じゃ足りないですねー。 ローン手数料・保証料、司法書士報酬(デベ分+銀行分)、登記費用、管理費一時金、修繕積立一時金、火災保険、引っ越し費用、新しい家具(エアコン等)、などなど、一般的に諸費用と呼ばれるものは物件価格の10%です。(インターネットで調べたら出てくる情報です。) 新しい家具を抑えたとしても、5000万の物件だったら、400万くらいはないと不安かと。 |
991:
検討板ユーザーさん
[2022-08-30 19:54:40]
|
992:
マンション検討中さん
[2022-08-30 19:57:17]
融資実行がまだまだ先というところもネックです。金利UPを想定して余裕をもって資金計画をたてないと。
|
993:
評判気になるさん
[2022-08-30 20:00:04]
>>992 マンション検討中さん
そうですねー、修繕積立金の値上がりも想定しておかないとですね。 ほとんどのマンションが最初は1万円程度ですが、5年毎に値上げして30年後には5万円とかになるのもザラですからね。 |
994:
マンション検討中さん
[2022-08-30 21:12:18]
隣駅のマンションの話題がちょこちょこ出てきますが、比較されているのは元々地元に住んでいる方でしょうか?
1駅と言えど、利便性も雰囲気もかなり違うので比較対象になるのが少し不思議で… |
|
995:
検討板ユーザーさん
[2022-08-30 21:33:02]
西白井にマウント取るシンカマ笑
|
996:
評判気になるさん
[2022-08-30 22:06:47]
|
997:
匿名さん
[2022-08-30 22:44:06]
新鎌ヶ谷駅の夜間のバイク騒音は物凄いです。
通常はとても静かなだけにバイクの騒音を聞いたらびっくりしますよ。 数千万出して買ったのに…とならないことを祈るばかりです |
998:
匿名さん
[2022-08-30 22:58:59]
同時期に購入可能、同じ路線で一駅違い、駅近、広さも被っている。
比べない方が変。 駅の利便性はかなり違うけど、新京成や野田線、特に新京成はあまり使わないかも。平面駐車場だし、電車の音はほとんど問題にならなさそうだし、環境も良好。何より安い! ディスポーザーはどうなるかな? |
999:
評判気になるさん
[2022-08-30 23:10:55]
>>987 匿名さん
経費が200じゃ全然足りんのよ。マンション買ってみて分かった。説明を受けていたのだろうが、これ何の費用?みたいな金を結構払った。新築買うと家具なども新しいものに変えたいという欲が出てきてバンバン金が出ていく。ご注意下さい。 |
1000:
マンション検討中さん
[2022-08-30 23:15:34]
>>998 匿名さん
生活していくうえで、新鎌ヶ谷の方が断然便利だと思います。特に買い物。 あと、おっしゃってる通り、北総線で都内に行かれる方は新京成や野田線を使う機会がそんなに無いかなと思うので、4線使えますみたいなのは、あまり売りにならんかなと思います。 |
1001:
マンション検討中さん
[2022-08-30 23:38:50]
>>997
そうなんですよね。なんか阿呆がいるようで・・数台ですよ、2,3台のバイク。 ガキなのかな、鎌ケ谷警察署すぐそばなのにどうにかならないのかなー 家庭の問題なのか? 確かに静かだから目立つんですよね。 以前住んでた所は大きな道路も交差点もあったので本気の暴走族が凄い台数で通ったりしてましたので、2,3台しかいないんで最初笑ったけど、細い道路で静かだから目立つのよね音。 まあでも国道沿いってどこも一緒かな・・・ |
1002:
マンション検討中さん
[2022-08-30 23:45:07]
>>1000
複数路線使えるというのは資産価値に直結しますよ! アナタは使わなくても、松戸、津田沼(新津田沼)、船橋、柏、千葉(千葉中央)に通勤通学の人もいますからね。これ全部一本で10~30分以内で行けるのって結構便利ですよ。 |
1003:
評判気になるさん
[2022-08-31 00:01:19]
んー、でも
西白井より1500万~2000万高いよ。 月のローン支払い3万以上は変わるし。 高級車乗れちゃうよ、乗るかどうかは別として。 |
1004:
口コミ知りたいさん
[2022-08-31 00:10:08]
>>1003 評判気になるさん
500万~1000万の差なら断然新鎌ヶ谷だけど、そんなに違うとひいちゃうよね。 |
新築マンションがいくらで売れるかと聞いても、
仮にどれだけ最低でも販売価格に諸経費の分を上乗せしたスタート価格で反響を見ましょうと提案されるだけで全く参考にならないかと。